
最終更新日:2025年9月7日
マッチングアプリで急に返信が来なくなった!考えられる理由と絶対NGな行動
昨日まであんなに楽しいメッセージが続いていたのに、なぜ…?
相手はログインしているのが見えるのに、返信だけが来ない。
そんな、マッチングアプリで最も心が折れる瞬間に、どう対処すれば良いのでしょうか。
この記事では、急に返信が来なくなる理由を「やり取りのフェーズ別」に診断し、あなたが絶対にやってはいけないNG行動と、今後のための具体的な対処法を詳しく解説します。

恋愛研究所「マッチアップ」の編集長で、株式会社Parasol代表取締役社長。
マッチングアプリ専門家としてTBSやテレビ朝日、ABEMA PrimeやNewsPicksなどの番組に多数出演。アプリ利用者延べ800人以上へ取材を行いながら婚活サービス「ヒトオシ」の創業者でもある。
Youtube:登録者数3.4万人
X(旧Twitter):フォロワー数2.3万人
出版:出会い2.0 スマホ時代の「新」恋愛戦術
編集長 伊藤早紀:プロフィール詳細

監修者
恋愛/婚活コラムニスト
東大卒のしがないOLコラムニスト。フォロワー数6.4万人のX(旧Twitter)やnote、書籍を中心に恋愛コラムを執筆中。
著書『アラサー・ライフ・クライシス』(KADOKAWA)、『そろそろいい歳というけれど』『私たちのままならない幸せ』(主婦の友社)。
まず確認!返信が来ない時にやってはいけないNG行動

返信が来ない焦りや不安から、良かれと思って取った行動が、実は相手との関係を完全に終わらせてしまう「NG行動」かもしれません。
まずは、状況を悪化させるだけの絶対にしてはいけない行動を、表で確認しましょう。
やってはいけない NG行動 | 相手に与える印象 | やりがちな心理 |
---|---|---|
1. どうしたの?と メッセージを送る (追いメッセージ) | 余裕がなく、しつこい 自己中心的 | 「返信を忘れてるだけかも?」 「何か悪いこと言ったかな?」 という不安 |
2. 相手を責めたり、 試したりする | 面倒くさい、怖い プライドが高い | 「はっきりしない相手が悪い」 「少し揺さぶって反応を見たい」 という焦り |
3. SNSを探して 連絡する | ストーカー気質で怖い 常識がない | 「アプリを見てないだけかも」 「どうしても諦めきれない」 という執着 |
これらの行動は、相手に大きなプレッシャーと不快感を与え、ブロックされる原因に直結します。
もし既にしてしまったという方も、今日からきっぱりやめて、まずは冷静に状況を分析することから始めましょう。
1. どうしたの?と催促メッセージを送る(追いメッセージ)
最もやりがちですが、最も嫌われる行動です。
「おーい」「忙しい?」「何か悪いこと言ったかな?」といったメッセージの連投は、相手に大きなプレッシャーを与え、「面倒な人」という印象を植え付けます。
あなたの価値を下げてしまうだけの最悪な手です。
2. 相手を責めたり、試したりする
「返信ないともう諦めますね」「他に良い人でも見つかったんですか?」といった、相手の罪悪感を煽るようなメッセージも絶対にNGです。
相手は不快に感じるだけで、たとえ返信しようと思っていたとしても、その気持ちは完全に消え失せてしまいます。
3. SNSを探して連絡する
相手の名前や情報からSNSアカウントを特定し、DMを送るなどの行為は、もはやストーカーと変わりません。
相手に恐怖心を与え、即ブロックされるだけでなく、アプリ運営に通報される可能性も高い、最も危険な行動です。

監修者:ジェラシーくるみ
返信が来ない時に問われるのは、あなたの「品格」です。焦って追いすがれば、あなたの価値は下がります。ここでグッとこらえ、冷静に行動できる余裕が、結果的にあなたを魅力的に見せるのです。相手の状況を尊重し、自分の時間を大切にする姿勢を忘れないでください。
【フェーズ別】急に返信が来なくなった理由を徹底分析

