
最終更新日:2025年9月1日
マッチングアプリで同時進行はアリ?いつまで続ける?メリットや注意点も解説

マッチングアプリで複数人と同時進行ってアリなの?

マッチングアプリで5人と同時進行しているけど、少し罪悪感を感じる…
マッチングアプリで複数の人と同時進行でやりとりしていると「これって相手に誠実じゃないのかな…」と罪悪感を感じる人もいますよね。
そこで本記事では「マッチングアプリでの同時進行はアリなのか?」に対する答えを、マッチアップが運営する恋愛恋活調査ラボが婚活男女119人を対象に行なった調査結果を元に解説していきます!
また、同時進行する際の注意点や対処法、よくある質問なども解説していくのでぜひ参考して行ってくださいね。
- マッチングアプリで効率よく出会いを求めるなら、複数人と同時進行がおすすめ
- マッチングアプリでは、1人につき平均約5.1人と同時進行している
- マッチングアプリで同時進行する人数は、4~6人がおすすめ!

恋愛研究所「マッチアップ」の編集長で、株式会社Parasol代表取締役社長。
マッチングアプリ専門家としてTBSやテレビ朝日、ABEMA PrimeやNewsPicksなどの番組に多数出演。アプリ利用者延べ800人以上へ取材を行いながら婚活サービス「ヒトオシ」の創業者でもある。
Youtube:登録者数3.4万人
X(旧Twitter):フォロワー数2.3万人
出版:出会い2.0 スマホ時代の「新」恋愛戦術
編集長 伊藤早紀:プロフィール詳細

監修者
恋愛/婚活コラムニスト
東大卒のしがないOLコラムニスト。フォロワー数6.4万人のX(旧Twitter)やnote、書籍を中心に恋愛コラムを執筆中。
著書『アラサー・ライフ・クライシス』(KADOKAWA)、『そろそろいい歳というけれど』『私たちのままならない幸せ』(主婦の友社)。
*監修者はマッチングアプリ選定・紹介部分に関与していません。
*コンテンツ制作方法、おすすめアプリ・選定方法の詳細は「記事における順位・ランキングの根拠及び基準について」をご確認ください。
マッチングアプリで複数人と同時進行はアリ?
はじめに、マッチングアプリで複数人と同時進行でやりとりするのはアリで全く問題ありません。
むしろ、出会いの幅を広げたり、彼氏や彼女を効率よく作りたいなら積極的にすべきです!
恋愛婚活調査ラボがマッチングアプリを利用している婚活男女に「同時並行でメッセージをやりとりしている人数」についての調査結果を見ると以下の内容が明らかに。

全体平均でみると、1人のユーザーが約5.1人を同時並行でメッセージのやりとりをしているのがわかります。
また、「同時並行でメッセージをしている人数」が2人以上いる人は、男性で約92%、女性で約95%いるのも明らかに。
この結果から、同時進行をしていない人の方が圧倒的に少数派であるのがわかります!
>>>「同時進行する期間は?何人がベスト?」よくある質問はこちらから
同時進行に罪悪感を感じる必要はない!
しかし、「1人の人に真摯向き合うべきでは?」や「複数人を同時進行は相手に失礼かな?」と罪悪感を感じる方もいると思います。
その考えも間違っていなく大切ですが、マッチングアプリや結婚相談所の性質上複数人とメッセージしたり、デートにいくのは普通のことです。
毎日カップルが生まれるマッチングアプリでは常に競争状態のため、より良い出会いや相手と巡り会うためには、同時進行が最も効果的な方法と言えます。
そのため、罪悪感などは気にせず、むしろ早く良い相手を見つけて、同時に連絡を取っていた相手に早いうちにお断りの連絡をできるように丁寧に対応する方が大切です。

