
最終更新日:2025年8月31日
マッチングアプリでの勧誘の見分け方!怪しい男女の特徴を徹底紹介
マッチングアプリで「運命かも」と思った相手が、実は勧誘目的だったら最悪ですよね。
せっかくの出会いを無駄にしないため、この記事では、怪しい男女のプロフィールやメッセージに潜む特徴を徹底解説します。
自衛策を学んで、安全に素敵な恋人を見つけましょう。

恋愛研究所「マッチアップ」の編集長で、株式会社Parasol代表取締役社長。
マッチングアプリ専門家としてTBSやテレビ朝日、ABEMA PrimeやNewsPicksなどの番組に多数出演。アプリ利用者延べ800人以上へ取材を行いながら婚活サービス「ヒトオシ」の創業者でもある。
Youtube:登録者数3.4万人
X(旧Twitter):フォロワー数2.3万人
出版:出会い2.0 スマホ時代の「新」恋愛戦術
編集長 伊藤早紀:プロフィール詳細
本当にやばい女に引っかかる?心理学的に分析

まー、気を付けてれば大丈夫っしょ!
いえいえ、可愛い子ほど要注意!
勧誘女は高確率で可愛いし、いい子に見えます。
そんな女性に出会ったら、うれしくて冷静な判断ができなくなります。

編集長:伊藤早紀
それは心理学的にも立証されてるんですよ!
勧誘女に騙される原因
1.初頭効果+確認バイアス
=第一印象が頭から離れない
2.人間は好きな人を目の前にすると、麻薬を使用するのと同じ状態になる
こんな状態で、正常な判断ができるわけないですよね。
冷静な判断ができる今だからこそ、この記事を見てよく勉強してくださいね!
【要注意】勧誘されやすい人に共通する3つの特徴

勧誘目的のユーザーは、どのような人をターゲットにするのでしょうか。
実は、彼ら・彼女らが狙いやすい人にはいくつかの共通点があります。
ご自身に当てはまる点がないか、冷静にチェックしてみてください。
勧誘されやすい人の特徴
①真面目で他人の話を信じやすい
恋愛に対して真面目で、相手の話を疑わずに信じてしまう誠実な人ほど、ターゲットにされやすい傾向があります。
「あなたのために言っている」「一緒に頑張りたい」といった言葉を真に受けてしまい、親身になって相談に乗るうちに、断りきれない状況へと巧みに誘導されてしまいます。
②現在の自分や将来に不安を抱えている
「今の仕事のままでいいのかな」「もっと収入があれば…」「将来が漠然と不安…」
このような悩みやコンプレックスを抱えていると、「自由な働き方」「一緒に成長しよう」といった甘い言葉が、魅力的な解決策に見えてしまいます。
勧誘者は、あなたの不安に寄り添うふりをしながら、その心の隙に入り込んでくるのです。
③恋愛経験が少なく自己肯定感が低い
恋愛経験が少ない方や、自分に自信がない方は特に注意が必要です。
普段アプローチされることに慣れていないため、容姿が魅力的な相手から積極的に好意を示されると、「こんな素敵な人が自分を認めてくれた」と舞い上がってしまいがちです。
その結果、相手を過度に信頼し、冷静な判断ができなくなってしまいます。

編集長:伊藤早紀
勧誘目的のユーザーは、あなたの「心の隙」を巧みに突いてきます。少しでも「話がうますぎるな」と感じたら、それは危険なサインかもしれません。恋愛感情とビジネスの勧誘は全くの別物です。好意を抱いた相手だからといって、全てを鵜呑みにしない冷静さを常に忘れないでください。
マッチングアプリで勧誘してくる人の特徴【男女別】
マッチングアプリに潜む勧誘ユーザーは、巧妙にあなたを狙っています。
実はその手口やプロフィールの特徴は、男女で少しずつ異なります。
ここでは、怪しい男女それぞれに共通するサインを徹底解説。
性別ごとの違いを知り、危険な出会いを確実に見抜きましょう。
勧誘してくる男性の3つの特徴

