最終更新日:2024年3月14日
ペアーズ(Pairs)20代女性のいいね数平均は96!地方別に偏差値・分布図大公開!

こんにちは、マッチアップ編集部です。
今回は女性向けに国内最大級の恋愛・婚活マッチングアプリ「ペアーズ(Pairs)」のいいね数についてご紹介します。
ペアーズで真剣に出会いを探す20代女性会員の皆さん、突然ですがいいね数は順調に増えてますか?

私のいいね数って多い方なの?少ない方なの?
とか気になりますよね?でも周りの女性のいいね数なんてわからない…
そこで!!!!!!!
今回は、全国のペアーズ女性会員のいいね数を一斉調査して分析したいいね数偏差値表といいね分布図を公開したいと思います。
さらに地方ごとのいいね偏差値表といいね分布図も作成しました。
ペアーズの中で最も登録会員数が多く強力な恋のライバルがひしめき合う20代女性会員の中で、自分がどのレベルなのかをしっかり認識して今後のペアーズライフに役立ててください!
今のアプリが合わない・どのマッチングアプリするか迷ったらは比較表とフローチャートで診断!
ペアーズのいいねの調査方法

調査方法はシンプルにひたすらいいね数を羅列しまくりました。(総計10時間…)
検索条件は都道府県別にランダム性のある「ログインが新しい順」で並び替えた会員のいいね数をひたすらピックアップ。
男性会員はとりあえず登録してアクセスしていない会員が多数いたのでログイン順に並び替えることによってアクティブユーザーを抽出することにしました。
例えば人口の少ない鳥取県なら5人だけ、最も多い東京であれば106人を調べました。
そして合計1,000人ものペアーズ会員を大調査!
都道府県別に人口割合から調査数を決定することでより偏りが少ない正確な統計となっております。
また500いいね以上は「500+」、5いいね以下は「〜5」という表示しかされていないので、500いいね以上は全て500いいね、5いいね以下は全て5いいねとして集計しました。
(※2018年11月16日時点の1,000人の20代女性会員に対して東京在住25歳の男性アカウントでログインが新しい順で表示されたプロフィールを対象)
ペアーズの全国平均はなんと96いいね!

いいね数だけでなく、いいね数の偏差値とわかりやすいように大学で言うとどのくらいのレベルなのかの比較も入れてみました。
【いいね偏差値表】
| いいね数 | 偏差値 | 大学 |
| 500 | 96 | |
| 470 | 93 | |
| 450 | 91 | |
| 425 | 88 | |
| 410 | 86 | |
| 390 | 84 | |
| 370 | 82 | |
| 350 | 80 | 東京大学 |
| 320 | 76 | |
| 290 | 72 | 一橋大学・東京工業大学・大阪大学 |
| 260 | 69 | 早稲田大学・慶應義塾大学 |
| 230 | 65 | |
| 210 | 63 | |
| 190 | 61 | 名古屋大学・上智大学 |
| 180 | 59 | |
| 160 | 57 | |
| 140 | 55 | GMARCH(※1)・関関同立(※2) |
| 120 | 53 | |
| 110 | 52 | |
| 100 | 50 | 日東駒専(※3) |
| 80 | 48 | |
| 60 | 46 | |
| 50 | 44 | |
| 30 | 42 | |
| 10 | 40 |
※1GMARCH:学習院大学・明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学の略称。この6大学が同等の偏差値とされている。
※2関関同立:関西大学・関西学院大学・同志社・立命館大学の略称。この4大学が同等の偏差値とされている。
※3日東駒専:日本大学・東洋大学・駒沢大学・専修大学の略称。この4大学が同等の偏差値とされている。
調査結果はこのようになりました。
つまりペアーズで350いいね!以上獲得すれば天下の東大生に匹敵する偏差値の持ち主になれるということです。

非常に胸アツです。
平均いいね数は96.1と男性の筆者からすると非常に多い印象です。

【いいね分布図】
ボリューム層は51〜60いいねとなっております。
つまり20代女性会員の皆さんにとっての第一の壁は60いいね、第2の壁は平均の96いいねと言えます。
ペアーズの北海道・東北地方の平均は73いいね、やや少なめ!

