1. TOP
  2. >
  3. マッチングアプリ
  4. >
  5. マッチングアプリの初回デートで割り勘は脈なし?男女の本音や調査結果を解説
本サイトは、プロモーションを含んでいます。
アイキャッチ

マッチングアプリの初回デートで割り勘は脈なし?男女の本音や調査結果を解説

Left female
女性 26歳

マッチングアプリで初デートに行ったけど、割り勘を提案された。これって脈なし?

Right male
男性 27歳

お金に余裕がないから、初デートは割り勘にしたいけど、印象が下がったらどうしよう…

男女共に、デートの支払い方法ってデリケートな問題ですよね。

ですが、初デートでの支払い方法で、相手の考えを知れるや印象が変わるのも、また事実です!

今回は、マッチングアプリで初デートの際に「奢る・割り勘・多めに払う」の中でどの方法が良いのかを解説します。

さらに、男性が割り勘にする理由とお会計時の注意点を男女両方の視点から紹介していきますね。

これから、初デートに行く方は要チェック!

  • マッチングアプリで初デートの支払い方法は、男性が多めに払うがベスト
  • 初デートで割り勘だった場合でも、男性は対等な関係を望んでいたり、無理しても長く続かないと考えている可能性があるため脈なしとは限らない!
  • withなら心理テストやプロフィールからデート前に、割り勘に関する考え方が知れる
マッチアップのおすすめはwith!


【withがおすすめな理由】
・心理テストで相性がわかる
・一人一人のベストな支払い方法がわかる
・若い男女が多い

\価値観マッチで出会える!/
with無料ダウンロード

専門領域

マッチングアプリ・婚活サービス

保有資格

恋愛コーディネーター

業界歴

7年以上

マッチアップ編集長 / 恋活・婚活評論家

恋愛研究所「マッチアップ」の編集長で、株式会社Parasol代表取締役社長。
マッチングアプリ専門家としてTBSやテレビ朝日、ABEMA PrimeやNewsPicksなどの番組に多数出演。アプリ利用者延べ800人以上へ取材を行いながら婚活サービス「ヒトオシ」の創業者でもある。
Youtube:登録者数3.4万人
X(旧Twitter):フォロワー数2.3万人
出版:出会い2.0 スマホ時代の「新」恋愛戦術
編集長 伊藤早紀:プロフィール詳細

【男性心理】初デートで割り勘にするのは脈なし?

【男性心理】初デートで割り勘にするのは脈なし?

「割り勘にされた…これって脈なしってこと?」多くの女性が一度は抱くこの不安。

しかし、男性が割り勘を選ぶ理由は、必ずしもネガティブなものだけではありません。

ここでは、割り勘の裏に隠された男性心理を「脈あり」と「脈なし」の両面から徹底解説します。

脈ありの可能性大!男性が割り勘を選ぶポジティブな理由

一見がっかりしてしまう割り勘提案も、実は彼が将来を真剣に考えている証拠かもしれません。

男性がポジティブな意図で割り勘を選ぶ際には、以下のような心理が働いています。

割り勘を選ぶ男性の心理

・対等な関係を築きたい
・無理なく長いお付き合いをしたい
・プロフィール上の希望を尊重した
・金銭的に余裕がない場合もある

これらの理由からは、むしろ誠実さや真剣さが感じられます。

すぐに脈なしと判断するのではなく、彼の価値観を理解しようとする姿勢が大切です。

脈なしの可能性が高いケース

もちろん、残念ながら脈なしのサインとして割り勘が選択される場合もあります。

特に、お会計時の彼の態度に配慮が感じられない場合は要注意です。

以下の特徴が見られたら、少し冷静になった方が良いかもしれません。

・1円単位まで細かく計算してくる
・会話が盛り上がらず早く帰りたそう
・高すぎるお店を選び当然割り勘にする

このような行動は、あなたへの関心が薄い、あるいは自己中心的である可能性を示唆しています。

次のデートに進むかどうか、慎重に判断すべきでしょう。

編集長:伊藤早紀

割り勘にされたという事実だけで脈なしと判断するのは早計です。大切なのは、支払い時の彼の「態度」。あなたへの配慮や気遣いが感じられるかどうかで、その真意は見えてくるはずです。お金の扱い方は、彼の価値観を知る絶好のチャンスと捉えましょう。

>>>相手の支払いの好みがわかるマッチングアプリはこちら

【女性心理】なぜ女性から割り勘を提案するの?