返信が来なくなる理由は、二人の関係性の深さによって異なります。
どの段階でやり取りが途切れたのかを冷静に振り返り、考えられる原因を探ってみましょう。
急に返信が来なくなった理由
フェーズ1:マッチング直後~2,3通目のやり取り
この初期段階は、多くのユーザーにとって、多数の候補の中からやり取りを続ける相手を絞り込む「フィルタリング」のフェーズです。
ここで返信が途切れるのは、主に以下のような「第一印象」に関わる理由が考えられます。
最初のメッセージが魅力的でなかった
「はじめまして!よろしくお願いします」だけの定型文や、相手のプロフィールに一切触れないメッセージは、その他大勢に埋もれてしまいます。
プロフィールを再確認して「ナシ」と判断された
写真の雰囲気だけで「いいね」し、マッチ後にプロフィールを読んで「やっぱり違った」と思われた可能性があります。
間違えてマッチングしてしまった
操作ミスでうっかり「いいね」を押してしまい、そもそもあなたに興味がなかったケースです。
他のもっと良い相手を見つけた
特に人気会員の場合あなたと同時にマッチした、より魅力的な相手とのやり取りを優先している可能性があります。
この段階では、あなたの人格が否定されたというよりは、単純な取捨選択の過程で縁がなかった、と捉えるのが健全です。
深く落ち込まず、次の出会いに気持ちを切り替えましょう。

監修者:ジェラシーくるみ
マッチング直後は、相手にとってあなたはまだ大勢の中の「プロフィールの一つ」に過ぎません。ここで返信が来なくても、あなた自身が否定されたわけではないので、絶対に気に病まないでください。むしろ、相性の悪い相手を早い段階で効率的に見極められた、とポジティブに捉えるべきです。
フェーズ2:メッセージが数日間盛り上がった後
ある程度お互いのことを知り、やり取りが楽しかったはずのこのフェーズで途切れるのは、最も精神的に堪えますよね。
ここでの失速は、二人の関係性や相手の状況に何らかの変化があったサインです。
主な原因は以下の通りです。
会話のネタが尽きてしまった
一つの話題で盛り上がりきってしまい、次の会話のきっかけをどちらも掴めなかった可能性があります。
どこかの発言が相手の地雷を踏んだ
あなたにそのつもりがなくても、何気ない一言が相手の価値観と合わず、不快にさせてしまったかもしれません。
本命候補が他にできた(キープされていた)
同時進行が当たり前のアプリでは、あなたは「候補の一人」だった可能性があります。
より本命に近い相手との関係が進展し、あなたの優先順位が下がってしまった状態です。
単純に仕事やプライベートが忙しくなった
恋愛以外の要因で、アプリを開く余裕がなくなってしまったケースです。
ここまで関係が進んだ上でのフェードアウトは辛いですが、相手の心変わりや状況の変化など、あなたにはコントロールできない外的要因も大きいのです。
自分ばかりを責めすぎないようにしましょう。

監修者:ジェラシーくるみ
この段階で最も多い原因が「本命候補が他にできた」というものです。これは決してあなたに魅力がなかったわけではなく、相手にとってより魅力的な競合が現れたというだけの話。マッチングアプリは常に相対評価の世界です。
フェーズ3:デートの約束をした後
会う約束までしたのに、急に連絡が途絶えるのは、最も不可解で不安になりますよね。
この段階では、相手の中で「会う」という現実味が増したことによる、より具体的な心理が働いています。
会う直前になって不安になった
メッセージでは楽しかったものの、いざ知らない人と会うことへの不安や面倒くささが勝ってしまった状態です。
目的が達成されて満足してしまった
一部のユーザーには、「デートの約束を取り付けること」自体がゲームの目的になっている人がいます。
約束ができたことで満足し、目的を失ってしまった可能性があります。
より魅力的な相手と先にデートの約束ができた
あなたのデートの日よりも前に、他のもっと気になる相手との約束が入ったため、あなたとの約束をフェードアウトしようとしているケースです。
デート約束後の失速は、あなた自身に明確な原因があるというより、相手側の内面的な問題や事情であることがほとんどです。
自分を責めすぎず、「会う前に相手の本質がわかってラッキーだった」と気持ちを切り替えることが大切です。
マッチングアプリで急に返信が来なくなった場合の対処法

