こんにちは、マッチアップ編集部です。
婚活を考えている皆さん!
実はマッチングアプリを利用して婚活ができるんです!
マッチアップにはマッチングアプリを使って結婚した方のインタビュー記事がいくつもあります。
今回は実際にマッチングアプリで婚活に成功された方々のインタビューを参考に、どのようにすればマッチングアプリで結婚できるか、コツをご紹介します。
今のアプリが合わない方・どのマッチングアプリにするべきか迷っている方はこちらの記事へ!
↓↓↓
【2018年版】あなたにオススメのマッチングアプリはこれで決まり!一目でわかる12個のマッチングアプリ比較表・フローチャート
出会いがない!35歳神山さんの場合
【神山さん】 性別:男性 年齢:35歳 職業:会社経営 使用アプリ:ペアーズ(Pairs), タップル誕生 |
マッチングアプリを始めたきっかけ

マッチングアプリを始めたきっかけは、結婚しようと思っていた彼女と去年の冬別れてしまったからです。
35歳にもなると周りの友達はほとんど結婚していて、子供がいる人もいて。
友人に頼るには限度があると思って焦りました。

最初の頃は顔写真を載せていなかったんです。
それでも2人とマッチングしてデートも行けて。
マッチングアプリってすげぇな、って思いました(笑)

その後しばらく放置してしまってたんですけど、今年の春に「もう一回ちゃんとやろう」と思い、攻略サイトを読みまくりました。
写真の撮り方や自己紹介文などいろいろ攻略サイトに書いてある通りに真似したんですよ。
それだけでいいね!数が10倍。
皆さん、攻略サイトはまじで役に立ちます、絶対見た方がいいです!(笑)
オススメ記事はこちら
↓↓↓
【いいね攻略】ペアーズいいね4000越え女性会員が男女別いいね平均、増やすコツ、徹底解説!
タップル誕生で女性からいいかもがもらえる!プロフィール写真3つの法則
タップル誕生でなかなかマッチングしない男性に送る「いいかも」がもらえるテクニック3選
ペアーズで出会った3人の女性

1人目は、30歳くらいの人で、あまりにもがっついてる感じがしたんでダメでした(笑)
初めてあったときから「年収」を聞かれたり、「結婚に対する意思」をすごく測られている気がして、気が引けちゃったんです。

2人目の26歳のアパレルの子は猫と一緒に撮った写真をプロフィールにしているのが可愛かったし、メッセージしているときも、ずっと敬語で上品さが出ていたので会ってみました。
でも実際に会ってみると思っていたよりも背が高くて、話も特に弾まなかったので、ダメだなーと思って。

3人目の人に関しては、本当に申し訳ないんですけど、覚えてないです。

ちなみにメッセージする際に気を付けていたのは、「質問で終わらせる・相手の文量と返信スピードに合わせる・自然にご飯に行く流れになるように二択で質問して攻める」ことです。
まあこれも攻略サイトに載っていたことをそのままやっただけなんですけど(笑)
まじで成功するんで驚きました。
オススメ記事はこちら
↓↓↓
【デート成功率超UP!?】タップル誕生メッセージで誘う前に確認すべき3つのポイント
《タップル誕生》20代女性に聞いた『この人とはメッセージしたくない』と思わせる男性3つのタイプ
タップル誕生でメッセージが続かない!継続させるための3つのコツとは?
デートにいくときはこちらの記事もチェック!
会う約束できたからって安心できない!ペアーズで知り合ったお相手とのデートで気をつけたいこと
タップル誕生で出会った1人目の女性

1人目はYOU似の31歳会社員の小動物系女性です。
1回目は新宿の沖縄料理のお店でした。その時に「この子も結構結婚に対してガツガツしてるなー」と思っちゃって。
3回目のデートに誘われたときに、きちんとお断りしました。
何度も言いますが、本気で結婚相手を探してたんで、「とりあえず付き合ってみるか」という考えはなかったんですよね。
タップル誕生で出会った奥様

2人目は24歳の保育士、橋本マナミ似の女性です。
僕の奥さんになった人ですね(笑)
あることがきっかけで電話することになって、そのときの声があまりにも可愛くてノックアウトされちゃいました(笑)
結局会う前に3回くらい電話しました。
メッセージをしているときも、言葉の端々に品を感じたし、なにより気が合ったんで「いいなあ」って。


