
最終更新日:2025年9月27日
バツイチ・再婚におすすめマッチングアプリ10選!子持ち・離婚経験者インタビューをプロが徹底解説
「バツイチだから…」と、もう一度幸せになることを諦めていませんか?
今や、結婚するカップルの4組に1組以上が再婚という時代です。再婚は、決して珍しいことではありません。
◆【結論】再婚におすすめのマッチングアプリ3選
アプリ | 特徴 |
ユーブライド![]() | 会員の4人に1人が再婚希望者!同じ境遇の人と出会いやすい。 無料ダウンロード |
マリッシュ![]() | 再婚に理解のある意思表示機能や、シンママ・シンパパ優遇が充実。 無料ダウンロード |
Omiai![]() | 真剣な婚活目的の会員が多く、安全対策や身バレ防止機能も高水準。 無料ダウンロード |
この記事では、これらのアプリの詳細な解説はもちろん、あなたの魅力を最大限に伝えるプロフィールの作り方から、再婚活ならではの悩みまで、すべてを徹底的に解説します。
あなたにぴったりのパートナーと出会う、最も確実な一歩をここから踏み出しましょう。
- 1 バツイチ・再婚活におすすめのマッチングアプリ10選
- 1.1 ユーブライド (youbride)|会員の4人に1人が再婚希望者
- 1.2 マリッシュ (marrish)|再婚者・シンママ優遇機能が豊富
- 1.3 Omiai(おみあい)|真剣な会員が多く安全性が高い
- 1.4 アンジュ|30歳以上限定の大人の出会いに特化
- 1.5 Pairs(ペアーズ)|国内No.1の会員数で地方でも出会いやすい
- 1.6 Goens (ゴエンス)|50代・60代向けのマッチングアプリ
- 1.7 ゼクシィ縁結び|結婚情報誌のブランド力で再婚を後押し
- 1.8 ブライダルネット|婚活のプロのサポートも受けられる
- 1.9 with(ウィズ)|相性の良い相手が見つかる
- 1.10 ReRe|子供がいる人のためのマッチングアプリ
- 2 【子持ち?子なし?】タイプ別おすすめマッチングアプリ
- 3 【バツイチ・再婚向け】マッチングアプリの選び方
- 4 バツイチ男女にマッチングアプリがおすすめな理由
- 5 再婚相手を探し方!バツイチでもマッチング率を上げるコツ
- 6 【39歳バツイチ女性の体験談】ユーブライドで再婚!リアルインタビュー
- 7 バツイチ男女必見!気になる再婚マッチングアプリのQ&A
- 8 まとめ

恋愛研究所「マッチアップ」の編集長で、株式会社Parasol代表取締役社長。
マッチングアプリ専門家としてTBSやテレビ朝日、ABEMA PrimeやNewsPicksなどの番組に多数出演。アプリ利用者延べ800人以上へ取材を行いながら婚活サービス「ヒトオシ」の創業者でもある。
Youtube:登録者数3.4万人
X(旧Twitter):フォロワー数2.3万人
出版:出会い2.0 スマホ時代の「新」恋愛戦術
編集長 伊藤早紀:プロフィール詳細
*コンテンツ制作方法、おすすめアプリ・選定方法の詳細は「記事における順位・ランキングの根拠及び基準について」をご確認ください。
*記事内容・料金は全て執筆時当時の情報となります。
バツイチ・再婚活におすすめのマッチングアプリ10選
早速ですがこの章では、再婚活での利用者が多く、「バツイチ」「子持ち」といった状況に理解のある出会いが期待できる優良マッチングアプリを10個に厳選してご紹介します。
マッチングアプリを選ぶコツ!
・マッチングアプリの特徴に再婚向けがあるか
・年齢層や会員数が自分に当てはまっているか
・アプリの安全対策はしっかりしているか
・離婚状況や子供の有無について発信・確認できる機能があるか
※詳しくは、【バツイチ・再婚向け】マッチングアプリの選び方で解説しております。
まずは、これから紹介する10個のアプリがひと目でわかる比較表をご覧ください。ご自身の年齢や目的と照らし合わせながら、気になるアプリを見つけてみてくださいね。
【比較表】バツイチ・再婚活向けマッチングアプリ10選
アプリ | ポイント | 男性料金/月 | 女性料金/月 | 年齢層 | 会員数 | 本人確認 | 監視体制 | 独身証明 | 婚姻歴の表示 | 子の有無の表示 |
ユーブライド![]() | 会員の4人に1人が再婚希望者 無料ダウンロード | 4,500円 | 4,500円 | 30~40代 | 300万人 | 〇 | 〇 | 任意提出 | 〇 | 〇 |
マリッシュ![]() | 再婚者・シンママ優遇機能が豊富 無料ダウンロード | 3,400円 | 無料 | 40~50代 | 300万人 | 〇 | 〇 | ✕ | 〇 | 〇 |
Omiai![]() | 真剣な会員が多く安全性が高い 無料ダウンロード | 3,900円 | 無料 | 20~30代 | 1000万人 | 〇 | 〇 | ✕ | 〇 | 〇 |
アンジュ![]() | 30歳以上限定の落ち着いた大人の出会いに特化 無料ダウンロード | 4,800円 | 無料 | 30~50代 | 150万人 | 〇 | 〇 | ✕ | 〇 | 〇 |
ペアーズ![]() | 国内No.1の会員数で地方でも出会いやすい 無料ダウンロード | 3,700円 | 無料 | 20~30代 | 2000万人 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
Goens![]() | 50代・60代向けのマッチングアプリ 無料ダウンロード | 5,000円 | 無料 | 50~80代 | 非公開 | 〇 | 〇 | ✕ | 〇 | 〇 |
ゼクシィ縁結び![]() | 結婚情報誌のブランド力で再婚を後押し 無料ダウンロード | 4,378円 | 4,378円 | 20~30代 | 225万人 | 〇 | 〇 | ✕ | 〇 | 〇 |
ブライダルネット![]() | 婚活のプロのサポートも受けられる 無料ダウンロード | 5,080円 | 5,080円 | 30~40代 | 31万人 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
with![]() | 性格・心理テストで相性の良い相手が見つかる 無料ダウンロード | 3,960円 | 3,960円 | 20~30代 | 1000万人 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
ReRe![]() | 子供がいる人のためのマッチングアプリ 無料ダウンロード | 2,900円 | 無料 | 20~30代 | 2万人 | 〇 | ✕ | ✕ | 〇 | 〇 |
それでは一つ一つチェックしていきましょう。
ユーブライド (youbride)|会員の4人に1人が再婚希望者

再婚希望者の割合 | 会員の約4人に1人 |
主な年齢層 | 30代〜40代(50代も多数) |
利用目的 | 恋活 < 婚活・再婚活 |
ユーブライドは、婚活サービスの老舗IBJ系列の結婚相談所「サンマリエ」が運営する、真剣な婚活・再婚活に特化したマッチングアプリです。
男女ともに有料(同額)のため、結婚への本気度が高いユーザーが集まっているのが最大の特徴です。

ユーブライドが再婚活に強い理由
・「再婚希望者」の割合が圧倒的に高い
・30代や40代の「結婚本気度」が高い会員が中心
・「独身証明」や「年収証明」で信頼性を担保できる
ユーブライドは、会員の4人に1人が再婚希望者というデータが示す通り、バツイチや子持ちであることに引け目を感じる必要が一切ありません。
むしろ、30代〜40代の会員が中心のため、同じように離婚を経験した方や、大人の事情に理解のある方と出会いやすいのが強みです。
また、「独身証明」や「収入証明」などの各種証明書を提出できる機能も、遊び目的のユーザーを排除し、「次こそは誠実な相手と出会いたい」と願う再婚希望者にとって大きな安心材料となっています。

編集長:伊藤早紀
「再婚」を目的とするなら、まず登録すべきアプリの筆頭です。男女同額の料金設定が、会員の質と真剣度を担保しています。「次こそは本気で」と願う方、プロフィールをしっかり書いて誠実な出会いを求めたい方に最適です。
youbride(ユーブライド)の基本情報
会社名 | 株式会社サンマリエ |
累計会員数 | 累計登録数300万人以上 |
主な年齢層 | 30代〜40代(50代以上も多数) |
男性料金 | 1か月:4,500円〜 3か月:3,933円〜/月(11,800円〜/一括) 6か月:3,466円〜/月(20,800円〜/一括) 12か月:2,900円〜/月(34,800円〜/一括) |
女性料金 | 1か月:4,500円〜 3か月:3,933円〜/月(11,800円〜/一括) 6か月:3,466円〜/月(20,800円〜/一括) 12か月:2,900円〜/月(34,800円〜/一括) |
真剣度 | ☆☆☆☆☆:結婚を前提とした出会い |
婚姻歴表示 | ○(プロフィールに明記) |
子の有無表示 | ○(プロフィールに明記) |
主な安全対策 | ・24時間365日の監視体制 ・本人確認(必須) ・独身証明、収入証明、学歴証明などの任意提出 |
続きを見る
登録手段 | メールアドレス |
対応環境 | iPhoneアプリ/Androidアプリ/Webブラウザ |
身分証提出 | 公的証明書による本人確認が必須 ※18歳未満利用不可 |
本人確認書類 | ・マイナンバーカード ・在留カード ・特別永住者証明書 ・運転免許証(日本国内発行のもの) ・運転経歴証明 ・パスポート |
認証制度等 | ・プライバシーマーク |
通話機能 | ✕ |
プライベートモード | 非公開設定のみ |
主な検索条件 | フリーワード/身長/体型/血液型/居住地/年収/結婚の時期/結婚の意思/結婚歴/子供の有無/喫煙/お酒/年齢/学歴/兄弟・姉妹/職業/休日/並び替え/趣味/ギャンブル/メイン写真あり/プロフィール充実度60%以上/有料会員のみ/証明書あり/自分の年齢を希望している人/結婚歴があることを気にしない方/子供がいることを気にしない方/自分の親と同居が可能な方/遠距離恋愛を気にしない方 |
公式サイト | https://youbride.jp/ |
マリッシュ (marrish)|再婚者・シンママ優遇機能が豊富

独自機能 | 再婚理解者を示す「リボンマーク」 |
主な年齢層 | 30代〜50代が中心 |
優遇措置 | シンママ・シンパパ応援プログラムあり |
マリッシュは、「再婚活・シンママ・シンパパの婚活」を全力で応援することをコンセプトに掲げたマッチングアプリです。
他のアプリにはない、再婚希望者に特化した機能が数多く搭載されています。

マリッシュが再婚活に強い理由
・再婚理解者がひと目でわかる「リボンマーク」機能
・シンママ・シンパパを応援する優遇プログラム
・30代〜50代の落ち着いた会員層
マリッシュ最大の特長は、プロフィールに表示できる「リボンマーク」です。これは「私は再婚や子持ちの方に理解があります」という意思表示の印。このマークがあるお相手にアプローチすることで、離婚歴や子供のことで悩む必要がなく、スムーズな関係構築が期待できます。
また、シングルマザーやシングルファザーのユーザーには、通常より多くの「いいね!」やポイントを付与するといった優遇プログラムが用意されており、経済的な負担を抑えつつ積極的に活動できるのも大きな魅力です。