編集長:伊藤早紀
「同時進行」に罪悪感を感じるのは、あなたが誠実な証拠です。しかし、マッチングアプリでは、特定の誰かと交際を開始するまでは、複数の相手とやり取りするのが一般的なルールであり、マナー違反ではありません。自分にとって最も相性の良い一人を見つけるためには、比較検討する期間が不可欠だからです。これは「二股」とは全く違う、真剣だからこその、誠実なプロセスなのです。
マッチングアプリで複数人と同時進行するメリット

マッチングアプリを同時進行するメリットは下記の4つです。
1. 時間とお金の面からも効率的に出会える
マッチングアプリを同時進行する最大のメリットは、時間とお金の両方面から最も効率良く出会えることです!
1人の相手とやりとりを続けて相性が合わなかった場合、また一から出会いを探す必要や男性の場合マッチングアプリの料金を支払い続ける必要がありますよね。
ですが、同時進行で複数人とメッセージをすることで、相性の良い相手を判断できたり、効率よく出会えるので、いち早くマッチングアプリを退会することが可能ですよ!
2. 自分の理想にあった人と出会えるチャンスがUP
複数人と同時進行することで、自分の理想像がより具体的になり、その理想とする相手と出会える可能性も大きくUPします。
同時進行するということは、色々なタイプの相手と出会うという事です。
実際に会ってデートに行くことによって、相手の価値観、性格や結婚観などプロフィールだけではわからない細かな事も知れるため、自分の理想とする相手がより具体的になるため、ぜひ同時進行にトライしてみてください。

監修者:ジェラシーくるみ
同時進行は、他人を「比較」するためだけに行うのではありません。様々な人と会うことで、実は「自分自身」を深く知ることができるのです。「自分は、こういう時に楽しいと感じるんだ」「こういう価値観は譲れないな」と、理想の相手像がクリアになっていきます。
3. メンタルの面で恋愛に対して余裕が持てる!
マッチングアプリで同時進行をすると、1人に縛られずに済むので余裕を持って恋愛に取り組むことができます!
1人のみの相手とやりとりしていると、相手の発言で一喜一憂したり、相手からお断りの連絡が来た時のショックは大きいですよね。
複数人と同時並行すれば、もし気になる人に断られても、すぐに次の相手に切り替えることができるのでメンタル的にも大きいショックを受けることも減りますよ!

監修者:ジェラシーくるみ
これは恋愛における「リスク分散」です。一人の相手に期待してしまうと、それを失った時のダメージは計り知れません。複数の選択肢を持つことで、心に「保険」がかかり、余裕が生まれます。
4. 恋愛の経験値が上がる&自信が持てる
複数人の相手とメッセージやデートを重ねることで、必ずあなたの恋愛の経験値は上がります。
メッセージやデートの経験を積むことで、異性への対処方法やトークスキルなどが上がっていき、それらがあなたの自信へとなります。
恋愛を成功させる条件として、自信はとても重要です
自信のある男性はそれだけでとても魅力的に見え、惹かれる女性も多いです。
そのため、「恋愛経験値UP→自信UP」を繰り返すことでより理想的な相手と付き合うことが可能になりますよ!
マッチングアプリで同時進行する3つのデメリット

マッチングアプリの同時進行は、出会いのチャンスを増やす一方で、多くの落とし穴も存在します。
効率を求めるあまり、かえって本命の相手を逃してしまうリスクも。
ここでは、同時進行がもたらす3つの大きなデメリットを解説します。
同時進行のデメリット
1. 管理が大変で精神的に疲れてしまう
4人、5人と並行してやり取りをするのは、想像以上に時間と精神力を消耗します。
一人ひとりに合わせたメッセージを考え、スケジュールを管理し、会話内容を記憶するのは大変な作業です。
キャパシティを超えると、返信が雑になったり、義務的になったりして、自分自身が楽しめなくなります。
最終的には婚活・恋活そのものへの意欲を失ってしまう原因にもなり得ます。
2. 一人ひとりに集中できず関係が深まりにくい
選択肢が多いと、どうしても一人ひとりに対する集中力や熱量は分散してしまいます。
その結果、少しでも気に入らない点があると「まあ、他にもいるし…」と、相手と深く向き合うことをやめてしまいがちです。
本来であれば時間をかけて知ることで最高のパートナーになったかもしれない相手の魅力を見過ごし、表面的なやり取りだけでご縁を自ら切り捨ててしまうことになります。
3. 本命を一人に絞りにくい
「良い人が多すぎて、一人に決められない…」という状況は、一見すると贅沢な悩みに見えますが、実は深刻なデメリットです。
「もっと良い人がいるかもしれない」という気持ちが捨てきれず、誰か一人にコミットする決断ができなくなります。
この「決断の先延ばし」をしている間に、有力な候補だった相手は他の人と真剣な関係に進んでしまい、気づいた時には誰もいなくなっていた、という最悪の結末を迎えるリスクがあります。

