1. TOP
  2. >
  3. マッチングアプリ
  4. >
  5. ペアーズ (Pairs)
  6. >
  7. 【男性必見!】ペアーズでモテるプロフィールの作り方!写真や自己紹介文のコツを紹介
本サイトは、プロモーションを含んでいます。
アイキャッチ

【男性必見!】ペアーズでモテるプロフィールの作り方!写真や自己紹介文のコツを紹介

ペアーズに登録したけど

「いいねされないし、いいねしても返ってこない…」
「マッチングするプロフィールの書き方を知りたい!」

といった状況になっていませんか?
マッチング出来ないと落ち込みますし、自分に魅力がないと感じてしまいますよね。
しかし、プロフィールが上手く作れていなくて、貴方の魅力が伝わっていないだけなのです。

本記事では、男性の方向けにペアーズのプロフィール攻略法を紹介していきます。

  • ペアーズにおけるプロフィールは自己PR!女性に「価値が高い」と思われる必要がある
  • ペアーズでいいねをもらうのには写真が超大事。自然な笑顔で、他撮りを使おう
  • ペアーズのプロフィール文章は仕事、趣味、特技、性格の4本柱で小学生でもわかる内容に
マッチアップのおすすめはPairs!


【Pairsの特徴】
・検索機能が充実
・都内地方関わらず出会える
・同じ趣味や価値観を持つ人同士で出会える

\会員数は2000万人以上!/
ペアーズ無料ダウンロード

専門領域

マッチングアプリ・婚活サービス

保有資格

恋愛コーディネーター

業界歴

7年以上

マッチアップ編集長 / 恋活・婚活評論家

恋愛研究所「マッチアップ」の編集長で、株式会社Parasol代表取締役社長。
マッチングアプリ専門家としてTBSやテレビ朝日、ABEMA PrimeやNewsPicksなどの番組に多数出演。アプリ利用者延べ800人以上へ取材を行いながら婚活サービス「ヒトオシ」の創業者でもある。
Youtube:登録者数3.4万人
X(旧Twitter):フォロワー数2.3万人
出版:出会い2.0 スマホ時代の「新」恋愛戦術
編集長 伊藤早紀:プロフィール詳細

ペアーズのプロフィールで女性が見ている4つのポイント

ペアーズのプロフィールで女性が見ている4つのポイント

ペアーズでプロフィールを作成する際、最も重要なのは女性がそのプロフィールを見て判断していると意識することです。

自分が書きたいことだけを書くのではなく、「女性はどんな情報を求めているか」「どうすれば会ってみたいと思ってもらえるか」という視点が成功の鍵を握ります。

では、女性は具体的にプロフィールのどこを見て判断しているのでしょうか。

マッチングを左右する、特に重要な4つのポイントを紹介します。

プロフィールで女性が見ているポイント

1. 清潔感が伝わるメイン写真
2. 人柄がわかるサブ写真
3. 誠実さがにじみ出る自己紹介文
4. 未入力項目がない詳細プロフィール

これら4つの要素がすべて揃って初めて、魅力が正しく相手に伝わります。

一つでも欠けていると、それだけで「真剣度が低いのかな」と判断され、多くのチャンスを逃してしまうのです。

>>ペアーズの無料ダウンロードはこちら

【写真編】ペアーズ(Pairs)でモテる写真!3つのコツを紹介

【写真編】ペアーズ(Pairs)でモテる写真!3つのコツを紹介

ペアーズをはじめマッチングアプリでは当たり前ですが、イケメンは正義です。

…ですが、イケメンじゃなくても大丈夫です。

では何で勝負するのか?

