1. TOP
  2. >
  3. マッチングアプリ
  4. >
  5. 60代・シニアにこそおすすめ人気マッチングアプリTOP6!モテる熟年になってパートナー・友達と出会える

60代・シニアにこそおすすめ人気マッチングアプリTOP6!モテる熟年になってパートナー・友達と出会える

  • ペアーズは、幅広い年代・目的の方が多い60代におすすめのマッチングアプリ!
  • マリッシュは60代以上の再婚希望・シンパパ・シンママにおすすめのマッチングアプリ!
  • ユーブライドは、価値観を大事にする60代におすすめのマッチングアプリ!
マッチアップ一番のおすすめはこれ!
ペアーズ

無料DL
  • ・60代会員多数!
  • ・検索機能が充実
  • ・地方の会員も多い

コロナ禍の影響によりオンラインで出会いを探す人が増えています。

実はインターネットでの出会いは若者だけでなく、60代、70代以上の方にもおすすめ

真面目な人が多いアプリを選び、危険人物・詐欺の特徴を覚えておけばインターネットの出会いも安全です。

ぜひ、あなたもマッチングアプリで出会いを探しませんか?

今のアプリが合わない・どのマッチングアプリするか迷ったらは比較表とフローチャートで診断!おすすめのマッチングアプリ

60代・シニアにおすすめ人気マッチングアプリ比較

アプリ名 ストア評価 特徴 ダウンロード
ペアーズ
4.2点
Appstore
2.9点
GooglePlay
細かい趣味でつながれる 無料DL
詳細
マリッシュ
3.7点
Appstore

4.2点
GooglePlay
安価で使える 無料DL
詳細
Match
3.4点
Appstore
2.8点
GooglePlay
AIマッチング 無料DL
詳細
ユーブライド
4.1点
Appstore
4.5点
GooglePlay
再婚活にもおすすめ 無料DL
詳細
アンジュアンジュ アイコン 2.9点
Appstore
点数記載なし
GooglePlay
30代以上が登録可能 無料DL
詳細
Dine
3.9点
Appstore
2.7点
GooglePlay
メッセージなし 無料DL
詳細

マッチングアプリについて解説!

マッチングアプリについて詳しく知らない60代以上のシニアの方向けに、マッチングアプリについて解説していきます。

マッチングアプリとは?

マッチングアプリとは、オンライン上で同じ目的を持つ人同士を結び付けるアプリ。

男女の出会いだけでなく、ビジネスや就職活動など様々な用途があるんです。

今回は「趣味友だち・パートナー探しを目的としたマッチングアプリ」を紹介します。

マッチングアプリは60代が使うと有料?無料?

マッチングアプリは基本的にはマッチングまでは無料です。マッチングしてメッセージをする段階で、男性が有料、女性が無料の料金体系が多いです。

但し、4,000円程度で結婚相談所より、はるかに安くて年齢制限もありません。

今は20代前半以下の若い人への割引が一部のアプリでありますので、今後60代以上の高齢者に向けての割引きが出来るかもしれませんね。

無料でマッチングを使いたい方は、下記の記事を参考にして下さい。

60代にマッチングアプリの利用がおすすめな理由

60代にはマッチングアプリを利用する4つのメリットがあります。

60代の利用者も多い

オンラインでの出会いは若者向けだと思いがちですが、実際は60代の人も多くいます。
試しに、ペアーズでは60代以上の男性が9,999人以上登録していました!

ペアーズ以外のアプリを合わせたら60代以上もの膨大な人数になります。

全国各地の人と出会える

マッチングアプリには全国の人が登録しています。

アプリによっては国外に住んでいる人とも出会えるなど、普段出会えない人と出会えるのが魅力です。

習い事よりも料金が安く多くの人と出会える

マッチングアプリは月額4000円前後と、習い事よりも安く利用できます。

習い事では出会える人数も限られますが、マッチングアプリでは何人と会っても月額料金は変わらず、圧倒的に効率が良いです。

一生を共にできるパートナーを探せる

マッチングアプリでは恋人や結婚相手だけでなく、気軽な遊び友だちや趣味友達も探せます。

「恋愛や結婚はしたくないけど、一生を共にできるパートナーが欲しい」という方にもおすすめです。

ペアーズには同じ趣味・趣向を持った人が集まるコミュニティが10万種以上あり、マイナーな趣味でも繋がれます!