編集長:伊藤早紀
「バツイチだから…」「子供がいるから…」と、再婚活に引け目を感じている方に、まず最初に試してほしいアプリです。アプリ全体が「再婚応援ムード」に包まれており、他のアプリで傷ついた経験がある方でも、マリッシュなら安心して活動できるはずです。
マリッシュ (marrish)の基本情報
会社名 | 株式会社マリッシュ |
累計会員数 | 累計登録数300万人以上 |
主な年齢層 | 40代〜50代 |
男性料金 | 【Web決済の場合】 1か月:3,400円 3か月:2,933円/月(8,800円/一括) 6か月:2,466円/月(14,800円/一括) 12か月:1,650円/月(19,800円/一括) |
女性料金 | 無料 |
真剣度 | ☆☆☆☆:結婚を見据えたお相手探し |
婚姻歴表示 | ○(プロフィールに明記) |
子の有無表示 | ○(詳細に設定可能) |
主な安全対策 | ・24時間365日の監視体制 ・本人確認(必須) ・匿名(ニックネーム)での利用 |
続きを見る
登録手段 | Apple/LINE/電話番号/メールアドレス/Amazon |
対応環境 | iPhoneアプリ/Androidアプリ/Webブラウザ |
身分証提出 | 公的証明書による本人確認が必須 ※18歳未満利用不可 |
本人確認書類 | ・運転免許証 ・パスポート ・在留カード ・マイナンバーカード |
認証制度等 | ・TRUSTe認証 ・セコム認証 ・IMS認証 |
通話機能 | 〇 |
プライベートモード | ✕ |
主な検索条件 | フリーワード/身長/体型/血液型/年収/話せる言語/結婚の意思/出会うまでの希望/初回デート費用/結婚歴/子供の有無/喫煙/お酒/年齢/学歴/兄弟・姉妹/出身地/職業/休日/同居人/性格/いいね数/並び替え/家事分担の希望/子育て分担の希望/社交性/メッセージ好き/共通のグループ/共通点の多いお相手 |
公式サイト | https://marrish.com/ |
Omiai(おみあい)|真剣な会員が多く安全性が高い

独自機能 | 無料で使える「プロフィール非公開」機能 |
主な年齢層 | 20代後半〜30代が中心 |
利用目的 | 真剣な婚活・恋活 |
Omiaiは、「真面目な出会い」をコンセプトにした婚活マッチングアプリの草分け的存在です。その名の通り、遊び目的ではなく「お見合い」のような真剣な出会いを求めるユーザーが多く、安全性と会員の質の高さに定評があります。

Omiaiが再婚活に強い理由
・業界随一!無料で使える「プロフィール非公開」機能
・結婚への「本気度」が高い、20代後半〜30代が中心
・悪質ユーザーを可視化する「イエローカード」で安全
Omiaiの強みは、無料で「プロフィールを非公開」に設定できる点です。
これは、自分が「いいね!」した相手やマッチングした相手にしか自分のプロフィールが表示されなくなる機能で、他のアプリでは有料オプションであることがほとんど。再婚活で「知り合いにバレたくない」と強く願う方にとって、これ以上ないお守りになります。
また、会員は20代後半から30代の「結婚適齢期」を意識する層が中心。そのため、離婚歴や子持ちであることにも冷静な理解を示してくれる、真剣度の高いお相手と出会いやすい環境です。利用規約違反者には「イエローカード」が表示される独自の仕組みもあり、安全に活動したい方にも最適です。

編集長:伊藤早紀
再婚活において「プライバシー」と「真剣度」を最重要視するなら、Omiaiは真っ先に検討すべきアプリです。「知り合いにバレたくない」という不安を無料で解消できるのは、他にはない大きな強み。まずはこの機能で身を守りつつ、真剣な相手を探し始めたいという方にぴったりです。
Omiaiの基本情報
会社名 | 株式会社Omiai |
累計会員数 | 累計登録数1000万以上(*2024年7月時点) |
主な年齢層 | 20代後半〜30代 |
男性料金 | 【クレジットカード決済の場合】 1か月:3,900円 3か月:3,267円/月(9,800円/一括) 6か月:2,467円/月(14,800円/一括) 12か月:1,900円/月(22,800円/一括) |
女性料金 | 無料 |
真剣度 | ☆☆☆☆:結婚を見据えたお相手探し |
婚姻歴表示 | ○(プロフィールに明記) |
子の有無表示 | ○(プロフィールに明記) |
主な安全対策 | ・24時間365日の監視体制 ・本人確認(必須) ・プロフィール非公開機能(無料) ・イエローカード機能 |
続きを見る
登録手段 | LINE/Apple/メールアドレス/電話番号 |
対応環境 | iPhoneアプリ/Androidアプリ/Webブラウザ |
身分証提出 | 公的証明書による本人確認が必須 ※18歳未満利用不可 |
本人確認書類 | ・国内発行の免許証 ・日本のパスポート ・在留カード ・マイナンバーカード(顔写真があるもの) |
認証制度等 | ・TRUSTe認証 ・IMS認証 |
通話機能 | 〇 |
プライベートモード | 非公開設定機能 |
主な検索条件 | 身長/体型/血液型/居住地/年収/出会うまでの希望/相手に重視すること/初回デート費用/結婚歴/子供の有無/喫煙/お酒/年齢/学歴/兄弟・姉妹/出身地/職業/休日/同居人/最終ログイン/いいね数/登録日/自己紹介文あり/サブ写真あり |
公式サイト | https://fb.omiai-jp.com/ |
アンジュ|30歳以上限定の大人の出会いに特化

利用条件 | 30歳未満は登録不可 |
主な年齢層 | 30代〜50代の大人世代が中心 |
利用目的 | 落ち着いた恋活・婚活・パートナー探し |
アンジュは、「30歳以上」という年齢制限を設けた、大人世代のためのマッチングアプリです。
20代の若いユーザーがいないため、落ち着いた雰囲気の中で、同世代や人生経験豊富なパートナーと出会いたい方に最適な環境が整っています。

アンジュが再婚活に強い理由
・「30歳以上限定」だから、ミスマッチが起こらない
・同世代が多く、離婚経験にも理解が得られやすい
・「結婚」だけにとらわれない、多様なパートナー探しに対応
アンジュの最大の特徴は、何と言っても「30歳以上限定」という明確なコンセプトです。これにより、結婚への価値観やライフステージが近い相手と出会いやすい作りとなっております。
また、「今すぐ結婚!」というよりは、「まずは良い人がいれば…」という落ち着いたスタンスのユーザーも多く、焦らずにご自身のペースで関係を育んでいきたい再婚希望者にはぴったりのアプリです。

編集長:伊藤早紀
「若い子向けのアプリは疲れた…」「同世代とじっくり話したい」と感じる方に、ぜひ試してほしいのがアンジュです。年齢制限という強力なフィルターによって、ノリやテンションが合わないというストレスがありません。落ち着いた大人の関係を築きたい再婚希望者にとって、非常に居心地の良い場所と言えますよ。
アンジュの基本情報
会社名 | 株式会社アンジュ |
累計会員数 | 150万人 |
主な年齢層 | 30代〜50代(40代・50代が約8割) |
男性料金 | 【AppleID決済 / GooglePlay決済】 1か月:4,800円 3か月:3,600円/月(10,800円/一括) 6か月:2,466円/月(14,800円/一括) 12か月:1,733円/月(20,800円/一括) |
女性料金 | 無料 |
真剣度 | ☆☆☆☆☆:結婚を前提とした出会い |
婚姻歴表示 | ○(プロフィールに明記) |
子の有無表示 | ○(プロフィールに明記) |
主な安全対策 | ・24時間365日の監視体制 ・本人確認(必須) ・ニックネームでの利用 |
続きを見る
登録手段 | LINE/電話番号 |
対応環境 | iPhoneアプリ/Androidアプリ/Webブラウザ |
身分証提出 | 公的証明書による本人確認が必須 ※30歳未満利用不可 |
本人確認書類 | ・運転免許証 ・健康保険証 ・年金手帳 ・マイナンバーカード ・パスポート ・住民基本台帳カード ・特別永住者証明書 ・在留カード |
認証制度等 | 一般社団法人JAPHICマーク |
通話機能 | ✕ |
プライベートモード | ー |
主な検索条件 | フリーワード/身長/体型/居住地/年収/結婚の意思/結婚歴/子供の有無/喫煙/お酒/年齢/休日/並び替え/よく遊びに行く場所/休日の過ごし方/一緒に過ごす時間の希望/車所有の有無/マッチングしたら/プロフ写真あり |
公式サイト | https://ange.gift/ |
Pairs(ペアーズ)|国内No.1の会員数で地方でも出会いやすい

会員数 | 累計2,000万人以上で国内No.1 |
独自機能 | 共通点で繋がれる「マイタグ」機能 |
年齢層 | 20代〜40代が中心 |
ペアーズは、名実ともに出会いを探すすべての人のスタンダードとなっている、国内最大級のマッチングアプリです。その圧倒的な会員数の多さから、再婚活においても出会いのチャンスが豊富にあります。

ペアーズが再婚活に強い理由
・累計2,000万人超!圧倒的な会員数で出会いの母数が違う
・共通点で繋がれる「マイタグ」で、再婚の理解者が見つかる
・20代〜50代まで幅広い会員層で、様々な出会いに対応
ペアーズ最大の武器は、その圧倒的な会員数です。地方在住で他のアプリではなかなか出会いがないという方でも、ペアーズなら多くの候補者を見つけることが可能です。
そして、再婚活で特に役立つのが「マイタグ」機能。これは、趣味や価値観など共通のテーマで繋がれるコミュニティ機能です。「バツイチでも気にしない」「子持ちに理解あります」「穏やかな再婚がしたい」といったマイタグに参加することで、最初からあなたの状況に理解のあるお相手を効率的に探すことができます。

編集長:伊藤早紀
再婚活を始めるなら、まず登録しておいて間違いない「王道」アプリです。確かに恋活目的の若い層もいますが、「マイタグ」機能を使えば、同じ境遇や価値観を持つお相手をピンポイントで見つけ出せます。この機能を使いこなせるかが、ペアーズでの再婚活成功の鍵ですよ。
ペアーズの基本情報
会社名 | 株式会社エウレカ |
累計会員数 | 累計登録数2000万以上 |
主な年齢層 | 20代〜30代 |
男性料金 | 1か月:3,700円〜 3か月:3,300円〜/月(9,900円〜/一括) 6か月:2,300円〜/月(13,800円〜/一括) 12か月:1,650円〜/月(19,800円〜/一括) |
女性料金 | 無料 |
真剣度 | ☆☆☆☆:恋人探し向け |
婚姻歴表示 | ○(プロフィールに明記) |
子の有無表示 | ○(プロフィールに明記) |
主な安全対策 | ・24時間365日の監視体制 ・本人確認(必須) ・プライベートモード(有料) ・匿名(ニックネーム)での利用 |
続きを見る
登録手段 | LINE/Apple/Google/メールアドレス/Facebook/電話番号 |
対応環境 | iPhoneアプリ/Androidアプリ/Webブラウザ |
身分証提出 | 公的証明書による本人確認が必須 ※18歳未満利用不可 |
本人確認書類 | ・運転免許証 ・パスポート ・健康保険証 ・マイナンバーカード ・在留カード |
認証制度等 | ・TRUSTe認証 ・IMS認証 |
通話機能 | 〇 |
プライベートモード | 有料課金 |
主な検索条件 | フリーワード/身長/体型/居住地/年収/結婚の時期/結婚の意思/出会うまでの希望/結婚歴 /子供の有無/喫煙/お酒/年齢/学歴/出身地/職業/休日/同居人/ペット/最終ログイン/自己紹介文あり/サブ写真あり/登録日が3日以内/並び替え/共通のマイタグ |
公式サイト | https://www.pairs.lv/ |
Goens (ゴエンス)|50代・60代向けのマッチングアプリ