勧誘目的の男性は、女性の「憧れ」や「将来への期待」を巧みに利用してきます。
彼らのプロフィールには、一見すると魅力的でも、よく見ると不自然な点が隠されています。
勧誘してくる男性の3つの特徴
①具体的すぎる夢や目標
プロフに書いてあったら警戒!
「夢を語り合える人と出会いたい」
「将来のために一緒に成長したい」
「時間や場所に縛られない生活が目標」
純粋に恋人を探している男性が、初対面の相手に向けてここまで壮大な目標を掲げることは稀です。
これは、あなたを「ビジネスパートナー」としてリクルートするための布石である可能性が高いです。
「夢」や「目標」というポジティブな言葉であなたを惹きつけ、共感したところを狙って勧誘に繋げるのが彼らの手口です。

編集長:伊藤早紀
もちろん、本当に夢を持っている素敵な男性もいます。しかし、その夢が抽象的で、ビジネスセミナーのような言葉で語られている場合は少し警戒しましょう。
②過剰なお金持ちアピール
本当のお金持ちは、そのステータスをひけらかす必要がありません。
プロフィールで過剰にリッチな生活をアピールしている場合、それはあなたを惹きつけるための「見せかけ」である可能性が高いです。
特に、投資詐欺などへの勧誘を目的とするユーザーが多用する手口なので注意が必要です。
③職業欄が投資家・自由業
これは、勧誘目的である確率が極めて高い、最も危険なサインです。
真剣に恋人を探している人が、初対面の相手にわざわざ「投資」の話をするメリットはありません。
これは、あなたを恋愛対象としてではなく、顧客またはビジネスパートナーとして見ている何よりの証拠です。

編集長:伊藤早紀
このタイプの男性とマッチングしても、時間の無駄になるだけです。彼らは恋愛ではなく、あなたのお金を目的としています。少しでも怪しいと感じたら、会話を続けることなく、即座にマッチ解除&通報しましょう。
勧誘してくる女性の3つの特徴

勧誘女はまず、プロフィールで見極めるべし!
実際に調査した勧誘女の特徴を順に紹介します。
勧誘してくる女性の3つの特徴
①バリバリ働きたい
これは、勧誘女である確率30%です。
人間関係と仕事に対して前のめりであり、強めの主張で自分の副業に勧誘してきます。
・「バリバリ働きたい」
・「尊敬し合える関係になりたい」
この言葉が書いてある女性は、絶対ではないですが確率的に勧誘女だった傾向が高いです!

編集長:伊藤早紀
いいね!されたら少し警戒しましょう
②他に仕事をしている
これは、勧誘女である確率70%です。
・「他に仕事をしている」
・「いろんな人と交流したい」
そもそも、恋人を作るためのアプリで、「交流」「人脈作り」と書く女性、おかしくないですか?

編集長:伊藤早紀
そんな女性とマッチングするのは時間・お金の無駄!
会話の傾向として恋愛の話ではなく、勧誘話に持っていこうとしがちです。
プロフィールで見抜けなくても、会話で勧誘っぽさを感じたら注意しましょう!
③投資・副業・フリーランス
これは、勧誘女である確率100%です。
・「投資」「副業」「フリーランス」
本気で恋愛しようとしてる人が、「投資」「副業」と書くメリットはないですよね。

編集長:伊藤早紀
その女性は恋愛ではなく、仕事仲間がほしいのです!
また、「サラリーマンより稼げるよ~」「自由があるよ~」など、自分の仕事を美化して話してきます。
少しでも突っ込むと色々話され、そのまま勧誘されるので、危ないと思ったら即マッチ解除しましょう!
もし勧誘されたら?冷静に対処する3つのステップ

