1. TOP
  2. >
  3. マッチングアプリ
  4. >
  5. マッチングアプリは女性完全無料?課金プランは必要なし?おすすめの使い方を解説!

マッチングアプリは女性完全無料?課金プランは必要なし?おすすめの使い方を解説!

この記事はプロモーションを含む場合があります。

 

みなさん、こんにちはマッチアップ編集部のアイリーンです。

最近SNSでマッチングアプリの広告をよく見かけるようになりました。

女性はマッチングアプリを無料でできると噂で聞いたことがありますか?

利用している人が周りにいないと本当か不安になりますよね。

高額な料金が掛かったら……と思うと怖いですね。

しかしマッチングアプリで恋人ができた人もいるし、気になる……

という事で、女性は本当に完全無料で課金プランは必要なのか?という疑問を解消したいと思います。

今のアプリが合わない方・どのマッチングアプリにするべきか迷っている方はこちらの記事へ!

↓↓↓

あなたにオススメのマッチングアプリはこれで決まり!一目でわかる12個のマッチングアプリ比較表・フローチャート

 

 

マッチングアプリは基本的に女性無料

早速女性が課金プランに入るべきかどうかを解説します。

結論から言うと、女性は課金しなくて良いです!

マッチングアプリの多くは女性無料で使えますよ。

メッセージのやり取りも無料会員の状態で出来ますし、無料会員で不自由を感じることはほぼ無いです。

女性無料のマッチングアプリは、何ができるか。まとめたので参考にしてみてください。

【料金形体系の表】

女性 男性
お相手検索
いいねが送れる
マッチング
メッセージ
足跡確認


この表のから分かる通り、女性は無料で基本的な機能を使うことができるんですね!!

女性は無料でメッセージを利用できるので、デートの約束をすることもできます。

 

男性は、女性の足あとの確認はできるものの人数制限が設けられている場合もあるので△にしました。

男性のメッセージは×となっていますが、マッチングアプリによっては無料でも一通目を送れます。

ただし、男性がマッチングor1通目メッセージ送信まで無料でできたとしても、ラインIDや電話番号を送ることは出来ないので、デートのアポまで取り付けるのは無理。・

⦅youbrid(ユーブライド)の場合、女性が有料会員なら男性も無料でメッセージを送れます。⦆

補足ですが、マッチングアプリによっては足跡機能が無いものも存在しています。

また上の表は基本的な料金なのですべてのマッチングアプリが当てはまるわけではありません。

有料編!国内の婚活特化マッチングアプリや海外マッチングアプリ

基本的に女性が無料であるマッチングアプリですが、中には有料のものもあります。

ここでなぜ有料アプリを紹介するかというと、女性も有料のマッチングアプリだからこその利点もあげるためです。

無料アプリよりも結婚を意識した婚活層向け、またはアッパー層に出会えるというメリットがあるのです。

マッチングアプリで結婚相手を探したい方や、アッパー層の方に出会いたいという明確な目的がある方におすすめです。

ここで、婚活向けの国内マッチングアプリと海外製のマッチングアプリの2つを紹介します。

まずは国内婚活特化マッチングアプリから!

youbride(ユーブライド)

とにかく婚活向きのアプリ。

youbride(ユーブライド)は男女ともに同額の料金になります。

これは女性無料主流のマッチングアプリ界では珍しいです。

それだけ会員の真剣度が高めなんですね。

値段は、決済方法や期間によって変わりますよ。

【youbrideの料金表】

PC・Andoroid iphone
1カ月 3,980円 4,300円
3カ月 2,970円 3,600円
6カ月 2,320円 3,133円

iphoneをお使いの方はそのまま決済すると割高なので注意してください。

ここで女性の皆さんに、嬉しいお知らせです。

youbride (ユーブライド)無料会員でも男性有料会員からのメッセージに返事を送る事が出来ます!