>>>ペアーズで趣味友だちを探す

60代・高齢者が出会えるマッチングアプリの選び方

60代以上の方が出会えるマッチングアプリの選び方を4点紹介します。

目的

マッチングアプリには大きく分けて、婚活・恋活・友だち探しの3つの目的があります。

目的が違うアプリを使ってしまうと、いつまでも理想のお相手と出会えないので、目的に沿ったアプリ選びをしましょう。

60代以降の年齢層の割合

20代が多いアプリに、60代が登録しても出会えません。

比較的年齢が近く、落ち着いた恋愛を求めている40代以上が多いアプリを選びましょう。

>>>60代におすすめのマッチングアプリはこちら

会員数

「会員数が多い=自分の理想の人に出会える人数が多い」です。

<理想の人に出会える確率が50%と仮定した時の出会える人数>
会員数1万人のマッチングアプリ:5,000人
会員数5,000人のマッチングアプリ:2,500人

使いやすさ

60代の方の中にはスマホよりPCの方が使いやすいという方もいるのではないでしょうか?

マッチングアプリによってはWebブラウザ版に対応しているアプリもあるので、スマホが苦手な方でも出会いを探せます。

>>>ペアーズはWebブラウザ版に対応している

60代・シニアにおすすめ人気マッチングアプリランキング

60代以上のシニアの男女におすすめ人気マッチングアプリを5つ紹介します。

出会うためには3つほど併用するのがおすすめです。

ペアーズ(Pairs):結婚相手から趣味友だちまで幅広く探せる

年齢 全世代に人が多い
月額料金 3,700円/月 (女性無料)
目的 恋活・婚活
登録数 累計2,000万人
ポイント 初心者でも使いやすい!
運営会社 株式会社エウレカ

※月額料金は1か月プランの場合の金額です

ペアーズ会員数が累計1,500万人と日本で一番多く、世代に偏りがないマッチングアプリ。

会員数が多いため、地方に住んでいる方でも出会いを探せます。

同じ趣味・趣向を持つ人が集まるコミュニティは10万種を超えており、距離検索機能もあるので、趣味友探しなどにもおすすめです。

ペアースの年齢層

ペアーズは幅広い年代・目的の方が登録しており、人数自体が多いので60代以上の会員も多いです。

ペアーズの年齢層

さらに10万種類以上あるコミュニティ機能で、趣味で繋がって遊んで友達のような関係から始めることも可能

ペアーズ(Pairs)ダウンロード

マリッシュ:再婚活目的のユーザーが多い

年齢 40代以上が多い
月額料金 3,400円/月(女性無料)
目的 恋活・婚活
会員数 累計230万人
ポイント 再婚目的が多い
運営会社 株式会社マリッシュ

※月額料金は1か月プランの場合の金額です
※会員数:マッチアップ調べ

マリッシュは60代のユーザーも多くいるマッチングアプリです。

再婚希望の方やシングルマザー、シングルファザーの方も気軽に登録しやすいのが特徴。

他のアプリで「離婚は、隠しておこう…」と肩身の狭い思いをした人はもちろん、他のアプリで婚活がうまくいかなかった人にも是非おすすめしたいアプリです。

パソコンでも気軽に登録できるので、スマートフォンを使わなくても出会えます!

マリッシュの年齢層

マリッシュの会員年齢グラフ

男女とも40代以上がメイン。男女比は1:1で、女性比率が他のアプリより高めなのも大きな特徴です。

普通のマッチングアプリは20~30代前半がメインのアプリなので、60代以上になるとマッチングが難しくなります。しかし、マリッシュでは出会えるので、60代以上に特におすすめしたいアプリです。

マリッシュダウンロード

Match(マッチドットコム):プロフィールの項目が細かく同性とも出会える

年齢 40代以上が多め
月額料金 4,490円/月
目的 婚活
会員数 非公開
ポイント 50%以上が年収500万円以上
運営会社 Match.com, L.L.C.