どれだけ気をつけていても、巧妙な手口で勧誘の場に誘われてしまう可能性はゼロではありません。
万が一、勧誘が始まってしまった場合に、冷静かつ安全に対処するための3つのステップを解説します。
冷静に対処する3つのステップ
ステップ1:曖昧な態度はNG!はっきりと断る
一度話を聞いてしまうと、「少しは興味がある」と解釈され、さらに強く勧誘されます。
「考えておきます」「興味深いです」といった曖昧な返事は絶対にせず、「興味がありません」「やるつもりはありません」と明確な言葉で断りましょう。
ステップ2:相手の土俵で議論しない
勧誘する側は、反論を論破するためのトークスクリプトを用意しています。
あなたが正論で反論しようとしても、彼らの土俵で議論するだけ時間と労力の無駄です。
質問や反論はせず、ただ「やりません」という意思だけを伝えましょう。
ステップ3:すぐにその場を離れブロック&通報
断っても相手がしつこい場合は、それ以上関わる必要はありません。
「予定があるので失礼します」と伝え、すぐにその場を立ち去りましょう。
そして、アプリに戻り、相手をブロックし、運営へ「勧誘目的」として違反報告をしてください。
あなたの通報が、次の被害者を防ぐことに繋がります。

編集長:伊藤早紀
勧誘の場で最も大切なのは、相手に情を移さないことです。彼ら・彼女らは、あなたのためを思っているフリをしたプロの営業員です。あなたの優しさや罪悪感に付け込もうとしてきますが、毅然とした態度で断ることが、あなた自身を守る唯一の方法です。
安全に出会うならペアーズが一番おすすめ!


カテゴリ | アプリ評価 (android) | アプリ評価 (iPhone) |
恋活・婚活 | ☆3.1/4.42万件 | ☆4.2/41.1万件 |
向いている人 | ||
出会いの選択肢を増やしたい人 |
ペアーズは累計登録者数2,000万人を超えるマッチングアプリ!
会員が多いため、すぐ出会いが見つかること間違いなし。

編集長:伊藤早紀
推しポイントは、サクラがいないとこ!
本人確認書類の提出に加え、事務所による監視体制は365日24時間行っているので安心です。
操作も簡単なので、マッチングアプリ初心者はペアーズから始めましょう!を入れており、初めてのマッチングアプリ利用者にも安心しておすすめできるサービスです。
◆ペアーズ会員の年齢層

ペアーズは、男女ともに20代の会員が半数を占めております。しかし会員数が多いため、30代の方にも使いやすい環境となっております。
利用目的
目的 | 男性 | 女性 |
1位 | 恋人探し(22.6%) | 恋人探し(34.5%) |
2位 | 遊び相手探し(18.4%) | 恋人・結婚相手探し(32%) |
3位 | 恋人・結婚相手探し(14.2%) | 遊び相手探し(13.1%) |
ペアーズの主な利用目的は、男女ともに1位が恋人探しとなっております。続いて2位が男性は、遊び相手目的、女性が恋人や結婚相手探しとなっており、男性より女性の方が、真剣度の高い結果になりました。
ペアーズで実際にお付き合いした数はどれくらい?

ペアーズで実際にお付き合いしたという方は、男女ともに34%という結果でした。
ちなみにペアーズで結婚したという方は、男性が21%・女性は18%になりました。

編集長:伊藤早紀
ペアーズは利用者数が多く、出会える確率も上がるため、出会いの選択肢を増やしたい人には特におすすめです。またペアーズは「距離検索」機能も付いているため、地方都市にお住いの方にもおすすめですよ。
◆女性へのおすすめポイント
ペアーズの男女比は男性7割:女性3割といわれております。そのため女性会員の方は特に、より沢山の方に出会いやすいアプリとなっております。
またペアーズには、相手の内面を確認しながら、自分と気の合う人を見つけられる機能も用意されております。

