- マッチングアプリはプロフィール写真をプロに撮ってもらってから始めよう
- プロによる写真出張撮影サービスのOurPhotoは5,000~20,000円と他のサービスよりも安い
写真が最も重要なアプリ | |
タップル![]() |
無料DL |
・マッチング画面の8割が写真 ・写真が良ければ無双できる ・若くてノリが良い男女が多数 |
こんにちは、マッチアップ編集部のmisakiです。
マッチングアプリを始めたもののプロフィール写真って何を使えばいいか分からない…といった方も多いかと思います。
まずは、思わず「いいね」しちゃうプロフィール写真TOP5を紹介します!!!
プロフィール写真で好感が持てる3つポイントは以下の通りです。
1.他撮り 2.自然な笑顔 3.映りの良さ |
しかし、

いやいや、そんな写真持ってないし撮ってもらう予定ないよ…
といった方もいるかと思います。
思わずいいねしちゃう写真を持ってない方は、プロに撮ってもらうをおすすめします。
そこで、今回はプロフィール写真を撮ってもらうのにぴったりな撮影サービスをご紹介します!
今のアプリが合わない・どのマッチングアプリするか迷ったらは比較表とフローチャートで診断!
マッチアップ編集長にLINEで相談したい方はこちら↓
マッチングアプリのプロフィールはプロに撮ってもらうべき
わざわざプロにお金を払ってまで撮ってもらう必要ないじゃん…
なんて思った方もいるかと思います。
そんなことありません!
マッチングアプリのプロフィールではメイン写真、サブ写真、自己紹介文の3つで構成されています。
その中でも最初に見られるのがメイン写真!
マッチングアプリでは誰しも、メイン写真を見てから、
自己紹介文を読むかどうか…
メッセージするかどうか…
実際に会ってみるかどうか…
を決めるのは言うまでもありません。
またマッチングアプリに登録したときに、プロフィール写真が用意されてないと損します。
実は多くのアプリで新規会員は上位表示され、最もマッチングしやすいタイミングです。
そんな大事なチャンスを逃さないように、写真を準備してからマッチングアプリを始めましょう。
プロにマッチングアプリの写真を撮って貰うならフォトスタジオ!?
プロのカメラマンに撮って貰うサービスとして、フォトスタジオを借りてそこでプロのカメラマンに撮って貰う方法があります。
フォトスタジオを借りての撮影だと料金は30,000円以上してしまいます。
しかし、プロフィール写真用の安く撮って貰えるサービスがあります。
マッチングアプリの写真をカメラマンに撮って貰えるサービス
マッチングアプリで重要なプロフィール写真を撮って貰えるサービスがあります。
都内で料金も比較的安く撮れるサービスを2つ紹介します。
アプリ専門カメラマンはタイムチケットで!
「ただのカメラマンにマッチングアプリでモテる写真って撮ってもらえるの?」
「出張サービスは高いし、アプリのプロフィールにあまりお金かけたくない…」
といった方は、タイムチケットを使い、マッチングアプリのプロフィールについて詳しいカメラマンに撮ってもらいましょう。
タイムチケットを使って撮ってもらえるおすすめのカメラマンを紹介します。
>>タップルの無料ダウンロードはこちら
Watarai Kazufumi
料金
5,000円/30分
※普段は16,000円ですが、人数限定で30分5,000円。
場所
都内近郊
おすすめポイント
1.マッチングアプリでの実績多数
Watarai Kazufumiさんは、恋愛インフルエンサーであるPuANDAさんや藤原さんの行っているマッチングアプリのコンサル専属のカメラマンです。
下記のように、dineの写真評価で89%の実績があります。
2.マッチングアプリの経験がある
カメラの技術力だけでなく、本人もマッチングアプリの経験が豊富なので、マッチングを意識した写真を撮れます。
3.プロフィールも添削も可能
余った時間でこれまでに培った知識をもとにプロフィール添削をしてくれます
口コミ・評判
・20代男性:いいね数500以上の女性とマッチングするように