編集長:伊藤早紀

実は、ペアーズで出会った女性に今迄会った男性の話を聞くと「一つの共通点」が出てきました。

それは、いきなり自宅に誘われたりして怖かったエピソード。

男性側のエスコートが下手すぎな場合も多いのですが、重要なの「この人は安全なのか?」

女性が求めている安心感を与える写真こそが、多くの方が目指すべき写真です。

ペアーズ(Pairs)3000いいね!プロフィール写真のコツを男女別に解説!【2023年最新】

魅力を最大限に引き出し、マッチング率を劇的に上げる写真のコツを3つを徹底解説します。

1.メイン写真は自然な笑顔

1枚目の写真は超重要です。
いいねを押す判断要素として、写真はおおよそ8割~9割を占めます。

「メラビアンの法則」と言われる理論の見た目と仕草で9割の印象を決定させる実験結果に基づいてます。

良い例はこちら。

フツメンのキメ顔より、フツメンの笑顔の方が安心感ありますよね。

といっても、自撮りの笑顔は不自然さ全開なので誰かに撮ってもらいましょう。

>>外見の整え方はこちら

自然さは、安心感を出す大切な要素なのです。

何かの動作をしながらというのは、自然な笑顔にもなるし、写真の撮り方としてオススメです。

食べていたり、話していたり、動物と戯れているのがオススメでしょうか。

2.サブ写真でデートに誘う口実をつくる

次に2枚目です。
実は2枚目以降に自分の容姿を補足する写真は特に必要ないです。
なぜなら、顔が判別出来る写真が複数あると、人は「平均点」もしくは「最低点」で判断するからです。

それよりも相手に自分がどんな人かアピールする要素をちりばめておきましょう

特にアポやメッセージを意識した写真、女性が興味を持つ話題の写真を載せると効果的です。

編集長:伊藤早紀

通常女の子へのデートの誘いは結構ハードル高いと思いますが、この方法だと、すんなり誘えちゃったりするんですよね。

3.プロのカメラマンに撮ってもらう

理論がわかったところで皆さんは悩まれるかと思います。
誰に撮ってもらえばいいんだろう。

友達でもいいですが、できればプロに頼みましょう。

ここ1年のマッチングアプリの盛り上がりと共に、プロフィール写真を撮影してくれるカメラマンの方が多数いる状況になっています。
探す方法は多数ありますが、下記の3つのサイトはカメラマンが充実しており、日本全国対応が可能です。
相場は5,000円~10,000円くらいです。

マッチングアプリ 写真

マッチングアプリに載せる写真がない!撮り方のコツと男女別の実例を紹介!

ペアーズのプロフィール写真の注意点3つ

ペアーズの写真を撮る上での注意点を3つ紹介します。

1.外見を整える

「早く写真を充実させていいねを集めよう!」

こう思っても、すぐにプロフィール写真の撮影に申し込んではいけません。

その前に外見のチェックです。

もし、モテない人生であったのであれば、理由があります。

編集長:伊藤早紀

いくら安心感でアピールするといっても最低限の見た目はクリアしていないと足切りされてしまいます。

この3つに当てはまらない場合、印象が良くない可能性が高いので、出来ていない人はひとつずつ改善していきましょう。

1.体脂肪20%以内

まずはジムに入会…といいたいところですが、ハードルが高いので、家で身体を動かすことから始めましょう。
腕立て、腹筋、スクワットを限界まで×3セットずつから。

合わせて、食事も大事です。
低炭水化物が流行っていますが、難しかったり、人によっては合わないケースがありますので王道の炭水化物、タンパク質、脂質がバランスよく摂るのがオススメです。

本当に面倒な方は和食中心に腹八分目にして下さい。

2.お洒落と言われる服装

セレクトショップ※で女の店員さんに全身コーディネートしてもらうのが無難です。

「少し綺麗目な感じで、基本お姉さんのお任せで」ってお願いしちゃいます。

自分で買う場合は、白いシャツ(UNIQLO)・黒いスキニーパンツ(UNIQLO)・黒の革の短靴(セレクトショップ※)・ダニエルウェリントンの時計(amazonの通販が安い)といったコーディネートが無難で良いと思います。
季節に合わせて、ジャケットかチェスターコート・ステンカラーコート(UNIQLO)を羽織りましょう。

