1. TOP
  2. >
  3. マッチングアプリ
  4. >
  5. 60代・シニアの出会いにおすすめ人気マッチングアプリ5選!再婚から友達探しまで目的別に紹介
本サイトは、プロモーションを含んでいます。
アイキャッチ

60代・シニアの出会いにおすすめ人気マッチングアプリ5選!再婚から友達探しまで目的別に紹介

人生100年時代、セカンドライフを共に楽しむパートナーや、趣味を語り合える友人が欲しいと感じている方もいるのではないでしょうか?

本記事では、60代の方が安心して使える人気のマッチングアプリを5つ厳選。

再婚から友達探しまで、目的別に詳しくご紹介します。

あなたにぴったりの出会いを見つけ、充実した毎日を送りましょう。

  • ペアーズは、幅広い年代・目的の方が多い60代におすすめのマッチングアプリ!
  • マリッシュは60代以上の再婚希望・シンパパ・シンママにおすすめのマッチングアプリ!
  • ユーブライドは、価値観を大事にする60代におすすめのマッチングアプリ!

専門領域

マッチングアプリ・婚活サービス

保有資格

恋愛コーディネーター

業界歴

7年以上

マッチアップ編集長 / 恋活・婚活評論家

恋愛研究所「マッチアップ」の編集長で、株式会社Parasol代表取締役社長。
マッチングアプリ専門家としてTBSやテレビ朝日、ABEMA PrimeやNewsPicksなどの番組に多数出演。アプリ利用者延べ800人以上へ取材を行いながら婚活サービス「ヒトオシ」の創業者でもある。
Youtube:登録者数3.4万人
X(旧Twitter):フォロワー数2.3万人
出版:出会い2.0 スマホ時代の「新」恋愛戦術
編集長 伊藤早紀:プロフィール詳細

恋愛/婚活コラムニスト

東大卒のしがないOLコラムニスト。フォロワー数6.4万人のX(旧Twitter)やnote、書籍を中心に恋愛コラムを執筆中。
著書『アラサー・ライフ・クライシス』(KADOKAWA)、『そろそろいい歳というけれど』『私たちのままならない幸せ』(主婦の友社)。

60代の独身率や再婚率を調査!マッチングアプリの利用には積極的?

「自分と同じような60代の独身はどのくらいいるのだろう?」
「今からでも、素敵なパートナーと再婚できる?」

そんな疑問や不安を感じていませんか。

この章では、国勢調査などの公的なデータに基づき、60代の独身率や再婚率のリアルな数字をご紹介します。

60代の独身率

総務省の令和2年国勢調査の未婚率、パートナーと死別・離別した人の割合を足して独身率を算出しました。

60代男女の独身率
年齢性別未婚率死別・離別率独身率
60~64男性17.3%10.2%27.5%
60~64女性8.5%17.6%26.1%
65~69男性14.1%11.3%25.4%
65~69女性6.4%21.8%28.2%

なんと、60代の約4人に1人が独身なのです。未婚率を男女で比べてみると、男性の未婚率が女性の未婚率の2倍なのが面白いですね。

60代の再婚に関する調査

再婚者の割合

内閣府男女共同参画局の調査によると、結婚する者に対する再婚者の割合は男性で19.7%、女性で16.9%となっています。

内閣府男女共同参画局が調査した結婚者に占める再婚者の割合の年代推移。詳細は以下

また、結婚するカップルのうち夫または妻のどちらかが再婚であるカップルの割合は直近の調査で26.7%と、4組に1組以上の割合です。

内閣府男女共同参画局が調査した「結婚するカップルのうちどちらかが再婚であるカップルの割合」の年代推移。詳細は以下

再婚率

厚生労働省「婚姻に関する統計」によると、各年に離婚した者が離婚後5年以内に再婚した割合の平成19年〜23年までの平均は50歳以上の男性で15.24%、女性で11.34%という結果に。

ただし、年齢が大きくなるにつれて再婚率は下がっているので、60代の再婚率はもっと低いと予想されます。

マッチングアプリを使う60代は20代の3.8倍出会いに積極的

マッチングアプリに興味を示す60代が多いだけでなく、マッチングアプリを使っている60代は他の年代と比べて恋愛に積極的です。

当社が運営する恋愛婚活ラボの調査結果では、マッチングアプリ「ペアーズ(Pairs)」に登録する未婚男女の「出会うまでの希望」に関して年代別で調査したところ、「マッチング後にまずは会いたい」と選択したシニア世代の割合は男性会員で30代の2.1倍、女性会員で20代の3.8倍という結果に!

恋愛婚活ラボがマッチングアプリを利用する1,795,710人を対象に行った、「まずは会いたい」人の割合の棒グラフ。詳細は以下

出会いに積極的な会員が多いため、プロフィールを丁寧に作り込めばマッチングの可能性はぐっと高まります。
また、ほとんどのマッチングアプリでは、ダウンロード後に会員の雰囲気や年齢層をチェックする段階で料金はかかりません。

「マッチングアプリって出会えるの?」「メッセージが苦手なんだよね」と抵抗を感じている60代の方は、まずは気軽に試してみて、自分に合うかを見極めてみましょう。

>>>60代にはペアーズがおすすめ

60代にマッチングアプリの利用がおすすめな理由

60代にマッチングアプリの利用がおすすめな理由

60代の方は、若い方よりも積極的にマッチングアプリを利用しているというデータを見ていただきましたが、実際に利用するメリットが4つあります。

おすすめのマッチングアプリについて紹介していく前に、なぜ利用がおすすめなのかを見ておきましょう。

60代の利用者も多い

オンラインでの出会いは若者向けだと思いがちですが、実際は60代の人も多くいます。
試しに、ペアーズでは60代以上の男性が9,999人以上登録していました!

