
最終更新日:2025年7月2日
フィリピン人女性と出会う方法5選!おすすめの方法や出会いのコツも紹介
昨今では、マッチングアプリや国際イベントも多くあるため、フィリピン人と出会いやすい環境は整っています。
ただし、文化の違いやフィリピン人におけるタブーを理解しておかなくては、親密な関係性を築くのは困難です。
また、昨今ではサービス問わずに、ロマンス詐欺で金品を騙し取られる被害も多く報告されているため、安心して出会いを探せるサービスを見分ける力が求められます。
そこで今回は、フィリピン人の女性と出会いたい方へ向けて、安心して出会える方法から理解しておくべきことまで詳しく解説していきます。
- フィリピン人と出会いたいなら、自宅で簡単にフィリピンを探せるマッチングアプリがおすすめ
- ペアーズ(Pairs)は会員数が多く出生地や話せる言語を指定できるため、フィリピン人と出会いやすい
- 日本在住のフィリピン人は約33万人おり、日本への好感度も高いため出会いやすい環境
フィリピン人に出会うなら
マッチングアプリがおすすめ!
ペアーズ![]() | Tinder![]() | with![]() | |
ポイント | 国内最大級のアプリ | 世界最大級 | 性格診断で相性重視 |
---|---|---|---|
男性料金 | 3,700円〜/月 | 無料 | 3,960円〜/月 |
女性料金 | 無料 | 無料 | 無料 |
会員数 | 累計登録数2000万以上 | 累計登録数6.3億人以上 | 累計登録数1000万以上 |
男女比率 | 7:3 | 8:2 | 5:5 |
詳細 | ![]() | ![]() | ![]() |

恋愛研究所「マッチアップ」の編集長で、株式会社Parasol代表取締役社長。
マッチングアプリ専門家としてTBSやテレビ朝日、ABEMA PrimeやNewsPicksなどの番組に多数出演。アプリ利用者延べ800人以上へ取材を行いながら婚活サービス「ヒトオシ」の創業者でもある。
Youtube:登録者数3.4万人
X(旧Twitter):フォロワー数2.3万人
出版:出会い2.0 スマホ時代の「新」恋愛戦術
日本在住のフィリピン人は約33万人で日本に好印象を持っている
令和6年の出入国在留管理庁の調査によると、日本には約33万人のフィリピン人が在住しています。
在住している人の数だけでなく、円安を背景に観光で日本を訪れるフィリピン人も急増中。
日本のアニメやポップカルチャーに憧れを持つ若者も多く、日本は人気の観光地となっています。
また、アウンコンサルティング株式会社が行った世界13ヵ国への親日度調査では、フィリピン人の98%が日本に「好き」「大好き」という好印象を持っている通り、親日国です。

編集長:伊藤早紀
SNSやマッチングアプリなどのツールも普及しているため、国際的な出会いの手段も多様にあり出会いやすい環境となっています。
次の章では、実際にどのような方法でフィリピン人と出会えるのか、その方法を紹介していきます。
フィリピン人女性と出会える5つの方法

国際的な出会いとなれば「犯罪に巻き込まれたり、詐欺にあったりしないか?」と心配になりますよね。
そこでフィリピン人女性と安心して出会うための方法を5つ紹介します。
5つの方法
1.マッチングアプリ
2.国際結婚仲介サービス
3.フィリピン人のコミュニティ・イベント
4.フィリピン人が経営する飲食店・雑貨屋
5.語学アプリ
1. マッチングアプリ
マッチングアプリは、自宅に居ながら外国人と出会える最も手軽な方法です。
特に「ペアーズ」や「Tinder」などの大手アプリは、多くのフィリピン人女性が利用しているため、出会いのチャンスが豊富です。