※月額料金は1か月プランの場合の金額です

Matchは男女比がほぼ1:1で60代も多く登録するマッチングアプリ。

運営実績20年以上の研究・改善を続けた独自のマッチングアルゴリズム(AI)が好みを理解し、素敵なお相手をレコメンドしてくれます。

マッチングアプリは基本女性無料ですが、Matchは女性も有料なので本気で恋愛、婚活したい方におすすめです。

男性には「真剣に結婚がしたい女性が多い」、女性には「ライバルが少ない」と言えます。

Matchの年齢層

全体の会員数は非公開ですが、ランダムで男女100人ずつ調査したところ、100人中43人の男性ユーザーが40代以上と年齢層が高いのがわかりました。

マッチドットコムの年齢層

女性も40代以上が55%となり、年齢層が高めです。

プロフィールもしっかり記入している真面目な方が多いので、初心者にもおすすめ

マッチドットコムダウンロード

ユーブライド(youbride):1年以内に結婚したい人におすすめ

年齢 30代と40代が多い
月額料金 4,300円/月
目的 婚活
会員数 累計240万人
ポイント 結婚の価値観が細かくわかる
運営会社 株式会社IBJ

※月額料金は1か月プランの場合の金額です

ユーブライドは30代以上の会員が70%以上で、60代の皆さんも多くいます。

また、バツイチの方も多く、再婚を目的とした出会いにも使いやすいです。

更に女性も有料なので、遊び目的の女性はほとんどいません。

どうしても写真公開したくない人はアバターを選べるのも他のアプリにはない特徴で、「顔写真を出すのが嫌な人」や他アプリで上手くいかなかった人でも使えます。

プロフィールには「家族構成」「転勤可否」などの価値観も記載する必要があり、本気で結婚したい60代におすすめ

ユーブライドの年齢層

ユーブライドの年齢層

男女共に約半数が40代以上となっているため、60代におすすめのマッチングアプリだと言えます。

ユーブライドダウンロード

アンジュ(旧aocca):真剣な40~50代と出会たいならおすすめ

アンジュは、30歳以上の独身限定の恋活・婚活アプリです。

30代以上の結婚に対して真剣な男女と出会いやすいことが特徴で、60代であれば40~50代と出会いやすいです。

真剣な出会いを求める人が集まるので時間を無駄にしたくない人におすすめです。

また、第三者機関による個人情報保護の認定がされており、安心して使えます。

アンジュがおすすめな理由

1. 30歳未満は登録できないため30~60代の真剣な出会いが探せる
2. 年齢層が比較的高いため、大人同士、自立した余裕のある出会いが探せる
3. 24時間365日の有人・AIによる監視で安心して利用できる

>>アンジュの無料DLはこちら

Dine:メッセージなしでデートへ行ける

年齢 20代後半が多い
月額料金 6,500円/月
目的 デート・恋活
会員数 非公開
ポイント メッセージなしですぐデート
運営会社 株式社Mrk&Co 

※月額料金は1か月プランの場合の金額です

Dineメッセージなしでデートに行けるマッチングアプリ。

興味のあるお店を選んでマッチングする仕組みなので、変な場所に連れていかれる心配がなく、ドタキャンを防止する「Dineプロテクト」もあるので安心。

会話のトピックをベースにマッチングする仕組みもあり、同性の趣味友達も探せるので50代にピッタリです。

若者と安全に会いたい方、メッセージを送るのが苦手な方におすすめ!

dineの年齢層

dineの年齢層40代以上の女性は少ないですが、食事を奢る仕組みがあるため、他のアプリに比べて男性が年下女性からモテやすいです。

dineは招待・紹介コードで無料体験!

