
最終更新日:2025年9月1日
マッチングアプリのデートの誘い方!失敗しない例文とタイミングも紹介

マッチングアプリで女性とデートに行きたいけど、誘い方やタイミングがわからない!
マッチングアプリを使っていると、女性のデートの誘い方について悩みますよね。
デートに誘ったとしても失敗する可能性が頭に浮かんで、勇気がでない人も多いと思います。
この記事では、デートの誘い方やタイミング、コツを中心に断られた時の対処法や注意点などについてもご紹介するので、是非参考にしてみてください!
また、実際に筆者が試してきた中で返信率からデートまでの反応が良かったメッセージ例を解説していきます。
女性はこちら↓↓↓

男心をつかむモテる女子の初デートとは?マッチング後の初デートで取るべき女性の行動5選
- マッチングアプリのデートの誘い方として、メッセージを始めてから4〜7日目がおすすめ!
- マッチングアプリでデートに誘うなら、ご飯やカフェ、趣味など特定の話題が出たタイミングで誘おう
- マッチングアプリでデートに誘うのが苦手な人はタップルがおすすめ

恋愛研究所「マッチアップ」の編集長で、株式会社Parasol代表取締役社長。
マッチングアプリ専門家としてTBSやテレビ朝日、ABEMA PrimeやNewsPicksなどの番組に多数出演。アプリ利用者延べ800人以上へ取材を行いながら婚活サービス「ヒトオシ」の創業者でもある。
Youtube:登録者数3.4万人
X(旧Twitter):フォロワー数2.3万人
出版:出会い2.0 スマホ時代の「新」恋愛戦術
編集長 伊藤早紀:プロフィール詳細

監修者
恋愛/婚活コラムニスト
東大卒のしがないOLコラムニスト。フォロワー数6.4万人のX(旧Twitter)やnote、書籍を中心に恋愛コラムを執筆中。
著書『アラサー・ライフ・クライシス』(KADOKAWA)、『そろそろいい歳というけれど』『私たちのままならない幸せ』(主婦の友社)。
マッチングアプリでデートに誘うタイミング

マッチングアプリでデートを成功させるには、誘い方とタイミングの2つがとても大切です!
この2つを間違えると、せっかくマッチングしてもデートの誘いを断られ、出会えず終わってしまう可能性があります。
しかし、逆に言うと誘い方とタイミングさえ理解していれば、簡単にデートの約束をとりつけられるということ!
それでは、デートに誘う方法とタイミングに関する具体的なコツを3点紹介していきますね。
デートに誘うタイミング
1. 初回メッセージから10通前後でデートに誘う
2. デートに誘うタイミングはマッチング後4~7日目がおすすめ
3. ご飯や趣味の話がでたタイミングでデートに誘う
1. 初回メッセージから10通前後でデートに誘う
まず一つ目。メッセージを始めてから10通目あたりでデートに誘う&提案をしましょう!
こちらの理由として、10通程度やりとりをしないと相手からの信頼を得られないからです。
メッセージをある程度重ねることで女性は「この人なら大丈夫そう」や「会って話してみたい」など信頼を寄せてくれるようになります!
また、忙しい平日に多くのメッセージのやりとりは大変ですよね。
そのため、一度に送るメッセージの文字数は大体3~4行以内に収まるようにして、一日1~3往復ぐらいを意識しましょう。
意識することで10通目(往復)には、お互いの事を知れた状態になっており、女性も安心してデートの誘いをOKしてくれますよ!

監修者:ジェラシーくるみ
「10通」というのは、あくまでお互いの警戒心を解き、最低限の人柄を知るための目安です。重要なのは回数ではなく、メッセージの「質」。ダラダラと世間話をする10通よりも、趣味の話題でしっかり盛り上がった3通の方が、よほど心は近づいています。数字に縛られず、会話の熱量を見極めましょう。
>>>【10通以内】マッチングアプリでデートに誘う流れはこちら
2. マッチング後4~7日目がおすすめ
二つ目。マッチングしてメッセージを始めてから4~7日目の間にデートに誘いましょう!
「え、そんなに早くていいの?」や「遅いと、他の人に先に誘われてるかも」と思われた方もいるかもしれません。
ですが、理由として以下の2点があります。
- ・2~3日目で誘うと、早すぎて女性から本当に真剣なのか疑われてしまう
- ・1週間以降に誘うと、遅すぎて他のマッチングした人に興味が奪われてしまう
上のように早すぎても、遅すぎてもタイミングを間違えると誘うのに苦労する恐れがあります。
4〜7日目の場合は、お互いのことを知って安心した段階で誘えるので、すんなりOKを貰える可能性がグッと上がります!
注意点として、相手の性格やお互いのメッセージの量や頻度によって誘うべきタイミングは多少異なるので慎重に見極めましょう。