結婚を決めたのは、付き合ってから3カ月くらい経ったときです。
同棲もしてたし、2か月後の彼女の誕生日にプロポーズしようって決めました。
同棲を始めて1カ月くらい経ったときに、なかなかプロポーズしてくれないことに不安になった彼女が、結婚する気があるのか泣きながら聞いてきたんです。
向こうがそんなに真剣に考えてくれてるなんて思ってなかったので、その場でプロポーズしました。
以上です(笑)
こちらの記事も参考にしてください!
↓↓↓
年下彼女を作るならタップル誕生!?女性ユーザーの生態調べてみた!!
ペアーズとタップルの印象

ペアーズで会った人には、初めて飲みに行った日に、会社や年収、本当に結婚する気あるの?と、だいぶ踏み込んだ質問をされることが多かったです。
僕も焦ってましたけど、女性の方が「結婚する気がないなら次!」という感じでした。
マッチング率はタップルのほうが断然高かったです。
スワイプ方式なので簡単にいいかも!できますから。
ただそのぶん、マッチングしても会いたいなと思える人はなかなかいませんでした。
だからメッセージをしっかりやりとりできる人に絞った結果、残ったのは2人だけだったんです(笑)

総じて言えることは、「マッチングアプリをやってよかった」これだけです。
結婚したいけど出会いがなくて困っている人には、是非やっていただきたいです。
僕みたいに幸せになれる人が少しでも増えればいいなと思っています。
この体験談の詳しい記事はこちら
↓↓↓
〈体験談〉35歳の僕がペアーズとタップル誕生を使って橋本マナミ似の24歳と結婚した話
参考にしたいポイント
・攻略サイトの真似をする ・「とりあえず付き合ってみる」とは考えない ・2つのアプリを併用 |
攻略サイトを読みあさったという神山さん。
プロフィールを攻略サイト通りに真似するといいねが10倍に。また、メッセージも攻略サイトを参考にして、5人とデートに行けているので、これは真似してみる価値はありますね。
マッチアップオススメ攻略記事はこちら
↓↓↓
【いいね攻略】ペアーズいいね4000越え女性会員が男女別いいね平均、増やすコツ、徹底解説!
タップル誕生で女性からいいかもがもらえる!プロフィール写真3つの法則
タップル誕生でなかなかマッチングしない男性に送る「いいかも」がもらえるテクニック3選
メッセージ攻略記事はこちら
↓↓↓
【デート成功率超UP!?】タップル誕生メッセージで誘う前に確認すべき3つのポイント
《タップル誕生》20代女性に聞いた『この人とはメッセージしたくない』と思わせる男性3つのタイプ
タップル誕生でメッセージが続かない!継続させるための3つのコツとは?
デートにいくときはこちらの記事もチェック!
会う約束できたからって安心できない!ペアーズで知り合ったお相手とのデートで気をつけたいこと
また、神山さんは「結婚」が目的で、さらに35歳という焦りがあったため、「この人とは結婚できない」と思ったら次のデートはしっかり断っていました。
一刻も早く結婚したい、という人は「とりあえずもう一回デートする、付き合ってみる」という考えを時には捨てる必要があるかもしれません。
神山さんはペアーズとタップル誕生という2つのマッチングアプリを併用していました。
ペアーズとタップル誕生にはそれぞれ異なる特徴があり、神山さんは比較的気軽に使用しているユーザーが多いタップル誕生で婚活にご成功なさったので、さまざまなマッチングアプリを試してみるのは非常に大切だといえます。
一つのマッチングアプリでうまくいかなくても、ほかのマッチングアプリではうまくいく可能性がまだまだあります!
結婚相談所と併用!真純さんの場合
【真純さん】 性別:女性 年齢:45歳 職業:広告代理店 使用アプリ:ペアーズ(Pairs) , タップル誕生 , with(ウィズ) |
マッチングアプリを始めたきっかけ

婚活なら結婚相談所かなと思って、40歳差しかかるくらいの頃に結婚相談所に入会しました。
でも、結婚相談所に登録しているときから婚活のひとつとしてマッチングもやっていました。
どっちかでいい人に出会えればいいかなって。
最初に始めたのはペアーズ!