登録時に招待コードを入力すれば無料で1週間は有料機能が使えます。

dineを周りに使っている人いない場合は「jpZNDCfE」をお使い下さい。

より詳しくdineについて知りたい方はこちら↓

Dine(ダイン)ダウンロード

マッチングアプリの安全性

マッチングアプリの安全性について解説していきます。

サクラがいない

マッチングアプリにサクラはいません。

マッチングアプリと出会い系の違い

マッチングアプリは、月単位で料金を払えばメッセージを無限にできる「月額固定制」なので、サクラを雇う必要がないからです。

一方、出会い系アプリはメッセージ1通あたり〇円といった「従量課金制」なのでサクラが多く存在します。

安全にお相手探しをしたい50代の方はマッチングアプリを使いましょう。

身バレを防げる

多くのマッチングアプリには身バレを防ぐためのオプションプランがあります。

身バレせずにマッチングアプリで出会いを探したい人は加入しましょう。

Omiaiなら身バレを防ぐための「非公開モード」が無料で使えます。

また、消費者庁の調査によるとマッチングアプリの利用者は年々増えています。

以前はイメージが悪かったマッチングアプリでしたが、現在はマッチングアプリに対する世間の理解が深まっているので、身バレしても大きな問題はありません

60代がマッチングアプリを使う際の注意点

60代以上の方がマッチングアプリを使う際の注意点を3つまとめました。

個人情報を載せない

たくさんの人とマッチングするためには、充実した自己紹介文が必須です。

しかし、情報を載せすぎると個人を特定され、情報を悪用される危険性があります。

本名や住所を載せるのは絶対に控えましょう

危険人物・詐欺に注意する

マッチングアプリにサクラはいませんが、業者や既婚者といった危険人物はいます。

危険人物の特徴が分かれば安全に利用できるので、利用する前にご覧ください。

業者の特徴

ヤリモクの特徴

  1. 1.LINE交換後に連絡が来ない
  2. 2.プロフィールが薄い
  3. 3.「ご縁」「人生最高」をアピール

既婚者の特徴

既婚者の特徴

  1. 1.都心の会社なのに自宅が板橋や練馬などの郊外
  2. 2. イベントは理由をつけて会ってくれない
  3. 3.土日になると連絡が取れない

マリッシュユーブライドなどの婚活アプリは独身証明書を任意で提出できるので、独身の人を見つけられます。

60代を狙った詐欺

メッセージでお金の話が出たら確実に詐欺だと思ってください。

また、今まで普通にデートして親密になった相手から「お金が必要になった」「借金がある」などと持ち掛けられた場合は、ロマンス詐欺の可能性があるので関係を断ちましょう。

料金体系を確認する

マッチングアプリの中にはメッセージ一通毎にお金がかかるものがあります。

「気の合う人と夢中になってメッセージしたら、10万円の請求がきた!」となるのが重量課金制の恐いところ。

従量課金と月額固定課金

マッチングアプリの始め方・使い方

マッチングアプリの始め方と使い方を解説していきます。

登録方法

アプリをダウンロードした後に開くと、会員登録の画面が表示されるので、電話番号、メールアドレス、Facebookアカウントのいずれかで認証を行います。

認証を行った後はプロフィールを設定しましょう。

ニックネームは必ずしも本名ではなくてもいいので、身バレが怖い方は本名と分からないようなニックネームを付けてください。

詳細プロフィールで、年収や結婚歴など答えたくない項目がある場合は記入しなくても構いません。

いいねを送る・受け取る

お相手とメッセージするためにはマッチングする必要があり、マッチングするためにはお互いがいいねを送り合わないといけません。

いいねの数には限りがあるので、会いたいと思った異性にのみいいねを送りましょう。

メッセージでやり取りする

お相手とマッチングしたらメッセージ交換が可能になります。

男性の場合有料会員にならないとメッセージ機能を使えないので、ある程度マッチングしてから課金するのがおすすめです。

男女共に運転免許証などを提出して、本人確認を行わないとメッセージできないので、すぐにメッセージへ移れるよう、登録後すぐに本人確認しておきましょう。

マッチングアプリと60代の他出会い手段との比較

下の図はマッチングアプリと他出会い手段との、費用や出会える人数の比較表です。

マッチングアプリ 習い事・ジム 結婚相談所
費用 4,000円/月
(女性無料)
10,000円前後 10~30万円
出会える人数 無限 10人程度 20人/年
時間や場所 いつでも
どこでも
人が多い
時間や場所
店舗で日時を決めて

※入会金:30,000~100,000円, 登録料:10,000~30,000, 月会費:5,000~20,000円, お見合い料:5,000~10,000円, 成婚料:50,000~100,000円