・20代男性:すぐにいいねが来てマッチングし、1週間以内のデートが決定
・30代男性:Pairsで写真変更後いいね数元1位
・30代男性:東カレデート審査通過
・20代女性:Omiaiにて登録後1週間でいいね数400超え
・20代女性:登録後1日でいいね数500以上、マッチング相手と登録後即日デートへ
>>写真の依頼はこちら
プロによる出張撮影サービスはOurPhoto
下記のサイトは、値段も5,000~20,000円と他のサービスよりも安く、全国で撮影を承っている出張サービスです。
プロフィール写真フォトグラファーは2018年10月地点で594名在籍しています。
その中から、自分に合った料金や活動地域を基に選べます。
表示されている料金は、撮影料、出張費・交通費、写真データ料、消費税の全てが含まれています。
追加料金はかかりません。
普通、プロのフォトグラファーに撮ってもらうと3万円近くかかります。
しかし、OurPhotoでは
場所代がかからない | 店舗を持たず、全てネットでやり取りをしているので場所代がかかりません。 |
衣装代と設備費がかからない | スタジオを用意しておらず衣装やメイクも自前になります。 |
フォトグラファーは登録制 | フォトグラファーは雇用しておらず、登録制になっています。 |
といった理由から料金が安くなっています。
登録って大丈夫なの?と思った皆さん、ご安心ください
フォトグラファーは登録後、面談・説明会で全員に審査を行っております。
写真の技術だけでなく、コミュニケーション力を判断し、採用をしています。
また、フォトグラファーが見つからなかった場合は、事務局側からも紹介が可能ですので問合せフォームから問い合わせてください。
利用の流れ
1.予約に必要な為、無料で出来る会員登録をする。
2.過去の作品や、プロフィール、評価を見てフォトグラファーを選ぶ
3.必要な情報を入力し、フォトグラファーと連絡をとる(チャット機能があるため、メールやLINEをフォトグラファーと交換する必要はありません。)
4.指定された撮影場所で50分間撮影をする
5.データを受け取る
注意点
撮影したデータは受け取るのに長くて2週間かかります。
OurPhotoでは、こんな写真が撮れます
依頼者の口コミ
撮影されるのはすごく苦手ですが、途中話しかけてくれたので今日はあまり緊張せず済みました。
マッチングアプリ用の良い写真が撮れたら…
プロフィール写真に使える良い写真が撮れた方は、あとは、サブ写真の設定と自己紹介文を書けばプロフィールに関しては完璧です!
サブ写真はプロに撮ってもらった顔写真を2~3枚とに加え、一緒にいたら楽しそう!と思わせられる趣味や美味しいごはんの写真を載せましょう。
自己紹介文で書く内容は3つあります。
1.仕事
仕事についてはただ「営業です」「SEです」「メーカーです」と一言職業について書くだけでは伝わりません。
学生や自分の仕事とは無縁の人でも理解が出来るように書きましょう。
2.趣味
趣味はメッセ―ジの掴みやデートを誘うきっかけになる大事な項目です。
読んだ相手に「一緒にいたら楽しめそう!」と思わせるのがポイントなので、感情とストーリーを入れましょう。
3.求める関係性
「相手に求める関係性は〇〇は嫌です」とネガティブな内容よりも「△△な関係でいれたらいいです」とポジティブな内容のほうが好感度が高いです。
また、「気が合えば○○に行きたいです」と書いて会うハードルを下げるのも大事です。
人柄がわかり、安心感やメッセージでの話題を与えられる内容にしましょう。
プロフィールについて詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください↓
まとめ
以上、マッチングアプリのプロフィール写真を撮れるサービスの紹介でした。
プロフィールの写真は、一番初めに目に入るためプロフィール写真が良いと第一印象が良くなります。
なので、素敵に映っている写真を使えばマッチング率がきっと高まります!!
今のアプリが合わない・どのマッチングアプリするか迷ったらは比較表とフローチャートで診断!