編集長:伊藤早紀
プロフィール作成時は、フィリピン文化への関心や家族を大切にする価値観をアピールすると、フィリピン人女性からの反応が良くなりますよ。
コミュニケーションや英語が不安な方は、写真や絵文字を活用したり翻訳アプリを併用したりすることで、言葉の壁を乗り越えられます。
2. 国際結婚仲介サービス
国際結婚仲介サービスは、費用こそ高めですが、確実にフィリピン人女性と出会える方法です。
国際婚活専門のカウンセラーが身元確認済みのフィリピン人女性を紹介してくれるため、安全に出会えます。
「La La Story」などの大手結婚相談所では、通訳付きの面談や文化の違いに関するアドバイスも提供しているので、国際恋愛における心配もありません。

編集長:伊藤早紀
ただし、入会から成婚までに30万円前後の費用が必要なので、本気で結婚を考えている方向けです。
また、フィリピン国内では結婚相談所のように結婚相手を仲介・斡旋することは禁止されています。
もしネット上でフィリピン在住の女性を斡旋するサービスを見かけても、登録しないようにしましょう。
3. フィリピン人のコミュニティ・イベント
フィリピン料理教室やフィリピンフェスティバルでは、自然な形でフィリピン人女性と出会えます。
自然な出会いが期待できるため、マッチングアプリや仲介サービスへ抵抗がある方にぴったりです。

編集長:伊藤早紀
ジモティーなどのローカルコミュニティサイトで、お近くのフィリピン関連イベントを探してみましょう。
また、毎年東京で開催されている「フィリピン・フェスティバル東京」は数多くのフィリピン人が参加するため、おすすめ。
ただし、自分の足でコミュニティやイベント会場まで足を運ぶ必要があるほか、開催のタイミングを待たなければなりません。
4. フィリピン人が経営する飲食店・雑貨屋
フィリピン料理店やアジアン雑貨店も、フィリピン人女性との出会いの場として最適です。フィリピン人スタッフが働くお店の常連になれば、自然な交流を重ねて信頼関係を築きやすいでしょう。
特に、東京都足立区の竹ノ塚はフィリピン人が多く住む「リトルマニラ」として知られているため、「ニューハングリー」のようなフィリピン料理のお店では、フィリピン人スタッフが多く働いています。
ただし、相手はあくまでお店のスタッフとして働いているため、節度ある態度で接することが大切です。
いき過ぎた交流やナンパは、出入り禁止にされる恐れもあります。
5. 語学アプリ
語学アプリを使えば、学びを通じて自然な出会いが生まれる可能性があります。日本に居ながら世界中の人と気軽に話せるため「外国人との交流を持ちたい!」という方にもおすすめです。
「HelloTalk」や「Tandem」では、日本語を学びたいフィリピン人女性が多く利用しているため、お互いの言語を教え合えるWin-Winな関係を築けます。

編集長:伊藤早紀
アプリ内のビデオ通話機能を使えば、顔を見ながら会話できるので、より親密なコミュニケーションも可能です。
【結論】フィリピン人と出会うならマッチングアプリがおすすめ
ペアーズ![]() | Tinder![]() | with![]() | |
ポイント | 国内最大級のアプリ | 世界最大級 | 性格診断で相性重視 |
---|---|---|---|
男性料金 | 3,700円〜/月 | 無料 | 3,960円〜/月 |
女性料金 | 無料 | 無料 | 無料 |
会員数 | 累計登録数2000万以上 | 累計登録数6.3億人以上 | 累計登録数1000万以上 |
男女比率 | 7:3 | 8:2 | 5:5 |
詳細 | ![]() | ![]() | ![]() |
結論からいうと、フィリピン人女性と出会いたいならマッチングアプリがおすすめ。
マッチングアプリでは、出生地を指定できるうえ、友達探しから恋人探しまで幅広い目的で利用可能です。
また最近では、国際恋愛や異文化交流に興味を持つ方も増えているため、外国人のアプリ利用者も増加中です。
そこで、編集部が厳選したフィリピン人と出会いやすいマッチングアプリを3つ紹介します。
編集部おすすめ!マッチングアプリ3選
1. ペアーズ(Pairs)
画像引用元:ペアーズ公式