ペアーズ(Pairs)の60代の会員数が9,999人いることが分かる画面

ペアーズ以外のアプリを合わせたら60代以上もの膨大な人数になります。

編集長:伊藤早紀

「自分と同じ世代の人がこんなにいるんだ」と知るだけでも、心強く感じますよね。オンラインでの出会いは若い世代だけの特別なものではありません。同世代の仲間がたくさんいる場所でなら、きっと安心して第一歩を踏み出せるはずです。

全国各地の人と出会える

マッチングアプリには全国の人が登録しています。

アプリによっては国外に住んでいる人とも出会えるなど、普段出会えない人と出会えるのが魅力です。

習い事よりも料金が安く多くの人と出会える

マッチングアプリは月額4000円前後と、習い事よりも安く利用できます。

習い事では出会える人数も限られますが、マッチングアプリでは何人と会っても月額料金は変わらず、圧倒的に効率が良いです。

一生を共にできるパートナーを探せる

マッチングアプリでは恋人や結婚相手だけでなく、気軽な遊び友だちや趣味友達も探せます。

「恋愛や結婚はしたくないけど、一生を共にできるパートナーが欲しい」という方にもおすすめです。

ペアーズには同じ趣味・趣向を持った人が集まるマイタグが10万種以上あり、マイナーな趣味でも繋がれます!

デメリットよりもメリットが大きい!

監修者:ジェラシーくるみ

身バレや詐欺など、ご不安な点もあるでしょう。しかし、正しい知識で対策すれば、そのリスクは最小限に抑えられます。それ以上に、普段の生活では決して出会えない多彩な方々と、時間や費用を気にせず繋がれるメリットは絶大です。人生経験豊かな今だからこそ、アプリでの出会いは、あなたの毎日に新しい彩りと刺激を与えてくれます。挑戦する価値は大いにありますよ。

60代・シニアが出会えるマッチングアプリの選び方

60代・シニアが出会えるマッチングアプリの選び方

60代からの出会いを成功させる鍵は、ご自身にぴったりのマッチングアプリを選ぶことです。

この章では、「会員の年齢層は合うか」「目的は合っているか」「使いやすいか」という3つの視点から、シニア世代が失敗しないためのアプリの選び方を詳しく解説。

ポイントを押さえて、最適な出会いの場を見つけましょう。

目的は合っているか

マッチングアプリには大きく分けて、婚活・恋活・友だち探しの3つの目的があります。

目的が違うアプリを使ってしまうと、いつまでも理想のお相手と出会えないので、目的に沿ったアプリ選びをしましょう。

監修者:ジェラシーくるみ

まずはご自身が「どんなお付き合いを望んでいるか」をゆっくり整理してみるのが、良い出会いへの一番の近道です。「これからの人生を共に歩むパートナー」「気軽に話せるお友達」など、目的が明確だとプロフィール作りや相手探しもスムーズに進みますよ。

60代の会員数割合が多いか

アプリ選びで最も重要なのが、会員全体の「年齢層の割合」だけではなく、実際に「60代の会員が何人いるか」という絶対数です。

例えば、会員数が少ないシニア向けアプリよりも、若者中心でも全体会員数が圧倒的に多い総合的なアプリの方が、結果的に同世代の相手が見つかりやすいケースが多くあります。

実際に、国内No.1の会員数を誇るPairsには、60代以上の会員が1万人以上も登録しています。

アプリを選ぶ際は、まず「同世代の会員が具体的に何人いるか」を基準に判断するのが、成功への一番の近道です。

60代でも使いやすいアプリになっているか

60代の方の中にはスマホよりPCの方が使いやすいという方もいるのではないでしょうか?

マッチングアプリによってはWebブラウザ版に対応しているアプリもあるので、スマホが苦手な方でも出会いを探せます。

監修者:ジェラシーくるみ

アプリの操作に不安を感じるのは、皆さん同じです。Web版の有無はもちろんですが、「困ったときにメールや電話で質問できるか」といったサポート体制が充実しているかも大切な確認ポイント。安心して使える環境が、心に余裕を持った活動に繋がります。

60代・シニアの出会いにおすすめ人気マッチングアプリランキング

60代におすすめのマッチングアプリ5つの比較表をまとめました。

アプリ名ポイント男性料金女性料金真剣度利用目的会員数男女比率年齢層主な独自機能独身確認通話機能プライベート
モード
Pairs
初心者向けアプリ
無料ダウンロード
3,700円~/月無料☆☆☆☆恋愛・結婚累計登録数2000万以上7:320代〜60代・本音マッチ
・ペアーズクエスチョン
・マイタグ
任意提出有料課金
marrish
バツイチ・再婚
無料ダウンロード
3,400円~/月無料☆☆☆☆☆結婚300万人以上6:430代〜60代・声プロフ
・グループ機能
・リボンマーク
対応なし
youbride
真剣な婚活
無料ダウンロード
4,500円~/月4,500円~/月☆☆☆☆☆結婚300万人以上6:430代〜60代・つながり
・つぶやき
・学歴証明
任意提出非公開設定のみ
Match
マッチ(Match)アプリアイコン
外国人多数登録
無料ダウンロード
4,490円~/月4,490円~/月☆☆☆☆☆結婚200万人以上7:330代〜60代・住所証明
・勤務先証明
・卒業証明
任意提出
Omiai
結婚を意識
無料ダウンロード
3,900円~/月無料☆☆☆☆結婚累計登録数1000万以上6:430代〜60代・イエローカード制
・無料で使える非公開機能
対応なし非公開設定機能

以下、60代以上の男女におすすめ人気マッチングアプリを5つそれぞれ紹介します。

出会うためには3つほど併用するのがおすすめです。

Pairs(ペアーズ)|結婚相手から趣味友だちまで幅広く探せる

カテゴリアプリ評価
(android)
アプリ評価
(iPhone)
恋活・婚活☆3.1/4.42万件☆4.2/41.1万件
向いている人
出会いの選択肢を増やしたい人

ペアーズ会員数が累計1,500万人と日本で一番多く、世代に偏りがないマッチングアプリ。

会員数が多いため、地方に住んでいる方でも出会いを探せます。

同じ趣味・趣向を持つ人が集まるマイタグは10万種を超えており、距離検索機能もあるので、趣味友探しなどにもおすすめです。

また、ペアーズにはコミットメンバーシップという、1年以内に結婚したい人向けのオプションプラン機能があり、婚活や再婚活に力を入れたい60代にもおすすめです。

「婚活への意欲が高い会員」だけが参加可能の機能なので、婚活に真剣な会員をすぐに見つけることもできます。

◆ペアーズ会員の年齢層

ペアーズは20代の若者向けと思われがちですが、実は60代以上の会員数が1万人を超える、シニア世代にとって最も出会いのチャンスが豊富なアプリです。

会員数全体が国内No.1のため、どの年代のユーザーも満遍なく多く、趣味や価値観が合うお相手が最も見つかりやすいのが特徴です。

利用目的も「恋人探し」が中心のため、真剣なパートナーを探すことができます。

編集長:伊藤早紀

ペアーズ最大の魅力は、この圧倒的な会員数です。60代以上の会員が1万人以上もいるため、出会える確率が他のアプリとは比較になりません。「距離検索」機能を使えば、ご近所の方を探すこともできるので、地方にお住まいの方にも安心しておすすめできますよ。