監修者:ジェラシーくるみ
同時進行は、出会いの数を増やす一方で「一人の人間と真剣に向き合う」という恋愛の基本から遠ざかってしまう危険性をはらんでいます。効率を求めるあまり、相手を「スペック」や「選択肢」としてしか見られなくなってしまう…。そうなると、最終的に誰も選べず、自分も誰からも選ばれないという結果に繋がりかねない、諸刃の剣だと認識することが大切です。
同時進行するなら複数マッチングアプリの並行がおすすめ
同時進行するなら、異なるマッチングアプリを並行して始めるのが圧倒的におすすめです!
その理由として、以下の3点が挙げられます。

マッチングアプリを併用することで…
・会員の特徴が異なるため、出会いの幅が広がる
・他のマッチングアプリを使うことで、同時進行がバレる気まずさがなくなる
・マッチングしやすい自分に合ったアプリが見つかる!
タップルは20代前半の気軽に遊びたい若者中心だったり、withは20代の占いや心理テスト好きな女性が集まるなど、各マッチングアプリの会員ごとに特徴があります。
色々なマッチングアプリを試して同時並行することで、今まで出会わないような相手とも出会えたり、自分が最もマッチングしやすいアプリがどれなのかを見極めることもできますよ!
同時進行におすすめのマッチングアプリ
異なるマッチングアプリを同時進行すれば、より多くの出会いと自分の理想に合った人と出会いやすくなります。
こちらでは、同時進行におすすめのマッチングアプリを5つ紹介します。
同時進行におすすめのマッチングアプリ5選
アプリ名 | ポイント | 男性料金 | 女性料金 | 真剣度 | 利用目的 | 会員数 | 男女比率 | 年齢層 | 主な独自機能 |
Pairs![]() | 初心者向けアプリ 無料ダウンロード | 3,700円~/月 | 無料 | ☆☆☆☆ | 恋愛・結婚 | 累計登録数2000万以上 | 7:3 | 20代・30代 | ・本音マッチ ・ペアーズクエスチョン ・マイタグ |
Omiai![]() | 結婚を意識 無料ダウンロード | 3,900円~/月 | 無料 | ☆☆☆☆ | 結婚 | 累計登録数1000万以上 | 6:4 | 20代・30代 | ・イエローカード制 ・無料で使える非公開機能 |
with![]() | 内面・性格マッチ 無料ダウンロード | 3,960円~/月 | 無料 | ☆☆☆☆ | 恋愛 | 累計登録数1000万以上 | 5:5 | 20代・30代 | ・心理テスト ・好みカード ・価値観チェック |
タップル![]() | 気軽な出会い 無料ダウンロード | 3,700円~/月 | 無料 | ☆☆☆ | 恋愛 | 累計登録数2000万以上 | 7:3 | 20代・30代 | ・おでかけ ・ビデオ通話 |
ゼクシィ縁結び![]() | 婚活初心者 無料ダウンロード | 4,378円~/月 | 4,378円~/月 | ☆☆☆☆☆ | 結婚 | 225万人以上 | 5:5 | 20代・30代 | ・結婚観マッチング機能 ・価値観診断 ・卒業証明 |
Pairs(ペアーズ)