メインターゲット | 50代・60代の中高年・シニア世代 |
コンセプト | 人生の後半を共に歩むパートナー探し |
独自機能 | マッチング率向上のAI似顔絵機能 |
50代・60代の中高年・シニア世代に特化した、人生のセカンドパートナーを見つけるためのマッチングアプリです。
「残りの人生を、もっと楽しく豊かに」をコンセプトに、恋愛だけでなく、趣味の友達や一緒に時間を過ごす相手探しなど、幅広い出会いを応援しています 。

Goensが再婚活に強い理由
・50代・60代の同世代とだけ出会える安心感
・スマホが苦手でも使いやすい、シンプルな操作性
・AI似顔絵機能で雰囲気を残したまま身バレ対策も可能
Goensの最大の魅力は、50代・60代という同世代に利用者が限定されていることです 。若い世代がいないため、気後れすることなく、これまでの人生経験やこれからの生き方といった、同世代だからこそ分かり合える深い話ができるパートナーと出会えます。
アプリの操作も、大きな文字や分かりやすいボタン配置など、スマートフォンに不慣れな方でも直感的に使えるように設計されていますよ。

編集長:伊藤早紀
「若い人ばかりのアプリは疲れる…」と感じていた50代・60代の方にとって、まさに理想的なアプリです。「結婚」という形だけにとらわれず、人生の後半を共に豊かに過ごすパートナーを探す、というコンセプトが素晴らしいアプリですね。
Goens (ゴエンス)の基本情報
会社名 | Goens株式会社 |
累計会員数 | 非公開 |
主な年齢層 | 50代〜60代が中心 |
男性料金 | 1か月:5,000円〜 3か月:3,900円〜/月(11,700円〜/一括) 6か月:2,900円〜/月(17,400円〜/一括) 12か月:2,400円〜/月(28,800円〜/一括) |
女性料金 | 無料 |
真剣度 | ☆☆☆☆:恋人探し向け |
婚姻歴表示 | ○(プロフィールに明記) |
子の有無表示 | ○(プロフィールに明記) |
主な安全対策 | ・24時間365日の監視体制 ・本人確認(必須) ・ニックネームでの利用 |
続きを見る
登録手段 | Facebook/Apple/Google/電話番号 |
対応環境 | iPhoneアプリ/Androidアプリ |
身分証提出 | 公的証明書による本人確認が必須 ※50歳未満利用不可 |
本人確認書類 | ・運転免許書 ・マイナンバーカード ・パスポート(署名欄のあるページを撮影) ・住民基本台帳カード ・在留カード ・特別永住者証明書 ・自衛官診療証 |
認証制度等 | TRUSTe認証 |
通話機能 | ー |
プライベートモード | 〇 |
主な検索条件 | 身長/体型/居住地/年収/結婚歴/子供の有無/お酒/年齢/出身地/休日/並び替え/本人確認/求める関係/遠距離恋愛/両親 |
公式サイト | https://goen-s.com/ |
ゼクシィ縁結び|結婚情報誌のブランド力で再婚を後押し

独自機能 | 「結婚観」がわかる結婚観マッチング機能 |
サポート | 初デートを代行調整「お見合いコンシェルジュ」 |
会員の真剣度 | 男女ともに有料で本気度が高い |
ゼクシィ縁結びは、結婚情報誌として絶大な知名度と信頼を誇る「ゼクシィ」から生まれた婚活マッチングアプリです。
そのブランドイメージから、結婚に対して非常に真剣なユーザーが集まるのが特徴です。

ゼクシィ縁結びが再婚活に強い理由
・結婚観の合う人が見つかる独自の「診断機能」
・男女ともに有料で、結婚への「本気度」が非常に高い
・初デートを代行調整する「お見合いコンシェルジュ」で安心
アプリには「結婚観マッチング機能」が用意されており、出会う前からお相手の結婚観や相性を確かめることができます。
また、男女ともに有料であるため、真剣にパートナーを探している会員の割合が非常に高いのも魅力です。
さらに、マッチング後の初デートの日程や場所を「お見合いコンシェルジュ」が代行調整してくれるサービスもあり、「会う約束をするのが苦手」「安全な場所で会いたい」という方でも安心して活動できます。

編集長:伊藤早紀
「失敗したくない」という気持ちが強い再婚活だからこそ、「ゼクシィ」というブランドの安心感は絶大です。「結婚観診断」や「お見合いコンシェルジュ」など、出会いをサポートしてくれる機能が充実しており、感覚だけに頼らない堅実な婚活ができますよ。
ゼクシィ縁結びの基本情報
会社名 | 株式会社リクルート |
累計会員数 | 225万人以上 |
主な年齢層 | 20代後半〜30代 |
男性料金 | 1か月:4,378円〜 3か月:3,960円〜/月(11,880円〜/一括) 6か月:3,630円〜/月(21,780円〜/一括) 12か月:2,640円〜/月(31,680円〜/一括) |
女性料金 | 1か月:4,378円〜 3か月:3,960円〜/月(11,880円〜/一括) 6か月:3,630円〜/月(21,780円〜/一括) 12か月:2,640円〜/月(31,680円〜/一括) |
真剣度 | ☆☆☆☆☆:結婚を前提とした出会い |
婚姻歴表示 | ○(プロフィールに明記) |
子の有無表示 | ○(プロフィールに明記) |
主な安全対策 | ・24時間365日のパトロール ・本人確認(必須) ・お見合いコンシェルジュによるデート調整 |
続きを見る
登録手段 | Apple/Facebook/電話番号/メールアドレス |
対応環境 | iPhoneアプリ/Androidアプリ/Webブラウザ |
身分証提出 | 公的証明書による本人確認が必須 ※18歳未満利用不可 |
本人確認書類 | ・マイナンバーカード ・運転免許証 ・パスポート |
認証制度等 | ・IMS認証 ・プライバシーマーク |
通話機能 | 〇 |
プライベートモード | 有料課金 |
主な検索条件 | フリーワード/身長/体型/血液型/居住地/年収/話せる言語/結婚の時期/出会うまでの希望/相手に重視すること/初回デート費用/結婚歴/子供の有無/喫煙/お酒/年齢/学歴/兄弟・姉妹/出身地/職業/休日/同居人/最終ログイン/登録日/自己紹介文あり/並び替え/家事分担の希望/子育て分担の希望/プロフィール写真あり/年収証明済/卒業証明済/共通点/チャームポイント/友達と一緒に会いたい/趣味の共有/休日の過ごし方/結婚後の仕事 |
公式サイト | https://zexy-enmusubi.net/ |
ブライダルネット|婚活のプロのサポートも受けられる

運営元 | 婚活業界最大手 株式会社IBJ |
会員の真剣度 | 男女ともに有料で本気度が非常に高い |
サポート体制 | 専任カウンセラー「婚シェル」の手厚いサポート |
ブライダルネットは、結婚相談所ネットワークで日本最大級の実績を誇る「IBJ」が運営する婚活サイト・アプリです。
マッチングアプリの手軽さと、結婚相談所のような手厚いサポートを両立させているのが大きな特徴です。

ブライダルネットが再婚活に強い理由
・婚活最大手IBJ運営ならではの、圧倒的な「本気度」
・人柄が伝わる「日記機能」で、内面のマッチングを重視
・専任カウンセラー「婚シェル」による手厚いサポート
男女ともに有料のシステムと、運営元が婚活最大手のIBJであることから、会員の結婚に対する本気度は他のアプリと比較してもトップクラスです。遊び目的のユーザーは皆無と言ってよく、「誠実な出会い」を求める再婚希望者にとって非常に安心できる環境です。
また、専任カウンセラー「婚シェル」にチャットで相談できるなど、プロのサポートを受けながら活動を進められるのも心強いポイントです。

編集長:伊藤早紀
「アプリの手軽さは良いけど、もう少し真剣なサポートもほしい」という方に最適なサービスです。IBJ運営という安心感は絶大で、結婚相談所はハードルが高いと感じる方におすすめです。また「日記機能」は、人柄や誠実さを伝えたい再婚活において、非常に強力な武器になりますよ。
ブライダルネットの基本情報
会社名 | 株式会社IBJ |
累計会員数 | 31万人以上 |
主な年齢層 | 30代〜40代 |
男性料金 | 【月会員プラン】 1か月:5,080円〜 3か月:3,966円〜/月(11,900円〜/一括) 6か月:3,300円〜/月(19,800円〜/一括) 12か月:2,483円〜/月(29,800円〜/一括) |
女性料金 | 【月会員プラン】 1か月:5,080円〜 3か月:3,966円〜/月(11,900円〜/一括) 6か月:3,300円〜/月(19,800円〜/一括) 12か月:2,483円〜/月(29,800円〜/一括) |
真剣度 | ☆☆☆☆☆:結婚を前提とした出会い |
婚姻歴表示 | ○(プロフィールに明記) |
子の有無表示 | ○(プロフィールに明記) |
主な安全対策 | ・本人確認(必須) ・任意での独身証明、年収証明などの提出 ・IBJ基準の厳格なセキュリティ |
続きを見る
登録手段 | メールアドレス |
対応環境 | iPhoneアプリ/Androidアプリ/Webブラウザ |
身分証提出 | 公的証明書による本人確認が必須 ※20歳未満利用不可 |
本人確認書類 | ・運転免許証 ・マイナンバーカード ・パスポート(サインが漢字表記のもの) ・在留カード ・健康保険証 |
認証制度等 | プライバシーマーク |
通話機能 | ✕ |
プライベートモード | プロフィール項目の一部非公開設定のみ |
主な検索条件 | フリーワード/身長/体型/血液型/居住地/年収/結婚の時期/出会うまでの希望/結婚歴/子供の有無/喫煙/お酒/年齢/学歴/兄弟・姉妹/出身地/職業/休日/同居人/自己紹介文あり/サブ写真あり/並び替え/子どもの希望/働き方/私が大切にしていることが一致/共通のコミュニティがあるお相手/自分の家族と同居/将来の引っ越し/ニックネーム |
公式サイト | https://www.bridalnet.co.jp/ |
with(ウィズ)|相性の良い相手が見つかる