マッチングアプリで急に返信が来なくなった場合の対処法を紹介します。
返信が来ない場合の対処法
新しいアカウントを作る
正直おすすめはしませんが、一つの手です。

編集長:伊藤早紀
バレたら相手から一層嫌われる可能性があるためです。
相手とのやり取りが長ければ長いほど、バレる率も嫌われる率も上がります。
他の人とやり取りをして気持ちに余裕をもつ
他の人ともやり取りをしてみて、選択肢を増やすことをおすすめします。
気になるお相手の方が脈なしだったとしても、次の選択肢を用意しておけば心理的余裕も生まれます。

複数人と同時進行なんて誠実じゃない…!
そう思う方もいるかもしれませんが、複数人と同時進行している人は多いんです。
アプリを変える

編集長:伊藤早紀
相手のログイン状態が見えてしまい気分が落ち込むようなら、アプリを変えましょう!
他のアプリを使えば、出会える幅も広がります。
また、自分に合ったアプリを使えば、相手から返事が来なくなることも少なくなります。
例えば、婚活目的なのに恋活向けのアプリを選んでいないか等、使用しているアプリを見直してみるのもおすすめです!
今回は縁が無かったと諦める
「今回の相手とは縁がなかった」と諦めて、自分磨きの期間にするのもおすすめです。
・趣味を充実させる
・仕事に打ち込む
・美容院やジムに行くなど外見を磨く

編集長:伊藤早紀
今よりも魅力的になって、自分に自信を持てると、次に出会う相手とも上手くいきやすいです!
メッセージが苦手な人におすすめなマッチングアプリ5選
今回は、メッセージが苦手な方におすすめのマッチングアプリを5つ紹介します。
Pairs(ペアーズ)


カテゴリ | アプリ評価 (android) | アプリ評価 (iPhone) |
恋活・婚活 | ☆3.1/4.42万件 | ☆4.2/41.1万件 |
向いている人 | ||
出会いの選択肢を増やしたい人 |
「メッセージが苦手なのは、何を話せばいいか分からないから…」。
そんなあなたにはPairsが最適です。
15万種類以上ある「マイタグ」機能で、同じ趣味や価値観を持つ相手と繋がれるため、最初から共通の話題が用意されている状態になります。
「〇〇(趣味)がお好きなんですね!」の一言から、自然と会話が弾むはず。
話題作りのプレッシャーから解放されたいあなたにおすすめです。
Pairs(ペアーズ)の基本情報
会社名 | 株式会社エウレカ |
真剣度 | ☆☆☆☆:恋人探し向け |
利用目的 | 恋活・婚活 |
会員数 | 累計登録数2000万以上 |
年齢層 | 20代・30代が多い |
男性料金 | 1か月:3,700円〜 3か月:3,300円〜/月(9,900円〜/一括) 6か月:2,300円〜/月(13,800円〜/一括) 12か月:1,650円〜/月(19,800円〜/一括) |
女性料金 | 無料 |
有料オプション | ・プレミアムオプション(1週間1,780円〜) ・安心便利パック(1ヶ月590円~) ・レディースオプション(1か月1,950円~) ・プライベートモード(1ヶ月2,560円~) ・Pairsポイント(10 pt 990円~) |
続きを見る
登録手段 | LINE/Apple/Google/メールアドレス/Facebook/電話番号 |
対応環境 | iPhoneアプリ/Androidアプリ/Webブラウザ |
身分証提出 | 公的証明書による本人確認が必須 ※18歳未満利用不可 |
本人確認書類 | ・運転免許証 ・パスポート ・健康保険証 ・マイナンバーカード ・在留カード |
カスタマーサポート | 24時間365日のサポート体制 |
認証制度等 | ・TRUSTe認証 ・IMS認証 |
独自機能 | ・本音マッチ ・ペアーズクエスチョン ・マイタグ ・AIによるレコメンド ・おさそいアシスト ・コミュニティチャット ・きになる機能 |
独身確認 | 任意提出 |
年収証明 | 対応なし |
通話機能 | 〇(条件あり) ・メッセージを3往復以上やりとりしたお相手 ・本人確認ステップ1を完了している ・有料会員に登録している(男性会員のみ) ・初回1回15分まで(2回目以降は1回60分まで利用可能) ・1日計3時間まで利用可能 |
プライベートモード | 有料課金 |
主な検索条件 | フリーワード/身長/体型/居住地/年収/結婚の時期/結婚の意思/出会うまでの希望/結婚歴 /子供の有無/喫煙/お酒/年齢/学歴/出身地/職業/休日/同居人/ペット/最終ログイン/自己紹介文あり/サブ写真あり/登録日が3日以内/並び替え/共通のマイタグ |
公式サイト | https://www.pairs.lv/ |
タップル(tapple)