・マイタグ
好きな映画・日常の習慣・恋人との理想の関係など、自分と同じ価値観の方を探すことができる機能です。
・本音マッチ
連絡の頻度・記念日の扱い・金銭感覚など、複数の項目から3つ、答えたい本音を回答することで、その本音にあったお相手をPairsが提案してくれます。
・ペアーズクエスチョン
行動・思考・許容・利他の4つの感覚から、その人らしさを引き出す質問に回答することで、直感的にお相手との相性を確かめることができます。
女性利用者の声|機能がしっかりしているのがよい!
ペアーズを実際に使用したことのある女性に口コミ調査をしたところ、細かく条件を指定できる検索項目の多さやマイタグ(旧コミュニティ機能)というペアーズ独自の機能面についての高評価が多く寄せられました。

総合評価
女性/26歳/無職/恋人探し/未婚
安全性レベル | ★★★☆☆(3/5) |
真剣度・誠実さ | ★★★☆☆(3/5) |
使い心地・機能レベル | ★★★☆☆(3/5) |
マッチング率レベル | ★★★☆☆(3/5) |
友人に勧めたいレベル | ★★★☆☆(3/5) |
身バレ経験 | なし |
トラブル経験 | なし |
【使い心地・機能】
今はどうかは分からないが趣味で繋がるというキャッチフレーズだったため、その分野に関する知識が自分が圧倒的に足りない時は諦めモードになった。
【マッチング率】
自分自身がそこまで趣味がなかったため、自分がいいと思った人とマッチしなかったり、逆に自分自身が興味の湧かない人からいいねが来たりしたから。
続きを読む
【不安や足踏みした経験】
なし。
【良かった点】
登録している母数が多かったため、たくさんの人を見ることができたこと。その中でもやはり普段の生活だと出会いの無いような人が多くいたので、世界が広がった。
【悪かった点】
アプリを複数使っている人が「とりあえず入れている」感もあるため、withで断った人がペアーズでも声をかけてきたことが2回ほどあって恐怖を感じたことがあった。

総合評価
女性/46歳/会社員/友達探し/未婚
安全性レベル | ★★★☆☆(3/5) |
真剣度・誠実さ | ★★★☆☆(3/5) |
使い心地・機能レベル | ★★★★☆(4/5) |
マッチング率レベル | ★★★★☆(4/5) |
友人に勧めたいレベル | ★★★★☆(4/5) |
身バレ経験 | なし |
トラブル経験 | なし |
【使い心地・機能】
共通の趣味や価値観を持つ人と簡単につながることが出来るマイタグというコミュニティ機能が便利で、趣味を大義名分としてスムーズにデートが出来て好都合。
【マッチング率】
人気も知名度も高いアプリで登録者数が多いのでマッチング率も自ずと高くなる。シンプルな構造でメッセージのやり取りもスムーズに進められる。
続きを読む
【不安や足踏みした経験】
なし。
【良かった点】
シンプルさや手軽さが魅力の王道アプリで、老若男女問わず誰でも気楽に利用できてセキュリティ対策もきちんとなされている。コミュニティ機能のマイタグを活用すると、趣味を通して繋がれるので最初からメッセージのやり取りで盛り上がれる。
【悪かった点】
自分で条件を設定して相手を探して見極めるというマッチングのシステムなので、マッチング率を高めるためには積極的な検索が必要。相手に求める条件が曖昧だとマッチング率が下がってしまう。

総合評価
女性/31歳/看護師/恋人探し/未婚
女性は無料で利用できるのでリスクが少ないです。様々なセキュリティ対策を行っていて安全性が高いですし、サクラに遭遇することもないので安心して利用できます。無料機能だけだと多少物足りなさを感じることもありますが、マイタグを活用した検索方法が楽しいですし、数に制限はあるもののメッセージもちゃんと送れるので使い心地が良いです。
続きを読む