フィリピン人女性との出会いを探すなら、ペアーズが一番おすすめ。
趣味や価値観が同じ人が集まる「マイタグ」機能があり、マイタグの中には「フィリピン人」「フィリピンのハーフです」といったマイタグがあるので、フィリピン人を探しやすいです。
また、ペアーズにはフェイクやなりすましを防止する本人確認システムがあるため、外国人とも安全に出会えます。
出生地や話せる言語も指定できるため、フィリピン人の女性を探しやすいこともおすすめポイントです。

Pairs(ペアーズ)の評判は?口コミや独自取材して分かった特徴【2025年6月】

【ペアーズ(Pairs)いいね攻略】4000マッチングしたプロが男女別にコツを徹底解説!
2. Tinder(ティンダー)
画像引用元:Tinder公式

フィリピン人と気軽に出会いたい方には、Tinderがおすすめです。
Tinderは、世界中で6億3,000万回以上もダウンロードされており、フィリピンを含めて外国人の利用者が多く登録中。
GPS機能を使って近場のユーザーを探せたり、目的や趣味が同じ人を探せる「Explore」機能で今夜会える人を探せたりと、気軽な出会いに向いています。
また、Tinderでは異性のみならず同性のユーザーを検索可能なので、フィリピン人の友達が欲しい方にもおすすめです。
男性も完全無料で使えるため、気軽に始められる点も魅力的!

Tinder(ティンダー)の口コミ評判を徹底解説!実際の利用者の声や使うべき人の特徴も紹介
3. with(ウィズ)

画像引用元:with公式

言語の壁を感じることなくコミュニケーションを取りたい方には、withがおすすめです。
withでは自動翻訳機能を導入しているため、英語やタガログ語が分からなくても意思疎通できます。
また、出生地や話せる言語に「海外」や「英語」「タガログ語」を指定できるため、検索でフィリピン人のみを絞り込むことも可能です。
写真による本人確認機能を備えているため、安心して出会いを求められる点も魅力です。
フィリピン人女性との出会いを成功させる3つのコツ

マッチングアプリで素敵なフィリピン人女性と出会った後、その関係をさらに深めるためには、いくつかの大切なコツがあります。
彼女たちの文化や価値観を理解し、心に響くアプローチをすることで、より良い関係を築けるでしょう。
ここでは、フィリピン人女性との出会いを成功に導くための具体的な秘訣を3つご紹介します。
出会いを成功させる3つのコツ
英語を習得する
フィリピンでは公用語が英語なので、英語を話せるとコミュニケーションが取りやすくなります。
また、英語以外にもフィリピン語(タガログ語)が使われているので、「ありがとう」「ごめんなさい」といった基本的な単語を覚えておくと、親しみを持ってもらいやすいです。
「ごめんなさい」→「Paumanhin(パウマンヒン)」
外国人は自分たちの国の言語を使ってくれることを嬉しく思うため、簡単なフレーズでも会話の中で使ってみると、より良い印象を与えることができます!
ユーモアを交えて話す
フィリピン人はユーモアがあり楽しい会話を好む ため、冗談を交えた会話やポジティブな言葉を使うことが重要です。
軽いジョークを言ったり、相手の話に楽しくリアクションしたりすると、自然と距離が縮まります。