◆女性へのおすすめポイント

ペアーズの男女比は男性7割女性3割といわれております。そのため女性会員の方は特に、より沢山の方に出会いやすいアプリとなっております。

またペアーズには、相手の内面を確認しながら、自分と気の合う人を見つけられる機能も用意されております。

・マイタグ
好きな映画・日常の習慣・恋人との理想の関係など、自分と同じ価値観の方を探すことができる機能です。

・本音マッチ
連絡の頻度・記念日の扱い・金銭感覚など、複数の項目から3つ、答えたい本音を回答することで、その本音にあったお相手をPairsが提案してくれます。

・ペアーズクエスチョン
行動・思考・許容・利他の4つの感覚から、その人らしさを引き出す質問に回答することで、直感的にお相手との相性を確かめることができます。

女性利用者の声|機能がしっかりしているのがよい!

ペアーズを実際に使用したことのある女性に口コミ調査をしたところ、細かく条件を指定できる検索項目の多さやマイタグ(旧コミュニティ機能)というペアーズ独自の機能面についての高評価が多く寄せられました。

◆男性へのおすすめポイント

ペアーズには、メッセージやデートのお誘いをサポートする機能が充実しており、マッチングアプリに不慣れな方にもおすすめなアプリになっております。

・きになる!
マッチング前に両思いか分かる機能。
片方が送っても、もう片方が何もアクションを起こさなければ相手に伝わることはないため、お話してみたいけどいいねが送りづらい…。なんて時におすすめ。

・お誘いアシスト
マッチングした方とのデートの誘いをスムーズにアシストしてくれる機能。
メッセージが延々と続いてしまいがちで、「いつデートに誘えばいいんだろう?」「なかなかデートに誘われない」なんて悩みに寄り添ってくれます。

男性利用者の声|使いやすさと安心感がよい!

ペアーズを実際に使用したことのある男性への口コミ調査では、「アプリの使い勝手がとても良い」「分かりやすかった」という声が多く寄せられております。

また安全対策に関しても、本人確認や通報機能がしっかりしており、安心して利用できると感じる方が多かったようです。

Pairs(ペアーズ)の基本情報

会社名株式会社エウレカ
真剣度☆☆☆☆:恋人探し向け
利用目的恋活・婚活
会員数累計登録数2000万以上
年齢層20代・30代が多い
男性料金1か月:3,700円〜
3か月:3,300円〜/月(9,900円〜/一括)
6か月:2,300円〜/月(13,800円〜/一括)
12か月:1,650円〜/月(19,800円〜/一括)
女性料金無料
有料オプション・プレミアムオプション(1週間1,780円〜)
・安心便利パック(1ヶ月590円~)
・レディースオプション(1か月1,950円~)
・プライベートモード(1ヶ月2,560円~)
・Pairsポイント(10 pt 990円~)
続きを見る
登録手段LINE/Apple/Google/メールアドレス/Facebook/電話番号
対応環境iPhoneアプリ/Androidアプリ/Webブラウザ
身分証提出公的証明書による本人確認が必須
※18歳未満利用不可
本人確認書類・運転免許証
・パスポート
・健康保険証
・マイナンバーカード
・在留カード
カスタマーサポート24時間365日のサポート体制
認証制度等・TRUSTe認証
・IMS認証
独自機能・本音マッチ
・ペアーズクエスチョン
・マイタグ
・AIによるレコメンド
・おさそいアシスト
・コミュニティチャット
・きになる機能
独身確認任意提出
年収証明対応なし
通話機能〇(条件あり)
・メッセージを3往復以上やりとりしたお相手
・本人確認ステップ1を完了している
・有料会員に登録している(男性会員のみ)
・初回1回15分まで(2回目以降は1回60分まで利用可能)
・1日計3時間まで利用可能
プライベートモード有料課金
主な検索条件フリーワード/身長/体型/居住地/年収/結婚の時期/結婚の意思/出会うまでの希望/結婚歴 /子供の有無/喫煙/お酒/年齢/学歴/出身地/職業/休日/同居人/ペット/最終ログイン/自己紹介文あり/サブ写真あり/登録日が3日以内/並び替え/共通のマイタグ
公式サイトhttps://www.pairs.lv/

marrish|再婚活を応援!バツイチ・子持ちに優しい婚活アプリ

カテゴリアプリ評価
(android)
アプリ評価
(iPhone)
婚活☆3.4/9,870件☆3.7/4.3万件
向いている人
離婚歴や子供のいることを理解してくれる相手と出会いたい人

マリッシュは60代のユーザーも多くいるマッチングアプリです。

登録者の約6割に結婚歴があるため、再婚希望の方やシングルマザー、シングルファザーの方も気軽に登録しやすいのが特徴。

実際に、再婚活希望者に対して理解を示す「リボンマーク」機能があり、シングルマザーやシングルファザー、再婚活者へ理解がある人をすぐに見つけられます。

また、「貯蓄」「好きなブランド」「料理のレベル」などを記入できる特別プロフィールもあり、面と向かって聞けないような踏み込んだプロフィール情報を確認できるため、こだわりを持って婚活したい60代にもおすすめです。

他のアプリで「離婚は、隠しておこう…」と肩身の狭い思いをした人はもちろん、他のアプリで婚活がうまくいかなかった人にも是非おすすめしたいアプリ。

パソコンでも気軽に登録できるので、スマートフォンを使わなくても出会えます!