監修者:ジェラシーくるみ
マッチングアプリの熱量は、マッチした瞬間がピークで、そこから徐々に下がっていきます。誘うのが早すぎると警戒されますが、1週間以上も経つと、相手の気持ちは他の男性に移っている可能性が高いです。この「4〜7日目」は、相手の熱が冷めず、かつ警戒心が解ける、絶妙なタイミングなのです。
3. ご飯や趣味の話がでたタイミング
三つ目。デートに誘う口実としてご飯や趣味など外に出かけるきっかけになる話題がでたタイミングで誘いましょう。
マッチング後の会話の流れとして挨拶や自己紹介の後は、趣味や好きなご飯の話題になりやすいし、話しやすいですよね。
そのタイミングを狙えば、以下のように自然な形で誘うことができます
<例>

自分も〇〇の映画興味あるんです!今度一緒に見に行きませんか?
話の途中に突然「〇〇に今度一緒に行きませんか!」と誘うと相手も困惑するので、あくまでも話の流れにそって誘うのを心がけましょう。
下の章では、話題別デートの誘い方を例文付きで紹介しているので、自分に合った方法を選んで参考にしてみてくださいね。
【例文あり】マッチングアプリでのデートの誘い方4選

初デートに誘うコツとタイミングがわかったけど、どうやって誘えばいいのかわからないという方もいると思います。
そんな方のために、こちらでは「ご飯・趣味・ストレート・オンラインデート」の4つのパターンからデートに誘う切り口を例文付きで紹介していきますね!
パターン別デートの誘い方4選
1. ご飯やカフェを話題に誘う
2. 趣味や良くいく場所を話題に誘う
3. ストレートに「会いたい」と誘う
4. オンラインデート(ビデオ通話)に誘う
1. ご飯やカフェを話題に誘う
定番のパターンとして、ご飯やお酒に関する話題から食事に誘うのが一番簡単な方法です!
-
また、Omiaiが男女1,400人に行った「マッチングアプリで行きたい初デートの場所」のアンケート調査によると、約8割の女性が「カフェ、レストランでの食事」と回答しました。このことからも、やはりご飯やお酒に関する話題から食事に誘うのが王道といえるでしょう。
マッチングアプリには、プロフィールに好きな料理の写真を載せたり、タグ機能や自己紹介文に好きな食べ物を書いている人が多くいます。
マッチング後はそれを切り口に「〇〇料理が好きなんですか」と軽い雰囲気で良いのでメッセージを送って、話題を作りましょう。
相手がお酒好きだった場合は、居酒屋デートに誘うとリラックスした状態で会話も楽しめるのでおすすめですよ。
メッセージを送った後は、そのまま会話の話題となっている料理やレストランに「一緒に行きませんか」と誘えば高確率でOKが貰えますよ。
- 例1.: 「僕もパスタが大好物なんです!渋谷にすごい評判の良いイタリアンのお店があるんですけど一緒に行きませんか!」
- 例2.: 「スイーツ巡りが趣味なんですね!自分も最近気になるパンケーキ屋さんを見つけてよかったら一緒に行きませんか!」

監修者:ジェラシーくるみ
「ご飯」で誘う際の最大のコツは、お店選びです。最初のデートでは、相手が気軽に応じられるよう、高級すぎず、かといって安っぽすぎない「オシャレなカフェ」や「単価3,000〜4,000円程度のダイニングバー」が最適。相手の女性に「この人、お店選びのセンスがいいな」と思わせることができれば、デートの成功率は格段に上がりますよ。
2. 趣味やよく行く場所を話題に誘う
食事の次によく話題になる内容として、趣味やよく行く場所が挙げられます。
特に「共通の趣味」や「水族館や映画館などの出かける系の趣味」で盛り上がった場合は、デートに誘う口実にしやすいのでおすすめです。
よく行く場所の話になったときも、馴染みのある場所に誘えば、女性も安心感を感じられるのでOKしてくれる可能性が高め!
趣味もご飯系と同様に、相手のプロフィールやタグ機能などから確認できるので、共通の趣味やデートに誘えそうなものがあれば積極的に話題を振っていきましょう。
- 例1 : 「アクション映画が好きなら、今月公開された〇〇の映画よかったら一緒に見に行けませんか!」
- 例2: 「上野によく飲みに行くんですね!おすすめの居酒屋知ってるので一緒に飲みにいきませんか!」
3. ストレートに「会いたい」と誘う
こちらは、ストレートに「実際にお話してみたいので、よければお茶しませんか?」と誘うパターン。
おすすめしたい状況として、メッセージで何を話せば良いのか分からなくなった時や話が一度終了したタイミングで切り出すと良いですよ。
また、マッチングした時点で少なくとも相手はあなたに好印象を抱いているので、恐れずに誘いましょう。
注意点として、誘う先は居酒屋やバーではなくカフェにするのがおすすめ。
カフェだと、相手の女性も警戒せず気軽に行こうという気持ちになれるのでOKしてもらいやすくなります。
- 例1:「休日は土日なんですね!よかったら会ってみたいので、カフェで気軽に話しませんか!」
- 例2:「〇〇さんと実際に話してみたいので、今度の○曜日よかったらお出かけしませんか」