編集長:伊藤早紀
普段からジョークをあまり言わない人にとって、いきなりジョークを交えた会話をするのは難しいですが、相手の話に対してオーバーリアクション気味に反応することはすぐに実践でき、楽しい雰囲気を作りやすいです。
例えば、英語で会話している際は、「Wow! Really? That’s amazing!(えっ、本当に?すごいね!)」といったフレーズを使うと、会話が盛り上がりやすくなります。
フィリピン文化におけるマナーとタブーを理解しておく
日本ではよくても、外国人相手にはやってはいけない行動やタブーが多くありますが、フィリピン人相手でも例外ではありません。
フィリピンの文化や常識におけるタブーを理解しておかなくては、これまで築いた関係性が一気に崩れてしまう恐れもあります。
知っておくべき基本的なマナーとタブーは、以下のとおりです。
もし誤ってやってしまった場合は、すぐに謝りましょう。
交際前に知っておきたい!フィリピン人の性格や恋愛価値観

ここでは、フィリピン人女性との交際をする前に、知っておくべき国民性や価値観を解説していきます。
以下3つのことを事前に理解しておけば、トラブルを避けて親密な関係性を築けます。
リーガウ文化
フィリピンには、伝統的な恋愛文化として「リーガウ(Ligaw)」があります。

編集長:伊藤早紀
リーガウとは仮交際のような状態で、男性が女性へ真剣な気持ちを示すために、花や贈り物を贈ったり、家族に挨拶をしたりして、好意をアピールする期間です。
気になるフィリピン人女性がいてもいきなり告白せずに、まずはデートへ誘ったり花や贈り物を贈ったりすることから始めましょう。
また、フィリピンは国民の83%がカトリック教徒で「結婚まで貞操を守る」教義が浸透しています。
そのため、早い段階で肉体的な関係を持とうとするのは控えましょう。
時間にルーズ
フィリピン人は時間にルーズな国民性を持っています。

編集長:伊藤早紀
約束の時間に遅れたり、予定通りに進まない状態は「フィリピンタイム」と呼ばれており、実際に、約束の時間に1-2時間遅れることが社会的に許容されているほど。
「フィリピンタイム」は熱帯気候により活動的になりにくいという気候要因と、スペイン統治期の「マニャーナ(明日やればよい)」という思想が融合した結果だと言われています。
時間や約束に厳格な人が多い日本人とは対照的ですが、相手女性のせいではなく「歴史的な影響だから仕方ない」と寛大に割り切りましょう。
家族中心の考え
フィリピンでは、スペイン統治期に導入された「バランガイ」制度(地域共同体)や、マレー系の祖先から伝わる “バヤニハン” という血族や友愛を重んじる文化の影響により、家族や近所付き合いがとても大切にされています。
日本以上に、交際や結婚は「本人同士だけの問題」ではなく、「家族ぐるみの関係」との考えが一般的です。
関係を深める上で、相手女性の家族とビデオ通話をしたり、時にはフィリピンへ行くことも必要になるかもしれません。

編集長:伊藤早紀
また、家族の面倒を見ることが一般的なため、フィリピン人女性との結婚を考える場合は、金銭的な支援が必要になることも頭に入れておきましょう。
まとめ
フィリピン人女性は、明るく社交的な性格や家族を大切にする価値観など、多くの魅力を持っています。
日本国内でもフィリピン人女性と出会うチャンスは多く、国際交流イベントやマッチングアプリを活用することで、理想の相手を見つけることができます。
また、文化の違いを理解し、誠実に接することで、より良い関係を築くことができるでしょう。
-
マッチングアプリ
非公開: 【非公開】50代や中高年でも出会えるおすすめマッチングアプリ8選!婚活・再婚・パートナー・趣味友達探しなど目的別に紹介
-
マッチングアプリ
40代におすすめのマッチングアプリ12選!リアルな現実・声とアラフォーで恋人・結婚を成立させるコツをご紹介
-
マッチングアプリ
高校生でも使えるマッチングアプリは2つ!18歳以上なら法律上問題ない【2025年6月】
-
マッチングアプリ
大学生におすすめ人気マッチングアプリ6社をランキング化!彼氏・彼女作りから趣味友達探しまで
-
マッチングアプリ
【2025年最新!】マッチングサイトおすすめ人気ランキング10選!恋愛サービスの運営が徹底比較