会員の年齢層は40代~50代の中高年世代が中心。

落ち着いた大人の出会いを求める方に適した環境で、男女比も「6:4」とバランスが良いのが特徴ですね。

編集長:伊藤早紀

marrishは、離婚歴がハンデにならない、唯一無二のポジショニングを確立したアプリです。他のアプリで「バツイチ」「子持ち」という点で気後れしてしまった経験がある方にこそ、ぜひ試してほしいです。コミュニティ全体が温かく、落ち着いた雰囲気なので、ゆっくりと信頼関係を築きたい大人世代に最適。まさに「再婚活の駆け込み寺」と言える存在です。

◆女性へのおすすめポイント

・完全無料で利用できる
女性はすべての機能を完全無料で利用できるため、経済的な負担なく婚活に専念できます。

・再婚に理解のある人と出会える
特にシングルマザーの方にとっては、自分の状況に理解を示してくれる男性が一目でわかる「リボンマーク」機能が大きな助けになります。

女性利用者の声|同じ境遇の人と安心して出会えるのがよい!

marrishを利用した女性からは、「再婚やシングルに特化しているので、同じ境遇の人と安心して出会える」という声が寄せられました。一方で、一部に不誠実なユーザーがいるとの指摘もありましたが、アプリのコンセプト自体は高く評価されています。

◆男性へのおすすめポイント

・離婚歴に理解のある女性と出会える
marrishは、同じように離婚経験がある女性や、過去の経験に理解を示してくれる誠実な女性と出会いたい男性におすすめです。

・人柄が伝わる「声プロフ」
「声プロフ」機能を使えば、自分の人柄や温かみを効果的にアピールでき、信頼関係の構築に繋がります。

・有料プランで効率的な出会いを実現
有料会員になると、マッチング相手とメッセージし放題になり、毎月40いいねが付与されます。さらに、相手のいいね数を確認して人気度を把握したり、「メッセージ好き」な相手を検索できるため、積極的にコミュニケーションを取りたい女性と効率的に出会えます。

男性利用者の声|真剣な出会いができ、使いやすい!

marrishを利用した男性からは、「真剣な出会いを求める方ばかりで印象が良かった」「機能が充実していて使いやすかった」という高評価が多く寄せられました。特に再婚活を目的とするユーザーにとって、安心して利用できる点が魅力のようです。

marrishの基本情報

アプリ名marrish(マリッシュ)
真剣度☆☆☆☆☆:結婚目的
会員数300万人以上
年齢層40代・50代
続きを見る
会社名株式会社マリッシュ
男女比6:4
男性料金1か月:3,400円
3か月:2,933円/月
6か月:2,466円/月
12か月:1,650円/月
女性料金無料
有料オプション・プレミアムオプション(3,000円/月)
・ポイント購入(1,200円~)
本人確認必須
カスタマー
サポート
24時間365日の監視体制
認証制度TRUSTe、IMS、セコム認証
プライベート
モード
あり
独自機能声プロフ、グループ機能、リボンマーク
独身・年収証明なし(年収証明は任意提出)
主な検索条件年齢、居住地、婚姻歴、子供の有無、喫煙、リボンマークの有無、グループなど

youbride|1年以内に結婚したい人におすすめ

カテゴリアプリ評価
(android)
アプリ評価
(iPhone)
婚活☆3.1/4,390件☆4.1/2,610件
向いている人
短期間で結婚相手を真剣に探したい30代・40代の人

ユーブライドは30代以上の会員が70%以上で、60代の皆さんも多くいます。

また、バツイチの方も多く、再婚を目的とした出会いにも使いやすいです。

更に女性も有料なので、遊び目的の女性はほとんどいません。

ペアーズやOmiaiだと会員数が多く、年齢層も幅広いためライバルが多いですが、ユーブライドは比較的ライバルが少ないため他のアプリで中々出会えていない人にもチャンスがあります。

実際に、有料プランでは無料でいいねにメッセージを付けて送れるので、ペアーズなどのアプリでマッチングしない人でも、メッセージで真剣度やその人への思いをアピールして他会員との差別化が可能に。

どうしても写真を公開したくない人はアバターを選べるのも他のアプリにはない特徴で、「顔写真を出すのが嫌な人」や他アプリで上手くいかなかった人でも使えます。

プロフィールには「家族構成」「転勤可否」などの価値観も記載する必要があり、本気で結婚したい60代におすすめ

◆youbride会員の年齢層

年代10~20代前半20 代後半30代40代50代〜
男性会員6%15%30%29%20%
女性会員3%14%43%28%12%

会員の年齢層は30代・40代が中心で、男女比は「男性2:女性1」です。

人生経験を積んだ会社員、再婚を考える経営者、家庭を持ちたい専門職など、仕事もプライベートも充実させたい大人の男女同士が出会う場となっています。

「今度こそ本気で結婚したい」という強い意志を持った方が多く、真剣な話し合いができる相手と出会えるのが特徴です。

編集長:伊藤早紀

「1年以内に結婚したい」と本気で考えている30代・40代の方には、youbrideが最もおすすめです。男女有料だからこそ保たれるコミュニティの質は、他の無料アプリとは一線を画します。

◆女性へのおすすめポイント

・真剣な男性のみと出会える
有料プランに登録することで、同じく費用を払って真剣に活動している男性とだけ出会うことができます。

・信頼性を事前に確認できる
詳細なプロフィール項目や各種証明書の提出機能により、相手の価値観や信頼性を事前にしっかり確認できるので、ミスマッチを防げます。

女性利用者の声|婚活に集中できるのがよい!

youbrideを利用した女性からは、「デザインがシンプルで婚活に集中できる」「真剣な人が多く安心してやり取りできた」といった声が寄せられました。落ち着いた雰囲気と、細かい条件で検索できる機能性が高く評価されています。

◆男性へのおすすめポイント

・本気度の高い女性と出会える
youbrideは女性も有料のため、登録している女性会員は結婚への本気度が非常に高いです。そのため、マッチング後のメッセージやデートがスムーズに進みやすく、結果に繋がりやすいのが最大の魅力です。

・内面重視の出会いが可能
プロフィールの項目が細かく、相手の価値観を深く知ることができるため、内面を重視する方にも最適です。証明書を提出すれば、ご自身の信頼性をアピールすることもできます。

男性利用者の声|プロフィールの詳細さと真剣さがよい!