注意してほしいのがサイズ感が重要なので、店員さんに絶対アドバイスを求めて下さい。
また、パンツはアンクルカット(くるぶし~足首が見える)、シャツの腕は捲って下さい。
これは手首、足首、首が見えるとオシャレに見えるからです。

※ユナイテッドアローズ、ジャーナルスタンダード、ナノユニバース、STUDIOUS、ユナイテッドトーキョー、EDIFICEあたりがオススメです。

3.髪型と眉毛

美容院にいきましょう。無難なのはツーブロックです。
社会人でもオシャレで清潔感のある髪型でとても流行っている髪型ですね。

よく短髪が爽やかといいますが、いわゆるベリーショートより、ショート~ミディアムくらいの長さの方が顔をごまかせます
また、白髪が多い方は白髪染めをしましょう。若々しく見えるようになります。

編集長:伊藤早紀

髪の毛はきちんとしている男性も多いと思いますが、眉毛を整えている男性は少ないですよね。
実は眉毛は顔の印象の8割を決めるとも言われるくらい重要なパーツです。

美容院でも良いのですが、藤原がオススメなのは眉毛専門のサロンです。

2.プロに撮ってもらうとき

プロに撮ってもらうのはちょっと高いなと思った貴方、一眼レフカメラの威力は凄いので実は投資した方がお得です。

良い写真を撮って多くのいいねがもらえるようになり、マッチングアプリで彼女が出来る期間が短くなるので、会費が節約できて、いいことづくめ
スマホでの写真とは雲泥の差があります。

1.カメラマンさんのやり方に従う

編集長:伊藤早紀

構図やシーンなど特に指定せずに「いいねが集まるとにかくイケてる写真が欲しい」とだけ伝えて、まずはそのカメラマンさんのやり方で撮ってもらいましょう。

ポージングは足を前後に開くように心持ちななめに構え、片足に重心を掛けて目線を外すポーズ。
手は腕を腰より上の位置に構えると、脚長効果が狙えます。

2.自然な笑顔を引き出してもらう

単純に「安心感を与えられる、自然な笑顔の写真をお願いします。」で大丈夫です。

また、笑顔を作るときのコツは目尻を下げて上の歯を見せること

笑顔には口を開かずに微笑んでいたり、口を大きく開いて爆笑しているものもあります。
しかし、目尻を下げていないと本当に笑っていないと思われたり、下の歯や歯茎を見せていると幼なかったり下品な印象も……

3.趣味を楽しむ姿を撮ってもらう

例えば、料理をしているシーンやスポーツをしているシーンですね。

撮ってもらうときの目線ですが、ナチュラルでソフトな安心感ある魅力を出すには自然な柔らかい表情で目線を外した写真の方がよいです。

目線を横に外すイメージで写真を撮る場合、目線はカメラの真横、これが鉄則です。

3.写真の加工の仕方

写真の加工というと良いイメージがないかもしれません。
しかし、雑誌などの人物の写真のほとんどは加工されています。

つまり、印象を良くする為に写真を加工するのは普通の行為なのです。

【注意】目の加工はやめよう

アプリによっては目を大きくする機能があります。

しかし、目の加工は違和感が凄いので良い印象を抱いてもらえません。
また、加工しているのもバレやすいです。

加工しすぎると違和感のある写真になるので、注意しましょう

【自己紹介文編】ペアーズでモテるプロフィールの書き方

【自己紹介文編】ペアーズでモテるプロフィールの書き方

写真に興味を持たれた後、最後の決め手は自己紹介文です。

魅力が伝わり、「会ってみたい」と思わせる書き方のコツを例文付きで解説します。

1.仕事はわかりやすく

ペアーズは恋活・婚活アプリなので、誰にでもわかりやすく自分の仕事を伝えるのが、大きなアドバンテージを得る方法のひとつになります。

編集長:伊藤早紀

仕事を詳細に説明するのは難しいですが、専門用語使ってないから大丈夫と思っていると甘いです。
女子大生や自分の仕事とは無縁の女の子が読む可能性もあるんです。

例えばSEをしている人なら、こんな感じはどうでしょうか?