監修者:ジェラシーくるみ
この「ストレートな誘い」が成功するのは、メッセージのやり取りで、すでにある程度の信頼関係や好意が築けている場合に限ります。まだ相手の反応が薄い段階でこれをやると、ただの「がっついている人」だと思われてしまうので注意。相手からの返信が早く、質問もしてくれる、という脈ありサインが見えてから切り出すのがベストです。
4. オンラインデート(ビデオ通話)に誘う
初デートは不安で自信がなかったり、相手が慎重な人であったなら、オンラインデート(ビデオ通話)を提案して誘ってみましょう!
多くの女性は、いきなり実際会うのに抵抗や不安を感じる人が多いので、オンラインデートをはじめに挟むことで、相手に安心感を与えられます。
実際に相手の顔と声を聞くことで、メッセージではできなかった会話や内容を気軽に話すことができますよ。
ペアーズやタップルでは、マッチング後にビデオ通話をすることも可能なので、ぜひ活用していきましょう!
- 例: 「〇〇さんともっと話してみたいので、よかったら今度ビデオ通話してみませんか!」

ペアーズ(Pairs)でビデオデートとは?体験談からわかったメリット!
【恋愛のプロ直伝】10通以内でデートに誘うまでの流れを徹底解説
デートで会う約束をするコツやパターンが分かっても、実際に誘うとなると失敗するのが怖くなりますよね。
そんな方に向けて、マッチングしてからデートに誘うまでの詳しい流れを解説していきます!
10通以内に誘える流れとなっているので、ぜひデートを誘う時の参考にしてみてくださいね。
- 1通目:初回メッセージは質問付き挨拶
- 2〜3通目:ご飯やエリアの話をする
- 4〜5通目:デートのお誘い
- 6〜8通目:デートの日程調整
- 9〜10通目:LINEを交換する
こちらの動画では、マッチアップ編集長の伊藤早紀さんがマッチングアプリで10通以内にデートに誘う方法を解説しています。
5分程度の動画なので、手短に知りたい!という方はぜひ視聴してみて下さいね。
マッチングアプリでの1通目:初回メッセージは質問付き挨拶がおすすめ
初回メッセージは挨拶と一緒に質問をしましょう!

編集長:伊藤早紀
「マッチングありがとうございます!〇〇って言います!+質問」です!
※質問は必ずプロフに関することを聞く
関係のない質問をすると、相手が困って返信が帰ってこない可能性があります。
また、挨拶のポイントとして以下の2点に気をつけましょう。
- 1. タメ口はNG
- 2. 句読点を意識する
1. タメ口はNG
例え相手が年下でも、いきなりのタメ口はNGです。
これは日常生活でも当てはまりますよね。
できれば、ある程度会話を済ました後で「お互いタメ口にしませんか?」のように提案してみましょう。
2. 句読点を意識する
一口に句読点と言っても、以下のように与える印象は句点点によって異なります。
- ・『。』は同年代以下のお相手向け。落ち着きが表れる
- ・『~』『!』は年上のお相手向け。若さ、元気が表れる
そのため、相手の性格や年齢によって使い分けてみましょう!
メッセージ例
(プロフィール写真のペットについて)

はじめまして、〇〇です!マッチングありがとうございます。プロフィール写真のワンちゃん、すごく可愛いですね!何犬なんですか?
(共通の趣味について)

〇〇さん、はじめまして!マッチングありがとうございます。プロフィール見ました、僕もカフェ巡りが好きなんです!最近行って良かったカフェとかありますか?
(珍しい趣味について)

はじめまして、〇〇です!マッチング嬉しいです。ボルダリングがご趣味なんですね!僕は未経験なのですが、面白そうだなと思ってました。始められたきっかけとかあるんですか?
マッチングアプリでの2〜3通目:ご飯やエリアの話をする
2~3通目メッセージでは、相手に関するご飯の話とエリアに関する話をしましょう。
上で紹介した通り、ご飯やエリアに関する話題はデートに誘う口実になりやすかったり、会話でも自然に聞けるメリットがあります。

編集長:伊藤早紀
「普段どのへんで飲んだりしますか?」と聞きましょう!
メッセージ例
(趣味の話題から繋げる)

〇〇(カフェの名前)、良いですよね!僕も好きです。普段、ご飯とか飲みに行くのはどの辺りが多いですか?
(仕事の話題から繋げる)

お仕事お疲れ様です!職場は〇〇(エリア名)なんですね。僕は△△なので結構近いかもです!仕事終わりにご飯とか行かれたりしますか?
(好きな食べ物の話から繋げる)

イタリアンお好きなんですね!僕も好きで、美味しいお店を探すのが趣味なんです。〇〇さんはどの辺りのお店によく行かれますか?
マッチングアプリでの4〜5通目:デートのお誘い
4~5通目のメッセージでは、いよいよデートにお誘いする内容になります。