総合評価
女性/49歳/契約社員/恋人探し/離婚(子供あり)
登録者数が多いと聞いていて、実際にかなりの人が登録していると感じました。長く利用すれば、いつかは良い人に出会えると思えて、気長にチェックしてみようと感じられたことです。ただやはり20~30代の利用者が多いという印象で、私のような40代以上の女性はマッチングしづらいと感じました。もっと若い時にこのようなものがあれば良かったのに。と感じてしまったこともあります。

総合評価
女性/32歳/アルバイト工場梱包作業/恋人探し/未婚
比較的会員数が多く知り合いも利用したことがあるため口コミなどもきけると共に、検索機能が充実しており、趣味や価値観、人柄などを重視して相手を探せる点も魅力的だと感じます。、またペアーズは、直感的に操作できるインターフェースとなどのわかりやすい機能設計があるため、初めてでも比較的使いやすく良いと感じます。
◆男性へのおすすめポイント
ペアーズには、メッセージやデートのお誘いをサポートする機能が充実しており、マッチングアプリに不慣れな方にもおすすめなアプリになっております。

・きになる!
マッチング前に両思いか分かる機能では、マッチング前に両思いか分かる機能。
片方が送っても、もう片方が何もアクションを起こさなければ相手に伝わることはないため、お話してみたいけどいいねが送りづらい…。なんて時におすすめ。
・お誘いアシスト
マッチングした方とのデートの誘いをスムーズにアシストしてくれる機能。
メッセージが延々と続いてしまいがちで、「いつデートに誘えばいいんだろう?」「なかなかデートに誘われない」なんて悩みに寄り添ってくれます。
男性利用者の声|使いやすさと安心感がよい!
ペアーズを実際に使用したことのある男性への口コミ調査では、「アプリの使い勝手がとても良い」「分かりやすかった」という声が多く寄せられております。
また安全対策に関しても、本人確認や通報機能がしっかりしており、安心して利用できると感じる方が多かったようです。

総合評価
男性/39歳/自営業/遊び相手探し/未婚
安全性レベル | ★★★★☆(4/5) |
真剣度・誠実さ | ★★★☆☆(3/5) |
使い心地・機能レベル | ★★★★☆(4/5) |
マッチング率レベル | ★★★☆☆(3/5) |
友人に勧めたいレベル | ★★★☆☆(3/5) |
身バレ経験 | なし |
トラブル経験 | なし |
【使い心地・機能】
全体的に使いやすく、機能面も充実していると感じました。特にマッチングの仕組みが分かりやすく、アプリのデザインもシンプルで操作しやすかったです。メッセージ機能もスムーズで、ストレスなくやり取りできました。
【マッチング率】
時々マッチングすることがありましたが、期待していたほどの確率ではありませんでした。タイミングやアプローチの仕方によって結果が変わることがあるように思います。
続きを読む
【不安や足踏みした経験】
なし。
【良かった点】
使いやすく、操作も直感的で快適でした。検索機能やフィルターが充実しているため、希望の条件に合う相手を見つけやすかったです。また、本人確認やブロック機能などの安全対策もしっかりしており、安心して利用できました。
【悪かった点】
思ったよりもマッチングに至るケースが少なかったです。プロフィールを充実させたり、積極的にアプローチしても、返信が来る確率が低く、なかなか出会いにつながりませんでした。

総合評価
男性/33歳/Webページの作成・更新業務/恋人探し/未婚
安全性レベル | ★★★★★(5/5) |
真剣度・誠実さ | ★★★★☆(4/5) |
使い心地・機能レベル | ★★★★☆(4/5) |
マッチング率レベル | ★★★★☆(4/5) |
友人に勧めたいレベル | ★★★★☆(4/5) |
身バレ経験 | なし |
トラブル経験 | なし |
【使い心地・機能】
操作がシンプルで迷わず使えたので便利でした。メッセージ機能も使いやすく、返信のやり取りがスムーズで快適に出会いを探すことが出来ました
【マッチング率】
プロフィールや検索機能が充実しているため、自分の好みに合った相手を見つけやすく、他のマッチングアプリに比べてマッチングしやすいと感じました。
続きを読む
【不安や足踏みした経験】
初めて利用した時は自分の好みの女性と本当に出会えるか不安でしたが、実際には安心して使え、良い出会いがありました。
【良かった点】
会員数が多く、自分の条件に合った相手を探しやすい点が良かったです。また、プロフィールの項目が充実しているため、相手の人柄や価値観がわかりやすいのも魅力でした。
【悪かった点】
知り合ったユーザーのうち、一部のユーザーからの返信が急に来なくなったことがあり、残念に感じることがありました。また、機能の一部がやや分かりにくいと感じる場面もありました。