Left male
男性 29歳 会社員

僕の仕事はスマホなどのアプリを作り日本中の人々を便利に、そして幸せにすることです。
アプリ作成へのこだわりはイタリアの職人のように緻密で繊細です。

また、「その仕事についた理由」「仕事に対する熱い思い」「将来の夢」を書くと良いと言われています。

これは女性が仕事を通じて「この人は将来何をしてくれるんだろうか?」というのを見ているからです。

Left male
男性 29歳 会社員

都内のIT系の会社でiPhoneのアプリを作るクリエイティブな仕事をしております。
有名な大手企業と仕事をしたり、作ったアプリで多くの人が便利になり、笑顔になるところにやりがいを感じており、ちょっとした社会の縁の下の力持ち的な仕事で好きなことができて充実した日々を送っております。

2. 趣味・特技は具体的にアピール

趣味はプロフィールの4要素の中でも、もっとも相手に価値提供をアピールする部分となります。
まずは自分の趣味の中から「自分も興味あるし相手も興味ありそうな趣味」をピックアップしてそれを重点的に書きます。

ペアーズの場合、さらっと流すよりはちょっとくどいくらい書きましょう。
趣味からデートへの流れをイメージして、それを文章化しましょう。

Left male
男性 29歳 会社員

ファッションが好きなので、仲良くなったら、表参道でおしゃれな洋服や家具を一緒にぶらぶら見ておすすめしあったり、疲れたらカフェで休みながら、ゆっくりお喋りするのもいいなぁと。

また、特技は元々プロフィールに入れずに趣味の中にまとめていたのですが、独立して書いた方が相手への強いアピールになると最近わかりました。

恋人ができたらやりたいことを紐付けて書きましょう。

Left male
男性 29歳 会社員

学生時代にイタリアンの店で働いていたので、料理が得意です!
一緒に喜んで食べてくれる人がいれば張り切って作ります。
少し凝ったものを作るのが好きで、手打ちのクリームパスタやパエリア、パンケーキは友人からかなり好評でした。
特にキャンプで本領を発揮します。クリームパスタ好きはいいね必須で(笑)

3.長所と短所をどちらも書く

編集長:伊藤早紀

まずは自分の長所と短所を思いつく限り書きましょう。
そして、なぜそうなのかを、具体的に言い換えをして自分という人間の特徴を膨らませていきましょう。

次に可能であれば、友人に長所と短所を聞きます。理由と共に。

そして、その中からいくつかピックアップしてまとめます。
その際注意すべき点として、長所だけを書くと信憑性がなく、相手に胡散がられます。

なので、少し短所を合わせて書くと「両面提示の法則」が働き、相手に伝わります。
「両面提示の法則」とはメリットだけを紹介したときよりも、デメリットも併せて紹介した方が説得力が増して売上や好感度がUPするという心理学のテクニックです。

書く時はデメリットを先に話してからメリットを強調すると、良い印象が残りやすい文章になります。
あと、書くデメリットは大したことないのを選んでください。
マイナス面が大きすぎるものを選ぶとそちらが目立ち、悪い印象になります。

OK/NG例

×「仕事中はめちゃめちゃ熱くて、面倒見良いです」
○「『飲み会ではみんなを楽しませようと頭おかしい感じだけど、仕事中はめちゃめちゃ熱くて、面倒見良いよね』と、この前言われました」

ペアーズのプロフィール例文

編集長:伊藤早紀

ペアーズでは上記のプロセスを経て、仕事、趣味、特技、性格の4つの要素を集約すると完成するわけですが、なんだか長い文章になってしまい不安になると思います。
確かにそのまま貼り付けると長くて読みにくくなります。