5通目でもうデートに誘うの!?まだ早い気がするけど…?
ですが、ここで思い出して欲しいのがマッチングアプリのメッセージの目的は「デートに誘うこと」です!
マッチングした時点で女の子も会っても良いと思っているので、安心して誘いましょう。
「〇〇だったら〇〇が美味しいお店知ってます!」「よかったら行ってみませんか?」
例のように誘うことで、「具体的にどこに行くのかわかる」ので女性も安心してデートの誘いをOKしてくれるメリットがありますよ。
メッセージ例
(具体的なお店を提示する)

〇〇(エリア名)によく行くんですね!でしたら、〇〇にある△△っていうイタリアンがすごく美味しいので、よかったら今度一緒に行きませんか?
(相手の好きな食べ物に合わせる)

中華がお好きなんですね!僕、すごく美味しい中華のお店を知ってるんです。もしよかったら、近いうちにご一緒しませんか?
(気軽なカフェに誘う)

お互いカフェ好きですし、まずは軽くお茶でもしながらお話できたら嬉しいです。週末あたりいかがですか?
マッチングアプリでの6〜8通目:デートの日程調整
6〜8通目のメッセージでは、デートの日程調整をしましょう。
ここでのポイントとして「女の子の考える手間を省く」が重要です。
「〇日か〇日か〇日だったらどこがあいてる?」
具体的な日時を提示することで、女の子はその中から選ぶだけなので、考える手間がゼロになります!
この時点で、デートにいける確率が大幅にアップします!
反対に一番のNGな聞き方が「いつ空いてる?」です。
一見親切に聞こえますが、適切な日にちをピックアップするのは思っている以上に手間で大変です。
また多くの女性は暇な男性より忙しい男性に惹かれます。
限定した日を提案することで、女性は他の男性よりもあなたと会うのを優先するため差別化ができますよ。
メッセージ例
(NG例)

嬉しいです!いつ空いてますか?
→ 相手に全ての判断を委ねており、不親切な印象を与えがちです。
(OK例:平日夜で誘う)

ありがとうございます!もしよければ、来週の平日夜とかどうでしょう?僕は水曜か金曜あたりだと嬉しいのですが、ご都合はいかがですか?
(OK例:週末で誘う)

やったー!じゃあ、来週末はいかがですか?土曜の夜か日曜の昼とかで、ご都合の良い方があれば嬉しいです!
(OK例:相手の返信に合わせる)

来週なら空いてますよ!

本当ですか!ありがとうございます。でしたら、〇日(水)か〇日(金)の19時あたりはいかがでしょうか?
マッチングアプリでの9〜10通目:LINEを交換する

最後に9〜10通目のメッセージではLINEを交換しましょう。

編集長:伊藤早紀
ここはシンプルに「待ち合わせ用にLINE教えて」でOKです!
これであとはデートに行くだけです!
また、デート前のドタキャンなどを避けるために以下のポイントを実践しましょう。
- 1. 「前日など日にちが近づいてきたらリマインドメールを送る
- 2. 「楽しみだね!など、わくわくしている旨を伝える。
- 3. 「メッセージでタメ語にしていなかったらタメ語にする旨を伝える。
上記に気を付けるだけでもドタキャンされなくなるだけでなく、当日の心地良さもかなり変わってきますよ!
マッチングアプリでNGなデート誘い方や注意点

マッチングアプリで誘う方法と一緒に覚えておきたいのが、誘う時の注意点です。
注意点を無視して誘うと、良いタイミングや話題だったとしても誘うのに失敗する危険性があります。
こちらでは、デートに誘う際の注意点4つを例文付きでご紹介していきますね。
NGなデート誘い方や注意点
1. 相手にデートの返事を催促する
2. 上から目線や高圧的な態度で誘う
3. デートプランで自分の希望を押しつける
4. 先すぎる日程を提示しない
1. 相手にデートの返事を催促する
一つ目の注意点が、メッセージでデートに誘った後に返事を相手に催促してしまうこと。
デートに誘った後は相手の反応が気になって、つい催促したくなりますよね。
ですが、催促すると相手から「せっかちな人」や「面倒臭い人」など悪い印象を与えてしまう恐れがあります。
- 例文1.「デートの返事まだわからない感じ?」
- 例文2.「予定決めたいから、早く返信して!」
そのため、返信がなかったら最低でも3日程度経ってから、なるべく丁寧に確認のメッセージを送りましょう。
2. 上から目線や高圧的な態度で誘う
誘う際のメッセージとして、高圧的に見える内容は避けましょう。
何気なく誘いのメッセージでも、読み返してみると上から目線に感じるメッセージになっているかもしれません!
そのようなメッセージだと、相手に「怖い人」や「高圧的な人なのかも」と勘違いされ、断られてしまうかもしれません。
- 例文1.「◯◯に今度連れてってあげるよ」
- 例文2.「週末空いてたら、会おうよ」
そのため、誘うメッセージを送る際は、文章が謙虚で上から目線になっていないか事前にチェックしましょう。
3. デートプランで自分の希望を押しつける
マッチングアプリで出会ったばかりの相手に対して、デートプランで自分の希望を押しつけるのはNGです。
もちろん、男性がリードして場所などを提案してあげるのは重要です。
ですが、あまりに一方的に決めると相手から「自己中心的な人」と思われ、ネガティブな印象を与えてしまいます。
- 例文1.「焼肉食べたいから、〇日ここね」
- 例文2.「〇日しか空いてないから、合わせれる?」
デートに誘う際は、相手の気持ちや立場を尊重することが大切です
そのため、「前から〇〇のカフェに興味があって、よかったら一緒に行きませんか!」のように相手にも選択肢があるように誘いましょう。