カテゴリ | アプリ評価 (android) | アプリ評価 (iPhone) |
恋活・婚活 | ☆3.1/4.42万件 | ☆4.2/41.1万件 |
向いている人 | ||
出会いの選択肢を増やしたい人 |
複数アプリを併用する上で、メインのアプリとしてまず登録すべきなのがPairsです。
国内No.1の会員数を誇るため、他のアプリにはいないユーザーが必ず存在し、出会いの数を増やすことができます。
まずはPairsを活動の軸とし、他の特化型アプリで目的を補完していく。
この戦略が、最も効率的に理想の相手と出会うための王道パターンと言えるでしょう。
Pairs(ペアーズ)の基本情報
会社名 | 株式会社エウレカ |
真剣度 | ☆☆☆☆:恋人探し向け |
利用目的 | 恋活・婚活 |
会員数 | 累計登録数2000万以上 |
年齢層 | 20代・30代が多い |
男性料金 | 1か月:3,700円〜 3か月:3,300円〜/月(9,900円〜/一括) 6か月:2,300円〜/月(13,800円〜/一括) 12か月:1,650円〜/月(19,800円〜/一括) |
女性料金 | 無料 |
有料オプション | ・プレミアムオプション(1週間1,780円〜) ・安心便利パック(1ヶ月590円~) ・レディースオプション(1か月1,950円~) ・プライベートモード(1ヶ月2,560円~) ・Pairsポイント(10 pt 990円~) |
続きを見る
登録手段 | LINE/Apple/Google/メールアドレス/Facebook/電話番号 |
対応環境 | iPhoneアプリ/Androidアプリ/Webブラウザ |
身分証提出 | 公的証明書による本人確認が必須 ※18歳未満利用不可 |
本人確認書類 | ・運転免許証 ・パスポート ・健康保険証 ・マイナンバーカード ・在留カード |
カスタマーサポート | 24時間365日のサポート体制 |
認証制度等 | ・TRUSTe認証 ・IMS認証 |
独自機能 | ・本音マッチ ・ペアーズクエスチョン ・マイタグ ・AIによるレコメンド ・おさそいアシスト ・コミュニティチャット ・きになる機能 |
独身確認 | 任意提出 |
年収証明 | 対応なし |
通話機能 | 〇(条件あり) ・メッセージを3往復以上やりとりしたお相手 ・本人確認ステップ1を完了している ・有料会員に登録している(男性会員のみ) ・初回1回15分まで(2回目以降は1回60分まで利用可能) ・1日計3時間まで利用可能 |
プライベートモード | 有料課金 |
主な検索条件 | フリーワード/身長/体型/居住地/年収/結婚の時期/結婚の意思/出会うまでの希望/結婚歴 /子供の有無/喫煙/お酒/年齢/学歴/出身地/職業/休日/同居人/ペット/最終ログイン/自己紹介文あり/サブ写真あり/登録日が3日以内/並び替え/共通のマイタグ |
公式サイト | https://www.pairs.lv/ |
Omiai


カテゴリ | アプリ評価 (android) | アプリ評価 (iPhone) |
婚活 | ☆3.5/1.33万件 | ☆3.9/21.6万件 |
向いている人 | ||
結婚も視野に入れた真剣な恋人を探している人 |
気軽な出会いも探しつつ、結婚を視野に入れた「本命候補」も見つけたい。
そんなあなたには、Omiaiの併用が最適です。
Omiaiは、会員の真剣度が非常に高く、安全対策も徹底しているため、遊び目的のユーザーが極めて少ないのが特徴。
他のアプリと併用することで、恋愛の様々な温度感に対応しつつ、誠実なパートナー探しを効率的に進められます。
Omiaiの基本情報
アプリ名 | Omiai(お見合い) |
真剣度 | ☆☆☆☆:結婚を見据えたお相手探し |
会員数 | 累計登録数1000万以上 |
年齢層 | 20代・30代 |
続きを見る
会社名 | 株式会社エニトグループ |
男女比 | 6:4 |
男性料金 | 1か月:3,900円 3か月:3,267円/月 6か月:2,467円/月 12か月:1,900円/月 |
女性料金 | 無料 |
有料オプション | ・プレミアムパック(月額3,980円~) ・ポイント購入(490円~) |
本人確認 | 必須 |
カスタマー サポート | 24時間365日対応 |
認証制度 | TRUSTe認証、IMS認証 |
プライベート モード | 無料 |
独自機能 | イエローカード、非公開機能、ビデオ通話 |
独身・年収証明 | なし |
主な検索条件 | 年齢、居住地、身長、職業、年収、結婚の意思、結婚歴、子供の有無、喫煙、お酒、学歴など |
with(ウィズ)