そこでラベリングというテクニックを使います。
要は見出しをつけるんですね。

具体例
はじめまして、仕事が少し落ち着いてきたので登録をしてみました。

「仕事」
都内のIT系の会社でiPhoneのアプリを作るクリエイティブな仕事をしております。
有名な大手企業と仕事をしたり、作ったアプリで多くの人が便利になり笑顔になるところにやりがいを感じております。
ちょっとした社会の縁の下の力持ち的な仕事で好きなことができて充実した日々を送っております。
アプリ作成へのこだわりはイタリアの職人のように緻密で繊細です。

「趣味」
ファッションが好きなので、仲良くなったら、表参道でおしゃれな洋服や家具を一緒にぶらぶら見ておすすめしあったり、疲れたらカフェで休みながら、ゆっくりお喋りするのもいいなぁと。

「特技」
学生時代にイタリアンの店で働いていたので、料理が得意です!
一緒に喜んで食べてくれる人がいれば張り切って作ります!
少し凝ったものを作るのが好きで、手打ちのクリームパスタやパエリア、パンケーキは友人からかなり好評でした!
特にキャンプで本領を発揮します。クリームパスタ好きはいいね必須で(笑)「性格」
飲み会ではみんなを楽しませようと頭おかしい感じだけど、仕事中はめちゃめちゃ熱くて、面倒見良いよねとこの前言われました。素直で気がきくとも友達には言われます。よくわかりませんけど(笑)

「最後に」
ずっと仲良く、一緒に居て居心地が良い関係で居られる方と出会えたらと思っています。
よろしくお願いします。

ペアーズのプロフィール文の注意点2つ

ペアーズのプロフィール文作成での注意点を2つ解説します。

1.NGワード集
2.客観性を忘れない

1.NGワード集

編集長:伊藤早紀

マッチングアプリのプロフィールは相手にアピールする為のものなのですが、アピールどころか逆にマイナスになってしまう言葉を書いてしまう人がかなり多いです。

1.出会いがないから始めました

モテないとアピールするとマイナスです。
始める理由の大半は出会いがないことに起因しているのですが、本当の理由がそうだとしても、わざわざ言う必要はないのです。

編集長:伊藤早紀

女性の求めている男性像は「モテるけど、私だけを見てくれる人」なので、日常生活で出会いがないというのは魅力的ではないと捉えられてしまいます。

2.使い方わかりません

これを書く人は今回ご紹介するNGフレーズ集の中でも一番多いのですが、何のアピールにもなりません。

日本人は謙虚な性格なので、こういった前置きを書きがちです。
しかし「そうなんですね」「こんな簡単なのも理解出来ないの?」「なんか頼りなさそう」などのマイナスのイメージを与えてしまいます。

3.年齢より若く見られます

これを書く人達は確かに見た目より若々しくて、そう言われることが多いでしょう。

そして年齢高めの場合が多いです。
聞いてもいないのにこんなアピールを書くと相手は自慢と捉えます。

4.理想の条件の記載

皆さん理想の女性像があると思いますが、それをプロフィールに書いてしまうとマッチングのハードルを上げてしまいます。

たくさんマッチングのある人であれば、絞り込む為の戦略として機能しますが、最初のうちは記載しないのが無難です。

5.顔文字や(笑)の乱用

文章を雰囲気を和らげる為に適度に使うのは効果的ですが、必要以上に乱用するのはNG!

ペアーズは真面目に恋活・婚活をしている人が多いアプリなので不真面目な印象を抱かれてしまいます。
特に30代以上の年齢が高めの人は注意しましょう。

2.客観性を忘れない

編集長:伊藤早紀

プロフィールを作成している最中はどうしても「作り手目線」となります。
いかに「女性側の視点」を心がけても「こう伝えたい」という意識が前だってしまうのです。

そこで1日プロフィールを寝かせてから、再度見てください。
そうするとわかりにくい表現に気付くことができます。

可能であれば、第三者に添削してもらうといいでしょう。

自分以外の人の視点って、やっぱり凄く重要です。

ペアーズのつぶやきの活用方法

ここまではペアーズ以外でも応用できるテクニックだったのですが、ここからはペアーズ固有の説明です。
ペアーズは①写真と②年齢と③居住地と④いいね数と⑤つぶやきが、最初の検索ページで表示されます。