【女性心理】なぜ女性から割り勘を提案するの?

一方で、女性から「払いますよ」と割り勘を提案するケースも増えています。

その行動の裏には、どのような心理が隠されているのでしょうか。

男性はこのサインを正しく理解することで、女性からの好感度をさらに上げることができます。

対等な関係を望んでいるから

現代では、女性も男性と同じように社会で活躍し、経済的に自立しています。

「男性に養ってもらう」という考えではなく、一人の大人として対等なパートナーシップを築きたいという意思の表れです。

この申し出を「しっかりした金銭感覚を持っている」とポジティブに受け取れる男性は、非常に好印象です。

相手への気遣い・好意の表れ

「ご馳走になって当たり前」という態度は取りたくない、という相手への配慮から割り勘を提案する女性は非常に多いです。

特に、あなたとの会話が楽しく、「次もまた会いたい」と思っている場合ほど、「自分も負担することで、相手の金銭的なハードルを下げたい」という健気な気持ちが隠されています。

奢られ慣れていない・借りは作りたくない

恋愛経験が少なかったり、これまで友人関係の男性と割り勘にすることが多かったりして、男性に奢られることに慣れていない女性もいます。

また、「何か裏があるのでは?」と警戒したり、「借り」を作ってしまうことに罪悪感を覚えたりするため、精神的な負担をなくしたいという心理も働いています。

編集長:伊藤早紀

女性からの「払います」は、男性にとっては腕の見せ所です。「いえ、ここは僕が出しますよ」とスマートに対応しつつ、「じゃあ、次のお茶はお願いしますね」と可愛くおねだりするのが100点満点の回答。これにより、男性は頼りがいを見せられ、女性は借りを作らずに済み、しかも自然に次のデートの約束までできるのです。

デートで割り勘にしている男性の割合は10%以下

結論、初デートでの支払いは男性が多めに払うのがベストです!

理由を結婚相談所連盟の株式会社TMSホールディングスが婚活中の男女に実施した「デート時のお支払い」についてのアンケート結果を元に紹介していきますね。

20代-30代の女性とのデートでは、男性が多く払うのが良い!

1回目のデートの支払いについて
引用:TMS(https://www.nakoudonet.com/

上のアンケートの結果を見ると、男女のほとんどが「初デートの支払いは男性が全額または多めに支払う」に回答したのがわかります。

これから初デートに行く男性はさりげなく多めに払ってあげると、女性に好印象を与えられるので実践していきましょうね!

またポイントとして、恋活や婚活のメイン層である20代〜30代の女性が「男性が多めに支払う」に回答した割合が最も多いが挙げられます。

こちらの理由として、以下の2点が要因でしょう。

  1. 男女平等の考えが広まり、対等な関係を望む女性が増えた
  2. キャリア志向の女性が増え、金銭的にも余裕がある人増えた

昔と比較して男女平等の社会になったことで、金銭面に関する女性の自立心が向上した点が大きな理由と考えられますね。

女性は年代が上がるごとに「男性が全て払う」の意見が強くなる

グラフをよく見ると、「男性が全て払う」と回答した女性の割合は、年代が上がると共に増加傾向にあるのが見て取れます

そのため、可能ならば40代以降で婚活をされている方は、全額支払うことで金銭的余裕のアピールも積極的にしていきましょう。

編集長:伊藤早紀

色々な価値観がありますが、アンケート結果からも分かる通り、初デートでは男性が少し多めに支払うのが最も角が立たない、無難な方法と言えるでしょう。女性は感謝の気持ちを忘れずに、男性は見栄を張りすぎず、お互いが気持ちの良い時間を過ごすことを最優先に考えてくださいね。

引用:TMS(https://www.nakoudonet.com/

デートで割り勘にすれば良いのかわかるマッチングアプリ3選

プロフィール欄に「初回デートの費用」に関する項目を設けているアプリもあります。

この項目を利用すれば、デート前に相手が希望する支払い方法が事前に知れるため、お互い理解した上でスムーズにお支払いができますよ!