カテゴリ | アプリ評価 (android) | アプリ評価 (iPhone) |
恋活 | ☆3.7/2.22万件 | ☆4.2/27.2万件 |
向いている人 | ||
内面・性格重視で恋人を探している人 |
Pairsやタップルで多くの人と出会いつつ、「本当に価値観が合う、運命の相手」を探したいなら、withの併用がおすすめです。
独自の心理テストや性格診断は、他のアプリでは見抜けない、内面的な相性を科学的に教えてくれます。
広く浅く出会うアプリと、狭く深く繋がるwith。
この組み合わせが、恋活の成功率を格段に高めてくれます。
With(ウィズ)の基本情報
会社名 | 株式会社エニトグループ |
真剣度 | ☆☆☆☆:恋人探し向け |
利用目的 | 恋活 |
会員数 | 累計登録数1000万以上 |
年齢層 | 20代・30代が多い |
男性料金 | 1か月:3,960円〜 3か月:3,300円〜/月(9,900円〜/一括) 6か月:2,438円〜/月(14,630円〜/一括) 12か月:2,017円〜/月(24,200円〜/一括) |
女性料金 | 無料 |
有料オプション | ・VIPオプション(男性:2,900円~/女性:2,600円~) ・ロイヤルVIPオプション(男性:4,980円~/女性:4,180円~) |
続きを見る
登録手段 | LINE/Apple/Facebook/電話番号 |
対応環境 | iPhoneアプリ/Androidアプリ/Webブラウザ |
身分証提出 | 公的証明書による本人確認が必須 ※18歳未満利用不可 |
本人確認書類 | ・運転免許証 ・健康保険証 ・パスポート ・マイナンバーカード(紙製の通知カード不可) |
カスタマーサポート | 24時間365日のサポート体制 |
認証制度等 | ・TRUSTe認証 ・IMS認証 |
独自機能 | ・心理テスト ・好みカード ・For You ・価値観チェック |
独身確認 | 任意提出 |
年収証明 | 対応なし |
通話機能 | 〇(条件あり) ・マッチングしているお相手のみ、1対1での通話となります。 ・「男性」本人確認を完了し、有料会員登録をされている方 ・「女性」本人確認を完了されている方 ・メッセージのやり取り5往復以上してる方 ・1回の通話につき30分間 ・1日の通話時間上限は2時間 |
プライベートモード | 有料課金 |
主な検索条件 | フリーワード/身長/体型/血液型/居住地/年収/話せる言語/結婚の意思/出会うまでの希望/初回デート費用/結婚歴/子供の有無/喫煙/お酒/年齢/学歴/兄弟・姉妹/出身地/職業/勤務地/休日/同居人/最終ログイン/登録日/自己紹介文あり/サブ写真あり/並び替え/家事分担の希望/子育て分担の希望/子どもの希望/共通のカード/性格の相性 |
公式サイト | https://with.is/welcome |
タップル(tapple)