監修者:ジェラシーくるみ
男性がデートをリードするのは素晴らしいことですが、「独裁」になってはいけません。良いリードとは、相手に「選択肢」を提示してあげること。「イタリアンか中華、どっちが好き?」「A店とB店、どっちが好み?」と尋ねることで、相手を尊重する姿勢と、決断力の両方を見せることができます。
4. 先すぎる日程を提示しない
デートに誘った後は会う日程について話し合うと思いますが、できれば1週間以内、遅くても誘った日から2週間以内の日程を提案しましょう!
デートのOKをもらっても、そこで安心してはいけません。
デートの日が2週間以降だと、あなたに対する女性の興味が他の男性に移ってしまい誘っても断られてしまう危険性があるためです。
また、「いつでもいいよ!」だったり「そっちに合わせるよ!」などのメッセージは控えましょう。
相手に配慮したメッセージに見えますが、これらを送ると日程が全く決まらなかったり、いつでも会える相手と思われてしまいます。
多くの女性は暇そうな男性より忙しそうな男性に惹かれます!!
そのため、相手の会えそうな日を考慮して、こちらから複数の日程を提案してあげましょう!
- 例1:「お互い土日休みなら、今週の土曜か日曜に会いませんか?」
- 例2:「来週だと、○日と○日が大丈夫です!もし空いてたら時間は合わせますよ!」
何事も男性がリードしてあげると、女性は喜んでくれますよ。

監修者:ジェラシーくるみ
マッチングアプリの恋愛感情は、とても「熱しやすく冷めやすい」ものです。会うまでの期間が長引くほど、相手の気持ちは他のライバルに移ってしまいます。「会いたい」という気持ちが最高潮に達している、マッチングから1〜2週間が勝負。その熱を逃さないスピード感が、成功の鍵です。
デートの誘いを断られた時の対処法は?
はじめに、デートの誘いに断られるのは珍しいことではありません。
- Oggi.jpの20〜39歳の女性を対象にしたアンケート結果によると、約48%の女性が「デートを断ったことがある?」の設問に「はい」と回答したのが明らかになっています。
そのため、デートの誘いを失敗したのを気にするのはやめましょう!
「なぜ断られたのか」が重要なので、その理由から「もう一度誘うべきか」または「諦めて次の相手に切り替えるか」を判断しましょう。
デートの誘いを断られた理由を考えてみる
マッチングアプリでデートの誘いを断られた理由として以下の5点が主に挙げられます。
- 理由1:好きになれなかったから
- 理由2:信用できなかったから
- 理由3:軽いノリで、下心を感じたから
- 理由4:忙しくて時間がなかったから
- 理由5:住んでいる距離が遠かったから
理由1と2に関しては、「メッセージでの会話が弾まなかった」や「誘うタイミングが早すぎた」が原因として考えられます。
会話が盛り上がっていないと、女性は実際に会ったときに「楽しい雰囲気にならなさそう」と想像するかもしれません。
そのため、相手のプロフィールをみて盛り上がれそうな話題から会話を始めて10通目あたりで誘えるよう意識しましょう。
また、タメ口や馴れ馴れしい態度で話すと相手に不信感を与え、誘いを断れてしまうのもあるあるなので、気をつけて下さい。
もう一度デートに誘ってみるべき場合は?
一度断られても、「メッセージを続けている」or「日程が原因で断られた」場合はもう一度誘ってみる価値はあります。
メッセージが続いてるのなら、相手はまだあなたに対して興味がある証拠です。
その場合は、もう少し信頼関係を築いて改めてデートに誘ってみましょう。
日程が原因の場合は、単純に都合が悪かっただけの可能性が高いです。
もう一度誘う時は、事前に相手の日程を確認してから誘ってみましょう。
また別の対処法として、デート前提のマッチングアプリであるタップルやDineを使えば、メッセージで誘う必要なくデートに行けるのでおすすめです。
簡単にデートに誘えるマッチングアプリ3選
断られた時の対処法も重要ですが、そもそも断られる確率を下げたいですよね。
実は、アプリの選び方一つで、デートの誘いやすさは劇的に変わります。
ここでは、デートの口実作りを強力にサポートしてくれる、”誘いやすい”機能が充実したおすすめアプリを厳選してご紹介します。
タップルならおでかけ機能で即日デートも可能!