習い事は同じ趣味を持った人が集まるため仲が深まりやすいですが、マッチングアプリと同等か高価な料金で出会える人数も少ないです。

結婚相談所を利用すると、入会から成婚まで数十万円のお金が必要。

マッチングアプリなら安いお金で、多くの人と手軽に出会えます

60代以降のシニアでも安心してマッチングアプリで出会う方法

60代以上のシニアの方でもマッチングアプリで出会う方法を男女別に紹介します。

男性編

週刊現代の調査によると、40~60代女性が60代男性に求める条件として、肩書き・資産は重要ではないと判明しています。

若い頃に資産や肩書きなどでモテてきた方は、60代の恋愛ではスタイルチェンジが必要です。

40~60代女性が60代男性に求める条件

  1. 1.会話力・知性
  2. 2.趣味の相性
  3. 3.服装を含めた外見

これらの60代に求められる条件を基に、マッチングアプリで出会うコツを紹介していきます。

プロフィール写真

プロフィール写真には「清潔感」「健康感」がある写真を載せましょう。

週刊現代の調査をもとに「清潔感」と「健康感」が感じられる60代男性の特徴をまとめました。

モテる60代男性の見た目

  • ・髪型は隠すよりも短く刈り上げる
  • ・自然な白髪やグレーヘア
  • ・ワンサイズ上のゆとりある服
  • ・シンプルで明るい色の服
  • ・背筋を伸ばす

薄毛や白髪でお悩みの60代男性も多いと思いますが、不自然に隠すよりも自然体でいる方が女性ウケが良いです。

服装はユニクロなどでシンプルな明るい色かつ、ワンサイズ上のゆとりある服を選びましょう。

明るさでくすみが目立たなくなり、ゆとりある服を着ることで、大人の余裕や品格を醸し出せます。

これらの身だしなみに注意して、1枚目には顔がはっきりと映った写真、2枚目以降には食事や趣味を楽しんでいる写真を載せましょう。

プロフィール文章

プロフィール文章では主に「目的」「趣味」「性格」について書きましょう。

目的を書く際に、再婚活目的の人は離婚理由などを詳しく書く必要はありません。

40~60代女性が60代男性に求める条件の2番目として、「趣味の相性」が挙げられています。

プロフィール文章では趣味の好きな点や、「趣味を通して関係性を築きたい」点を厚めにアピールしましょう

趣味は1つだけでなく、3つ程度書いておくと出会いの幅が広がります。

性格については「周りからは~と言われています」と書くと、信じてもらいやすいです。

また、自分の弱みも曝けだすことで、女性は「この人となら誠実な関係を築ける」と感じます。

メッセージ

メッセージでは主に「肯定」を意識しましょう。

年齢を重ねるごとに人は頑固になると言われており、ついつい人の話を否定してしまいがちですが、モテる60代男性は女性の他愛もない話にも耳を傾けます

デートへ行くために食事や趣味の話を振り、共感を重ねながら流れでデートへ誘いましょう。

女性編

プロフィール写真

プロフィール写真の1枚目には顔がはっきりと映った写真、2枚目以降には食事や趣味を楽しんでいる写真を載せましょう。

その際、以下のポイントを押さえた見た目で写ると男性ウケが良くなります。

モテる60代女性の見た目

  • ・艶のある髪
  • ・ふっくらした髪型
  • ・明るい色のアイテムを使う
  • ・自分のシルエットに合った服
  • ・背筋を伸ばす
  • ・肌を隠す