カテゴリ | アプリ評価 (android) | アプリ評価 (iPhone) |
恋活 | ☆3.4/4.72万件 | ☆4.1/24.3万件 |
向いている人 | ||
気軽な出会いをしたい人 |
Pairsやwithでじっくりメッセージを重ねつつ、「今週末、誰かと会いたい!」という、すぐの出会いも逃したくない。
そんな時に活躍するのがタップルです。
「おでかけ機能」を使えば、24時間以内にデート相手を募集でき、スピーディーに出会えます。
じっくり関係を育むアプリと、すぐ会えるアプリ。
この2つを併用して、恋のチャンスを掴みましょう。
タップル(tapple)の基本情報
会社名 | 株式会社サイバーエージェント |
真剣度 | ☆☆☆:気軽な恋活・出会い |
利用目的 | 恋活 |
会員数 | 累計登録数2000万以上 |
年齢層 | 20代・30代が多い |
男性料金 | シンプルプラン・webブラウザの場合 1か月:3,700円 3か月:3,200円/月(9,600円/一括) 6か月:2,800円/月(16,800円/一括) 12か月:2,234円/月(26,800円/一括) |
女性料金 | 無料 |
有料オプション | ・スタンダードプラン(女性3,100円~・男性7,500円~) |
続きを見る
登録手段 | LINE/Apple/Google/電話番号 |
対応環境 | iPhoneアプリ/Androidアプリ/Webブラウザ(新規登録は不可) |
身分証提出 | 公的証明書による本人確認が必須 ※18歳未満利用不可 |
本人確認書類 | ・運転免許証 ・健康保険証 ・パスポート ・マイナンバーカード(通知カードは利用不可) ・住民基本台帳カード ・共済組合員証 ・在留カード ・特別永住者証明書 ・障碍者手帳 |
カスタマーサポート | 24時間365日のサポート体制 |
認証制度等 | ・TRUSTe認証 ・IMS認証 |
独自機能 | ・おでかけ ・ビデオ通話 |
独身確認 | 任意提出 |
年収証明 | 対応なし |
通話機能 | 〇(条件あり) ・本人確認ステップ1を完了している ・有料会員に登録している(男性会員のみ) ・メッセージをしているお相手 ・初回1回15分まで(2回目以降は1回30分まで利用可能) |
プライベートモード | 有料課金 |
主な検索条件 | フリーワード/身長/体型/血液型/居住地/年収/結婚の意思/出会うまでの希望/初回デート費用/結婚歴/子供の有無/喫煙/お酒 /年齢/学歴/出身地/職業/勤務地/休日/同居人/自己紹介文あり/サブ写真あり/本人確認1完了 |
公式サイト | https://tapple.me/ |
ゼクシィ縁結び


カテゴリ | アプリ評価 (android) | アプリ評価 (iPhone) |
婚活 | ☆2.6/2,700件 | ☆3.3/3,257件 |
向いている人 | ||
価値観の合う相手と1年以内に結婚したい人 |
恋活アプリと並行して、本気度の高い「婚活」も同時に進めたいなら、ゼクシィ縁結びの併用がおすすめです。
男女ともに有料で、会員は「1年以内に結婚したい」という明確な目的を持つ人のみ。
他のアプリで恋人を探しつつ、こちらでは将来のパートナー候補をじっくり探す、という使い分けが可能です。
ゼクシィ縁結びの基本情報
アプリ名 | ゼクシィ縁結び |
真剣度 | ☆☆☆☆☆:結婚目的 |
会員数 | 225万人以上 |
年齢層 | 20代・30代 |
続きを見る
会社名 | 株式会社リクルート |
男女比 | 5:5 |
男性料金 | 1か月:4,378円 3か月:3,960円/月 6か月:3,630円/月 12か月:2,640円/月 |
女性料金 | 男女同額価格 |
有料オプション | ・プレミアムオプション(4,900円/1か月) |
本人確認 | 必須 |
カスタマー サポート | 24時間365日の監視体制 |
認証制度 | IMS認証、プライバシーマーク |
プライベート モード | 有料課金 |
独自機能 | 結婚観マッチング、価値観診断、卒業証明 |
独身・年収証明 | なし(年収証明は任意提出) |
主な検索条件 | 年齢、居住地、職業、年収、学歴、価値観、家族観、結婚後の仕事など |
マッチングアプリで同時進行する際の注意点と対処法
マッチングアプリで同時進行は効率的に出会いを求める上で、最も効果的ですが、一歩間違えると多くの問題を抱えることに。
こちらでは、そんな事態を避けるため同時進行する際の注意点とその対処法をご紹介します!
複数人と同時進行をしていることを伝えない
相手に同時進行していることを伝えるのは必ず避けましょう。
誠実に相手と向き合うのは大事ですが、正直に伝えてしまうと相手は「自分はただの候補の1人にすぎないんだ」と思いネガティブな印象しか与えません。
また相手に「同時進行をしているのか」と聞くのも避けましょう。
相手も返信に困りますし、知っていてもあまり良いことはありません。
どうしても知りたい場合は、「デート中に他の人と会ったことはあるの?」ぐらいの軽い質問にしておきましょう。