youbrideを利用した男性からは、「プロフィールの項目が非常に細かく、相手の価値観を深く知れる」「真剣な婚活向けに特化している」という、アプリのコンセプトを高く評価する声が多数挙がりました。また、安全対策がしっかりしている点も安心材料となっているようです。

youbrideの基本情報

アプリ名youbride(ユーブライド)
真剣度☆☆☆☆☆:結婚目的
会員数300万人以上
年齢層30代・40代
続きを見る
会社名株式会社サンマリエ
男女比6:4
男性料金1か月:4,500円
3か月:3,933円/月
6か月:3,466円/月
12か月:2,900円/月
女性料金男女同額価格
有料オプション※無料会員は独身証明提出でメッセージ可能
本人確認必須
カスタマー
サポート
24時間365日の監視体制
認証制度プライバシーマーク
プライベート
モード
非公開設定のみ
独自機能つながり、つぶやき、学歴証明、資格証明
独身・年収証明任意提出
主な検索条件年齢、居住地、職業、年収、結婚観、子供の有無、証明書あり、趣味など

Match|プロフィールの項目が細かく同性とも出会える

カテゴリアプリ評価
(android)
アプリ評価
(iPhone)
婚活☆2.8/14.9万件☆3.4/6,399件
向いている人
結婚を前提とした真剣なパートナーをじっくり探したい30代以上の人

Matchはユーザーの年齢層が高く60代も多く登録しています。

運営実績20年以上の研究・改善を続けた独自のマッチングアルゴリズム(AI)が好みを理解し、素敵なお相手をレコメンドしてくれます。

マッチングアプリは基本女性無料ですが、Matchは女性も有料なので本気で恋愛、婚活したい方におすすめです。

メッセージ送信が無制限なのでマッチしなくてもアプローチが可能。

また、多くのマッチングアプリが異性としかマッチングできない中、Matchは同性ともマッチングできるため同性の趣味友だちを探したい方やLGBTの方にもおすすめなアプリです。

◆Match会員の年齢層

会員の約7割を30代~40代が占めており、落ち着いた大人のユーザーが中心です。

男女比は「7:3」で男性が多く、学歴や職歴が安定している会員が多い傾向にあります。

また、グローバルなサービスであるため、外国人会員も在籍しており、国際的な出会いを求める方にも利用されています。

編集長:伊藤早紀

アプリのデザインや操作性にやや古さを感じる部分はありますが、それを補って余りあるほど会員の質と真剣度が高いのがMatchの魅力です。プロフィールをじっくり読み込み、内面や価値観を重視して相手を選びたい方には最適な環境と言えるでしょう。料金は高めですが、その分、質の高い出会いが期待できます。本気で結婚を考える30代以上の方におすすめしたいサービスです。

◆女性へのおすすめポイント

・真剣度の高い男性と出会える
男性会員も同額の料金を支払っているため、結婚に対する本気度は非常に高いです。

・詳細プロフィールでミスマッチを防ぐ
40項目以上の詳細なプロフィールを確認できるので、相手のライフスタイルや価値観を深く知った上でアプローチできます。

女性利用者の声|プロフィールの詳細さと真剣さがよい!

Matchを利用した女性からは、「プロフィールの自由度が高く、細かい条件で検索できる」という、機能面を評価する声が届きました。

真剣なユーザーが多く、安心して出会いを探せる点が魅力と感じられているようです。

◆男性へのおすすめポイント

・結婚意欲の高い女性と出会える
Matchに登録している女性は、有料でも活動するほど結婚への意欲が高いため、真剣な交際を望む男性にとって理想的な環境です。

・グローバルな出会いのチャンス
詳細なプロフィールと検索機能を駆使すれば、自分の価値観にぴったり合う女性を効率的に探すことができます。外国人女性との国際的な出会いを視野に入れている方にもチャンスがあります。

男性利用者の声|真剣な出会いと詳細な機能がよい!

Matchを利用した男性からは、「真剣な出会いを求めている人が多い」「プロフィールの自由度が高く、自分の価値観を書き込める」といった、会員の質と機能の詳細さを評価する声が多く寄せられました。じっくり相手を選びたい人に向いているようです。

Matchの基本情報

アプリ名Match(マッチ)
真剣度☆☆☆☆☆:恋愛目的
会員数200万人以上
年齢層30代・40代
続きを見る
会社名Match.com Global Services Limited
男女比7:3
男性料金1か月:4,490円
3か月:3,990円/月
6か月:2,790円/月
12か月:1,690円/月
女性料金男女同額価格
有料オプション・プレミアムプラン(1,940円/月~)
・メッセージ既読通知(684円/月~)
本人確認必須
カスタマー
サポート
24時間365日の監視体制
認証制度TRUSTe、ISMS認証
プライベート
モード
有料課金
独自機能住所証明、勤務先証明、卒業証明
独身・年収証明任意提出
主な検索条件年齢、居住地、職業、年収、学歴、結婚観、宗教、人種、政治観、運動など40項目以上

Omiai|会員の9割以上が結婚を意識!真剣な婚活アプリ

カテゴリアプリ評価
(android)
アプリ評価
(iPhone)
婚活☆3.5/1.33万件☆3.9/21.6万件
向いている人
結婚も視野に入れた真剣な恋人を探している人

Omiaiは、その名の通り遊び目的ではなく「人生のパートナー」を真剣に探す方が集まる、信頼性の高い婚活アプリです。

不正ユーザーを警告する独自のイエローカード機能など、24時間の監視体制で安全対策は万全

詐欺などが不安な60代の方でも安心して利用できます。

会員層は30代が中心ですが、その分真剣度も高く、落ち着いた雰囲気の中で、誠実な出会いを求める方にこそおすすめです。

◆Omiai会員の年齢層

年代20代30 代40代50代
男性会員53%29%16%2%
女性会員65%29%5%1%

Omiai会員の年齢層はアラサーが中心で、男女比は「男性6:女性4」となっています。

具体的には、キャリアを積んで落ち着いてきた会社員、将来を真剣に考え始めた医療従事者、家庭を持ちたいと考える公務員など、仕事も恋愛も真剣に向き合う大人の男女が利用しているイメージです。

遊び目的ではなく、結婚を視野に入れた真剣な交際を望む方が多いのが特徴と言えるでしょう。

利用目的

Omiaiの利用目的

利用目的の調査結果からも、Omiaiユーザーの大多数は真剣な恋人探しをしており、その多くが結婚も視野に入れた出会いを求めていることがわかります。

友達探しは少数派で、恋愛・結婚目的の利用が中心となっていますよ。

編集長:伊藤早紀

20代後半〜30代が中心という年齢層のデータが示すように、Omiaiは「そろそろ結婚を考えたい」という大人の恋愛に最適なアプリです。同世代で価値観の合うパートナーを見つけやすく、将来を見据えた出会いを求める方にぜひ使っていただきたいですね。