カテゴリ | アプリ評価 (android) | アプリ評価 (iPhone) |
恋活 | ☆3.4/4.72万件 | ☆4.1/24.3万件 |
向いている人 | ||
気軽な出会いをしたい人 |
「メッセージのやり取りはそこそこに、とにかく早く会いたい!」
そんなあなたにはタップルが最適です。
24時間以内にデート相手を募集できる「おでかけ機能」を使えば、「今日の仕事終わりに映画に行きたい」といった目的でマッチングします。
デートの約束が前提なので、メッセージは日程調整などの事務連絡だけでOK。
面倒な駆け引きを省略し、スピーディーに出会いたい行動派にぴったりです。
タップル(tapple)の基本情報
会社名 | 株式会社サイバーエージェント |
真剣度 | ☆☆☆:気軽な恋活・出会い |
利用目的 | 恋活 |
会員数 | 累計登録数2000万以上 |
年齢層 | 20代・30代が多い |
男性料金 | シンプルプラン・webブラウザの場合 1か月:3,700円 3か月:3,200円/月(9,600円/一括) 6か月:2,800円/月(16,800円/一括) 12か月:2,234円/月(26,800円/一括) |
女性料金 | 無料 |
有料オプション | ・スタンダードプラン(女性3,100円~・男性7,500円~) |
続きを見る
登録手段 | LINE/Apple/Google/電話番号 |
対応環境 | iPhoneアプリ/Androidアプリ/Webブラウザ(新規登録は不可) |
身分証提出 | 公的証明書による本人確認が必須 ※18歳未満利用不可 |
本人確認書類 | ・運転免許証 ・健康保険証 ・パスポート ・マイナンバーカード(通知カードは利用不可) ・住民基本台帳カード ・共済組合員証 ・在留カード ・特別永住者証明書 ・障碍者手帳 |
カスタマーサポート | 24時間365日のサポート体制 |
認証制度等 | ・TRUSTe認証 ・IMS認証 |
独自機能 | ・おでかけ ・ビデオ通話 |
独身確認 | 任意提出 |
年収証明 | 対応なし |
通話機能 | 〇(条件あり) ・本人確認ステップ1を完了している ・有料会員に登録している(男性会員のみ) ・メッセージをしているお相手 ・初回1回15分まで(2回目以降は1回30分まで利用可能) |
プライベートモード | 有料課金 |
主な検索条件 | フリーワード/身長/体型/血液型/居住地/年収/結婚の意思/出会うまでの希望/初回デート費用/結婚歴/子供の有無/喫煙/お酒 /年齢/学歴/出身地/職業/勤務地/休日/同居人/自己紹介文あり/サブ写真あり/本人確認1完了 |
公式サイト | https://tapple.me/ |
Omiai