監修者:ジェラシーくるみ
これは「嘘をつく」のとは違います。交際前の段階では、相手に不要な不安を与えないのが「優しさ」であり「マナー」です。聞かれてもいないのに「他にも候補がいます」と伝えるのは、誠実さのアピールではなく、ただの無神経です。
メッセージ・デート時に相手の名前や会話に気をつける
基本的なマナーとしても大事ですが、相手の名前を間違えたり、会話の内容を忘れたりしないよう気をつけましょう。
複数人とやりとりしていると、たまに相手の名前や会話の内容が他の人とごちゃまぜになってしまいます。
そんな中でデート中に相手の名前を呼び間違えたりでもしたら、相手が不快に感じるのはもちろん、相手の気持ちが冷めてしまう可能性も高いです。
対処法として、メッセージ前に名前や会話内容を確認したり、自分の同時進行できる人数を把握して進めましょう。
デート後に、相手の情報や会話をメモしておく方法もおすすめです。
期限やルールを事前に決めて同時進行をする
マッチングアプリで同時進行をする際は、予め「最大何人と同時進行する」や「2ヶ月で候補を絞る」などのルールを自分で設けましょう。
ルールを決めずにズルズルと続けると、「10人以上と同時進行してキャパオーバー」になったり、「良い人が多すぎて決められない!」などの問題を抱える可能性があります。
ルールを決めておくことで、メリハリがつきますし、マッチングアプリ疲れなどを避けることができます。
他にも「2回目のデートで本命を絞る」などもあるので、ぜひ実践してみましょう!
話が盛り上がらない場合は、無理して会話を続けない
色々な人がいるマッチングアプリでは、会話がすぐに盛り上がる相手もいれば、全く合わない人もいます。
合わないと感じた場合は、無理して会話を続けずに一言断りを入れて会話を終了しましょう。
無理に続けても、楽しくない時間を過ごすだけなので、切り替えて新しい出会いを求めた方が賢明です!