まずは北海道・東北地方!
ユキニモフユノサムサニモマケズ、いいね!を稼ぐ女たちの戦いがこれだ!!
いいね数だけでなく、いいね数の偏差値とわかりやすいように大学でいうと、どのくらいのレベルなのかの比較も入れてみました。
【いいね偏差値表】
| いいね数 | 偏差値 | 大学 |
| 500 | 120 | |
| 450 | 110 | |
| 400 | 100 | |
| 330 | 90 | |
| 300 | 85 | |
| 260 | 80 | 東京大学 |
| 240 | 76 | |
| 210 | 72 | 一橋大学・東京工業大学・大阪大学 |
| 190 | 69 | 早稲田大学・慶應義塾大学 |
| 170 | 65 | |
| 140 | 61 | 名古屋大学・上智大学 |
| 120 | 57 | |
| 100 | 55 | GMARCH(※1)・関関同立(※2) |
| 80 | 51 | 日東駒専(※3) |
| 70 | 50 | |
| 60 | 48 | |
| 40 | 44 | |
| 10 | 40 |
※1GMARCH:学習院大学・明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学の略称。この6大学が同等の偏差値とされている。
※2関関同立:関西大学・関西学院大学・同志社・立命館大学の略称。この4大学が同等の偏差値とされている。
※3日東駒専:日本大学・東洋大学・駒沢大学・専修大学の略称。この4大学が同等の偏差値とされている。
調査結果はこのようになりました。
つまりペアーズで260いいね!以上獲得すれば天下の東大生に匹敵する偏差値の持ち主になれるということです。
平均いいね数は73.7でした。

全国平均よりは少ない値ですね、寒さで恋心も冷え切ってしまっているのではないでしょうか?

【いいね分布図】
ボリューム層は51〜60いいねとなっております。
つまり北海道・東北地方在住の20代女性会員の皆さんにとっての第一の壁は60いいね、第2の壁は平均の73いいねと言えます。
ペアーズの関東地方の平均は110いいねと多い!

続いては関東地方!
東京のパリピ系女子軍と北関東のこんにゃく系美女軍の熱き戦いはこちら!
いいね数だけでなく、いいね数の偏差値とわかりやすいように大学でいうと、どのくらいのレベルなのかの比較も入れてみました。
【いいね偏差値表】
| いいね数 | 偏差値 | 大学 |
| 500 | 88 | |
| 460 | 84 | |
| 420 | 80 | 東京大学 |
| 380 | 76 | |
| 330 | 72 | 一橋大学・東京工業大学・大阪大学 |
| 300 | 69 | 早稲田大学・慶應義塾大学 |
| 260 | 65 | |
| 220 | 61 | 名古屋大学・上智大学 |
| 180 | 57 | |
| 160 | 55 | GMARCH(※1)・関関同立(※2) |
| 140 | 53 | |
| 120 | 51 | 日東駒専(※3) |
| 110 | 50 | |
| 90 | 48 | |
| 50 | 44 | |
| 30 | 42 | |
| 10 | 40 |
※1GMARCH:学習院大学・明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学の略称。この6大学が同等の偏差値とされている。
※2関関同立:関西大学・関西学院大学・同志社・立命館大学の略称。この4大学が同等の偏差値とされている。
※3日東駒専:日本大学・東洋大学・駒沢大学・専修大学の略称。この4大学が同等の偏差値とされている。
調査結果はこのようになりました。
つまりペアーズで420いいね!以上獲得すれば天下の東大生に匹敵する偏差値の持ち主になれるということです。
平均いいね数は110.01と、他の地方に比べてもかなり多い結果になりました。

やっぱり渋谷は日本のTOKYO〜〜〜〜って感じですね!(意味不明)

【いいね分布図】
ボリューム層は51〜60いいねとなっております。
つまり女性会員の皆さんにとっての第一の壁は60いいね、第2の壁は平均の110いいねと言えます。
ペアーズの中部地方の平均は104いいね!