知り合いに勧められたのがきっかけで、調べてみたら一番会員数が多くて有名らしかったのでペアーズから始めました。
結婚相談所は男女とも月に数万かかっていたので、女性がタダなのはいいですよね!
ペアーズはコミュニティ機能がとても良いですし、検索も結構絞れるので、誰でも好みの人が見つけられると思います。
これが凄い便利!というよりは、必要なものは全部そろってるって感じですかね。

いいね!が男性からたくさん送られてきました。
50歳くらいの人が多かったかな?
そういうものかと思ってたんですけど、他のアプリを使ってみたら、若い人からも結構いいねをもらいました。
それで、気になった人とは基本的にマッチングして、メッセージをして、30人くらいと出会いました。
プロフィールをしっかり書いて少し盛るのが良いと思います。
家庭料理が得意と言ってみたり。
あまり大きな嘘にならない程度に(笑)

ペアーズで出会った人の中では、良くも悪くも美容師の男性が印象に残ってます。
当時43歳の私より少し年上くらいで、健康や栄養に詳しくて、本とかも貸し借りしてました。
すごく優しい人でした。
喫茶店とかで、椅子を引いてくれたり、お店の予約してくれたり。
でも、身内の方が亡くなられたとかで、デートをドタキャンされて。
それから、会う頻度が減っていって最終的にはフェードアウトしちゃいました。
一回り以上下の男の子からもアプローチ!タップル誕生

マッチングアプリはペアーズ以外にタップル誕生とウィズ(with)を併用していました。
他にタダで使えるアプリないかな~と思って、たどり着いたのがウィズとタップル誕生で。
実際、やってみたら若い人すごい多いんですよね。
それこそ、学生から「いいかも」が来たりして。
あれってスワイプ式だからそれで間違って送ったんじゃないかなって。(笑)

タップル誕生で20代の年下の男性からいいかも!されて、これは会わなきゃいけない!と思って。
会ってみたら、カラオケに行くことが多かったです。
私、実はカラオケが趣味で結構行くんですけど、そこそこ自信があって。
相手は結構甘えてくるタイプで、人前でもくっついてくるような子でした。
最初は面白半分で良かったんですけど、段々うっとおしくなって…。
少しずつ距離を置こうとして、彼が忙しいからってフェードアウトしていきました。
DaiGoに惹かれたwith(ウィズ)

ウィズは性格診断が面白いですね。自分に合った人を教えてくれて。
DaiGoさんの広告を見て、面白そうだなーって思って登録しました。
アプローチの仕方を教えてくれるのがいいですよね!
「これが共通してます」とか「こういうアプローチが良い」とか教えてくれるので、いろいろ考えすぎなくて良いなって。
私って、考えすぎて空回りしちゃうタイプなので。
私世代だと、マッチングアプリに馴染みがない人が多いと思うんですよ。
私は友人から誘われましたけど、他に使っている人は全然見ないので、サポート厚いのは嬉しいですよね。
with(ウィズ)で出会った結婚相手

今結婚を考えている彼と出会ったのはwith(ウィズ)です。
最初は彼をタップル誕生で見かけて、「あ、この人見たことある!」と思って、私がいいね!を送りました。

私が酔っぱらっちゃってワインをスカートにこぼしてしまったことがあって。
あんまり恰好良い姿じゃないですし、たぶん普通ならかなり嫌に感じると思うんですよね。
だけど、彼は変に嫌味も言わずにリードしてくれて。
素朴で優しい人だなって。
それがきっかけで惹かれるようになったと思います。
あとは、私のことをすごく甘やかしてくれます。
彼は怒ったりしないし、優しく受け止めてくれるからいいなって。

彼とは今年中に結婚すると思います。
結婚を意識し始めたのは、一緒に趣味のセミナーに行った時にグループワークをする時間があって。
彼が別の女性と喋ってるのを見て、嫌だなって思ってしまいました。
ああ、私嫉妬してるんだなって。
それがきっかけです。
今までの男性では、そういうことはなかったので。
映画とか見て私よく泣いちゃうんですけど、彼はちゃんとかまってくれて、時間をかけて、徐々にお互いに夢中になってる感じです。
この体験談の詳しい記事はこちら
↓↓↓
【ペアーズ、タップル誕生、with】45歳の婚活女性が結婚相手を見つけたマッチングアプリとは?
参考にしたいポイント
・結婚相談所とマッチングアプリ両方登録していた ・3つのアプリを併用 ・ペアーズで30人以上とマッチングした |
真純さんは婚活を始めるときに結婚相談所とマッチングアプリの両方を始められました。
またさらに3つのマッチングアプリを併用されるようになったので結婚相談所と3つのマッチングアプリの異なる特性を生かし、効率よく様々な方と出会うことができます。
30人以上とマッチングされたということなのでやはりたくさんの人とマッチングすることは重要なようです。
婚活コンサルタント澤口珠子さんご夫婦の場合
【澤口珠子さん】 性別:女性 職業:ネット婚活評論家 スフィアロココス株式会社代表取締役社長 女子力アップ・婚活コンサルタント イメージコンサルタント 使用アプリ:ペアーズ(Pairs) , Omiai(オミアイ) , マッチアラーム |
【長岡武司さん】 性別:男性 職業:コンサルティング会社(当時) ネット婚活講師(現在) スフィアロココス取締役副社長(現在) 澤口珠子マネージャー(現在) 使用アプリ:ペアーズ(Pairs) , タップル誕生 , Omiai(オミアイ) |
マッチングアプリを始めたきっかけ