デートの費用が事前にわかるマッチングアプリを3つ紹介していきますね

with
ペアーズ
Omiai
ポイント性格診断で相性重視国内最大級のアプリ真剣な婚活向けのアプリ
男性料金3,960円〜/月3,700円〜/月3,900円~
女性料金無料無料無料
会員数累計登録数1000万以上累計登録数2000万以上累計登録数1000万以上
男女比率5:57:36:4
詳細無料ダウンロード▶︎無料ダウンロード▶︎無料ダウンロード▶︎

1. with|心理テストで性格が合う人と出会え、初回デート費用の希望がわかる

カテゴリアプリ評価
(android)
アプリ評価
(iPhone)
恋活☆3.7/2.22万件☆4.2/27.2万件
向いている人
内面・性格重視で恋人を探している人

withは心理学・統計学を使った心理テストの元で相性・性格がピッタリな人と出会えるマッチングアプリ

マッチング後のメッセージについて、心理学に基づいたアドバイスが受けられるのも魅力です。

また、withは累計800万人を超える登録者とデート・恋活・婚活の全ての目的で使える万能さから、ユーザーからも非常に高い評価を受けているのが特徴!

そんなwithで出会うならぜひ「心理テスト診断」の機能を使ってみましょう。

with 心理テスト
画像引用元:with公式

心理テスト診断では、恋愛や性格、生活などの様々なタイプの心理テストを無料で定期的に診断ができます。

さらに、特定の診断を受けると無料で「いいね」が貰えたり、診断結果を元に相性の良い相手を提案してくれるなど至れり尽くせりのサービスを受けられますよ!

withのデート費用の設定方法

with 割り勘 初デート
画像引用元:with公式

withでは、プロフィール欄から簡単に「初回デート費用」の項目を選択できます。

以下が手順になるので、早速設定してみてくださいね。

With(ウィズ)の基本情報

会社名株式会社エニトグループ
真剣度☆☆☆☆:恋人探し向け
利用目的恋活
会員数累計登録数1000万以上
年齢層20代・30代が多い
男性料金1か月:3,960円〜
3か月:3,300円〜/月(9,900円〜/一括)
6か月:2,438円〜/月(14,630円〜/一括)
12か月:2,017円〜/月(24,200円〜/一括)
女性料金無料
有料オプション・VIPオプション(男性:2,900円~/女性:2,600円~)
・ロイヤルVIPオプション(男性:4,980円~/女性:4,180円~)
続きを見る
登録手段LINE/Apple/Facebook/電話番号
対応環境iPhoneアプリ/Androidアプリ/Webブラウザ
身分証提出公的証明書による本人確認が必須
※18歳未満利用不可
本人確認書類・運転免許証
・健康保険証
・パスポート
・マイナンバーカード(紙製の通知カード不可)
カスタマーサポート24時間365日のサポート体制
認証制度等・TRUSTe認証
・IMS認証
独自機能・心理テスト
・好みカード
・For You
・価値観チェック
独身確認任意提出
年収証明対応なし
通話機能〇(条件あり)
・マッチングしているお相手のみ、1対1での通話となります。
・「男性」本人確認を完了し、有料会員登録をされている方
・「女性」本人確認を完了されている方
・メッセージのやり取り5往復以上してる方
・1回の通話につき30分間
・1日の通話時間上限は2時間
プライベートモード有料課金
主な検索条件フリーワード/身長/体型/血液型/居住地/年収/話せる言語/結婚の意思/出会うまでの希望/初回デート費用/結婚歴/子供の有無/喫煙/お酒/年齢/学歴/兄弟・姉妹/出身地/職業/勤務地/休日/同居人/最終ログイン/登録日/自己紹介文あり/サブ写真あり/並び替え/家事分担の希望/子育て分担の希望/子どもの希望/共通のカード/性格の相性
公式サイトhttps://with.is/welcome

2. Pairs|デート費用の希望がわかり、コミュニティ機能で割り勘派

カテゴリアプリ評価
(android)
アプリ評価
(iPhone)
恋活・婚活☆3.1/4.42万件☆4.2/41.1万件
向いている人
出会いの選択肢を増やしたい人

ペアーズは、累計登録数2,000万を突破した国内で最大のマッチングアプリ

圧倒的な会員数の多さから、幅広い年代の人と出会え、恋活と婚活の両方に向いています。

そんなペアーズのおすすめ機能で紹介したのが「コミュニティ機能」。

コミュニティ機能とは、キーワードを元に同じ趣味や価値観を持った人と簡単にマッチングできる機能です。

ペアーズ コミュニティ機能
画像引用元:ペアーズ公式

趣味や価値観以外にも、珍しいコミュニティが多くあるので、割り勘をキーワードにしたコミュニティを検索してみては!

