
最終更新日:2025年8月25日
マッチングアプリで既読無視されるのはなぜ?理由やされた後に取るべき行動を紹介!

マッチングアプリの初デート後に既読無視されてる、、。

悪いことした覚えがないのに連絡が返ってこない、、脈なしか判断するにはどうすればいい?
マッチングアプリで出会った後、メッセージを送ったにも関わらず既読無視をされることがあります。
「やっぱ脈なしなのかな」「もうデートできないのかな」と、落ち込む人も多いのではないでしょうか。
安心してください、既読無視や未読無視をされても脈なしとは限りません。
今回は、マッチングアプリで既読無視をする理由と、返信がくる方法を解説します。
ケース別に紹介するため、不安を解消したい方はぜひ参考にしてください。
- 出会った後に既読無視されても脈なしとは限らない
- 脈ありなら1週間後、脈なしなら3ヶ月後にメッセージすれば返信率が高い
- 返信しづらいメッセージが原因で既読無視されている可能性がある

恋愛研究所「マッチアップ」の編集長で、株式会社Parasol代表取締役社長。
マッチングアプリ専門家としてTBSやテレビ朝日、ABEMA PrimeやNewsPicksなどの番組に多数出演。アプリ利用者延べ800人以上へ取材を行いながら婚活サービス「ヒトオシ」の創業者でもある。
Youtube:登録者数3.4万人
X(旧Twitter):フォロワー数2.3万人
出版:出会い2.0 スマホ時代の「新」恋愛戦術
編集長 伊藤早紀:プロフィール詳細
マッチングアプリにおいて既読無視は日常茶飯事!
メッセージを送ったのに、既読マークがついたまま何時間も、何日も返信がない…。
「何か悪いこと言っちゃったかな?」「嫌われた?」と、不安でスマホばかり見てしまいますよね。
その気持ち、痛いほど分かります。
しかし、まず最初にお伝えしたいのは、マッチングアプリにおいて、既読無視は“当たり前”に起こるということです。
決して、あなただけに起きている特別なことではありません。
まずは、「既読無視=嫌われた」という考えを手放すことが大切です。

編集長:伊藤早紀
マッチングアプリのメッセージは、リアルな会話とは違い、いわば「たくさんのチラシ」の中から、相手が興味のある一枚を手に取るようなものです。あなたのメッセージが無視されたのではなく、ただ単に、相手のタイミングや気分で「今は選ばれなかった」だけ。気に病む必要は全くありません。
マッチングアプリで既読無視される7つの理由

マッチングアプリで順調にやり取りしていた女性から、突然返信が来なくなる「既読無視」。
多くの男性が経験するこの状況ですが、必ずしも「脈なし」と決まったわけではありません。
相手の状況や心理によって、その理由は様々です。
ここでは、女性に既読無視されてしまう主な理由を7つに分けて解説します。
既読無視される7つの理由
1. メッセージの返信に困っている
2. 仕事やプライベートが忙しい
3. 駆け引きでわざと返信を遅らせている
4. デートで「ナシ」と判断された
5. 他にいい人ができた
6. ブロックされている
7. そもそもアプリを開いていない
1. メッセージの返信に困っている
あなたのメッセージが、会話のキャッチボールを終える合図になってしまっている可能性があります。「そうだね」「(笑)」といった相槌だけの返信やスタンプのみの返信は、「これで会話は終わりかな」と相手に思わせてしまいがちです。
また、そもそも長文のやり取りが苦手で、どう返信しようか考えているうちに時間が経ってしまっているケースも考えられます。
こんなメッセージは返信に困るかも
・次に会う日程が既に決まっている状態での、目的のないやり取り
・最後のLINEがスタンプだけで終わっている
・「そうだね」「たしかに」など、相手が返信しにくい相槌で終わっている

編集長:伊藤早紀
メッセージを送る際は、常に「相手が返信しやすいか?」を意識することが大切です。会話を続けたいなら、相手が「はい/いいえ」だけでなく、具体的に答えられるような質問を一つ添えるのが基本。相手に余計なストレスを与えない気遣いが、やり取りを長続きさせるコツです。
2. 仕事やプライベートが忙しい
単純に、仕事やプライベートが忙しくて返信する時間や精神的な余裕がないケースです。
特に、責任のある仕事に就いている女性や、繁忙期の最中などは、メッセージの対応が後回しになりがち。
あなたに興味がないわけではなく、単に優先順位の問題である可能性が高いです。
3. 駆け引きでわざと返信を遅らせている
あなたからの好意を感じ取り、相手が恋愛の主導権を握るために、あえて返信を遅らせる「駆け引き」をしている可能性もあります。
特に、あなたからの返信が早い場合、相手は「自分も同じペースで返すと、がっついているように見えるかも」と考え、意図的に時間を置くことがあります。
駆け引きかどうかの見極めポイント
・返信は遅いが、内容は丁寧で、次のデートにも前向き
・あなたの返信速度に合わせて、相手の返信速度も変わる