マッチング方式 | 性格診断・心理テストによる価値観マッチング |
独自機能 | トークアドバイスなど会話サポートが充実 |
年齢層 | 20代が中心 |
withは、メンタリストDaiGoさん監修の「性格診断」や「心理テスト」を基に、内面的な相性を重視した出会いを提供するマッチングアプリです。
科学的な根拠に基づいたマッチングで、運命の相手を探せるのが最大の特徴です。

withが再婚活に強い理由
・独自の「性格診断」で、内面的な相性を重視できる
・メッセージに困らない「トークアドバイス」機能が便利
・会員数が多く、若い世代の価値観に触れられる
withの強みは、独自の「性格診断」です。診断結果によって自分と相性の良い相手がわかるため、「前の結婚では性格が合わなかった」という経験を持つ再婚希望者にとって、同じ失敗を繰り返さないための大きなヒントになります。
また、マッチングしたお相手とのトーク画面では、お相手の性格に合わせた「トークアドバイス」が表示されます。久しぶりの恋愛で「どんなメッセージを送ればいいか分からない…」と不安な方でも、会話のきっかけを掴みやすいのが魅力です。
会員層は20代が中心ですが、累計会員数が1000万人と非常に多いため、30代以上の真剣なユーザーも多数活動しています。離婚歴に対して偏見のない、若い世代のパートナーを視野に入れる方には良い選択肢となるでしょう。

編集長:伊藤早紀
「次こそは、性格や価値観が合う人と長く一緒にいたい」と強く願う方におすすめです。相性を科学的に分析してくれるので、感覚だけに頼らない相手探しができます。会員層は若いですが、その分、離婚歴に対してフラットな視点を持つ人と出会える可能性も。特に20代〜30代前半の再婚希望者には、ぜひ試してほしいアプリです。
withの基本情報
会社名 | 株式会社エニトグループ |
累計会員数 | 累計登録数1000万以上 |
主な年齢層 | 20~30代 |
男性料金 | 1か月:3,960円〜 3か月:3,300円〜/月(9,900円〜/一括) 6か月:2,438円〜/月(14,630円〜/一括) 12か月:2,017円〜/月(24,200円〜/一括) |
女性料金 | 無料 |
真剣度 | ☆☆☆☆:恋人探し向け |
婚姻歴表示 | ○(プロフィールに明記) |
子の有無表示 | ○(プロフィールに明記) |
主な安全対策 | ・24時間365日の監視体制 ・本人確認(必須) ・プライベートモード(有料) |
続きを見る
登録手段 | LINE/Apple/Facebook/電話番号 |
対応環境 | iPhoneアプリ/Androidアプリ/Webブラウザ |
身分証提出 | 公的証明書による本人確認が必須 ※18歳未満利用不可 |
本人確認書類 | ・運転免許証 ・健康保険証 ・パスポート ・マイナンバーカード(紙製の通知カード不可) |
認証制度等 | ・TRUSTe認証 ・IMS認証 |
通話機能 | 〇 |
プライベートモード | 有料課金 |
主な検索条件 | フリーワード/身長/体型/血液型/居住地/年収/話せる言語/結婚の意思/出会うまでの希望/初回デート費用/結婚歴/子供の有無/喫煙/お酒/年齢/学歴/兄弟・姉妹/出身地/職業/勤務地/休日/同居人/最終ログイン/登録日/自己紹介文あり/サブ写真あり/並び替え/家事分担の希望/子育て分担の希望/子どもの希望/共通のカード/性格の相性 |
公式サイト | https://with.is/welcome |
ReRe|子供がいる人のためのマッチングアプリ

利用条件 | 子供がいる人 or 子供がいる人との出会いを希望する人限定 |
コンセプト | 子連れ再婚に特化した、日本初のマッチングアプリ |
独自機能 | 再婚活に特化した詳細なプロフィール項目 |
ReReは、「子供がいること」が前提となった、子連れ再婚に特化したマッチングアプリです。
利用者は「子供がいる人」と「子供がいる方との出会いを心から希望する人」だけに限定されているため、子育てへの理解がある、温かい出会いだけを安心して探すことができます。

ReReが再婚活に強い理由
・利用者が「子持ち」と「子持ちへの理解者」のみで構成
・養育費や子供の性格など、聞きにくいことを事前に確認できる
・同じ境遇の相手と出会え、悩みを共有しやすい
ReRe最大の強みは、登録する全ての会員が「子供のいる暮らし」を理解しているという絶対的な安心感です。「子供がいることを、いつ話そう…」「相手に受け入れてもらえるだろうか…」といった、子連れ再婚ならではの最初の壁が、このアプリには存在しません。
またプロフィールには、「養育費の有無」「子供の性格」「元パートナーとの関係」など、再婚だからこそ気になるけれど直接は聞きにくい項目が用意されています。これにより、会う前にお互いの状況を深く理解でき、ミスマッチを徹底的に防ぐことができます。

編集長:伊藤早紀
子育て中の再婚希望者にとって、これ以上心強いアプリはないでしょう。「子供がいること」がハンデになるどころか、むしろ「当たり前の共通言語」となる場所です。養育費など、お金に関するデリケートな情報を事前にプロフィールで確認できるのは、誠実な関係を築く上で非常に画期的。まさに、子連れ再婚の救世主とも言えるアプリです。
ReReの基本情報
会社名 | 株式会社ReRe |
累計会員数 | 累計2万人以上 |
主な年齢層 | 20代〜30代が中心 |
男性料金 | 1か月:2,900円〜 3か月:1,967円〜/月(5,900円〜/一括) 6か月:1,467円〜/月(8,800円〜/一括) 12か月:1,150円〜/月(13,800円〜/一括) |
女性料金 | 無料 |
真剣度 | ☆☆☆☆☆:結婚を前提とした出会い |
婚姻歴表示 | ○(プロフィールに明記) |
子の有無表示 | ○(必須・詳細に設定可能) |
主な安全対策 | ・24時間365日の監視体制 ・本人確認(必須) ・ニックネームでの利用 |
続きを見る
登録手段 | メールアドレス |
対応環境 | iPhoneアプリ/Androidアプリ |
身分証提出 | 公的証明書による本人確認が必須 ※18歳未満利用不可 |
本人確認書類 | ・運転免許証 ・パスポート 他 |
認証制度等 | ー |
通話機能 | ✕ |
プライベートモード | ✕ |
主な検索条件 | 居住地/年齢 |
公式サイト | https://www.rere-love.com/ |

【2025年最新版】マッチングアプリおすすめ15選!目的・タイプ別にアプリのプロが徹底解説
【子持ち?子なし?】タイプ別おすすめマッチングアプリ

「再婚活」と一言で言っても、その状況は人それぞれ。
特に、お子さんの有無やご自身の性別・年代によって、重視すべきポイントや最適なアプリは大きく変わってきます。
この章では、あなたの状況に合わせて「これを選べば間違いない!」というアプリをタイプ別に厳選してご紹介します。ご自身のタイプに合わせて、最適な出会いの場を見つけてください。
バツイチ子持ち向けマッチングアプリ3選
子育てをしながらの再婚活では、「子供のことを相手に受け入れてもらえるか」が一番の不安ですよね。
ここで紹介するのは、そんな不安を解消し、子育てに理解のある出会いに特化したアプリです。「子供がいること」を前提に、安心して活動できる場所を選びました。
アプリ | 無料DL | 再婚活への強み | こんな人におすすめ! |
マリッシュ![]() | 無料DL | シンママ・シンパパ優遇が豊富。「再婚理解者」を示すリボンマーク機能も。 | 幅広い層の中から、子供に理解のあるお相手をじっくり探したい方。 |
マリマリッジ![]() | 無料DL | 運営による入会審査があり、真剣度の高い会員のみが利用。安全性も◎。 | 会員数は少なくても、身元が確かで真剣な相手とだけ出会いたい方。 |
ReRe![]() | 無料DL | 「子持ち」と「子持ちの理解者」しかいない、日本初の特化型アプリ。 | 「子供がいること」を大前提として、ミスマッチなく活動したい方。 |

【ポイント】自分に合ったアプリの選び方
・幅広い出会いとサポートを求めるなら「マリッシュ」
会員数が多く出会いのチャンスが豊富。ポイント優遇など、シングルペアレントを応援する機能で活動しやすいのが魅力です。
・審査制の安心感を重視するなら「マリマリッジ」
運営による入会審査があるため、会員の質や真剣度を重視したい方に向いています。
・ミスマッチをとにかく避けたいなら「ReRe」
登録者全員が子持ちか、その理解者のみ。子供の話をするタイミングに悩む必要が一切ないため、ストレスなく活動したい方に最適です。

編集長:伊藤早紀
お子さんを第一に考えるあなたの誠実な姿勢は、それ自体が最高の魅力です。
これらのアプリでは、「子供がいます」という言葉が、あなたを本当に理解してくれる相手だけを引き寄せる、最高のフィルターとして機能します。
引け目を感じる必要はありません。まずは安心して自分をさらけ出せる場所から、新しい一歩を踏み出してみてください。
再婚を目指す男性向けマッチングアプリ3選
再婚を目指す男性にとって、アプリ選びは「どのフィールドで戦うか」を決める重要な戦略です。若い世代中心のアプリでは、ご自身の魅力が伝わりにくかったり、結婚への真剣度にギャップがあったりすることも少なくありません。
ここで紹介するのは、男性の誠実さや人生経験が魅力として伝わり、結婚に前向きな女性が集まるアプリです。ご自身の年齢や性格に合った、最適なアプリを選びましょう。
アプリ | 無料DL | 再婚活への強み | こんな人におすすめ! |
アンジュ![]() | 無料DL | 30歳以上限定で、落ち着いた同世代の女性と出会える。 | 30代後半〜50代で、同世代との穏やかな関係を築きたい男性。 |
ブライダルネット![]() | 無料DL | 男女同額有料で、結婚への本気度が高い女性のみ。プロのサポートも受けられる。 | 30代〜40代で、サポートを受けながら確実に結婚を目指したい男性。 |
with![]() | 無料DL | 性格診断で内面の相性を重視。恋愛に奥手でも会話が続きやすい。 | 20代〜30代前半で、内面の相性を大切にしたい、恋愛経験が少ない男性。 |

【ポイント】自分に合ったアプリの選び方
・同世代との居心地の良さを求めるなら「アンジュ」
30歳未満は登録できないため、落ち着いた大人の女性と出会いたい30代後半以降の男性に最適。若い世代とのギャップを感じることなく、安心して活動できます。
・確実な結婚を真剣に目指すなら「ブライダルネット」
女性も有料なので、結婚への真剣度はトップクラス。IBJのプロカウンセラー「婚シェル」のサポートも受けられるため、「次こそは絶対に失敗したくない」と考える男性の強い味方になります。
・内面の相性と恋愛サポートを重視するなら「with(ウィズ)」
独自の性格診断で相性の良い相手が見つかるため、価値観のマッチを重視する方にぴったり。トークのアドバイス機能もあり、久しぶりの恋愛でどう接すればいいか不安な男性をサポートしてくれます。