お金・支払いに関連するコミュニティ
  1. 割り勘の方が気が楽
  2. 割り勘しない男らしい人がタイプ
  3. お金の価値観が合う人がいい

Pairs(ペアーズ)の基本情報

会社名株式会社エウレカ
真剣度☆☆☆☆:恋人探し向け
利用目的恋活・婚活
会員数累計登録数2000万以上
年齢層20代・30代が多い
男性料金1か月:3,700円〜
3か月:3,300円〜/月(9,900円〜/一括)
6か月:2,300円〜/月(13,800円〜/一括)
12か月:1,650円〜/月(19,800円〜/一括)
女性料金無料
有料オプション・プレミアムオプション(1週間1,780円〜)
・安心便利パック(1ヶ月590円~)
・レディースオプション(1か月1,950円~)
・プライベートモード(1ヶ月2,560円~)
・Pairsポイント(10 pt 990円~)
続きを見る
登録手段LINE/Apple/Google/メールアドレス/Facebook/電話番号
対応環境iPhoneアプリ/Androidアプリ/Webブラウザ
身分証提出公的証明書による本人確認が必須
※18歳未満利用不可
本人確認書類・運転免許証
・パスポート
・健康保険証
・マイナンバーカード
・在留カード
カスタマーサポート24時間365日のサポート体制
認証制度等・TRUSTe認証
・IMS認証
独自機能・本音マッチ
・ペアーズクエスチョン
・マイタグ
・AIによるレコメンド
・おさそいアシスト
・コミュニティチャット
・きになる機能
独身確認任意提出
年収証明対応なし
通話機能〇(条件あり)
・メッセージを3往復以上やりとりしたお相手
・本人確認ステップ1を完了している
・有料会員に登録している(男性会員のみ)
・初回1回15分まで(2回目以降は1回60分まで利用可能)
・1日計3時間まで利用可能
プライベートモード有料課金
主な検索条件フリーワード/身長/体型/居住地/年収/結婚の時期/結婚の意思/出会うまでの希望/結婚歴 /子供の有無/喫煙/お酒/年齢/学歴/出身地/職業/休日/同居人/ペット/最終ログイン/自己紹介文あり/サブ写真あり/登録日が3日以内/並び替え/共通のマイタグ
公式サイトhttps://www.pairs.lv/

3. Omiai|真剣に恋活・婚活している人が多く初回デート費用の希望がわかる

カテゴリアプリ評価
(android)
アプリ評価
(iPhone)
婚活☆3.5/1.33万件☆3.9/21.6万件
向いている人
結婚も視野に入れた真剣な恋人を探している人

Omiaiは、24時間365日の監視体制のため、安心して利用できるマッチングアプリ。

Omiaiの特徴として、20代後半〜30代前半の早い段階から将来を見据えた恋活・婚活を目的に利用する人が多いです。

そんなOmiaiで出会うには、「キーワード検索」を利用してみましょう。

キーワード検索を利用すれば、同じ趣味や興味のある分野を持った人と簡単に出会えますよ。

人気キーワード以外にも、個性的なキーワードを選ぶと、相手に注目してもらえる可能性も上がるのでおすすめですよ。

また、OmiaiはFacebook認証やイエローカード機能などセキュリティ対策にも力を入れているので、安心して利用できるのが強み!

Omiaiのデート費用に関する設定方法

Omiaiは、プロフィールから初回デート費用の設定が可能です。

以下が手順になるので、早速設定してみてくださいね。

Omiai初回デート費用 設定手順
  1. 手順1. ログイン後、画面右下にある人型のアイコンをタップ
  2. 手順2. 画面上部の、プロフィール写真をタップ
  3. 手順3. 画面下の詳細プロフィール」をタップ
  4. 手順4. 一番下まで画面をスクロールして「初回デート費用」をタップ

サラリーマンや公務員の方など安定した職に就いている人に出会いたい人は、ぜひOmiaiをダウンロードしてみましょう!

Omiaiの基本情報

アプリ名Omiai(お見合い)
真剣度☆☆☆☆:結婚を見据えたお相手探し
会員数累計登録数1000万以上
年齢層20代・30代
続きを見る
会社名株式会社エニトグループ
男女比6:4
男性料金1か月:3,900円
3か月:3,267円/月
6か月:2,467円/月
12か月:1,900円/月
女性料金無料
有料オプション・プレミアムパック(月額3,980円~)
・ポイント購入(490円~)
本人確認必須
カスタマー
サポート
24時間365日対応
認証制度TRUSTe認証、IMS認証
プライベート
モード
無料
独自機能イエローカード、非公開機能、ビデオ通話
独身・年収証明なし
主な検索条件年齢、居住地、身長、職業、年収、結婚の意思、結婚歴、子供の有無、喫煙、お酒、学歴など