編集長:伊藤早紀
駆け引きをされている場合、それはあなたに興味がある証拠でもあります。ここで焦らず、相手のペースに合わせつつも、デートの約束など関係を進めるための提案はしっかり行うことで、相手の心を掴むことができます。
4. デートで「ナシ」と判断された
残念ながら、初デートを通じて「この人とは合わないな」と判断されてしまったケースです。
この場合、相手は関係を終わらせたいと考えているため、返信するモチベーションがなく、既読無視という形で意思表示をしています。

編集長:伊藤早紀
もしデート後に既読無視された場合、一度その日の自分の言動を振り返ってみることも大切です。しかし、単にフィーリングが合わなかっただけのことも多いので、過度に落ち込まず、「今回はご縁がなかった」と気持ちを切り替えて、次の出会いに進みましょう。
5. 他にいい人ができた
マッチングアプリでは、複数の相手と同時並行でやり取りをするのが一般的です。
あなたとのやり取りの最中に、より魅力的な別の男性と出会い、そちらを優先することにした、という可能性も十分に考えられます。
特に、デートまでは順調だったのに、急に返信が途絶えた場合はこのケースが多いです。
6. ブロックされている
既読無視が続き、最終的にブロックされてしまうこともあります。
これは、相手からの明確な「お断り」のサインです。
7. そもそもアプリを開いていない
意図的に無視しているのではなく、単純にアプリ疲れや忙しさから、マッチングアプリ自体を開いていない可能性もあります。
特に、複数のアプリを併用している女性は、通知をオフにしていることも多く、あなたのメッセージに気づいていないだけかもしれません。
この場合は、数日後に再度連絡してみることで、返信が来る可能性があります。
既読無視された後に取るべき行動

マッチングアプリで出会った相手に既読無視されてから、やりとりを復活させる方法を紹介します。
何もせず諦める前に、一度下記2つを実践してみてください。
脈ありで既読無視なら追いLINEは厳禁で1週間待つ
脈ありの相手から既読無視された場合、まずは1週間待ってみてください。
追いLINEは相手に「しつこい」と思われるかもしれないためNG。
1週間待っても返信がない場合、ここでようやく連絡してみましょう。
内容は「なんで無視するの?」といった追いLINEではなく、会う約束をするのがおすすめです。
相手と一緒にデートしたいことをアピールしつつ、画像で興味を引きつけると復活して返信が来やすくなります。
脈なしで既読無視されている場合は3ヶ月後に連絡
脈なしの相手から既読無視されている場合は、3ヶ月後に連絡するのがおすすめ。
どれだけデート後に「もうこの人とは会わない」と失望されても、時間が経てば評価はフラットになっていきます。
返信が来ない可能性のほうが高いものの、忘れられかけてからもう一度メッセージを送ると、稀に返信がくることも。
3ヶ月ぶりで重いメッセージを送っても無視されるため、会うハードルの低い提案をするのがポイントです。
- ・「久しぶり、元気ですか?」
- ・「話してた◯◯はどう?」
- ・「良かったら今度近況報告がてら軽くお茶でもいきませんか?」
前回話した内容を入れつつ近況報告会に誘う感じにすると、返信が来やすくなります。

【初心者向け】マッチングアプリのデートの誘い方!失敗しない例文とタイミング
既読無視された後に取ってはいけないNG行動

既読無視されると、つい焦って何か行動を起こしたくなりますよね。
しかし、その行動が、わずかに残っていた可能性の芽を完全に摘み取ってしまうかもしれません。
ここでは、印象を最悪にし、状況を悪化させるだけの「NG行動」を2つ、その理由と共に解説します。
① 相手を責めたり、試したりする(感情的なメッセージ)
不安な気持ちは分かりますが、それを相手にぶつけてはいけません。
「返信くらいできるでしょ」といった攻撃的なメッセージはもちろん、「もう興味ないですよね…」のような、相手を試すようなネガティブなメッセージもNG。
相手に罪悪感を抱かせようとする態度は、重く、不快なだけです。
もし返信が来たとしても、それは義務感からであり、良い関係には決して発展しません。

編集長:伊藤早紀
恋愛において、感情のコントロールは非常に重要です。特に、まだ関係が浅い段階でネガティブな感情を見せるのは、相手に「この人と付き合ったら、大変そうだな」と未来を想像させ、逃げられてしまう原因になります。あなたの不安は、相手ではなく、友人や趣味で解消しましょう。
② SNSを探し出して連絡する(SNSストーキング)
アプリで返信がないからといって、相手の名前や写真からインスタなどを特定し、そちらにDMを送るのは、恐怖を与えるストーカー行為です。
アプリという合意の上でのプラットフォームを離れ、相手のプライベートな領域に踏み込むのは、絶対に許されません。
あなたの印象は最悪になり、ブロックされるだけでなく、悪質な場合は運営に通報される可能性すらあります。