カテゴリ | アプリ評価 (android) | アプリ評価 (iPhone) |
婚活 | ☆3.5/1.33万件 | ☆3.9/21.6万件 |
向いている人 | ||
結婚も視野に入れた真剣な恋人を探している人 |
メッセージが苦手だからこそ、やり取りする相手は「本当に真剣な人」だけに絞りたいですよね。
Omiaiは、結婚を視野に入れた真剣な会員が多く、安全対策も徹底しているため、遊び目的のユーザーとの無駄なメッセージを回避できます。
一人ひとりが真剣なので、会話も誠実に進みやすいのが特徴。
メッセージにかける労力を、将来に繋がる可能性の高い相手だけに集中させたい人におすすめです。
Omiaiの基本情報
アプリ名 | Omiai(お見合い) |
真剣度 | ☆☆☆☆:結婚を見据えたお相手探し |
会員数 | 累計登録数1000万以上 |
年齢層 | 20代・30代 |
続きを見る
会社名 | 株式会社エニトグループ |
男女比 | 6:4 |
男性料金 | 1か月:3,900円 3か月:3,267円/月 6か月:2,467円/月 12か月:1,900円/月 |
女性料金 | 無料 |
有料オプション | ・プレミアムパック(月額3,980円~) ・ポイント購入(490円~) |
本人確認 | 必須 |
カスタマー サポート | 24時間365日対応 |
認証制度 | TRUSTe認証、IMS認証 |
プライベート モード | 無料 |
独自機能 | イエローカード、非公開機能、ビデオ通話 |
独身・年収証明 | なし |
主な検索条件 | 年齢、居住地、身長、職業、年収、結婚の意思、結婚歴、子供の有無、喫煙、お酒、学歴など |
Dine(ダイン)


カテゴリ | アプリ評価 (android) | アプリ評価 (iPhone) |
デート | ☆2.3/655件 | ☆3.9/1.1万件 |
向いている人 | ||
メッセージのやり取りよりも、とりあえず会って話した人 |
Dineは、メッセージ不要でデートの約束ができる、まさにメッセージが苦手な人のためのアプリです。
行きたいレストランをきっかけにマッチングすると、AIが自動で日程調整とお店の予約を代行。
あなたは、ただ約束の日時にお店に行くだけです。
初回メッセージはもちろん、面倒なやり取りは一切不要。会話は、会ってから始めればOK。
究極の「タイパ」で、スマートに出会いたいあなたに最適です。
Dine(ダイン)の基本情報
会社名 | 株式会社Mrk&Co |
真剣度 | ☆☆:友達・デート目的が主 |
利用目的 | 恋活 |
会員数 | 2,000万人以上 |
年齢層 | 20代・30代が多い |
男性料金 | ゴールド会員 1か月:25歳以下3,900円/26歳以上6,500円 3か月:25歳以下3,300円/26歳以上4,800円 6か月:25歳以下2,900円/26歳以上3,800円 12か月:25歳以下2,400円/26歳以上2,900円 |
女性料金 | 無料 |
有料オプション | ・Dine platinum(6,500円/1か月) ・コイン購入(480円/3 Dine Coins) |
続きを見る
登録手段 | SNS/Apple/Facebook/Twitter/電話番号/メールアドレス |
対応環境 | iPhoneアプリ/Androidアプリ |
身分証提出 | 公的証明書による本人確認が必須 ※18歳未満利用不可 |
本人確認書類 | ・マイナンバーカード ・運転免許証 ・パスポート ・健康保険証 |
カスタマーサポート | 24時間365日の監視体制 |
認証制度等 | ・TRUSTe認証 |
独自機能 | ・自動日程調整 ・飲食店の予約代行 ・Dine Tonight ・行きたいお店のリクエスト ・おごりますリクエスト |
独身確認 | 対応なし |
年収証明 | 対応なし |
通話機能 | 〇 |
プライベートモード | 有料課金 |
主な検索条件 | 居住地/年齢 |
公式サイト | https://dineapp.co.jp/ |
バチェラーデート