◆女性へのおすすめポイント

・完全無料で真剣な出会いを探せる
女性はすべての機能を完全無料で利用できるため、コストを気にせず真剣な婚活に集中できます。

・安全対策が万全で安心
運営による24時間365日の監視体制や、危険人物が一目でわかる「イエローカード」機能など、安全対策が万全なのも大きな魅力です。

◆男性へのおすすめポイント

・結婚に真剣な女性と出会える
Omiaiは結婚を意識した真剣な女性ユーザーが多いため、遊び目的の人が少なく、誠実な出会いを求める男性にとって非常に効率的です。

・ビデオ通話でミスマッチを防げる
ビデオ通話機能を使えば、会う前に相手の雰囲気を確認できるため、「会ってみたら違った」というリスクを減らすことができます。

Omiaiの基本情報

アプリ名Omiai(お見合い)
真剣度☆☆☆☆:結婚を見据えたお相手探し
会員数累計登録数1000万以上
年齢層20代・30代
続きを見る
会社名株式会社エニトグループ
男女比6:4
男性料金1か月:3,900円
3か月:3,267円/月
6か月:2,467円/月
12か月:1,900円/月
女性料金無料
有料オプション・プレミアムパック(月額3,980円~)
・ポイント購入(490円~)
本人確認必須
カスタマー
サポート
24時間365日対応
認証制度TRUSTe認証、IMS認証
プライベート
モード
無料
独自機能イエローカード、非公開機能、ビデオ通話
独身・年収証明なし
主な検索条件年齢、居住地、身長、職業、年収、結婚の意思、結婚歴、子供の有無、喫煙、お酒、学歴など

60代の結婚・再婚, 恋愛・友達探しにおすすめマッチングアプリ【目的別】

目的別に60代におすすめのマッチングアプリを2つ紹介します。

マリッシュは真面目な40代以上の会員が多く、バツイチ優遇制度もあるため結婚や再婚におすすめです。

ペアーズは60代が5万人以上登録しており、趣味や価値観が同じ人が集まる「マイタグ」の数が10万を超えているため、趣味友達探しや価値観が似た恋人を探すことができます。

60代向け目的別マッチングアプリ
アプリ目的特徴DL
マリッシュ
マリッシュのロゴ
婚活
再婚
再婚活目的のユーザーが多い
①会員の4割強が40代以上
②バツイチ優遇制度がある

無料DL
詳細
ペアーズ
ペアーズ(Pairs)のロゴ
恋活
デート
結婚相手から趣味友だちまで幅広く探せる
①15万を超えるマイタグ
②60代が1万人以上登録
無料DL
詳細

マッチングアプリの始め方・使い方

マッチングアプリの始め方・使い方

60代からマッチングアプリを始める際、登録や操作方法に不安を感じる方もいるのではないでしょうか。

そこでこの章では、そんなシニアの初心者の方へ向けて、「始め方」から「使い方」までを分かりやすく解説します。

会員登録からプロフィールの作成、メッセージ交換のコツまで、安心して出会いの第一歩を踏み出せるよう解説します。

登録方法

アプリをダウンロードした後に開くと、会員登録の画面が表示されるので、電話番号、メールアドレス、Facebookアカウントのいずれかで認証を行います。

認証を行った後はプロフィールを設定しましょう。

ニックネームは必ずしも本名ではなくてもいいので、身バレが怖い方は本名と分からないようなニックネームを付けてください。

詳細プロフィールで、年収や結婚歴など答えたくない項目がある場合は記入しなくても構いません。

監修者:ジェラシーくるみ

プロフィールは人柄を伝える大切な名刺のようなものです。無理に飾る必要はありませんが、趣味や休日の過ごし方、どんな関係を築きたいかなどを、ご自身の言葉で誠実に書くと好印象に繋がります。空欄が多いと相手も不安に感じてしまうので、書ける範囲で丁寧に埋めてみましょう。

いいねを送る・受け取る

お相手とメッセージするためにはマッチングする必要があり、マッチングするためにはお互いがいいねを送り合わないといけません。

いいねの数には限りがあるので、会いたいと思った相手にのみいいねを送りましょう。

メッセージでやり取りする

お相手とマッチングしたらメッセージ交換が可能になります。

男性の場合有料会員にならないとメッセージ機能を使えないので、ある程度マッチングしてから課金するのがおすすめです。

男女共に運転免許証などを提出して、本人確認を行わないとメッセージできないので、すぐにメッセージへ移れるよう、登録後すぐに本人確認しておきましょう。

監修者:ジェラシーくるみ

最初のメッセージは誰でも緊張します。「はじめまして。〇〇と申します。いいねをいただきありがとうございます」といった丁寧な挨拶から始めると安心です。加えて、相手のプロフィールを見て「私も〇〇が好きなので、思わずいいねしました」のように、共通点にひと言触れると、お相手も返信しやすくなりますよ。

60代以降のシニアでも安心してマッチングアプリで出会う方法

「マッチングアプリは便利そうだけど、安全面が少し心配…」。

そう感じて、利用をためらっている60代の方も多いのではないでしょうか。

この章では、注意すべき人物の見極め方から実際に会う際の約束の仕方まで、シニア世代が安心して出会うための具体的な方法を解説します。

正しい知識で、素敵な出会いを楽しみましょう。

男性編

女性編

マッチングアプリを3つ使う

男性編

週刊現代の調査によると、40〜60代女性が60代男性に求める条件として、肩書き・資産は重要ではないと判明しています。

若い頃に資産や肩書きなどでモテてきた方は、60代の恋愛ではスタイルチェンジが必要です。

  1. 40〜60代女性が60代男性に求める条件
  2. 1.会話力・知性
  3. 2.趣味の相性
  4. 3.服装を含めた外見

これらの60代に求められる条件を基に、マッチングアプリで出会うコツを紹介していきます。

プロフィール写真

プロフィール写真には「清潔感」「健康感」がある写真を載せましょう。

週刊現代の調査をもとに「清潔感」と「健康感」が感じられる60代男性の特徴をまとめました。

  • モテる60代男性の見た目
  • ・髪型は隠すよりも短く刈り上げる
  • ・自然な白髪やグレーヘア
  • ・ワンサイズ上のゆとりある服
  • ・シンプルで明るい色の服
  • ・背筋を伸ばす