総合評価
男性/41歳/会社員/友達探し/既婚
有名なアプリなのでユーザー数は多いこと、挙動安定していることから安心感はありました。エリアにより登録人数が他アプリと比べ大きく違ったので、近くの方と出会える可能性が低かったですが、ユーザーが増えてくるとより良い出会いに繋がりそうだと感じています。
続きを読む

総合評価
男性/40歳/自営業/結婚相手探し/未婚
多機能である点が大きなメリットだと思います。アプリ使用に本人確認が必要な点も、安全面を考慮した場合にはメリットだと思いますし、特に女性に関しては安心材料になると思います。ただ自分がいいなと思えるような相手たまたまその時期が少なかったのかもしれませんが、マッチングするまでに苦戦しました。
Pairs(ペアーズ)の基本情報
会社名 | 株式会社エウレカ |
真剣度 | ☆☆☆☆:恋人探し向け |
利用目的 | 恋活・婚活 |
会員数 | 累計登録数2000万以上 |
年齢層 | 20代・30代が多い |
男性料金 | 1か月:3,700円〜 3か月:3,300円〜/月(9,900円〜/一括) 6か月:2,300円〜/月(13,800円〜/一括) 12か月:1,650円〜/月(19,800円〜/一括) |
女性料金 | 無料 |
有料オプション | ・プレミアムオプション(1週間1,780円〜) ・安心便利パック(1ヶ月590円~) ・レディースオプション(1か月1,950円~) ・プライベートモード(1ヶ月2,560円~) ・Pairsポイント(10 pt 990円~) |
続きを見る
登録手段 | LINE/Apple/Google/メールアドレス/Facebook/電話番号 |
対応環境 | iPhoneアプリ/Androidアプリ/Webブラウザ |
身分証提出 | 公的証明書による本人確認が必須 ※18歳未満利用不可 |
本人確認書類 | ・運転免許証 ・パスポート ・健康保険証 ・マイナンバーカード ・在留カード |
カスタマーサポート | 24時間365日のサポート体制 |
認証制度等 | ・TRUSTe認証 ・IMS認証 |
独自機能 | ・本音マッチ ・ペアーズクエスチョン ・マイタグ ・AIによるレコメンド ・おさそいアシスト ・コミュニティチャット ・きになる機能 |
独身確認 | 任意提出 |
年収証明 | 対応なし |
通話機能 | 〇(条件あり) ・メッセージを3往復以上やりとりしたお相手 ・本人確認ステップ1を完了している ・有料会員に登録している(男性会員のみ) ・初回1回15分まで(2回目以降は1回60分まで利用可能) ・1日計3時間まで利用可能 |
プライベートモード | 有料課金 |
主な検索条件 | フリーワード/身長/体型/居住地/年収/結婚の時期/結婚の意思/出会うまでの希望/結婚歴 /子供の有無/喫煙/お酒/年齢/学歴/出身地/職業/休日/同居人/ペット/最終ログイン/自己紹介文あり/サブ写真あり/登録日が3日以内/並び替え/共通のマイタグ |
公式サイト | https://www.pairs.lv/ |
まとめ
今回は、マッチングアプリの勧誘について解説しました。
皆さんもこの情報は頭に叩き込んで、勧誘してくる人とマッチしたら即ブロックしてOK!
みなさんの健全な出会いを応援しています。