年齢とともに、髪の毛に艶とボリュームが無くなっていきます。それをカバーするためにカラーリングや、ショートカットにしてボリューム感を出していきましょう。

また、服では無理に細身のシルエットを選ばず、自分の体型に合う服装を心がけてください。

デコルテケアなどをして、肌に自信がある人でもスカーフなどで肌を隠しましょう。品の良さをアピールできます

参考:DROBE MAGAZINE

プロフィール文章

プロフィール文章では主に「目的」「趣味」「性格」について書きましょう。

目的を書く際に、再婚活目的の人は離婚理由などを詳しく書く必要はありません。

若々しさをアピールするためにも趣味に活動的など、エネルギッシュな一面を書きましょう

The New York Timesの魅力的な60代女性への取材記事では、魅力的な60代女性は「”年相応”という言葉が無縁」と書かれてきます。

また、同記事内で60代は「精神的ゆとりが魅力になる時期」とも。

年上彼女に関するアンケートでも、年上女性の魅力は「包容力」「落ち着き」が魅力だと回答されているので、ゆとりのある性格をプロフィールでもアピールしましょう。

マッチングアプリを3つ使う

60代がマッチングアプリで出会いを探すならアプリを併用しましょう。

世代が近く目的が合うお相手は少ないですが、併用することで理解あるお相手を探しやすくなります。

併用により理想のお相手を探しやすくなることで、心に余裕が生まれるので併用がおすすめです。

多くを掛け持ちしすぎるとそれぞれ手につかなるので、3個のマッチングアプリを併用しましょう

60代のマッチングアプリの口コミ評判

60代のマッチングアプリ使用に関する良い口コミ評判・悪い口コミ評判をそれぞれまとめました。

良い口コミ評判

結婚できた

2022年5月22日放送のバラエティ番組「新婚さんいらっしゃい」に、マッチングアプリを通じて結婚した60代の新婚夫婦が出演しました。

新婦の方は毎日300いいねが来るほどモテていたようで、マッチングアプリを使っている60代が多く、60代でも上手く使えばモテることが分かります。

また、恋愛婚活ラボの調査によると、マッチングアプリを使用している60代の8割の人に婚姻歴があり、そのうち8割が再婚目的。

つまり、マッチングアプリを使う60代の約64%が再婚活目的なので、60代が再婚するならマッチングアプリがおすすめです。

どこでも出会える

ペアーズなどのマッチングアプリによっては、距離検索機能で近くの人と出会えます。退職後、地方に移住した方や旅行先で出会いたい方にもおすすめです。

モテている

 

「マッチングアプリでモテている60代が多数いる」口コミもありました。

60代以上にしか出せない落ち着きなどの魅力を生かせば、マッチングアプリでモテることができます。

>>>60代がマッチングアプリで出会うコツ

悪い口コミ評判

シニアを狙った詐欺


よく、マッチングアプリで60代以上のシニアが詐欺に合うニュースを耳にします。

メッセージでお金の話が出たら確実に詐欺だと思ってください。

また、今まで普通にデートして親密になった相手から「お金が必要になった」「借金がある」などと持ち掛けられた場合は、ロマンス詐欺の可能性があるので関係を断ちましょう。

既婚者がいる

 

既婚者が使っているなどの口コミもありました。

マッチングアプリによって既婚者でも出会うことができるため、見分け方を覚えておきましょう

マリッシュやユーブライドは独身証明書の提出ができるので、不安な方はそれらの使用がおすすめです。

若者からはモテない

 

「親子ほど年の差が離れている60代からアプローチが来て、嫌悪感をおぼえた」という口コミも。

20代や30代と出会うのは難しいかもしれませんが、中には年の差を気にしない若者もいるので、20代、30代と出会いたい方は積極的にアプローチしてください。

「相手に嫌悪感を与えるのが嫌」な方は、自分と近い世代にアプローチしましょう。

60代のマッチングアプリに関するQ&A

60代以上の方がマッチングアプリに関して抱く、よくある質問と答えを3つまとめました。

マッチングアプリに登録する際に必要なものは?

マッチングアプリ登録の際に必要なものは以下の通りです。

登録に必要なもの

  • ・電話番号
  • ・メールアドレス
  • ・Facebookアカウント など

多くのマッチングアプリが登録は無料で、メッセージからお金がかかります。

メッセージをする際には年齢確認が必要になりますが、年齢確認に必要な書類は以下の通りです。

年齢確認に必要な書類

  • ・運転免許証
  • ・パスポート
  • ・健康保険証 など

婚活アプリを使う方は任意で独身証明書を提出できます。提出すると、相手に安心感与えられるのでおすすめです。

マッチングアプリは何歳まで使える?

どのマッチングアプリに年齢の上限はありません。

ただし、アプリによって年齢層や目的が異なるので、60代が出会いやすいアプリは限られてきます

>>>60代が出会えるマッチングアプリ

マッチングアプリで同性とも出会える?