お次はあの織田信長を生んだ中部地方!
ペアーズ界の天下統一を目指す女たちの武勇がこれだ!
いいね数だけでなく、いいね数の偏差値とわかりやすいように大学でいうと、どのくらいのレベルなのかの比較も入れてみました。
【いいね偏差値表】
| いいね数 | 偏差値 | 大学 |
| 500 | 95 | |
| 450 | 90 | |
| 410 | 85 | |
| 370 | 80 | 東京大学 |
| 330 | 76 | |
| 300 | 72 | 一橋大学・東京工業大学・大阪大学 |
| 270 | 69 | 早稲田大学・慶應義塾大学 |
| 240 | 65 | |
| 200 | 61 | 名古屋大学・上智大学 |
| 170 | 57 | |
| 150 | 55 | GMARCH(※1)・関関同立(※2) |
| 130 | 53 | |
| 110 | 51 | 日東駒専(※3) |
| 100 | 50 | |
| 90 | 48 | |
| 70 | 46 | |
| 50 | 44 | |
| 20 | 42 | |
| 10 | 39 |
※1GMARCH:学習院大学・明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学の略称。この6大学が同等の偏差値とされている。
※2関関同立:関西大学・関西学院大学・同志社・立命館大学の略称。この4大学が同等の偏差値とされている。
※3日東駒専:日本大学・東洋大学・駒沢大学・専修大学の略称。この4大学が同等の偏差値とされている。
調査結果はこのようになりました。
つまりペアーズで370いいね!以上獲得すれば天下の東大生に匹敵する偏差値の持ち主になれるということです。
平均いいね数は104.7でした。

あなたはペアーズにおいて戦国武将になれましたか?
足軽だったり、人によっては草履暖め係の人もいたのでは?(意味不明)

【いいね分布図】
ボリューム層は51〜60いいねとなっております。
つまり女性会員の皆さんにとっての第一の壁は60いいね、第2の壁は平均の104いいねと言えます。
ペアーズの近畿地方の平均は88いいね!

「私にいいね!がこないの、ほんまなんでやねん。」と思っている関西女子の方、お待たせしました!
続いては近畿地方の結果です!!!
いいね数だけでなく、いいね数の偏差値とわかりやすいように大学でいうと、どのくらいのレベルなのかの比較も入れてみました。
【いいね偏差値表】
| いいね数 | 偏差値 | 大学 |
| 500 | 100 | |
| 450 | 90 | |
| 370 | 85 | |
| 330 | 80 | 東京大学 |
| 300 | 76 | |
| 260 | 72 | 一橋大学・東京工業大学・大阪大学 |
| 240 | 69 | 早稲田大学・慶應義塾大学 |
| 210 | 65 | |
| 180 | 61 | 名古屋大学・上智大学 |
| 150 | 57 | |
| 110 | 53 | 名古屋大学・上智大学 |
| 100 | 51 | 日東駒専(※3) |
| 90 | 50 | |
| 70 | 48 | |
| 50 | 45 | |
| 30 | 43 | |
| 10 | 40 |
※1GMARCH:学習院大学・明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学の略称。この6大学が同等の偏差値とされている。
※2関関同立:関西大学・関西学院大学・同志社・立命館大学の略称。この4大学が同等の偏差値とされている。
※3日東駒専:日本大学・東洋大学・駒沢大学・専修大学の略称。この4大学が同等の偏差値とされている。
調査結果はこのようになりました。
つまりペアーズで330いいね!以上獲得すれば天下の東大生に匹敵する偏差値の持ち主になれるということです。
平均いいね数は88.5でした。

思ってたよりわい、いいね数集められとったやないかい!って思う人がいっぱいいたら嬉しいです。

【いいね分布図】
ボリューム層は51〜60いいねとなっております。
つまり女性会員の皆さんにとっての第一の壁は60いいね、第2の壁は平均の88いいねと言えます。
ペアーズの中国・四国地方の平均は87いいね!