20代の頃から自分自身の婚活のためにネット婚活をやってはいたんですけど、スマホでやるマッチングアプリは使ったことはありませんでした。
婚活コンサルタントとして生徒さんには、出会いのきっかけとしてネット婚活サイトを推していたものの、スマホでやるマッチングアプリについては、そもそも自分がやっていないのにおススメしてはいけないと思いました。
それで、どのくらい出会えるのか?という市場調査も含めて、2年前の37歳の時に3ヶ月間だけマッチングアプリをやることにしました。
一昔前まで出会い系が流行っていたので、当時はネットでの出会いに不安を持つ生徒さんも多かったんです。
ニュースでは不安なものしか取り上げませんしね。
なので、危ない人が居ないか?という調査の意味でも一度はやり込まなくてはいけないと。

ペアーズ(Pairs)やOmiai(オミアイ)、マッチアラームを使いました
ペアーズ(Pairs)はその時すごいFacebookなどの広告を打っていて、よく見かけるのでやってみようと。
Omiai(オミアイ)は、ペアーズ(Pairs)の双璧みたいな感じのイメージだったので選びました。
マッチアラームは、電車の中でのすれ違いが楽しかったですね。
もともと、20代のころにインターネットで人と出会うサイトを使っていたので、マッチングアプリにはあまり抵抗はありませんでした。

マッチングアプリを始めたばかりの頃は、「こんなにオシャレでスピーディーなんだ!?」と驚いたのを、今でも覚えています。
3ヶ月で104人の方と出会いました。
半分お仕事だったので、とにかく出会わなければいけないと思って、マッチングしまくりました。
出会った男性には、こういう理由でやってますとしっかり説明して、そのうえでインタビューなどをしていました。
結構楽しかったですよ(笑)
澤口さんの3ヶ月で104人と出会った詳細記事はこちら
↓ ↓ ↓
30代40代女子必見!3カ月で104人とデートできるモテプロフィール!

今は澤口の仕事を手伝う感じで婚活コンサルタントをやっているんですけど、昔は別のコンサルティングの企業で働いていたんです。
その仕事の関係で店舗向けのアプリを作ろうという企画が立ち上がりまして、そこでマッチングアプリを参考にしようということで触ってみたのがきっかけですね。
当時は長い間仕事ばかりで彼女もいなくて、好みの女性と出会うのも楽しかったので、仕事半分、プライベート半分というような感じです。

よく使っていたのがペアーズ(Pairs)とタップル誕生ですね。たまにOmiai(オミアイ)も使ってました。
3ヶ月で大体50人くらい会いました。
ペアーズ(Pairs)が20人、タップル誕生が30人、Omiai(オミアイ)が4,5人程です。
ペアーズ(Pairs)は、スタンダードなイメージがあったので選びました。
タップル誕生は、サイバーエージェントなんでギャルっぽい人が多いイメージだったんですけど、意外と普通の方が多くてよかったです。
Omiai(オミアイ)はちょっと合わなかったです。
長岡さんが出会った女性のお話はこちら
↓ ↓ ↓
【ペアーズでお悩みの男性へ】50人の女性と出会った婚活コンサルが語る!出会える3つの攻略法!
お二人のなれそめ

僕がペアーズ(Pairs)の「本日のPick up」で見かけて、いいね!をしました。

ありがとうは基本的にいいね!を送ってくれた方には全員返してました。
余程へんな人以外は(笑)

メッセージでは澤口さんがプロフィールに日本酒とか、お肉が好きと書いてあったので、「一緒に行きませんか?」と最初に誘いました。
3往復くらいして、デートの直前に「当日大丈夫ですか?」みたいに確認だけする感じでしたね。

普通は、毎日連絡しないとドタキャンされることも多いみたいですね。
ただ、私たちの場合はダラダラメッセージを続けるのが面倒で。

お互い、そういう割り切った感じの性格なので良かったんでしょうね。
初デートでまさかのハプニング!?