編集長:伊藤早紀
再婚活における男性の魅力は、若い頃にはなかった「落ち着き」と「誠実さ」です。
今回ご紹介した3つのアプリは、そんな大人の男性の魅力が正しく評価される場所と言えるでしょう。ご自身の年齢や性格、そして結婚への熱意に合わせて、最適なアプリを選んでみてください。
再婚を目指す女性向けマッチングアプリ3選
再婚を目指す女性にとって、アプリ選びで最も重視したいのは「安全性」と「男性会員の真剣度」です。遊び目的のユーザーを避け、誠実なパートナーとだけ出会える環境が不可欠と言えます。
ここで紹介するのは、運営体制がしっかりしており、男性会員の結婚への意識が高い、女性が安心して使えると評判のアプリです。あなたの婚活スタイルに合うアプリを見つけてください。
アプリ | 無料DL | 再婚活への強み | こんな人におすすめ! |
ユーブライド![]() | 無料DL | 男女同額有料で男性の真剣度が高い。成婚実績も豊富。 | 30代〜40代で、本気度の高い男性とだけ出会いたい女性。 |
Omiai![]() | 無料DL | 無料で使える身バレ防止機能が強力。安全対策も業界トップクラス。 | 周囲に知られず、安全な環境で活動したい20代後半〜30代の女性。 |
ゼクシィ縁結び![]() | 無料DL | 価値観診断やデート調整代行など、サポート機能が充実。 | 恋愛経験が少ない、またはプロのサポートを受けながら活動したい20代後半〜30代の女性。 |

【ポイント】自分に合ったアプリの選び方
・男性の「本気度」を最優先するなら「ユーブライド」
男性も女性と同じ料金がかかるため、「お金を払ってでも結婚したい」という真剣な男性しかいません。会員の4人に1人が再婚希望者というデータもあり、同じ目的を持つ誠実な男性と出会いやすいのが特徴です。
・「安全性」と「プライバシー」を重視するなら「Omiai」
無料で使えるプロフィール非公開機能は、身バレしたくない女性にとって最強の味方です。悪質なユーザーに警告が表示される「イエローカード」機能など、運営の安全対策も徹底しており、安心して利用できます。
・「相性」と「手厚いサポート」を求めるなら「ゼクシィ縁結び」
独自の価値観診断で内面の相性が良い相手と出会えるため、失敗したくない女性にぴったり。運営が初デートを調整してくれるコンシェルジュ機能もあり、恋愛に奥手な方でもスムーズに関係を進められます。

編集長:伊藤早紀
女性の再婚活は、何よりも「安心」が土台になります。今回ご紹介した3つのアプリは、いずれも「男性の真剣度」と「安全性」という2つの基準を高いレベルで満たしています。ご自身の性格や婚活スタイルに合わせて、最も信頼できると感じるアプリを選んでみてください。
【バツイチ・再婚向け】マッチングアプリの選び方
一度結婚を経験したからこそ、次のパートナー選びは「今度こそ失敗したくない」と慎重になりますよね。しかし、仕事や子育てに追われる中で、新たな出会いを見つけるのは簡単ではありません。
そんな再婚希望者にとって、マッチングアプリは時間や場所を選ばずにお相手を探せる心強い味方です。
ただし、初婚のときと同じ感覚でアプリを選ぶと、ミスマッチが起こる可能性も。再婚活を成功させるには、ご自身の状況に合ったアプリを戦略的に選ぶことが何より重要です。ここでは後悔しないための選び方のポイントを解説していきます。
マッチングアプリの特徴に再婚向けがあるか?
マッチングアプリには、気軽な恋人探しから本気の結婚を目指すものまで様々です。
再婚という真剣なゴールを目指すなら、そのアプリのコンセプト自体が「真剣な婚活」を目的としているかを見極めることが、何よりも重要になります。
再婚活でチェックすべきアプリの「特徴」
◆コンセプトが「真剣婚活」であること
「恋人探し」を掲げるアプリより、「婚活」を前面に出しているアプリを選びましょう。遊び目的のユーザーが少なく、結婚への意識が高い会員が多いため、話がスムーズに進みます。(例:ゼクシィ縁結び、ブライダルネットなど)
◆「再婚活」を公式に応援していること
公式サイトなどで「再婚」「バツイチ」といったキーワードを歓迎しているアプリは、運営のサポート体制が整っているだけでなく、同じ目的を持つ仲間と出会いやすい環境です。(例:ユーブライド、マリッシュなど)

遠回りしないための「場所選び」が重要
編集長:伊藤早紀
再婚活は、ただ出会いの数を増やせば良いわけではありません。
最初に「結婚に真剣な大人が集まる場所」を選ぶことが、最適なパートナーと出会うための最も確実な一歩となります。
年齢層・会員数は自分に合ってる?
アプリのコンセプトと合わせて確認したいのが、「どんな人が、どれくらいいるのか?」という点です。理想の相手と出会う確率を上げるために、自分に合った年齢層と十分な会員数がいるアプリを選びましょう。
Point1:会員の年齢層
ご自身の年齢に近い世代、特に30代~50代が中心のアプリを選ぶのがおすすめです。
同世代が多いと価値観や話が合いやすく、お互いの状況にも理解を得やすいため、スムーズに関係を築けます。
アプリ名 | 主な年齢層 | 特徴 |
ユーブライド![]() | 30代~40代 | 真剣婚活が目的のため、同世代のパートナーを探しやすい。 無料DL |
マリッシュ![]() | 30代~50代 | 再婚活に積極的なユーザーが多く、年齢層も高め。 無料DL |
アンジュ![]() | 30代~50代 | 30歳以上限定。落ち着いた大人の出会いに特化。 無料DL |
若い世代が多いアプリだと、結婚に対する温度差を感じてしまうことも。まずはご自身がターゲットとする年齢層の会員が、そのアプリにどれくらいいるのかを確認しましょう。
Point2:会員数の多さ
特に地方にお住まいの方は、会員数の多さは重要な指標になります。
会員数が多いほど出会いの母数が増え、ご自身の希望条件に合う相手が見つかる可能性が高まります。
アプリ名 | 累計会員数(目安) | 特徴 |
ペアーズ![]() | 2000万以上 | 国内最大級。地方でも出会いのチャンスが多い。 無料DL |
Omiai![]() | 1000万以上 | 婚活目的の会員が多く、地方ユーザーも探しやすい。 無料DL |
with![]() | 1000万以上 | 20代〜30代中心だが、会員数が多いため出会いの幅が広い。 無料DL |
ただし、単に会員数が多ければ良いというわけではありません。大切なのは「アクティブユーザー(実際に活動している人)」の数です。
年齢層と会員数、この2つのバランスを見て、ご自身が最も効率的に活動できそうなアプリを選ぶことが、再婚活成功の鍵となります。

編集長:伊藤早紀
どんなに会員数が多くても、あなたが出会いたい世代の人がいなければ意味がありません。逆に、理想的な年齢層でも、そもそも活動している人が少なければ、出会いのチャンスは生まれません。
「会いたい世代の人が、十分な数だけ活動しているか?」をしっかり意識して、自分に最適なアプリを選んでみてくださいね。
マッチングアプリの安全対策は十分?
真剣にお相手を探す再婚活だからこそ、心の平穏を保ちながら活動できる「安全性」は何よりも重要です。
業者や遊び目的といった不要なトラブルを避け、安心してパートナー探しに集中するために、アプリを選ぶ際は以下のポイントを必ずチェックしましょう。
再婚活でチェックすべきアプリの「安全対策」
◆公的証明書による「本人確認」が必須
メッセージのやり取りの前に、運転免許証やパスポートなどの公的証明書による本人確認を100%義務付けていることが大前提です。これにより、なりすましや未成年者の利用を防止できます。最近ではペアーズのように、顔認証(eKYC)を導入し、より厳格な本人確認を行うアプリも増えています。
◆24時間365日の「監視体制」
不審なユーザーや不適切な投稿を、運営が常に監視・パトロールしている体制は不可欠です。悪質なユーザーを迅速に排除してくれる運営の「目」があることで、サービスの治安が保たれています。併せて、利用者自身が不審な相手を運営に報告できる「通報・ブロック機能」がしっかり整備されているかも確認しましょう。
◆「インターネット異性紹介事業」の届出済み
これは、法律に基づいて国(警察)に届け出を行い、正式に運営している証です。公式サイトのフッター(最下部)などに「インターネット異性紹介事業 届出済み 認定番号〇〇」といった記載があるかを確認してください。
特に再婚を望む方を狙った悪質なロマンス詐欺や、子持ちのシングルマザーに対して金銭的な援助をする代わりに身体の関係を求める事件は年々増えています。
再婚をするためにマッチングアプリの利用を検討されている方は、アプリ事業者がしっかりと安全対策を行なっているかも必ず確認するようにしてください。
通報機能やマイナンバーや身分証明書を使って本人確認がしっかりなされているアプリを積極的に利用するようにしましょう。

さらに安心!信頼度を格段に上げる「プラスα」の機能
編集長:伊藤早紀
ご自身の不安を解消してくれる「プラスα」の機能で絞り込むのも◎
・「独身証明」で既婚者をシャットアウト
・「身バレ防止機能」でプライバシーを守る
などの機能を活用し、安心して使える環境を作りましょう。

サクラのいないアプリは?安全に出会える優良マッチングアプリ10選
バツや子供について発信・確認できる機能はある?
再婚活のミスマッチを防ぐ鍵は、離婚歴や子供の有無を「最初からオープンにできるか」です。あなたの状況を正直に伝え、それを受け入れてくれるお相手を効率的に探せる機能があるか、必ず確認しましょう。
押さえるべき2つの機能
◆詳細なプロフィール項目
「婚姻歴(離婚など)」「子供の有無」「同居状況」といった、ご自身の状況を正確に記載できる項目が用意されているか。
◆理解者を探せる特別な機能
コミュニティ機能:「バツイチ気にしない」「子連れ再婚に理解あり」といった共通の価値観を持つグループからお相手を探せる機能。(例:ペアーズのマイタグ)
再婚応援マーク:再婚への理解を示す特別なアイコンで、お相手の意思がひと目でわかる機能。(例:マリッシュのリボンマーク)