お好み焼きの中にわざわざ焼きそばを入れて作ってあげるほど、優しさ溢れる中国・四国地方女子。
その優しさはペアーズ内の男性に果たして届いてるのか!?
中国・四国地方の結果がこれだ!
いいね数だけでなく、いいね数の偏差値とわかりやすいように大学でいうと、どのくらいのレベルなのかの比較も入れてみました。
【いいね偏差値表】
| いいね数 | 偏差値 | 大学 |
| 500 | 105 | |
| 450 | 100 | |
| 380 | 90 | |
| 350 | 85 | |
| 310 | 80 | 東京大学 |
| 280 | 76 | |
| 250 | 72 | 一橋大学・東京工業大学・大阪大学 |
| 230 | 69 | 早稲田大学・慶應義塾大学 |
| 200 | 65 | |
| 170 | 61 | 名古屋大学・上智大学 |
| 140 | 57 | |
| 130 | 55 | GMARCH(※1)・関関同立(※2) |
| 110 | 53 | |
| 100 | 51 | 日東駒専(※3) |
| 90 | 50 | |
| 70 | 48 | |
| 50 | 45 | |
| 30 | 42 | |
| 10 | 39 |
※1GMARCH:学習院大学・明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学の略称。この6大学が同等の偏差値とされている。
※2関関同立:関西大学・関西学院大学・同志社・立命館大学の略称。この4大学が同等の偏差値とされている。
※3日東駒専:日本大学・東洋大学・駒沢大学・専修大学の略称。この4大学が同等の偏差値とされている。
調査結果はこのようになりました。
つまりペアーズで310いいね!以上獲得すれば天下の東大生に匹敵する偏差値の持ち主になれるということです。
平均いいね数は87.7でした。

お好み焼きの中に焼きそばだけじゃなく運命のお相手も入ってたらいいのになあ(いよいよ本当に意味不明)
【いいね分布図】

ボリューム層は51〜60いいねとなっております。
つまり女性会員の皆さんにとっての第一の壁は60いいね、第2の壁は平均の87いいねと言えます。
ペアーズの九州地方の平均は81いいね!

お待たせしました!
まるで明太子とキスしているかのようなとろけるキスに定評のある九州女子たちの戦いがこちら!
なんくるないさー!!!!
いいね数だけでなく、いいね数の偏差値とわかりやすいように大学でいうと、どのくらいのレベルなのかの比較も入れてみました。
【いいね偏差値表】
| いいね数 | 偏差値 | 大学 |
| 500 | 105 | |
| 460 | 100 | |
| 390 | 90 | |
| 350 | 85 | |
| 310 | 80 | 東京大学 |
| 280 | 76 | |
| 250 | 72 | 一橋大学・東京工業大学・大阪大学 |
| 220 | 69 | 早稲田大学・慶應義塾大学 |
| 200 | 65 | |
| 170 | 61 | 名古屋大学・上智大学 |
| 140 | 57 | |
| 120 | 55 | GMARCH(※1)・関関同立(※2) |
| 100 | 53 | |
| 90 | 51 | 日東駒専(※3) |
| 80 | 50 | |
| 60 | 48 | |
| 40 | 45 | |
| 20 | 42 | |
| 10 | 40 |
※1GMARCH:学習院大学・明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学の略称。この6大学が同等の偏差値とされている。
※2関関同立:関西大学・関西学院大学・同志社・立命館大学の略称。この4大学が同等の偏差値とされている。
※3日東駒専:日本大学・東洋大学・駒沢大学・専修大学の略称。この4大学が同等の偏差値とされている。
調査結果はこのようになりました。
つまりペアーズで310いいね!以上獲得すれば天下の東大生に匹敵する偏差値の持ち主になれるということです。
平均いいね数は81.5でした。

ウーーーーーーン、なんくるないさー!!!!!(自我崩壊)
【いいね分布図】

ボリューム層は51〜60いいねとなっております。
つまり女性会員の皆さんにとっての第一の壁は60いいね、第2の壁は平均の81いいねと言えます。
まとめ
自分のいいね数偏差値はわかりましたか?
私めっちゃ偏差値低い、、、と落ち込んだ方もいらっしゃるでしょう。
そんなあなたはぜひ上位会員の傾向を見ていいね数を稼いじゃいましょう。
今のアプリが合わない・どのマッチングアプリするか迷ったらは比較表とフローチャートで診断!
-
ペアーズ (Pairs)
ペアーズの男性いいね数平均は22!いいね数を増やす方法を解説【会員1253人に調査】
-
ペアーズ (Pairs)
Pairs(ペアーズ)の評判・口コミを徹底調査!利用者の“本音”と50人アンケートで分かる実態
-
ペアーズ (Pairs)
【男性必見!】ペアーズでモテるプロフィールの作り方!写真や自己紹介文のコツを紹介
-
ペアーズ (Pairs)
ペアーズ(Pairs)の『みてね!』機能でいいねが返ってくるか検証【2025年最新】
-
ペアーズ (Pairs)
ペアーズ(Pairs)でマッチングしない原因は?メッセージが続かない理由・続けるコツ