初デートは人形町で赤提灯と駄菓子バーに行きました。

初対面での印象は、なんか鋭い感じで怖かったですね。
凄い質問してくるし、すごいリードしてくるし…。
「よし、次はあそこのお店いこう!」みたいな。

その時、駄菓子バーに行った後の帰り道で、傘を持ってるおじさんと肩がぶつかってしまったんですね。
それで、謝ろうと思ったら酔っぱらってるのかキレてしまって。

髪を引っ張られて、殴られそうになったりして、もう大変だったんだよね。
結果的に、近くに警察があったので、そこに逃げ込みました(笑)

大変でしたね。
ただ、そのおかげでというのもなんですけど、吊り橋効果というか同じ危機を乗り切って、ちょっとときめいた感じはしました。

そこから、お互いに意識し始めたのはありますね。
結婚を意識したエピソード

一緒に登山をしたときですかね。
それまでは、澤口さんはしっかりしていて、即断即決な感じのイメージだったんです。
ただ、登山をしたときは、登りで足を踏み外したり、意外とおっちょこちょいな一面も見られて、人間的に好きになりましたね。

その後も、実は仕事の都合とかで3日連続で出会うことが合って、本当今思うと運命的な何かが働いていたのかなってくらい。
ちょうどその時、マッチングアプリで出会った男性のインタビューを取っていて、その仕事を長岡さんに手伝ってもらったりして。

音声の編集とかね。澤口さんは、そういうデジタルなことは苦手みたいで。それで、編集をしてたらいつの間にか終電が過ぎてしまっていて…。

場所的にもホテルに泊まるより近くてお金が掛からないということで、私の家に泊まってもらったんです。
それで、一緒にいてすごく楽で。
好き合ってるカップルでも、ずっと一緒にいると辛かったりするじゃないですか。
それで、すごく居心地が良くて楽だったから、そのときのもう結婚するならこの人でもいいかなって。

僕も一緒にいて楽でしたし、居心地は良かったですよ。
ただ、そのとき澤口さんの家には布団が1つしかなくて、一緒のベッドに寝たんです。
そのときは、もうドキドキしてましたけど、我慢しましたよ。
正直、つらかったですけど(笑)

手を出してこなかったのは、好印象でしたね。
家族みたいで居心地がよかったです。

一緒にいて楽だし、居心地いいし、付き合うのと結婚がもう直接つながっているというか。
当時は、長岡さんと結婚してのデメリットは全然なくて、メリットの方がたくさん考えられましたね。
将来のことも相談できるし、いろいろやりたいことが見えてくるし、いいかなって。

僕は、自分が持っていないものを持っている澤口さんに惹かれたんだと思います。
あとは一緒で付き合う延長線上に結婚があった感じですね。
参考にしたいポイント
〈澤口さん〉 ・ほぼ全員にありがとうを返していた ・3つのアプリを併用 ・104人に出会った 〈長岡さん〉 ・3つのアプリを併用 ・50人に出会った |
澤口さん長岡さんご夫妻は非常にたくさんの方に出会われています。
女性は澤口さんのようにほぼ全員にありがとうを返すことでたくさんの方に出会うことができるかもしれません。
また、お二人とも3つの特性の異なるマッチングアプリを併用なさっていました。
長岡さんはOmiaiが合わなかったということですが、澤口さんもOmiaiは利用されていました。
そしてお二人はペアーズで出会うことができ、ご結婚なさったので、アプリを併用するのは大切だと思います。
97人とマッチング!あかねさんの場合
【あかねさん】 性別:女性 年齢:31歳 職業:広告会社 営業 使用アプリ:ペアーズ(Pairs) |
マッチングアプリを始めたきっかけ

留学先で、シェアハウスのルームメイトに勧められたのがきっかけです。
ちょうど今から3,4年くらい前ですね。
当時の私は、そのとき付き合っていた彼と別れてやさぐれていたんです(笑)
なんだか遊びというか、軽い感じの恋愛はもういいかなーって。
それで、一緒にいてお互いに苦にならないような、落ち着ける関係になれる人を探していたんですね。