編集長:伊藤早紀
あなたのこれまでの経験も、お子さんの存在も、大切な存在です。
最初から正直に伝えられるアプリを選べば、あなたのすべてを受け入れてくれる素敵なお相手との出会いは、ぐっと近づきます。遠回りしないためにも、これらの機能は必ずチェックしてくださいね。
バツイチ男女にマッチングアプリがおすすめな理由
「もう一度、素敵なパートナーと巡り会いたい」
そう願っていても、仕事や子育てに追われる中で、新しい出会いを自力で見つけるのは簡単ではありません。「出会いの場に行く時間すらない…」というのが、多くのバツイチ男女が抱える現実ではないでしょうか。
そんな多忙な毎日を送る方にこそ、マッチングアプリは「もはや常識」と言えるほど有効なツールです。なぜアプリが再婚活の切り札になるのか、その理由を見ていきましょう。
1.出会いの母数が圧倒的に増える
再婚活が難しい理由の一つに、「出会いの機会そのものがない」ことが挙げられます。職場と家の往復が中心の生活では、新たな出会いはほとんど期待できません。
その点、マッチングアプリは出会いの母数を劇的に増やしてくれます。
例えば、累計会員数が2,000万人を超えているペアーズは、一つの街やコミュニティの人口をはるかに超える規模です。
地方にお住まいの方や、特定の趣味・価値観を持つお相手を探したい方でも、アプリなら理想の相手と出会える可能性が飛躍的に高まりますよ。
2.スキマ時間で効率的に活動できる
婚活パーティーや街コンは、開催日時や場所が決まっており、参加するためには事前にスケジュールを調整し、現地へ足を運ぶ必要があります。仕事や、特にお子さんのいる方にとっては、この「時間の確保」が最大の壁になります。
一方、マッチングアプリならスマホ一つで、いつでもどこでも婚活が可能です。
・通勤中の電車で
・お昼休憩の5分間で
・子どもが寝た後のリラックスタイムに
このように、日常生活の「スキマ時間」を有効活用できるため、忙しい方でも無理なく自分のペースで活動を続けられます。時間と場所の制約から解放されることは、再婚活において計り知れないメリットですね。
3.同じ境遇や理解のある人と出会いやすい
再婚活では、「自分の状況を理解してもらえるだろうか」という不安がつきものです。しかし、アプリにはあなたと同じように離婚を経験した方や、その状況に理解を示してくれる方が大勢います。
そうしたお相手を効率的に見つけるための、以下のような便利な機能が各アプリに備わっています。
主要アプリの特徴的な機能
・コミュニティ機能(マイタグ)
ペアーズには、「バツイチ・子持ちに理解あります」「シンママ・シンパパ応援」といった共通の価値観を持つ人が集まる「マイタグ(旧コミュニティ)」が多数存在します。最初から理解のある人が集まる場所で相手を探せるため、話がスムーズに進みます。
・特別なアイコン表示
マリッシュには、再婚者やシングルマザー・ファザーに理解があることを示す「リボンマーク」機能があります。このマークがついているお相手にアプローチすれば、安心して関係を深めていくことができます。
同じ痛みや経験を分かち合える相手とは、初対面でもすぐに打ち解けやすく、深い絆を築きやすいですよ。
4.最初から「再婚OK」の人に絞れる
婚活パーティーなどでは、短い会話時間で相手の深い価値観まで知ることは困難です。いい雰囲気になった後で、「実は結婚に対する考え方が全く違った…」ということも少なくありません。
その点、マッチングアプリはプロフィールを通して、お相手の価値観を事前にじっくり確認できます。
多くのアプリでは、
・結婚に対する意思(すぐにでもしたい、良い人がいれば)
・子供の有無、子供が欲しいか
・離婚歴の有無
・家事・育児に対する考え方
といった項目がプロフィールに用意されています。
会う前にこれらの情報を確認することで、「再婚」という同じゴールを見据えているか、大切にしたい価値観は近いか、といった点でのミスマッチを劇的に減らすことができます。
これは、心と時間を無駄にしたくない再婚活において、非常に大きなメリットですね。
再婚相手を探し方!バツイチでもマッチング率を上げるコツ
マッチングアプリに登録さえすれば、素敵な出会いが降ってくるわけではありません。アプリには、あなたと同じようにパートナーを探す多くのライバルがいます。
その中から「あなたに会ってみたい」と思ってもらうためには、戦略的なプロフィール作成が不可欠です。再婚活を成功させるための、誠実さと魅力が伝わるプロフィールの作り方を具体的に見ていきましょう。
【大原則】離婚歴や子供の存在は「正直に」が鉄則
「子供がいることは、会ってから伝えた方がいい?」「バツイチだと不利にならない?」
プロフィール作成で最初に悩むのが、この点ではないでしょうか。結論から言うと、答えは「NO」です。離婚歴や子供の存在は、必ず最初に伝えましょう。
正直に伝えるべき3つの理由
◆信頼を失うから
後から伝えると「なぜ隠していたの?」と不信感につながり、せっかく築いた関係も壊れてしまいます。誠実さは信頼の第一歩です。
◆お互いの時間が無駄にならないから
最初から理解してくれる人に絞って出会えるため、ミスマッチが起こりません。これは、あなたにとってもお相手にとっても効率的です。
◆あなたの誠実さが伝わるから
大切なことを正直に伝える姿勢は、あなたの真剣さや誠実さのアピールになります。
【例文あり】再婚でもマッチング成功に導くプロフィールの作り方
Point1.写真は「誠実さ」と「今の楽しさ」を伝える
プロフィール写真は、あなたの第一印象を決める最も重要な要素です。
【メイン写真】
清潔感のある服装で、顔がはっきりわかる笑顔の写真を選びましょう。友人に撮ってもらったような、自然な雰囲気のものが好印象です。
【サブ写真】
趣味を楽しんでいる様子や、好きなカフェ、ペットの写真などを載せましょう。あなたのライフスタイルや人柄が伝わり、会話のきっかけになります。
【子供の写真】
お子さんの写真を載せる場合は、プライバシーに配慮し、顔が特定できない後ろ姿やスタンプで隠したものにしましょう。
Point2.自己紹介文は「ポジティブ」な未来志向で
自己紹介文では、ネガティブな表現は避けましょう。離婚は「つらい経験」ではなく「学びの機会」と捉え、これからの関係にどう活かしていきたいかを伝えることが大切です。
◆コピペ調整OK!状況別・自己紹介文の例文
はじめまして!プロフィールをご覧いただきありがとうございます。仕事は都内でIT関係をしています。休日は小学5年生の息子とキャッチボールをしたり、一緒に料理を作ったりして過ごすことが多いです。離婚を経験しましたが、その経験から多くを学び、今では良き思い出です。これからはお互いを尊重し、穏やかで笑顔の絶えない家庭を築ける方と出会えたら嬉しいです。まずは気軽にお話しできたら嬉しいです。よろしくお願いします!
ポイント解説!
父親としての一面(子供との良好な関係)と、一人の男性として未来の関係性をどう考えているかをバランス良く伝えています。離婚をポジティブに締めくくっている点も好印象です。
はじめまして。〇〇(名前)です。数あるプロフィールの中から見つけてくださり、ありがとうございます!普段は事務の仕事をしながら、小学1年生の娘と毎日楽しく過ごしています。休日は一緒に公園へ行ったり、お菓子作りをしたりしています。離婚歴がありますが、誠実な方との出会いを求めて登録しました。子供のことを第一に考えてくださる方だと嬉しいです。もちろん、お二人で過ごす時間も大切にしたいと思っています。一緒にいるとホッとできるような、温かい関係を築いていきたいです。よろしくお願いします。
ポイント解説!
子供優先の姿勢を正直に伝えつつ、パートナーとの時間も大切にしたいという気持ちを添えることで、お相手を安心させています。「温かい関係」など、築きたい未来を具体的に表現しているのがポイントです。
プロフィールを読んでいただき、ありがとうございます。仕事は〇〇をしています。趣味は映画鑑賞と、週末に少し遠出してカフェ巡りをすることです。一度結婚を経験し、パートナーと支え合うことの大切さを改めて学びました。これからは、何気ない日常を共有でき、嬉しいことも大変なことも一緒に乗り越えていけるような方と出会いたいです。お互いを思いやり、尊敬し合える関係が理想です。まずはお茶でも飲みながら、色々なお話ができたら嬉しいです。
ポイント解説!
過去の経験を「学び」としてポジティブに表現し、次に築きたい関係性を具体的に書くことで、真剣さと誠実さが伝わります。「支え合う」「乗り越える」といった言葉で、地に足の着いた結婚観を持っていることをアピールできます。

編集長:伊藤早紀
プロフィールは、あなたという人間性を伝える最初のプレゼンテーションです。特に再婚活では、過去を隠すのではなく、それを乗り越えた「今のあなた」の魅力を伝えることが大切。誠実で前向きなプロフィールには、必ず素敵なご縁が引き寄せられます。自信を持って、あなたらしさを表現してくださいね。

【コピペOK!】マッチングアプリの初回メッセージ例文集!思わず返信したくなる例を紹介
【再婚成功のコツ】複数アプリの並行利用で出会いの確率UP!
「一つのアプリだけだとなかなか良い人に出会えない…」と諦めてしまうのは、非常にもったいないことです。本気で再婚を成功させたいなら、複数のアプリを同時に利用するの◎。
複数のアプリを併用すれば、出会えるお相手の総数が単純に増えるだけでなく、アプリごとに異なる会員層にアプローチできるため、理想の相手と出会える確率が飛躍的に高まりますよ。
目的 | 組み合わせアプリ | おすすめな人 | |
本気で再婚を目指すなら | ユーブライド![]() | マリッシュ![]() | 再婚活に特化したアプリの鉄板コンビ。結婚への真剣度が高いユーザーとだけ会いたい方向け。 |
無料DL | 無料DL | ||
出会いの数を重視するなら | ペアーズ![]() | with![]() | 国内最大級の会員数で地方在住でも安心。まずは多くの人と会ってみたい方向け。 |
無料DL | 無料DL | ||
30代からの大人婚活なら | アンジュ![]() | Omiai![]() | 同世代とじっくり関係を築きたい30代以上の方におすすめ。落ち着いた環境&数を担保する組み合わせ。 |
無料DL | 無料DL |
まずは気になるアプリに2〜3個無料登録してみて、雰囲気や会員層をご自身の目で確かめてから、メインで使うアプリに課金するのがおすすめです。

編集長:伊藤早紀
再婚活において最も重要なのは、精神的な負担を減らしながら、いかに出会いの数を確保するかです。その点でマッチングアプリは非常に合理的な選択肢と言えるでしょう。
特に、アプリごとに会員層も異なるため、複数のアプリを使い分けることで、ご自身に本当に合う方が見つかる可能性は格段に上がります。まずは気軽に試してみることが、幸せな再婚への第一歩ですよ。

マッチングアプリは複数利用・掛け持ちがベスト!併用すべき理由とおすすめ組み合わせ5選【体験談あり】
【39歳バツイチ女性の体験談】ユーブライドで再婚!リアルインタビュー
再婚活をしていると、「自分と同じような状況の人は、どうやって成功したんだろう?」と、リアルな体験談が気になりますよね。
今回はそんな声にお応えして、マッチングアプリ「ユーブライド」で見事素敵なパートナーと出会い、再婚された39歳の女性「みさこさん」にインタビュー。
お子さんを育てながらの婚活、その不安や喜びの中に見えてきた、幸せを掴むためのヒントなどをご紹介していきます。

みさこさんのプロフィール

【年齢】39歳
【利用アプリ】ユーブライド
【アプリの利用期間】みさこさん:2か月半/たく兄さん:4か月
【子供の有無】子供がいる

マッチアップ編集部
まず、みさこさんが離婚を経て、再婚活を始められた経緯を教えていただけますか?