カテゴリ | アプリ評価 (android) | アプリ評価 (iPhone) |
ハイスぺ | ☆3.7/438件 | ☆4.0/2,711件 |
向いている人 | ||
全てお任せでデートをセッティングしてほしい人 |
メッセージだけでなく、「いいね」や相手探しさえも面倒…。
そんなあなたにはバチェラーデートがおすすめです。
希望条件とスケジュールを登録しておけば、AIが週に一度、自動でデートを完全セッティング。
相手選びからお店の予約まで全ておまかせなので、あなたは当日デートに行くだけ。
アプリ上でのやり取りは一切発生しません。
究極のおまかせで、確実に出会いたい方に最適なサービスです。
バチェラーデートの基本情報
会社名 | 株式会社バチェラーデート |
真剣度 | ☆☆:友達・デート目的が主 |
利用目的 | 恋活 |
会員数 | 20万人以上 |
年齢層 | 20代・30代が多い |
男性料金 | お手軽コース 1か月:10,780円 3か月:9,680円/月 6か月:8,580円/月 12か月:7,480円/月 |
女性料金 | 無料 |
有料オプション | ・7日間無料体験(2,900円) ・ベーシックプラン(21,780円/1か月) ・プレミアムプラン(32,780円/1か月) |
続きを見る
登録手段 | 電話番号/メールアドレス |
対応環境 | iPhoneアプリ/Androidアプリ |
身分証提出 | 公的証明書による本人確認が必須 ※18歳未満利用不可 |
本人確認書類 | ・運転免許証 ・パスポート ・健康保険証 ・マイナンバーカード |
カスタマーサポート | ー |
認証制度等 | ・一般社団法人JAPHICマーク |
独自機能 | ・著名人認証 ・完全2段階審査制 ・週1デート保証 ・検索、いいね、メッセージ一切不要 ・AIマッチング |
独身確認 | 任意提出 |
年収証明 | 任意提出 |
通話機能 | ✕ |
プライベートモード | ー |
主な検索条件 | 年齢/身長/体型/お酒/喫煙/離婚歴/顔の特徴/学歴/職業/年収/子どもの有無 |
公式サイト | https://www.bachelorapp.net/ |
【シチュエーション別】やり取りを続けるメッセージのコツ
マッチング後の最初の挨拶はクリア!
しかし、本当に難しいのは、そこから会話を続けてデートに繋げることです。
この章では、シチュエーション別に、やり取りが途切れないための具体的なメッセージのコツを徹底解説します。
次のステップへ進むための、会話術を身につけましょう。
メッセージのコツ
マッチング直後のメッセージ
初回メッセージは、以下のポイント3つを意識しましょう。
2. 返信しやすい文
3. 敬語を使う
1. 相手を嬉しい気持ちにさせる
まず、プロフィール写真を褒めましょう。

監修者:ジェラシーくるみ
第一印象が大事なマッチングアプリで、プロフィール写真をこだわって選んでいる方は多いです。そんな写真を褒めると、相手は素直に嬉しい気持ちになるはず。定型文を送る他の人たちと差をつけましょう!
ただ「プロフィール写真、素敵ですね」と言うのではなく、より具体的な部分を褒めましょう。
「笑顔が素敵」
「優しそうな雰囲気が素敵」
「服装がおしゃれ」
2. 返信しやすい文
相手の仕事や好きなものについて関心を寄せましょう!
関心をもたれると相手は嬉しくなりますし、自分の関心がある話題は返信しやすいです。
プロフィールに材料がたくさんあるので、そこから話題を作りましょう。
・読書が好き→どんなジャンルの本を読むんですか?
・休日は映画を観ている→最近観た中でおすすめの映画とかありますか?
もし自己紹介があまり書かれていない相手なら、写真から話題を作るのもアリです。
・カフェでの写真→素敵なカフェですね!カフェ巡りとかするんですか?
・浴衣の写真→浴衣お似合いですね!どこのお祭りに行ったんですか?