カテゴリ | アプリ評価 (android) | アプリ評価 (iPhone) |
恋活 | ☆3.4/4.72万件 | ☆4.1/24.3万件 |
向いている人 | ||
気軽な出会いをしたい人 |
メッセージのやり取りより、まず会って話したい!そんな行動派のあなたにはタップルが最適です。
最大の特徴は、24時間以内にデート相手を募集できる「おでかけ機能」。
「今日の仕事終わりに飲みに行きたい」「週末にカフェ巡りしたい」といった具体的なデートプランを投稿し、それに応募してくれた相手とマッチングします。
デートの「お誘い」がマッチングのきっかけになるため、面倒な駆け引きは一切不要。
最もスピーディーに、そして気軽にデートを実現できるアプリです。
タップル(tapple)の基本情報
会社名 | 株式会社サイバーエージェント |
真剣度 | ☆☆☆:気軽な恋活・出会い |
利用目的 | 恋活 |
会員数 | 累計登録数2000万以上 |
年齢層 | 20代・30代が多い |
男性料金 | シンプルプラン・webブラウザの場合 1か月:3,700円 3か月:3,200円/月(9,600円/一括) 6か月:2,800円/月(16,800円/一括) 12か月:2,234円/月(26,800円/一括) |
女性料金 | 無料 |
有料オプション | ・スタンダードプラン(女性3,100円~・男性7,500円~) |
続きを見る
登録手段 | LINE/Apple/Google/電話番号 |
対応環境 | iPhoneアプリ/Androidアプリ/Webブラウザ(新規登録は不可) |
身分証提出 | 公的証明書による本人確認が必須 ※18歳未満利用不可 |
本人確認書類 | ・運転免許証 ・健康保険証 ・パスポート ・マイナンバーカード(通知カードは利用不可) ・住民基本台帳カード ・共済組合員証 ・在留カード ・特別永住者証明書 ・障碍者手帳 |
カスタマーサポート | 24時間365日のサポート体制 |
認証制度等 | ・TRUSTe認証 ・IMS認証 |
独自機能 | ・おでかけ ・ビデオ通話 |
独身確認 | 任意提出 |
年収証明 | 対応なし |
通話機能 | 〇(条件あり) ・本人確認ステップ1を完了している ・有料会員に登録している(男性会員のみ) ・メッセージをしているお相手 ・初回1回15分まで(2回目以降は1回30分まで利用可能) |
プライベートモード | 有料課金 |
主な検索条件 | フリーワード/身長/体型/血液型/居住地/年収/結婚の意思/出会うまでの希望/初回デート費用/結婚歴/子供の有無/喫煙/お酒 /年齢/学歴/出身地/職業/勤務地/休日/同居人/自己紹介文あり/サブ写真あり/本人確認1完了 |
公式サイト | https://tapple.me/ |
Dineならメッセージ不要で予約も代行なので簡単に出会える


カテゴリ | アプリ評価 (android) | アプリ評価 (iPhone) |
デート | ☆2.3/655件 | ☆3.9/1.1万件 |
向いている人 | ||
メッセージのやり取りよりも、とりあえず会って話した人 |
「デートの誘い方がわからない…」「お店選びが面倒…」そんな悩みを全て解決してくれるのがDineです。
このアプリでは、行きたいレストランをきっかけにマッチングが成立します。
マッチ後は、メッセージ不要でAIが自動で日程調整とお店の予約を代行。
気まずいお誘いの言葉を考える必要は一切なく、ただデートの日を待つだけでOKです。
会話より、まずスマートに食事デートをしたい、という多忙な社会人に絶大な支持を得ています。
Dine(ダイン)の基本情報
会社名 | 株式会社Mrk&Co |
真剣度 | ☆☆:友達・デート目的が主 |
利用目的 | 恋活 |
会員数 | 2,000万人以上 |
年齢層 | 20代・30代が多い |
男性料金 | ゴールド会員 1か月:25歳以下3,900円/26歳以上6,500円 3か月:25歳以下3,300円/26歳以上4,800円 6か月:25歳以下2,900円/26歳以上3,800円 12か月:25歳以下2,400円/26歳以上2,900円 |
女性料金 | 無料 |
有料オプション | ・Dine platinum(6,500円/1か月) ・コイン購入(480円/3 Dine Coins) |
続きを見る
登録手段 | SNS/Apple/Facebook/Twitter/電話番号/メールアドレス |
対応環境 | iPhoneアプリ/Androidアプリ |
身分証提出 | 公的証明書による本人確認が必須 ※18歳未満利用不可 |
本人確認書類 | ・マイナンバーカード ・運転免許証 ・パスポート ・健康保険証 |
カスタマーサポート | 24時間365日の監視体制 |
認証制度等 | ・TRUSTe認証 |
独自機能 | ・自動日程調整 ・飲食店の予約代行 ・Dine Tonight ・行きたいお店のリクエスト ・おごりますリクエスト |
独身確認 | 対応なし |
年収証明 | 対応なし |
通話機能 | 〇 |
プライベートモード | 有料課金 |
主な検索条件 | 居住地/年齢 |
公式サイト | https://dineapp.co.jp/ |
バチェラーデートならAIが週1回のデートを必ずセッティングしてくれる!