そのとき、留学先でシェアハウスをしていた友人に「マッチングアプリで彼氏が出来た」という話を聞いたんです。
たまたまそれがペアーズ(Pairs)で、勧められるがままに登録したって感じです。Facebookとかで広告を見たこともありましたし。

3,4年前はペアーズ(Pairs)がリリースされて間もない時期で、不安はありました。当時はインターネットでお相手を探すって出会い系のイメージがあったので。
ただ、実際に始めてみると、「あれ?意外と普通の人が多い…」って驚きました。
たくさんの男性からいいね!が来るし、ほんといろいろな方が一覧で表示されているので、「自分にも希望が……!?」みたいな(笑)
ペアーズでの婚活

遠距離はちょっと考えられなかったので、「居住地」を「東京・神奈川」で設定して検索を掛けてました。私、神奈川に住んでいるので。
実際にいろいろ試してみて面白かったですよ!!
最初は、年収とかも自分と同じくらいに設定していたんですけど、そこから徐々に広げていって、「年収〇〇〇万円の男は〇〇な傾向がある」なんて分析もしてました(笑)。
例えば、「年収が高くて独身の人は変なおじさんが多い」とかですね。
自分の話しかしないし、急にデートに誘ってくるし…。
あとは、「自分の写真をマリンスポーツのときのものにしたら、海系の男性からのいいね!が増える」とか。
ペアーズで出会った男性2人

今の旦那も合わせて3人と出会いました。
100人くらいとマッチングして、メッセージをして、続いた人と出会って、という感じですかね。

1人目は、webメディア関係の方でした。
知る人ぞ知る、それなりに大きいメディアを運営している会社の方で、かっこいい雰囲気のインテリイケメンさんでした。
1回目は新橋の飲み屋さんでデート、2回目は鎌倉に行って、その後に江の島に行く、ド定番デートコースでした。
1回目の飲みデートでは、お互いの仕事の話とか、とても話して楽しかったんです。
ただ、2回目のデートの時はあまり盛り上がらなかったんです。
それが、1回目に私の悪い癖が出ちゃって、相手に聞きたいことを質問攻めみたいに聞きまくっちゃったんです。
それで、もう話すことないというか、興味が失せちゃったっていうか…。
申し訳ないなーって思うんですけど、その人とは次のデートはしませんでした。

2人目は、もう私史上最悪のデートでした!!
メッセージでは、明るい雰囲気で、盛り上がったんですよ。
写真も、物静かで落ち着いてる感じで、雰囲気いいなーって思ったんです。
ただ、実際に会ってみたら、もう全然違くて。
まず体系が写真と違っておデブ!
それでいて童顔で、最初からその写真ならまた違ったかもしれませんけど、もう騙されたー!って。
お店選びも、もうダサくって。
アラジン系?みたいなダサい創作居酒屋みたいな。
気合が空回りしているというか、普通の居酒屋でいいのに……。
こういうのは失礼ですけど、一緒にいるのが苦痛というか。
「また一緒に行かない?」って誘われましたけど、断りました。
ペアーズで出会った旦那様

今の旦那とはペアーズ(Pairs)はその年の5月末に始めたので、大体その4ヶ月後の9月末くらいに出会いました。
出会う前は、写真は突出してイケメンというわけでもなくて、よくも悪くもまあまあって感じでした。
メッセージとかラインで話が盛り上がったので、出会ってみようかな?って。
私はマッチングして、お互い苦なく話せて、盛り上がれたら出会ってみようかなーっていう感じです。
まあ、もともとそういう苦にならない関係を望んで始めたので、自分の中でそれはかなり重要なんでしょうね。
逆に、顔はそこまで重要視はしないかもしれません。
イケメンなことには越したことはないですけどね(笑)

旦那とは、だいたい1ヶ月くらいメッセージをしてからかな?都内の居酒屋でデートしました。
そう、最初の旦那の服装がおかしくって!(笑)。
首にスカーフ?みたいなのを巻いててて、服なんか花柄が大きく描かれたジーン〇メイト系のシャツで、やる気空回り過ぎでしょ!みたいな。
ただ、よくよく後で聞いてみたら、どうやら友人との思い出のシャツだったみたいで。
本人的には勝負服だったんでしょうね。
メッセージで結構いろいろ聞いてたんですけど、それ以外の昔の話とかで盛り上がりましたねー。
小学校のころ、どんな子どもだった?みたいな。
でも、そういう話で盛り上がれるって大事じゃないですか?
お互い気話していても気楽だし、居心地良いし、何気ない話題で盛り上がれるっていいなあって。
旦那も同業だったので、その話でも盛り上がりましたね。