編集長:伊藤早紀

薄毛や白髪でお悩みの60代男性も多いと思いますが、不自然に隠すよりも自然体でいる方が女性ウケが良いです。

服装はユニクロなどでシンプルな明るい色かつ、ワンサイズ上のゆとりある服を選びましょう。

明るさでくすみが目立たなくなり、ゆとりある服を着ることで、大人の余裕や品格を醸し出せます。

これらの身だしなみに注意して、1枚目には顔がはっきりと映った写真、2枚目以降には食事や趣味を楽しんでいる写真を載せましょう

プロフィール文章

プロフィール文章では主に「目的」「趣味」「性格」について書きましょう。

目的を書く際に、再婚活目的の人は離婚理由などを詳しく書く必要はありません。

40~60代女性が60代男性に求める条件の2番目として、「趣味の相性」が挙げられています。

プロフィール文章では趣味の好きな点や、「趣味を通して関係性を築きたい」点を厚めにアピールしましょう。

編集長:伊藤早紀

趣味は1つだけでなく、3つ程度書いておくと出会いの幅が広がります。

性格については「周りからは~と言われています」と書くと、信じてもらいやすいです。

また、自分の弱みも曝けだすことで、女性は「この人となら誠実な関係を築ける」と感じます。

メッセージ

メッセージでは主に「肯定」を意識しましょう。

年齢を重ねるごとに人は頑固になると言われており、ついつい人の話を否定してしまいがちですが、モテる60代男性は女性の他愛もない話にも耳を傾けます

デートへ行くために食事や趣味の話を振り、共感を重ねながら流れでデートへ誘いましょう。

女性編

プロフィール写真

プロフィール写真の1枚目には顔がはっきりと映った写真、2枚目以降には食事や趣味を楽しんでいる写真を載せましょう。

その際、以下のポイントを押さえた見た目で写ると男性ウケが良くなります。

  • モテる60代女性の見た目
  • ・艶のある髪
  • ・ふっくらした髪型
  • ・明るい色のアイテムを使う
  • ・自分のシルエットに合った服
  • ・背筋を伸ばす
  • ・肌を隠す

年齢とともに、髪の毛に艶とボリュームが無くなっていきます。それをカバーするためにカラーリングや、ショートカットにしてボリューム感を出していきましょう。

また、服では無理に細身のシルエットを選ばず、自分の体型に合う服装を心がけてください。

デコルテケアなどをして、肌に自信がある人でもスカーフなどで肌を隠しましょう。品の良さをアピールできます

参考:DROBE MAGAZINE

プロフィール文章

プロフィール文章では、「目的」「趣味」「性格」をバランス良く書き、あなたの魅力を伝えましょう。

The New York Timesの取材で語られるような魅力的な60代女性は、「年相応」という言葉に縛られていません。

これは、年齢を理由に「もう若くないから…」と行動を制限するのではなく、いくつになっても好奇心を持ち、新しいことに挑戦する生き方を指します。

プロフィールでは、このエネルギッシュな一面をアピールすることが大切です。

例えば、最近始めた趣味や、これから行ってみたい場所などを具体的に書くと、若々しく活動的な印象を与えられます。

同時に、60代の魅力は「精神的なゆとり」や「包容力」にもあります。

これまでの経験からくる落ち着きや、相手を受け入れる優しさは、男性にとって大きな安心感に繋がります。

“年相応”に縛られない若々しさ」と「大人の落ち着き」、この二つの魅力をプロフィールで表現しましょう。

編集長:伊藤早紀

目的を書く際、再婚活希望でも離婚理由は詳しく書く必要はありません。趣味は、活動的なものを3つほど書くと、出会いの幅が広がります。「最近ゴルフを始めました」「好きなアーティストのライブに行くのが楽しみです」など、具体的なエピソードを添えると、あなたの生き生きとした姿が伝わりますよ。

マッチングアプリを3つ使う

マッチングアプリを併用利用すれば3倍の女性にリーチできることを示す画像。

60代がマッチングアプリで出会いを探すならアプリを併用しましょう。

編集長:伊藤早紀

世代が近く目的が合うお相手は少ないですが、併用することで理解あるお相手を探しやすくなります。

併用により理想のお相手を探しやすくなることで、心に余裕が生まれるので併用がおすすめです。

多くを掛け持ちしすぎるとそれぞれ手につかなくなるので、3個のマッチングアプリを併用しましょう

60代男性が無料で使えるマッチングアプリ

マッチングアプリの大半は男性がメッセージをするには有料プランに加入する必要があります。

「年金生活なのでなるべくお金を節約したい」といった方のために無料で使えるマッチングアプリ、お得に使えるマッチングアプリを紹介します。

無料で出会いたい60代は中年以降の会員割合が高いOmiaiユーブライドのダウンロードがおすすめ

お得に使えるマッチングアプリを大きく分けると以下の表のように4種類です。

無料で使える理由アプリ例
無料で使えて
オプションが有料
Tinder
Tinder(ティンダー)のロゴ
 他サービスの登録を
すると無料になる
タップル
タップルのロゴ
Omiai
Omiaiのロゴ
招待コードを使うと
期間限定で無料
Dine
Dine(ダイン)のロゴ
東カレ
東カレデートのロゴ
初回のデートが無料バチェラー
バチェラーデートのロゴ
  
相手が有料会員なら
無料
でやりとり可
Dine
Dine(ダイン)のロゴ
東カレ
東カレデートのロゴ
ユーブライド
ユーブライド(youbride)のロゴ

Tinderは男性も完全無料で使えますが、会員の大半が20代以下でライトな恋愛目的で使っているため、60代の出会いには不向きです。

タップルOmiaiは他のアプリをダウンロードするなどの条件を達成すると期間限定で無料使用できます。タップルはTinder同様20代が多いのでOmiaiの使用がおすすめ。

Dine東カレデートは友達がアプリをダウンロード後にあなたの招待コードを入力することでポイントが付与されたり期間限定で無料で使えたりします。Dineは以前まで1人招待するあたり1週間無料でしたが、現在では1,500円分のアプリ内通過付与に変わっています。

編集長:伊藤早紀

相手が有料会員なら無料のアプリの中には60代会員の割合が多いユーブライドがあります。とはいえ、無料プランでは有料会員の異性を探せません。

なので、こちらの表のアプリを複数ダウンロードするのがおすすめです。おすすめは中年以降の会員割合が高いOmiaiとユーブライド!