カテゴリ | アプリ評価 (android) | アプリ評価 (iPhone) |
ハイスぺ | ☆3.7/438件 | ☆4.0/2,711件 |
向いている人 | ||
全てお任せでデートをセッティングしてほしい人 |
究極の「おまかせ」で、デートの誘いから解放されたいならバチェラーデート一択です。
このアプリでは、あなたがデートに誘う必要は一切ありません。
あなたの希望条件とスケジュールを登録しておけば、AIが週に一度、自動でデートをセッティングしてくれます。
相手探しからお店の予約まで、全ておまかせ。
あなたは、指定された日時に、指定された場所に行くだけです。
「断られるのが怖い」「忙しくて時間がない」という方の悩みを完全に解決する、最も効率的な出会い方と言えるでしょう。
バチェラーデートの基本情報
会社名 | 株式会社バチェラーデート |
真剣度 | ☆☆:友達・デート目的が主 |
利用目的 | 恋活 |
会員数 | 20万人以上 |
年齢層 | 20代・30代が多い |
男性料金 | お手軽コース 1か月:10,780円 3か月:9,680円/月 6か月:8,580円/月 12か月:7,480円/月 |
女性料金 | 無料 |
有料オプション | ・7日間無料体験(2,900円) ・ベーシックプラン(21,780円/1か月) ・プレミアムプラン(32,780円/1か月) |
続きを見る
登録手段 | 電話番号/メールアドレス |
対応環境 | iPhoneアプリ/Androidアプリ |
身分証提出 | 公的証明書による本人確認が必須 ※18歳未満利用不可 |
本人確認書類 | ・運転免許証 ・パスポート ・健康保険証 ・マイナンバーカード |
カスタマーサポート | ー |
認証制度等 | ・一般社団法人JAPHICマーク |
独自機能 | ・著名人認証 ・完全2段階審査制 ・週1デート保証 ・検索、いいね、メッセージ一切不要 ・AIマッチング |
独身確認 | 任意提出 |
年収証明 | 任意提出 |
通話機能 | ✕ |
プライベートモード | ー |
主な検索条件 | 年齢/身長/体型/お酒/喫煙/離婚歴/顔の特徴/学歴/職業/年収/子どもの有無 |
公式サイト | https://www.bachelorapp.net/ |
出会った相手と付き合うまでのデートのコツ
デートの約束をしても、最終目標は「恋人を作ること」ですよね。
こちらでは、1回目のデートから告白する3回目のデートまでの流れにおける重要なコツをご紹介していきます。
付き合うまでのデートのコツ
1. 1回目デートは昼の時間帯やランチに誘う
2. 2回目のデートは1回目のデート中または直後に誘う
3. 3回目のデートで告白する
1回目デートは昼の時間帯やランチに誘う
1回目のデートは、ランチデートなどの2~3時間程度で解散できる軽めの内容にしましょう。
初デートの場合、女性は「危ない人だったら怖いな」や「体目的だったらどうしよう」と少なからず警戒心を抱いています。
なので、初めは軽めのデートにして相手との信頼関係を深めることに努めましょう!
- 1:相性が悪くても、すぐに解散できる
- 2:相手に警戒心を与えずに済む
- 3:盛り上がった場合でも、相手に名残惜しさを与えられる
会話が盛り上がった場合でも、2~3時間程度にすることで相手に名残惜しさを与え、2回目のデートに繋ぎやすくできるメリットもありますよ。

マッチングアプリの初デートを制するものは恋愛を制す!デートで男女が見ていることとは?【Omiaiアンケート調査】
2回目のデートの誘い方:1回目のデート中または直後に誘う
2回目のデートを約束するには、必ず1回目のデート中またはデート直後に誘うようにしましょう!
特にデート中の場合は、映画やカラオケなどの趣味の会話で盛り上がる場面があると思います。
そのタイミングを狙って、「なら来週〇〇の映画一緒に見に行こうよ!」と言った風に流れに乗って誘えますよ。
デート直後の場合も、「気をつけて帰ってね」や「家着いたかな?」などのメッセージと一緒に「また来週も一緒に出かけようよ!」と一言送りましょう。
デート直後はお互い気分が高まっている事が多いので、相手も喜んでOKしてくれますよ!
逆に2回目のデートに誘うのが遅いと、せっかく仲良くなった関係が振り出しになる可能性もあるので気をつけましょう。
また、2回目のデートの日程も初回デートから2週間以内の日付にして下さい。
1週間~10日以内がベストですが、遅くとも2週間以内には会うよう心がけましょう。
それ以上空いてしまうと、1回目の余韻が薄れて相手の興味が薄れてしまったり、他の男性に相手が行ってしまう可能性があります。

マッチングアプリで2回目デートのコツとは?恋愛サービスの運営が誘い方から告白までを解説
2回目デートはディナーがおすすめ!
1回目のデートはランチでしたが、2回目のデートはディナーデートがおすすめ!
まず初回のデートで、「普段はどこで食事をしているのか」や「何料理が好きなのか」など相手の食の好みを把握しておきましょう。
把握しておくことで、以下のように簡単に誘えますよ。