編集長:伊藤早紀
既読無視された時点で、その相手とのご縁は「一旦終了」くらいに考えるのが精神衛生上、最も良いです。追いかける行動は、百害あって一利なし。その時間とエネルギーは、あなたに興味を持ってくれる、新しい別の人を探すために使いましょう。
もう既読無視されない!次につながるメッセージのコツ
既読無視されるのは辛いですが、実はメッセージの送り方を少し工夫するだけで、返信率は劇的に改善できます。
今後の出会いを成功させるために、相手が「返信したい!」と思うような、メッセージの具体的なコツを3つご紹介します。
① メッセージの最後は必ず「質問」で終える
これはメッセージの基本中の基本です。
「今日は暑かったですね」だけで終わると、相手は「そうですね」としか返せず、会話が途切れてしまいます。
「今日は暑かったですね。〇〇さんは、夏は好きですか?」のように、相手が「はい/いいえ」だけでなく、少し言葉を足して答えられるような簡単な質問で終えることで、自然な会話のキャッチボールが生まれます。
② 相手のプロフィールから「共通点」を見つける
「はじめまして!」だけの挨拶や、「可愛いですね」といった外見への褒め言葉は、その他大勢に埋もれてしまいます。
相手のプロフィールをよく読み、「〇〇(趣味)がお好きなんですね!僕もなんです。特に△△の写真、素敵ですね」のように、具体的な共通点に触れることで、「この人はちゃんと私を見てくれている」という特別感が伝わり、返信に繋がりやすくなります。
③ ネガティブな話はしない、ポジティブな話題を心がける
まだ信頼関係ができていない段階で、仕事の愚痴や過去の恋愛の失敗談などを話すのはNGです。
相手はあなたを「面倒な人」「暗い人」だと感じ、距離を置きたくなってしまいます。
メッセージでは、お互いの趣味や好きな食べ物、行ってみたい場所など、話していて楽しくなるような、ポジティブな話題を選びましょう。
より詳しい初回メッセージの例文やテクニックについては、以下の記事で徹底解説しています。
こちらも合わせて読めば、マッチング率はさらにアップするはずです。

【コピペOK!】マッチングアプリの初回メッセージ例文集!思わず返信したくなる例を紹介

編集長:伊藤早紀
メッセージのやり取りは、相手への「プレゼンテーション」です。あなたがどんなに素敵な人でも、それが伝わらなければ意味がありません。大切なのは、相手の立場に立って、「このメッセージを受け取ったら、どう感じるだろう?」と想像すること。その少しの気遣いが、既読無視を防ぎ、次のデートへと繋がるのです。
マッチングアプリのメッセージの既読無視に関するQA
マッチングアプリのメッセージの既読無視に関するよくある質問を紹介します。
マッチングアプリで会う前に約束した後の既読無視は?
マッチングアプリで会う約束をした後に既読無視をされたら、約束の数日前に再度連絡を入れましょう。
約束をした上で無視されたということは、基本的にはより優先すべき約束ができたか、他に良い人ができたかのどちらか。
とはいえ、以下のような理由で既読スルーされている可能性もあります。
- ・体調不良になっている
- ・返信内容をじっくりと考えていた
- ・やりとりの履歴が埋もれて約束を忘れている
- ・仕事やプライベートの都合で返信する時間がなかった
マッチングアプリをしている女性は、複数の男性とやりとりしている傾向にあります。
そのため、約束を忘れて放置されているケースも少なくありません。
デート日の前日や数日前に連絡を入れ、それでも無視されれば脈なしとして諦めましょう。
マッチングアプリで何日既読無視されたら諦めた方が良い?
マッチングアプリで既読無視をされた場合、1週間空いたら諦めた方が良いでしょう。
相手が仕事で忙しかったり返信を考えたりしているなら、数日以内に返事がくるかもしれません。
しかし、1週間も経っているなら完全に無視されたと考えるべきです。
脈なしの相手にいつまでも追撃するのは効率的ではないため、自身にとっての期日ラインを設けましょう。
マッチングアプリで2回目・3回目で既読無視されたら諦めた方が良い?
マッチングアプリで2回目・3回目で既読無視をされた場合は、相手に恋人ができた可能性が高いです。
嫌われてはいなくとも、「もう会えない」と伝えるのが気まずくて、自然消滅を狙っている人が多いです。
複数回出会っているのに急に連絡が取れなくなるのは、相手に小さくない出来事が起きた証。
どうしても気になるなら直接聞いてみて、本当に恋人ができていたら大人しく身を引きましょう。
ブロックされていないのに既読無視されている理由は?
ブロックはされていないのに既読無視が続く場合、相手はあなたを「キープ」しているか、関係を自然消滅させようとしている可能性が高いです。
ブロックするのは角が立つため、「とりあえず返信しないでおこう」と考える女性は少なくありません。
他に良い人がいるけれど、その人とうまくいかなかった時のための保険として関係を完全に断ち切らないでおく、というケースです。
もちろん、単純に返信を忘れているだけの場合もありますが、何日も続くようであれば、優先順位が低いと考え、次の出会いに進むのが賢明です。