「恋活や婚活ではなく、同性の友だちを探したい」「同性と恋活・婚活したい」方もいるのではないでしょうか。

DineやMatchのように、同性と出会えるマッチングアプリもあります。

>>>Dineの無料ダウンロードはこちら

>>>Match(マッチドットコム)の無料ダウンロードはこちら

 

今週のマッチングアプリニュース(詳細は引用元参照)

夫をこらしめたい!独身だと偽ってマッチングアプリで浮気→妻が考えた仕返しが天才すぎる!

いつでもどこでも恋人探しができるマッチングアプリは使いやすいですよね。
一方で、既婚者が独身と偽ってマッチングアプリを利用するケースもあるようです。
今回は、独身と偽ってマッチングアプリをしていた夫のエピソードを紹介します(引用元:モデルプレス)。

【アプリ婚事情】親世代の約7割が「マッチングアプリに肯定的」という回答に

マッチングアプリ「Omiai」は、Omiai Report light 「マッチングアプリ婚 親の本音」を公開しました。年々増加傾向にあるマッチングアプリでの結婚。2022年は5人に1人が「結婚のきっかけはマッチングアプリ」(明治安田生命保険調べ)という調査結果もあるほどです。かつては、マッチングアプリで知り合ったことを人に知られたくない……などという声も聞こえてきましたが、実際はどうでしょうか? 今回は、気になる親世代の価値観やリアルインタビューを交え、マッチングアプリの“今”を探っています(引用元:モデルプレス)。

マッチングアプリ等で出会った相手からの被害増加 性的サービス強要など“人身取引”摘発件数が過去最多

去年全国で、性的サービスを強要されるなどの人身取引で摘発された件数は83件にのぼり、過去最多だった(引用元:FNNプライムオンライン)

まとめ

今回は60代におすすめのマッチングアプリ5選と選び方・出会うコツを紹介しました。

60代でも自分に合ったアプリ選びをして、60代ならではの余裕や落ち着きをアピールできれば出会えます

ただし、マッチングアプリには危険人物や60代を狙った詐欺が存在するので、特徴を確認して安全に出会いを探してください。

>>>60代におすすめのマッチングアプリ

マッチングアプリとは?疑問が全て解消する完全ガイド

マッチングアプリを始める前に読む記事

マッチングアプリは知り合いに身バレする?
マッチングアプリにはサクラがいる?
マッチングアプリで結婚できる?
安全なマッチングアプリの見つけ方は?
無料のマッチングアプリは?
合コン・街コン・マッチングアプリの違いは?

おすすめのマッチングアプリ・ランキング

高校生におすすめのマッチングアプリ・ランキング
大学生におすすめのマッチングアプリ・ランキング
20代におすすめのマッチングアプリ・ランキング【男性編】
20代におすすめのマッチングアプリ・ランキング【女性編】
30代におすすめのマッチングアプリ・ランキング【女性編】
30代におすすめのマッチングアプリ・ランキング【男性編】
40代におすすめのマッチングアプリ・ランキング
50代におすすめのマッチングアプリ・ランキング
60代におすすめのマッチングアプリ・ランキング
マッチングアプリの男女別・年代別総合ランキング
再婚したい人におすすめのマッチングアプリ

初心者向けのマッチングアプリの利用方法と攻略方法

マッチングアプリの利用方法
【男性向け】マッチングアプリのプロフィールの書き方
マッチングアプリの写真のコツ
マッチングアプリのプロによる写真撮影サービス
マッチングアプリで自撮り写真を他撮り風にする方法
マッチングアプリのメッセージのコツ
マッチングアプリでLINE交換するには?
【男性向け】マッチングアプリでデートに誘うには?

マッチングアプリで会う前に読みたいガイド

マッチングアプリで会う前にチェックすること
マッチングアプリの初デートの費用やお店選び
【男性向け】マッチングアプリで会うときの会話について
【女性向け】マッチングアプリのデートテクニック

マッチングアプリで気をつけること

マッチングアプリのヤリモクについて
マッチングアプリ の既婚者について
マッチングアプリで付き合う前に

マッチングアプリの体験談【男性編】

20代のマッチングアプリ体験談

マッチングアプリの体験談【女性編】

20代のマッチングアプリ体験談
30代のマッチングアプリ体験談

この記事をシェアする
アプリ別人気記事を読む