監修者:ジェラシーくるみ
あなたの時間は有限です。そして、相手の時間も同じく。盛り上がらない相手に無理に時間を費やすのは、お互いにとって失礼な行為です。早く見切りをつける「勇気」は、本当に大切なご縁に、あなたの貴重なリソースを集中させるために必要なのです。
【Q&A】マッチングアプリの同時進行に関する質問
同時進行した方が良いのはわかったけど、「何人まで同時進行して良いの?」や「最終的に1人に選べなくて悩んでいる…」など色々と悩みや疑問はありますよね。
こちらでは、マッチングアプリの同時進行に対するよくある質問に理由と共に答えていきますね。
Q. 同時進行するには何人までがベスト?
A:同時進行する人数は4〜6人がおすすめ。
上記の調査結果で紹介したように、1人のマッチングアプリユーザーが平均約5.1人を同時進行でやりとりしていることがわかっています。
調査の中には、10人以上と同時進行している猛者や反対に3人以下とやりとりしている人も一定数いました。
ですが、人数が多すぎてもメッセージに疲れてしまったり、少なくても理想の相手が見つけにくいなどのデメリットもあります。
そのため、自分のキャパ感をみて4〜6人を目安に同時進行をしてみましょう。
またマッチングアプリ内には単に遊び目的で利用しているユーザーもいるので、時間を無駄にしないためにも相手の見分け方も事前に知っておきましょう。
Q. 本命を1人に選べない場合はどうする?
A:将来をイメージして、価値観や性格、ライフプラン、金銭感覚などを基準に決めましょう。
マッチングアプリでは多くの素敵な出会いがある反面、いざ付き合う相手を決めるとなると悩みますよね。
その対処法として、実際にその相手と付き合った後の事をイメージしてみましょう。
どちらの相手が自分との将来プランにマッチしているかや居心地よく過ごすことができるかなどを考えてから決めましょう。
また、他のアドバイスとして以下の2点が挙げられます。
- ・信頼できる家族や友人に助言を求める
- ・デートで相手と将来について話してみる
あなたの事をよく知っている人からの意見や実際に気になる相手と深い話をすることで新しい発見や判断材料の助けになる可能性が高いので、迷った時はぜひ話してみましょう。
Q. 同時進行はいつまで続ける?やめるタイミングは?
A:同時進行は恋人ができたタイミングあるいは一人に絞ったタイミングまでにしましょう。
やりとりや初回のデートの段階では、実際に相手との性格や価値観が合うかははっきりとわからないことが多いです。
理想としては段階を踏むごとに、同時進行する人数を絞っていくのがおすすめ。
絞っていくことで、最終的に交際相手を決める際に多く悩む必要がない上に、必要以上の相手とやりとりする必要がないので時間的にも心理的にも楽に進められますよ。
Q. 同時進行しているか聞かれたらどうする?
A:正直に答えましょう。ただし!過去形や少ない人数で伝えたりするのがおすすめ。
もしも相手に同時進行をしているか聞かれたら答えづらいですよね。
ですが、この場合は正直に答えるのが正解です。
冒頭でも言いましたが、マッチングアプリでは同時進行が当たり前なのに加えて、付き合っていない段階のため決してやましいことではありません。
そのため、変に嘘をついて「していない」と答えるより正直に言った方が誠実な対応と言えます。
ですが、正直に答えすぎると相手の印象もよくないので、同時進行を聞かれた際は以下のコツをしてみましょう。
- ・「2~3人とやりとりしている」少ない人数を伝える
- ・「今はしていないけど、前はしていた」過去形で伝える
- ・「自分からメッセージを送ったのは○○さんだけ」とフォローする。
以下のような受け答えをするだけで、相手の印象が悪くなったりするのを避けることができますよ!
また注意点の見出し内でも述べていますが、「自分から複数人と同時進行していることを相手に伝える」のは逆効果なので気をつけましょう。
>>>複数人と同時進行しているのを相手に伝えるのがNGな理由は?
Q. 同時進行されて冷める時や嫉妬した時の対処法は?
A:潔くよく相手との会話をやめるor相手の決断を待ちましょう。
まず同時進行されて冷める原因として以下が挙げられます。
- ・相手が誠実な人に見えなくなってきた
- ・付き合った後に、浮気するんじゃないかと疑ってしまう
- ・相手が自分と同じ気持ち(一途)じゃなくてショックを受けた
このような感情や疑念が頭の中で湧き上がってくることによって、相手への思いが急激に冷める原因になります。
そんな場合は、思い切って相手から離れるのも一つの方法です。
モヤモヤした状態で日々を過ごすのは心理的な健康状態にもよくないので、一言断りを入れて、新しい出会いに向けて進みましょう!
どうしても気になる人だったり、メンタルが強い人の場合は、相手の決断を待つのも良いかもしれません。
ですが、同時進行している中で選ばれる自信がある人やある程度関係が進んでいる人以外には、デメリットが大きいため慎重に選択しましょう。
マッチングアプリで効率よく出会うなら同時進行をしよう
まずは5個のマッチングアプリを無料で同時使用し、3日以内に課金のタイミングを見極めましょう。
今回紹介した同時進行で使うのにおすすめのマッチングアプリも是非試してください。