完全無料マッチングアプリ14選!男性が課金なしで出会えるコツやアプリの種類を徹底解説

マッチングアプリと60代の他出会い手段との比較

下の図はマッチングアプリと他の出会い手段との、費用や出会える人数の比較表です。

 マッチングアプリ習い事・ジム結婚相談所
費用4,000円/月
(女性無料)
10,000円前後10~30万円
出会える人数無限10人程度20人/年
時間や場所いつでも
どこでも
人が多い
時間や場所
店舗で日時を決めて

※入会金:30,000~100,000円, 登録料:10,000~30,000, 月会費:5,000~20,000円, お見合い料:5,000~10,000円, 成婚料:50,000~100,000円

結婚相談所は、入会から成婚まで数十万円と高額ですが、その分「結婚への真剣度」と「身元の信頼性」は他のどの手段よりも圧倒的に高いのが最大のメリットです。

専門のカウンセラーから手厚いサポートを受けながら、安心して婚活に集中できます。

習い事は、月謝がマッチングアプリと同等かそれ以上になることもありますが、共通の趣味を通じて、非常に自然な形で関係を深められるのが魅力です。

恋愛に発展せずとも、生涯の友人や生きがいが見つかるかもしれません。

一方マッチングアプリは、これら2つの手段の「良いとこ取り」をした選択肢と言えます。

月額数千円という手軽な費用で、結婚相談所のように「出会いを求めている人」とだけ、習い事のように「共通の趣味」をきっかけに繋がれます。

編集長:伊藤早紀

結論として、コストを抑えつつ、出会える人数の多さと効率を重視するなら、マッチングアプリが最もバランスの取れた賢い選択と言えるでしょう。

60代がマッチングアプリを使う際の注意点

60代がマッチングアプリを使う際の注意点

60代以上の方がマッチングアプリを使う際の注意点を3つまとめました。

個人情報を載せない

たくさんの人とマッチングするためには、充実した自己紹介文が必須です。

しかし、情報を載せすぎると個人を特定され、情報を悪用される危険性があります。

本名や住所を載せるのは絶対に控えましょう

危険人物に注意する

マッチングアプリにサクラはいませんが、業者や既婚者といった危険人物はいます。

危険人物の特徴が分かれば安全に利用できるので、利用する前にご覧ください。

業者の特徴

ヤリモクの特徴
  1. 1.LINE交換後に連絡が来ない
  2. 2.プロフィールが薄い
  3. 3.「ご縁」「人生最高」をアピール

既婚者の特徴

既婚者の特徴
  1. 1.都心の会社なのに自宅が板橋や練馬などの郊外
  2. 2.クリスマスなどのイベントは、理由をつけて会ってくれない
  3. 3.土日になると連絡が取れない

マリッシュユーブライドなどの婚活アプリは独身証明書を任意で提出できるので、独身の人を見つけられます。

料金体系を確認する

マッチングアプリの中にはメッセージ一通毎にお金がかかるものがあります。

「気の合う人と夢中になってメッセージしたら、10万円の請求がきた!」となるのが重量課金制の恐いところ。

マッチングアプリと出会い系の料金体系の違いを表した表。

ロマンス詐欺に注意する

60代でマッチングアプリを利用する場合は、ロマンス詐欺に注意してください。

恋愛感情を巧みに利用して相手を信用させた後で、様々な口実で金銭をだまし取る詐欺の手口です。

経営者や海外在住などを名乗る、少し出来すぎたプロフィールの人物から、非常に丁寧で情熱的なアプローチを長期間にわたって受けるのが特徴です。

十分に信頼関係を築いた後で、以下のような理由でお金を要求してきます。

・「親が急病で、手術費用が必要になった」
・「事業でトラブルがあり、一時的にお金が要る」
・「あなたに会うための渡航費が足りない」

どんなに親密になっても、由を問わずお金の話が出た時点で100%詐欺だと考え、すぐに関係を断ち、運営に通報してください。

60代のマッチングアプリに関するQ&A

60代以上の方がマッチングアプリに関して抱く、よくある質問と答えを3つまとめました。

マッチングアプリに登録する際に必要なものは?

マッチングアプリ登録の際に必要なものは以下の通りです。

  • 登録に必要なもの
  • ・電話番号
  • ・メールアドレス
  • ・Facebookアカウント など

多くのマッチングアプリは登録は無料で、メッセージからお金がかかります。

メッセージをする際には年齢確認が必要になりますが、年齢確認に必要な書類は以下の通りです。

  • 年齢確認に必要な書類
  • ・運転免許証
  • ・パスポート
  • ・健康保険証 など

婚活アプリを使う方は任意で独身証明書を提出できます。提出すると、相手に安心感を与えられるのでおすすめです。

マッチングアプリは何歳まで使える?

どのマッチングアプリにも年齢の上限はありません。

ただし、アプリによって年齢層や目的が異なるので、60代が出会いやすいアプリは限られてきます

>>>60代が出会えるマッチングアプリ

マッチングアプリで同性とも出会える?

「恋活や婚活ではなく、同性の友だちを探したい」「同性と恋活・婚活したい」方もいるのではないでしょうか。

DineやMatchのように、同性と出会えるマッチングアプリもあります。

>>>Dineの無料ダウンロードはこちら

>>>Match(マッチドットコム)の無料ダウンロードはこちら

まとめ

今回は60代におすすめのマッチングアプリ5選と選び方・出会うコツを紹介しました。

60代でも自分に合ったアプリ選びをして、60代ならではの余裕や落ち着きをアピールできれば出会えます

ただし、マッチングアプリには危険人物や60代を狙った詐欺が存在するので、特徴を確認して安全に出会いを探してください。

>>>60代におすすめのマッチングアプリ

40代におすすめのマッチングアプリ12選!リアルな現実・声とアラフォーで恋人・結婚を成立させるコツをご紹介

50代 中高年 アプリ

【非公開】50代や中高年でも出会えるおすすめマッチングアプリ8選!婚活・再婚・パートナー・趣味友達探しなど目的別に紹介

この記事をシェアする
アプリ別人気記事を読む