監修者:ジェラシーくるみ
さらっと褒めてから質問をすると、丁寧かつスムーズなやり取り
で印象が良くなります。
3. 敬語を使う
まったく知らない相手にいきなりタメ口で話すと、相手からは「礼儀を知らないのかな?」「もしかして体目的?」とマイナスな印象を抱かれてしまいます。

監修者:ジェラシーくるみ
初回メッセージはプロフィール写真と同じくらい重要です。たとえ相手が年下であっても、礼儀として敬語を使いましょう。
ここまで、初回メッセージのポイント3つを紹介しました。
実践するには、相手のプロフィールを「これでもか!」というくらい熟読するのが大事です。
熟読が完了してからようやく、返信をもらえるようなメッセージを作成することができます。

Omiai体験談!マッチング後の初回メッセージのコツを例文つきで解説!
メッセージの続け方
初回メッセージ後、メッセージを続けるコツを男女別に紹介します。
男性のメッセージを続けるコツ3つ
- 1. 共通の話題→質問
- 2. 手ごたえを感じたらLINE移行
- 3. 似ている有名人の写真を送る
詳しくは以下の関連記事を読みましょう!

ペアーズ(Pairs)でマッチングしない原因は?メッセージが続かない理由・続けるコツ
女性のメッセージを続けるコツ4つ
1. 一言+αで返す
メッセージの話題が広がらないときは、男性からのメッセージに一言+αで返しましょう。
【メッセージ例】

プロフィール見たんですけど、水族館お好きなんですね!
に対して「はい!」だけでなく、

はい!特に〇〇水族館が好きで、何回も行ったことあります。あそこ、イルカショーがすごいんですよね〜
男性がその後の話題を広げやすいメッセージを送ると返信をもらいやすいです。
2. 男性のプロフィール文に触れながら会話する
男性のプロフィールによく目を通し、会話の話題にしましょう。
男性の出身地に行ったことがあったり、趣味が同じだと話を広げやすいからです。
【メッセージ例】

福岡出身なんですね!私、博多ラーメンが大好きで、福岡旅行に行ったとき何回も替え玉しちゃいました(笑)
具体的なエピソードを交えることで、話に臨場感と面白みを持たせています。
3.「〜したい!」で男性に誘ってもらいやすくする
なかなか自分から積極的に誘えない場合は「〜したい!」と言って、男性に誘ってもらいやすくしましょう。
男性は、女性をリードしたい生き物。
女性の頼みなら断れず、デートに誘ってくれること間違いなしです。
【メッセージ例】

お肉が食べたいです!おいしいものに目がなくて(笑)
やりたいことをハッキリと伝えましょう!
4. 自分から質問する
相手の質問に答えるだけでなく、自分からも積極的に質問しましょう。
男性側も一方的に質問をするだけでは疲れてしまいます。また、この女性は自分に興味がないのかな、と思ってしまうことも…。
お互いに話していて心地いい関係を作ることが大事です。
【メッセージ例】

休日は何をされているんですか?
に対して「読書してます!」だけでなく、

読書してます!最近だと〇〇さんの小説が好きでよく読んでいますね。××さんは休日何されてるんですか?
具体的に好きな作家さんを挙げて、女性からも質問することで男性側がメッセージを返しやすくしています。
デートの誘い方
自然な流れは、趣味や好きなことを話しているときです。
相手:「カフェでゆっくりしてます!」
自分:「じゃあ、今度おすすめのカフェがあるので行きませんか?」
このように誘うことができます。
特に、食べ物やお店の話を聞くのがおすすめ!
「休日は何をしているか」「好きな食べ物(ジャンル)は何か」は聞いてみましょう!
以下の記事でも、デートの誘い方のコツを詳しく紹介しているので参考にしましょう。
【まとめ】新しい出会いを探しながら気長に返事を待とう!
今回は、相手はマッチングアプリにログインしているのに、返事が来ない理由とその対処法を紹介しました。
また、メッセージに苦手意識がある方におすすめのマッチングアプリは以下です。
この記事を参考にして、素敵な異性とデートに行きましょう!