そう、見た目はあんまりよくなかったんですけど、1ついいなーと感じる点があって。
凄く誠実というか、しっかりしてるんですよね。
私の話もちゃんとうなずいたりして聞いてくれるし、デート終わりに、次のアポにつなげようとしたり。
マジメにやってるなあって。
そこが、惹かれた1つのポイントですね。

その後、旦那の方から告白されました。
2回、3回とデートをして3回目です。
花火大会の時だったので、夏の終わりの時期に、向こうから「付き合ってください」って告白されて。
その時は「少し待って」て保留にしました。
別に嫌いではなかったんですけど、決め手に欠けていて……。
返事を待ってもらっている間は、1回会いましたね。
返事をしたのが2,3ヶ月後だったので、我ながら気の毒なことしたなーと。
本当、決め手はなかったんですけど、話していて楽しかったし気が楽だったので、付き合ってもいいかなって思って、OKの返事をしました。
その後、1年半くらいお付き合いして、結婚ですね。

私たちの親の世代はインターネットで知り合うことを、それこそ出会い系と同じようにいいイメージは持っていないと思うんです。
なので、そこは結婚にあたっては、ペアーズ(Pairs)の話はせず、友人の紹介ということにしておきました(笑)
たぶん、公にしていないだけで、同じような人は多いんじゃないかな?
この体験談の詳しい記事はこちら
↓↓↓
【体験談】ペアーズで結婚!97人とマッチングした31歳OLにインタビューしてみた
参考にしたいポイント
・特徴を自ら分析 ・100人くらいとマッチング |
100人とマッチングなさったあかねさん。
やはりたくさんの方とマッチングすることは前提条件といえるかもしれません。
いろいろな検索方法を試して自ら男性を分析することで楽しんでいたそうなので、マッチングアプリを利用することを楽しむこともいいかもしれません。
体験談からわかった!マッチングアプリで婚活するためのポイントは?
この5人の方々に共通している点こそがマッチングアプリで婚活するためのポイントだといえます!
・アプリを併用する ・たくさんの人とマッチングする ・普段とは違うデートをしてみる |
共通していたのはこの3点です。
やはり彼女を探している方と基本は同じなようですが、「結婚を意識した瞬間」について、真純さんは「一緒に趣味のセミナーに行った際のグループワークで彼が別の女性と喋ってるのを見て嫉妬して」、澤口さんご夫妻は「一緒に登山をした時にいつものイメージとは違って意外とおっちょこちょいな一面も見られて、人間的に好きになった」とおっしゃっていました。
このように普段のデートとは異なる状況になることで分かることもあるかもしれません。
また、「婚活」なので神山さんのように「会う人数やデート回数を重ねず、結婚できないと思えば断って次に目を向ける」ことやあかねさんのように「告白されてからいったん断って2,3カ月待たせる」ということも必要になってくるかもしれません。
まとめ
いかがでしたか?
マッチングアプリで婚活するためのポイントはこちら。
・アプリを併用する ・たくさんの人とマッチングする ・普段とは違うデートをしてみる |
また、「結婚できないと思ったらすぐに断る」ということも参考にしてみるといいかもしれません。
婚活にはどのアプリがいいか知りたい方はこちらの記事がオススメ!
↓↓↓
【婚活女子必見!】男性会員400人の結婚観を調査!婚活におすすめのマッチングアプリはこれだ!
【婚活中の男性必見】400人の女性ユーザーを調査!真剣交際におすすめのマッチングアプリはこれだ!
神山さんのように婚活ユーザーが少ないといわれるタップル誕生で結婚なさった方もいらっしゃるので自分に合ったいろいろなアプリを試してみてください!
今のアプリが合わない方・どのマッチングアプリにするべきか迷っている方はこちらの記事へ!
↓↓↓
【2018年版】あなたにオススメのマッチングアプリはこれで決まり!一目でわかる12個のマッチングアプリ比較表・フローチャート
関連記事
この記事のURLをコピーする