みさこさん
子どもが生まれてから、元夫との生活リズムや考え方が大きく変わってしまい、それまで見過ごしていた価値観の違いがはっきり見えるようになりました。特に子育てや家事、金銭感覚など、生活に直結する部分でのすれ違いが増えて…。何度も話し合いましたが改善されず、気持ちの距離が広がり離婚を選びました。
子どもにとって最善の環境を考えた結果でもあり、後悔はしていません。

マッチアップ編集部
新しいパートナーを探す上で、一番重視していた条件は何でしたか?

みさこさん
何よりも「子どもを受け入れてくれるかどうか」でした。自分一人ではなく、息子と一緒に人生を歩んでいける方を探していたので、見た目や年収よりも人柄と誠実さを重視しました。
今の夫(たく兄さん)は、初めから息子に自然に接してくれて、無理に「パパ」になろうとせず、ゆっくり信頼関係を築いてくれたのが印象的でした。まさに私の求めていた「家族として寄り添える人」そのものでしたね。

マッチアップ編集部
とはいえ、子育てをしながらの再婚活には不安もあったのではないでしょうか?

みさこさん
はい、一番はやはり「子連れ」という点をどう受け止められるかでした。プロフィールに正直に書いていましたが、子どもがいると分かると返信が来なくなることもあり、正直落ち込んだこともありました。それに、一度失敗しているという気持ちから「また同じことを繰り返すのでは?」という不安もありました。
でも、過去の失敗を踏まえてこそ、より誠実に人を見られるようになったんだと思います。

マッチアップ編集部
ユーブライドを始められて、どのくらいで たく兄さんと出会ったのですか?

みさこさん
私が登録して2週間ほど経った頃に、彼から最初のメッセージをもらいました。彼は登録してから約4か月ほど経っていたそうです。プロフィールをしっかり読んだ上で、丁寧にメッセージを送してくれたのが印象的で、子どもがいることも含めて理解しようとする姿勢を感じました。
本当にタイミングが合った結果だと思います。

マッチアップ編集部
マッチングしてから、実際に会うまではスムーズでしたか?

みさこさん
メッセージのやり取りを始めてから約2週間後に、初めて会いました。いきなり長時間は不安だったので、平日のお昼に1時間だけ近くのカフェで。事前に通話もしていたので、安心して会うことができました。
会ってみても印象は変わらず、むしろ「もっと話したい」と思えましたし、彼のゆっくり会話を楽しもうとする姿勢が嬉しくて、「また会いたい」と素直に思えたのを覚えています。

マッチアップ編集部
交際に至るまでは、どのような経緯だったのでしょうか。

みさこさん
最初に会ってから2週間ほどで交際が始まりました。2回目に会ったときには、お互いの過去や子育てに対する考えをかなり深く話していて、その時点で「この人となら一緒に歩めるかもしれない」という信頼感が生まれていました。
もちろん、息子のことが大前提だったので、段階を踏んで関係を築いていきましたが、本当に自然な流れでしたね。

マッチアップ編集部
再婚の決め手と、プロポーズのエピソードを教えてください。

みさこさん
夫が、私だけでなく息子の存在まで大切にしてくれたことが一番の理由です。初めて息子と会った日、無理に仲良くしようとせず、目線を合わせて優しく接してくれた姿に感動しました。
数ヶ月後、息子が自然に「たく兄と遊びたい」と言ったとき、「あぁ、もうこの人は家族なんだな」と確信しました。プロポーズは、息子が寝たあとのリビングで。「2人じゃなくて、3人で一緒に生きていこう」と言って指輪をくれました。

マッチアップ編集部
最後に、ユーブライドを使って再婚を目指す方へメッセージをお願いします。

みさこさん
再婚や子どもがいることに引け目を感じるかもしれませんが、ユーブライドには同じような境遇の方も多く、理解のある出会いが本当に期待できます。
大事なのは、条件で人を選ぶより、自分の生活や価値観に合う人を見つけることだと思います。すぐに結果が出なくても、誠実に向き合っていれば、きっとご縁はつながります。

マッチアップ編集部
みさこさん、素敵なお話をありがとうございました。

みさこさんの体験談から学ぶ、再婚活成功の「鍵」
編集長:伊藤早紀
みさこさん、具体的な体験談、誠にありがとうございました。
みさこさんの成功には、再現性の高い2つの重要なポイントがあります。
一つは、正直なプロフィールで「ミスマッチを事前に防いだ」ことです。最初に子供がいることを明記したことで、その時点で理解のない方は選択肢から外れ、真剣な方だけと時間を共有できています。これは婚活において非常に効率的な戦略です。
もう一つは、「焦らず、関係性を段階的に進めた」点です。初対面は短時間のお茶から、お子さんとの対面は交際が安定してから、と着実に関係を築いています。この丁寧な進め方が、お相手との信頼関係を確かなものにしたと言えるでしょう。
この「事前のミスマッチ防止」と「関係構築の丁寧さ」は、アプリでの再婚活を目指す多くの方にとって、すぐにでも真似できる成功の鍵です。ぜひ参考にしてみてください。
バツイチ男女必見!気になる再婚マッチングアプリのQ&A
プロフィールの準備は万端!でも、いざ活動を始めると「離婚理由ってどう話す?」「バツイチって不利じゃない?」など、細かい疑問や不安が浮かんできますよね。
ここでは、そんな皆さんのリアルな「気になる!」にQ&A形式でズバリお答えします。
サクッと悩みを解消して、スッキリした気持ちで最高のパートナー探しを始めましょう!
Q1. 離婚の理由はどう話したらいい?

編集長:伊藤早紀
編集長のAnswer
「簡潔に、正直に、そして相手のせいにしないこと」。この3つの鉄則を守り、未来志向で話すようにしましょう。
離婚理由は、お相手があなたの誠実さや人柄を見るための重要なポイントです。どう伝えるかで、あなたの印象は大きく変わります。
また伝えるタイミングは、何度かやり取りを重ね、お互いに興味を持ち始めた頃や、初めて会う約束をした後、もしくは初デートで真剣な話になった時が自然です◎。
【OK/NG例】具体的な伝え方
◆OKな伝え方
・お互いの将来に対する価値観の違いが大きくなり、話し合いの末、別々の道を歩むことになりました。この経験から、対話の大切さを改めて学びました。
・「仕事に対する考え方や生活リズムのすれ違いが原因です。ただ、今では次に進むための良い経験だったと思っています。」
◆NGな伝え方
・元パートナーの悪口や愚痴を言う
例:「相手の金遣いが荒くて…」
→聞いている側も反応に困ることや、あなた自身がネガティブな人だと思われてしまいますので注意が必要です。伝わり方を考え、なるべく柔らかい表現を使用するようにしましょう。
・詳細すぎる、重い話をする
例:「相手が不倫をして、その相手と直接会って話し合ったんですが…」
→重すぎる話は、お相手を戸惑わせてしまいます。詳細は関係が深まってからで十分ですよ。
・曖昧にごまかす
例:「まぁ、色々ありまして…」
→何か隠しているように見え、不誠実な印象を与えかねません。将来を考えたいと思えるお相手なら、誠実に答えるようにしましょう。
お相手が知りたいのは、あなたの過去そのものではなく、「過去の経験を経て、これからどんな関係を築いていきたいと考えているのか」です。誠実な姿勢で前向きな言葉を選べば、きっとあなたの魅力として伝わりますよ。
Q2. バツイチはモテる?

編集長:伊藤早紀
編集長のAnswer
「バツイチだから」という理由でモテるわけではありません。ですが、一度結婚を経験し、それを乗り越えたからこその「大人の魅力」に惹かれる人は、男女ともに非常に多いですよ。
「バツイチ」という経歴は、決してマイナス要素ではありません。むしろ、初婚の人にはない魅力として、ポジティブに映ることが多々あります。
バツイチ男女が持つ「大人の魅力」
1.包容力がある
一度結婚で失敗を経験しているからこそ、相手の欠点や短所にも寛容になれる傾向があります。「完璧な人なんていない」と知っているその落ち着きが、一緒にいて安心できる、と感じさせるのです。
2.結婚に幻想を抱いていない
結婚はキラキラした面ばかりではない、という現実を知っています。そのため、次のパートナーには「共に現実的な生活を築いていける相手」を求めます。その真剣で地に足の着いた価値観が、同じく真面目な出会いを求める人にとっては非常に魅力的に映ります。
3.相手を思いやる大切さを知っている
前の結婚生活で、コミュニケーション不足やすれ違いを経験した人も多いでしょう。その経験から、相手の話をしっかり聞くことや、感謝を言葉で伝えることの大切さを痛感しています。その思いやりが、次のパートナーシップで大きな強みになります。
大切なのは、離婚という経験をネガティブに捉えず、「その経験から何を学び、人としてどう成長できたか」を自分の言葉で語れることです。過去を乗り越えたあなたの前向きな姿勢こそが、最高の魅力になりますよ。
Q3. 離婚してから再婚するまでの平均期間は?

編集長:伊藤早紀
編集長のAnswer
国の統計データ(※)によると、離婚から再婚までの期間の中央値は、男性で約4.5年、女性で約5.5年となっています。
ただ、これはあくまで全体の真ん中の数値。実際にはもっと短い期間で再婚する方も大勢いますよ。
平均値や中央値と聞くと「そんなにかかるのか…」と少し長く感じてしまうかもしれませんね。ですが、データの内訳を見ると、もっと希望の持てる事実が見えてきます。
実は「5年以内」に過半数が再婚している
同じ統計データを見ると、離婚後の経過年数が5年未満で再婚した人の割合は、男性で約55%、女性で約51%との結果が出ています。
つまり、離婚した人の半数以上は5年以内に次のパートナーを見つけているということです。さらに、「3年未満」で区切っても、男女ともに35%以上の人が再婚しています。
これらの数値は、あくまで一般的な目安です。周りと比べる必要は全くありません。離婚の傷が癒え、次のステップに進む準備が整うまでの期間は人それぞれです。
大切なのは「期間」よりも「心の準備」。
統計は参考程度に、「ご自身のペースで、本当に幸せになれる相手を見つけること」を一番大切にしてくださいね。
(※)出典:政府統計の総合窓口(e-Stat):人口動態調査
Q4. バツイチでも結婚式を挙げる?

編集長:伊藤早紀
編集長のAnswer
ブライダル総研の調査(※)によると、再婚カップルの約4割が、挙式や披露宴・披露パーティを実施しています。「二度目だから」と遠慮せず、お二人らしい形でお祝いする方がたくさんいらっしゃいますよ。
「二度目だから、結婚式なんて…」とためらう必要は全くありません。データを見ても、再婚カップルの多くが新たな門出をお祝いしています。
再婚者におすすめな結婚式スタイル
再婚の場合、多くのゲストを招待する大規模な披露宴よりも、本当に大切な人だけを招く「小規模」で「アットホーム」なスタイルが人気です。
・家族・親族中心の食事会
最も人気のスタイル。堅苦しい雰囲気なく、ゆっくり会話と食事を楽しめます。
・フォトウェディング
挙式や披露宴は行わず、ウェディングドレスなどで記念写真だけを撮るスタイル。「写真は残したいけど、式は気恥ずかしい」という方に選ばれています。
・挙式のみ
披露宴はせず、チャペルや神社での挙式だけを行うスタイル。二人の誓いを形として残せます。
再婚で式を挙げる、素敵な理由 |
1.新しいスタートの「けじめ」として |
2.お世話になった親や周りの人へ、感謝を伝えるため |
3.お相手が初婚で、式を挙げるのが夢だったから |
世間体や「二度目だから」という遠慮は不要です。一番大切なのは、お二人が「どうしたいか」。
パートナーやご家族とよく話し合い、お二人にとって最高の思い出となる形を選んでくださいね。
(※)出典:リクルートブライダル総研「結婚総合意識調査2018」
Q5. マッチングアプリでの再婚は身バレしない?