今度は○○ちゃんが言ってた○○食べに行こうよ!
1軒目のお店を食べ終えたら、2軒目は雰囲気の良いバーやカフェに行きましょう。
1軒目は楽しく盛り上がって、2軒目では恋愛の話をして、緩急をつけるのがお相手を引き付けるポイントです!
明日は朝早くないか、終電の時間は大丈夫なのか等の配慮もしてあげてくださいね。
3回目のデートで告白しよう
マッチングアプリで出会った相手に告白するなら、3回目のデートが絶好のチャンスです。
実際に出会ってから1カ月以内に3、4回目のデートでの告白が最も成功率が高いという調査結果が出ています。

(画像引用元:タップルの5,000人調査)
告白のタイミングとして、早すぎて「遊び目的なんじゃないか」と疑われるかもしれません。
逆に長引かせても「私を恋愛対象として見ていないのかな」と思われ、他の男性に興味が行ってしまう可能性があります。
そのため、3回目のデートでは雰囲気や相手の反応をよく見て、ハッキリ伝わるように告白しましょう!
告白は夜などの遅い時間帯にしよう

(画像引用元:タップルの5,000人調査)
告白するタイミングは夜などの遅くなればなるほど、成功率が上がる傾向にあります。
また、告白する場所も車の中や夜景が綺麗な所など静かでロマンチックな場所がおすすめ。
お昼はランチやショッピングで盛り上がって、夜には告白できる流れで思いを伝えましょう!
【Q&A】マッチングアプリのデートや誘い方に関する質問
人によって事情が異なるため、誘い方やデートの日程など悩む人も多いと思います。
こちらでは、デートの誘い方に関する3つの質問にQ&A方式で答えていきますね。
デートの誘い方のよくある質問
1. 忙しくて会う約束が2週間以上後の場合は?
2. メッセージのやりとりが続かない場合は?
3. 女性の脈ありサインの見分け方は?
Q1. 忙しくて会う約束が2週間以上後の場合は?
A:通話やビデオ通話をして、仲を深めましょう。
電話をすることで、メッセージ以上に相手との距離をより深められるので、2回目のデートの時もお互いリラックスして会話ができますよ。
また、2回目のデート同様にしばらく後になりそうだったら、通話を通じて深まった仲を維持しましょう。
Q2. メッセージのやりとりが続かない場合は?
A:新しい話題や内容を深ぼるような質問をしましょう。
新しい話題を聞くことで、新たな共通点や趣味が見つかって会話が弾むかもしれません。
内容を深ぼるような質問も、相手の事を深く知ることに繋がるのでより親密な関係値を築けるのでおすすめです。
また、メッセージのやりとりなしでデートに行けるマッチングアプリもあるので、新しく始めてみるのも良いかもしれません。
>>>メッセージなしでデートに行けるマッチングアプリはこちら
Q3. 女性の脈ありサインの見分け方は?
A:距離が近かったり、ボディタッチをしてきたら可能性高め!
デートに複数回行っても、女性が自分にしっかりと好意を抱いてるのか不安になりますよね。
そんな時は、話している時や歩いてる時の距離感やボディタッチの度合いに注目してみましょう。
人のパーソナルスペースは、以下のように考えられています。
- Level.1 講習距離:3.5m以上
- Level.2 社会距離:1.2~3.5m
- Level.3 固体距離:45㎝~1.2m
- Level.4 密接距離:0㎝~45㎝
Level.4の密接距離は手を伸ばさなくともボディータッチができる距離です。
つまり相手との距離がこの位にまで縮まっていれば、相手から見た自分は近しい存在になっていると言えます。
しかし、これだけで脈ありかを判断するのは難しいですよね。
そのため、以下のような脈ありサインもあるか確認してみてください。
- 1.デートとデートの間の期間も積極的なラインがくる
- 2.話している時に目を合わせてくれる
- 3.自分のことを褒めてくれる
- 4.向こうからデートを誘ってくれる
三つ以上当てはまっていたら、高確率で脈ありですよ!

監修者:ジェラシーくるみ
脈ありサインを読み解くのは楽しいですが、それに一喜一憂しすぎないことも大切です。女性の中には、社交辞令でボディタッチをする人もいますからね。最も確実で、唯一信じるべき脈ありサインは「次のデートの約束ができるかどうか」です。言葉や仕草よりも、相手の「行動」に注目しましょう。
マッチングアプリでデートに誘うならタイミングや場所に気をつけよう
今回はマッチングアプリでのデートの誘い方に関するタイミングやコツ、口実、注意点について解説しました。
マッチングアプリでデートに誘う際は以下に気をつけて、行いましょう。
この記事のまとめ
・マッチングしてから4〜7日以内にデートに誘おう
・初回のメッセージから10通前後でデートに誘うのが理想
・デートに誘う口実として、ご飯やカフェが一番が効果的!
・初デートの会う時間はお昼頃が最適
・初デートは盛り上がっても3時間程度で解散する
以上のポイントを実践するだけでデートに誘う成功率が一気にUPします!
また、初デートの後も「気をつけて帰ってね」などのメッセージを送るのも忘れずに行いましょう。