編集長:伊藤早紀

つぶやきは広告で言うとキャッチコピーみたいなもので、クリックさせるための言葉なので実はとても大事なのです。

具体例①

ひまわりに愛されて28年経ちました。

「夏生まれですか?」「ひまわりに愛されてという言葉が気になっていいねしました」
「ひまわりに愛されてってどういう意味ですか?」といったリアクションが得られます。

具体例②

ごはんのおかずにおでんは合わない。

「私も合わないと思います」「おでんはお酒のおつまみですよね」「ごはんとシチューもそうですよね?」
といったリアクションが得られます。

ペアーズの詳細プロフィールの書き方

ペアーズではここは嘘をつかずに正直に書くべき項目です。
女子ウケがよいプロフというなので、当てはまる方は空白にせずに埋めてください。

Pairsプロフ

詳細プロフ

Pairsプロフ

具体例

・身長
170cm以上

・体型
ぽっちゃり、太め、グラマー以外

・血液型
なんでもOK

・居住地
東京

・出身地
なんでもOK。出身地ネタは簡単に会話のフックになります。

・職種
医者、経営者・役員

・学歴
大学卒or大学院卒

・同居人
ペットと一緒/一人暮らし ※ペットの嫌いな女性はあまりいないので

詳細プロフ

基本情報

具体例

・ニックネーム
イニシャルにしない方が安心感や親近感がでます。
本名のイニシャルTYでやまだたかしさんだったりしたら、「たか」などで登録します。
大した手間ではないので、頑張って一手間加えましょう。

・年齢
26~30歳(がウケますが、絶対にサバ読みはだめです)

・兄弟姉妹
長男以外(長男は姑介護を想像させるため)

・国籍
日本

・話せる言語
日本語

学歴・職種・外見

具体例

・学校名
東大or慶応

・年収
「800万円以上〜1000万円未満」くらい

恋愛・結婚について

具体例

・結婚歴
独身(未婚)

・子どもの有無
なし

・結婚に対する意思
良い人がいればしたい

・子どもが欲しいか
はい

・家事・育児
積極的に参加したい

・出会うまでの希望
気が合えば会いたい

・初回デート費用
男性が全て払う or 多めに払う

性格・趣味・生活

具体例

・性格・タイプ
決断力がある,聞き上手,優しい,明るい,いつも笑顔 など好感度の高いものを選ぶ

・社交性
大人数が好き

・休日
なんでもOK

・タバコ
吸わない

・好きなこと/趣味
なんでもOKですが、ラーメンと焼肉が好きな場合はそのまま書かないで「食べ歩き」など表現を変えましょう。

ペアーズが上手くいかない人はアプリの複数使いがおすすめ

ペアーズのプロフィールを改善してもうまくいかない人はマッチングアプリの複数使いがおすすめ。

ペアーズは会員数NO.1のマッチングアプリですが、より出会いの母数を増やすためにほかのアプリと並行して使ってみましょう!

複数使いにおすすめのマッチングアプリ
Omiai
タップル
with
恋活~婚活
危険人物が1発でわかる
気軽な出会い
即日デートに行ける
診断で相性がわかる
イベント豊富
口コミ評判口コミ評判口コミ評判

まとめ

この記事では、ペアーズのプロフィールの攻略法について、大きく写真編と自己紹介文編に分けて紹介してきました。

ぜひ、この記事を参考に、自分のプロフィールを見直してみてください。

ペアーズで伸び悩んでいる方はマッチングアプリの複数使いがおすすめ!

素敵なパートナー探しはペアーズで!

この記事をシェアする
アプリ別人気記事を読む