編集長:伊藤早紀
編集長のAnswer
結論から言うと、アプリの「身バレ防止機能」をしっかり活用すれば、知り合いにバレる可能性はかなり低くできます。また100%ではありませんが、ご自身でできる対策はたくさんありますよ。
多くの方が心配される点ですよね。安心して活動するために、基本的な対策と、各アプリが用意している便利な機能を組み合わせるのがおすすめです。
まずは基本!プロフィール作成での対策
①ニックネームで登録する
本名は非公開が原則です。イニシャルや趣味にちなんだニックネームなど、個人が特定されない名前を使いましょう。
②写真はSNSで使っていないものを選ぶ
他のSNSと同じ写真を使うと、画像検索で身元が特定されてしまう可能性があります。アプリ用に新しく撮るのが最も安全です。
各アプリの「身バレ防止機能」を使いこなそう
①Facebook連携で友人を非表示にする
多くのアプリでは、Facebookアカウントと連携させることで、Facebook上の友達がアプリ内にいてもお互いを表示させないようにする機能があります 。
②「プライベートモード」でプロフィールを隠す
あなたから「いいね!」した相手やマッチングした相手にしか、ご自身のプロフィールを公開しないようにする機能です 。不特定多数の人にプロフィールを見られることがなくなるため、身バレのリスクを劇的に下げられます。(Omiai:無料/Pairs, with:有料オプション)
これらの機能を活用すれば、安心してパートナー探しに集中できますよ。
Q6. 男性も無料で使えるマッチングアプリはある?


編集長:伊藤早紀
編集長のAnswer
結論から言うと、メッセージのやり取りまで含めて「完全無料」で使え、かつ真剣な婚活・再婚活に向いている優良アプリは、残念ながらほとんどありません。ただし、一部無料で使えるアプリや、無料でも活動できる方法は存在します。
多くの優良マッチングアプリが男性有料なのは、ユーザーの「真剣度」を担保するためです。
料金というハードルを設けることで、遊び目的や業者などのユーザーを排除し、真剣な出会いを求める男性だけが集まりやすくなります。結果として、女性も安心して利用できる環境が整っていきます。
無料でメッセージできる代表的なアプリ
各アプリが「無料」でできること
アプリ | 検索 | いいね送信 | マッチング | 1通目の メッセージ送信 | 2通目以降の メッセージ |
Koigram | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
Tinder | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
ペアフル | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
Pairs | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ✕ |
マリマリッジ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇*1 | 〇*1 |
東カレデート | 〇 | 〇 | 〇 | △*2 | △*2 |
youbride | 〇 | △*3 | 〇 | △*3 | △*3 |
Omiai | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ✕ |
ブライダルネット | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | △*4 |
with | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ✕ |
タップル | 〇 | 〇 | 〇 | ✕ | ✕ |
ゼクシィ縁結び | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ✕ |
*1. 年齢確認が必須
*2. 相手が有料会員なら可能
*3. 1日3回まで可能/メッセージの閲覧・送受信は独身証明を提出済みの場合、やりとりが可能
*4. 3往復まで無料
本気で再婚を目指すなら、月額料金は「未来のパートナーと出会うための投資」と考えるのがおすすめです
まずは無料登録でどんな女性がいるかをご自身の目でしっかり確認し、「このアプリで頑張りたい」と思えたら課金するのが、最も確実で効率的な方法ですよ。

完全無料マッチングアプリ14選!男性が課金なしで出会えるコツやアプリの種類を徹底解説
Q7. 既婚者向けマッチングアプリはある?

編集長:伊藤早紀
編集長のAnswer
当サイトでご紹介しているマッチングアプリは、すべて「独身であること」が利用の絶対条件です。誠実な再婚を応援する立場から、既婚者の利用を前提とした出会いは、法的リスクなどを抜きにしても誰の幸せにもつながらないため、一切推奨しておりません。
なぜ推奨しないのか?
既婚者が利用することを目的としたアプリには、主に2つの大きなリスクが伴います。
・法的・社会的なリスク
既婚者が配偶者以外と恋愛関係になることは「不貞行為」とみなされ、離婚の原因となったり、慰謝料を請求されたりする可能性があります。軽い気持ちで始めても、ご自身だけでなく、家族や相手を深く傷つける結果になりかねません。
・悪質なユーザーや詐欺のリスク
そもそも倫理的に問題のあるアプリには、同じように問題を抱えたユーザーや、金銭を目的とした詐-欺、個人情報を悪用しようとする業者が集まりやすい傾向があります。
この記事でご紹介している健全なマッチングアプリは、利用規約で既婚者の利用を固く禁止しています。もし既婚者が身分を偽って登録した場合、規約違反として強制退会などの厳しい処分が下されます。
この記事は、過去を乗り越えて、誠実なパートナーと新たな人生を歩みたいと願う「独身」の方を全力で応援するためのものです。リスクを冒して幸せから遠ざかるのではなく、ご自身の状況を整理し、誰もが幸せになれる道を歩んでくださいね。
Q8. 再婚者も結婚詐欺や相続詐欺に引っかかる?

編集長:伊藤早紀
編集長のAnswer
はい、残念ながら再婚を希望する方がターゲットにされるケースは少なくありません。むしろ「早くパートナーを見つけたい」という真剣な気持ちや、心の隙間につけ込む悪質な詐欺は、近年ますます巧妙になっています。手口を知り、しっかり自衛することが何よりも大切です。
詐欺師は、恋愛感情を巧みに利用してお金をだまし取ろうとします。特に、アプリで急増している手口を知っておきましょう。
【実際の事件から見る】再婚活で注意すべき詐欺の手口

結婚を口実にお金を要求する「結婚・ロマンス詐欺」
社長やエリートといったハイスペックな職業を偽り、言葉巧みに結婚を意識させます。関係が深まったところで「2人の将来のために」「親の治療費が急に必要になった」「事業に失敗した」などともっともらしい嘘をつき、お金を要求してきます。
海外在住を名乗る相手から「君に贈るプレゼントが税関で止められた。関税を立て替えてほしい」などと要求される国際ロマンス詐欺も典型的な手口です。

儲け話をちらつかせる「投資詐欺」
最近最も多い手口の一つです。「2人の将来のために、投資でお金を貯めよう」「必ずもうかる」などと言って、FXや暗号資産(仮想通貨)への投資を持ちかけてきます。
最初は少額で「利益が出た」と見せかけて信用させ、最終的に多額のお金をだまし取るのが特徴です。紹介されるサイトやアプリはすべて偽物です。
詐欺師に共通する5つの危険サイン
一つでも当てはまったら、要注意です。
1.プロフィールが完璧すぎる(イケメン・美女、高収入、エリート職など)
2.すぐにアプリ外(LINEなど)で連絡を取りたがる
3.なかなか会おうとしない、ビデオ通話を頑なに避ける
4.早い段階で「結婚したい」「運命の人だ」など大げさな愛情表現をしてくる
5.どんな理由であれ「お金の話」や「投資の話」をしてくる
「もしかして…」と思ったら、お金を払う前に、すぐに信頼できる友人や家族に相談しましょう。
また、全国どこからでも「188」にかけると最寄りの消費生活センターにつながる「消費者ホットライン」や、警察相談専用電話「#9110」に電話することも重要です。
まとめ
この記事では、再婚活におすすめのマッチングアプリの選び方から、具体的な活動方法、そして多くの人が抱える悩みまで、幅広く解説してきました。
一度は結婚に悩み、つらい経験をしたからこそ、次のパートナー選びは慎重になり、なかなか一歩を踏み出せないという方も多いかもしれません。
しかし、マッチングアプリというツールを賢く使えば、あなたのペースで、あなたを理解してくれるお相手と出会える可能性は格段に広がります。大切なのは、過去の経験を引け目に感じず、誠実さと前向きな姿勢で活動することです。
◆【結論】再婚におすすめのマッチングアプリ3選
アプリ | 特徴 |
ユーブライド![]() | 会員の4人に1人が再婚希望者!同じ境遇の人と出会いやすい。 無料ダウンロード |
マリッシュ![]() | 再婚に理解のある意思表示機能や、シンママ・シンパパ優遇が充実。 無料ダウンロード |
Omiai![]() | 真剣な婚活目的の会員が多く、安全対策や身バレ防止機能も高水準。 無料ダウンロード |

再婚活を成功させる3つのポイント
自分に合ったアプリを選ぶ
安全性が高く、再婚に理解のある会員が多い場所を選びましょう。
プロフィールで誠実さを伝える
離婚歴や子供のことも正直に記載し、未来志向の自己紹介文を心がけましょう。
焦らず、自分のペースで進める
周りと比べず、ご自身が心から「幸せになれる」と思える相手か、じっくり見極めることが大切です。
あなたの再婚活が、幸せな未来へとつながることを心から願っています。
\エリア別!出会えるスポットをご紹介/
北海道 | 札幌 | 函館 | 旭川 | 釧路 | |
東北 | 青森 | 岩手 | 秋田 | 仙台 | 郡山 |
関東 | 水戸 | 宇都宮 | 群馬 | 埼玉 | 千葉 |
東京 | 神奈川 | 山梨 | 長野 | ||
東京 | 新宿 | 中目黒 | 蒲田 | 池袋 | 恵比寿 |
東海 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 | |
北陸 | 新潟 | 富山 | 石川 | 福井 | |
近畿 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 |
和歌山 | |||||
中国 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | |
四国 | 徳島 | 香川 | 松山 | 高知 | |
九州 | 山口 | 福岡 | 長崎 | 熊本 | 大分 |
宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 |
◆参考文献
オリコン顧客満足度調査
厚生労働省令和5年(2023)人口動態統計月報年計(概数)の概況
愛知大学 新居ゼミ:マッチングアプリの離婚率と日本の社会問題
三菱UFJリサーチ&コンサルティング:マッチングアプリの動向整理
柏村 祐:マッチングAIの衝撃 ー アプリがもたらす新たな出会い ー
MMD研究所:2023年マッチングサービス・アプリの利用実態調査
ブライダル総研「婚活実態調査2023年」
MMD研究所「2023年マッチングサービス・アプリの利用実態調査」
株式会社エニトグループ「2024年2月21日で12周年!マッチングアプリ『Omiai』の“今”を総まとめ!」
オリコン株式会社「満足度の高いウエディング関連ランキング」