【男性向け】割り勘にするときの注意点

【男性向け】割り勘にするときの注意点

「割り勘」をする際には、実際の予算や女性の気持ちを考慮した上でする必要があります。

高すぎるレストランや細かい端数まで「割り勘」にしようとすると、女性の印象が一気に下がってしまう原因になる場合も。

こちらでは、男性が割り勘する時の注意点を5つ紹介しますね。

>>>女性向けはこちらをクリック

1. お店の予算に気を付ける

はじめに、デート先のお店の予算には注意しましょう!

割り勘=女性もお金を払う」なので、高いレストランにした場合、必然的に女性も多くのお金を支払わないといけなくなります。

もし、予算が1人 1万円以上かかるレストランに女性を連れて行った場合。

Left female
女性 24歳

これからのデートも、毎回こんなにお金使うのは無理かな。

と思われ、2回目のデートに誘っても来てもらえない可能性が高いです。

なので、初回のデート先は女性の負担にならない予算のお店を選びましょう。

では、割り勘する場合デートの予算はどのくらいが良いのか」と思いますよね。

次は、理想的な予算をディナーとランチに分けて紹介していきます。

2. ディナーデートの費用は2人で1万円まで

ディナー時にかける金額 アンケート
画像引用元 : TMS

ディナーデートの場合、費用は2人で合計1万円以下が理想

デート時、ディナーにかける金額はどの程度が適当か」の問いに対しての結果をみると、以下の2点がポイントとして挙げられます。

  1. どの年代も男女共に、50%以上の人が「10,000円まで」と回答
  2. 20代男性が約10%に対し、20代女性の約40%が「5,000円まで」と回答

この結果から、ディナーデートの予算は「10,000円まで」が最も理想的なのがわかりますね。

また、20代の女性とデートする場合は、5,000円前後で予算が収まるお店をチョイスすると女性の金銭面にも良い選択になりそうですね。

引用:TMS(https://www.nakoudonet.com/

3. ランチデートの費用は2人で3,000円〜5,000円まで

ランチデートでかける金額アンケート
画像引用元 : TMS

ランチデートの場合、2人で3,000円〜5,000円までの予算が理想です!

デート時、ランチにかける金額はどの程度が適当か」の回答結果をみると、以下の2点がわかります。

  1. どの年代も男女共に「3,000~5,000円まで」が80%近く占めている
  2. 女性は「3,000円まで」が最も大きい割合に対し、男性は「5,000円まで」が最多の回答となった

以上の結果から、年代・性別関係なくランチデートの際は「3,000円〜5,000円まで」の予算が最も理想的と言えます。

また、40代以下の女性の約60%が「3,000円まで」と回答しています。

なので、お金に余裕がない男性は3,000円前後のお店を選んでも大丈夫そうですね。

引用:TMS(https://www.nakoudonet.com/

4. 端数まで割り勘にしない

割り勘する時は、1円単位といった細かい端数まではしないようにしましょう。

女性に「ケチ・細かい・器が小さい」などネガティブなイメージを抱かれる可能性があるからです。
どうしても気になったり、金銭的に厳しい場合は、最低でも100円単位での割り勘を提案しましょう!

編集長:伊藤早紀

この「端数を持つ」という小さな気遣いが、実は非常に効果的です。金額の大小ではなく、「少しでも多く負担しよう」というあなたの優しさや配慮が女性に伝わり、「素敵な人だな」という好印象に繋がります。

5. 50代女性にはなるべく割り勘にしない

50代の女性とデートするなら割り勘ではなく、全額払うまたは多めに払ってあげましょう!

冒頭でも紹介しましたが、女性は年代が上がると共に「男性が払う」に回答する人の割合が増加する傾向にあります。

50代女性の場合、約90%が「男性が全額または多めに払う」に回答しているため、割り勘にしてしまうと、「この人お金がないのかな」とネガティブ印象を与える恐れが。

良い印象を与えるために、デートの際は金銭的に余裕のある人は全額、厳しい人は少しでも多めに払ってあげましょう。

男性から奢られる場合の女性の対応方法や注意点

お会計をする際には、割り勘と奢ってもらうのどちらであっても気をつけるべき点があります。

こちらでは、女性がお会計時に気をつけるべき注意点を2つ紹介しますね。

せっかくステキだと感じる男性と会えても、それが原因で2回目のデートに誘ってもらえなくなる可能性もあるので、ぜひ覚えておきましょう。

1. 割り勘を強要しすぎない

男性に払ってもらうのを申し訳と感じて、割り勘を提案するのは男性側目線でもとても好印象に映ります。

ですが!強引に割り勘にしようとすると、かえって悪い印象を与えてしまう可能性も…。

割り勘を強要する際のデメリット
  1. 「奢ってあげたい」という男性の気持ちとプライドを傷つけてしまうため。
  2. 我の強い、強引な女性だと勘違いされてしまう可能性。

以上のようなデメリットの結果、次回のデートに誘われない可能性も出てくるので注意。

よって、割り勘を希望する際は、一度軽く提案して、それでも断られたら素直に奢ってもらいましょう!

2. 奢ってもらった時は感謝を伝え軽いお礼をする

奢ってもらった後は必ずお礼を伝えるようにしましょう!

恋愛以前に、挨拶や感謝をできる人はとても魅力的に見えます。

Left female
女性 26歳

今日のご飯すごく美味しかった!奢ってくれてありがとう!

上のように、お礼の伝え方も自然な形で大丈夫です。

お礼を伝えることで男性側は「奢ってよかった」と満足のいく気持ちになります。

相手の気持ちを受け取ったうえで、「ちゃんと感謝を伝えられる人」という好印象を残しましょう。

2回目のデートの際は軽いお礼もしよう

初回のデートで高いレストランなどを奢ってもらった場合、次回のデートで軽いお礼を送ってみてはいかがでしょうか。

実際に、男性の方に聞いた「ご馳走した後のお礼は何が嬉しい」というアンケートに対して以下の結果が明らかになっています。

前回のデートでご馳走後のお礼のアンケート
画像引用元 : TMS

約3割の男性は「何もいらない」と回答しています。

裏を返すと約7割以上の男性が「軽いお礼」を求めている、または嬉しいと感じるのがわかりますね。

確かに、軽いお礼をするだけでも、特別感が出て男性からの好感度がよりUPするのは、考えてみれば至極当然のことかもしれません!

ポイントは、あくまで軽いお礼なので、感謝していても高価なお返しはしないように注意しましょう。

引用:TMS(https://www.nakoudonet.com/

【2回目以降のデート】支払いはどうするのが正解?

初デートを乗り越えた後、2回目、3回目と続くデートでの支払いも悩ましい問題です。

関係性の変化に合わせて、支払い方もスマートに変化させていくことが、長続きする関係を築くためにも重要になります。

2回目のデートはスマートに感謝を伝える

もし初デートで男性にご馳走になった場合、2回目のデートは女性が感謝の気持ちを行動で示す絶好のチャンスです。

カフェ代や軽食代を出す

Left female
女性 29歳 会社員

この前ご馳走になったので、ここのカフェは私が出しますね!

と、少額でも支払う意思を見せることで、感謝と自立心を示すことができます。

ちょっとした手土産を渡す

「この前のお礼です」と言って、数百円程度のお菓子や飲み物を渡すのも非常に好印象です。

男性側は、2回目も基本的には多めに支払う意識でいるのが無難ですが、女性からの申し出は素直に受け入れることで、「しっかりした子だな」という信頼に繋がります。

3回目以降は関係性に応じた柔軟な対応

3回目以降は、二人の関係性も深まり、お互いの価値観も少しずつ見えてくる頃です。

いつまでも「男性が奢る」という関係ではなく、二人にとって最も心地よいスタイルを見つけていきましょう。

柔軟な対応な例

・イベントごとに分担する
・共通の財布を作る
・お互いの収入に合わせて傾斜をつける

大切なのは、お金の話をタブー視せず、二人の間でオープンに話し合える関係を築くことです。

これができれば、将来の結婚生活も見据えた、より深い信頼関係へと発展していくでしょう。

まとめ|初回デートは男性が多めに払うのがベスト

今回は、「マッチングアプリで初デートの際の支払いはどうするべき?」についての結論とその注意点を紹介しました。

結論として、初回デートは男性が多めに払うのが男女共にベストな方法であることが調査結果からも判明しましたね。

そのため、これからデートに行く男性は、可能なら多めに払ってあげましょう!

女性は男性が割り勘にしてきた場合、本記事で紹介した「男性が割り勘する理由」から脈アリかナシか見分けて、長続きする素敵な人を見つけて下さいね。

この記事をシェアする
アプリ別人気記事を読む