なので有料会員の男性とやり取りするだけなら課金の必要はありませんよ。

youbride (ユーブライド)のプロフィールには「家族構成」や「転勤可否」、「家の形態(分譲or持ち家or借り家)」、など結婚後の生活を意識した項目もあります。


ユーブライド(youbride)のバナー

youbride(ユーブライド)について気になる方はこちらをチェック↓

有料会員に迷っている人必見!youbride(ユーブライド)料金まとめとおすすめのプラン

youbride(ユーブライド)完全解説ガイド

ゼクシィ縁結び

ゼクシィ縁結びは、youbride(ユーブライド)男女ともに同額の料金になります。

【ゼクシィ縁結びの料金表】

クレジットカード  Apple ID Google Play
1カ月 4,378円   4,900円 4,990円
3カ月  3,960円  4,667円 4,767円
6カ月  3,630円  4,634円 4,733円
12カ月  2,640円  3,734円 3,808円

1番期間が短い1ヶ月プランでも、税込みで4,378円……

少し高めな気がしますが、結婚相談所は入会金が1万円以上するのを考えると、割安婚活かもしれません!

また、ゼクシィ縁結びには婚活成功保証という制度があります。

これは料期間中に満足できなかった場合、購入した分の期間だけ無料で有料サービスを使えるという機能です。

6ヶ月プランという長期プランを利用した人のみ適用ですが、こういった保証があるのは安心できますね。

ゼクシィ縁結びについて気になる方はこちらをチェック↓

ゼクシィ縁結びの料金は高い?婚活サイトと料金プラン比較!

ゼクシィ縁結びは婚活アプリって評価は本当?ネット婚活初心者のミホがはじめてみた!

次は海外製アプリの紹介です!

Dine(ダイン)

北米で流行し、2017年の秋に日本にやってきた海外マッチングアプリ。

先にデートのレストランをマッチさせ、それから異性とのメッセージを始めるマッチングアプリです。

「マッチングして、メッセージも続いているけれどデートまでいけない……」といった状況になりません。

メッセージ交換→デートの約束→お店の予約という通常のマッチングアプリの出会いと異なります。

【Dine(ダイン)の料金表】

料金
1カ月 6,500円
3カ月 4,800円
6カ月 3,800円
12カ月 2,900円

Dine(ダイン)は1カ月プランだと 6500円でかなり高め!!
長期の6カ月プランだと半額ぐらいに。

料金は女性も男性と同様です

ですが男性が有料会員の場合、女性は無料会員のままやり取りできちゃいます。

 

Dine(ダイン)のバナー

Dine(ダイン)について気になる方はこちらをチェック↓

3分でまるわかり!Dine(ダイン)の使い方を簡単解説!【マッチングアプリの取説】

マッチドットコム

マッチドットコムは真剣に婚活したい人、再婚したい、外国人と出会いたい人におススメ。

また最も多い年齢層は男女ともに40代です。

【マッチドットコムの料金表】

料金
1カ月 3,490円
3カ月 2,990円
6カ月 2,090円
12カ月 1,750円

(基本のスタンダートプランの料金)

マッチドットコムの有料会員には、基本プランのスタンダートプランバンドルプランのプレミアムプランがあります。

バンドルプランは相手が検索結果に出やすくなる、メッセージを開封したかなどの追加機能がついてます。

ですが基本プランより高額、出会うのにあまり必要が無いので基本プランで充分。

無料会員でも有料会員からのメッセージには返すことができます。

それは、有料会員が無料会員の返信料金を払ってくれるサービスがあるからなんですね。

「有料会員がオプションで無料会員とメッセージのやり取りができるプラン」に入り、オプションを利用すれば、無料でメッセージできます。

これはマッチングした相手との運でしょう。

マッチドットコムについて気になる方はこちらをチェック↓

マッチドットコムは女性も有料!おすすめ料金プランと支払い方法!

3分でまるわかり!マッチドットコムの使い方を簡単解説!【マッチングアプリの取説】

マッチドットコム(Match.com)のバナー
女性が有料であるマッチングアプリのまとめがこちらです。

ゼクシィ縁結び以外は無料会員でも男性が有料会員ならメッセージできちゃうので、無料のまま使えることも多いです!
・いきなり課金しなくて大丈夫です。女性には様子見ダウンロードをオススメします!

無料で安全に出会えるマッチングアプリ

ここからは女性が無料で使えるマッチングアプリを紹介します。マッチアップ編集部おすすめの4つのマッチングアプリはこちら↓

厳選!マッチアップパック

まず、無料優良アプリ(ペアーズ 、Omiai、with、タップル誕生)を一旦、ダウンロードしてみてどんな会員がいるのか様子見する事をおススメします。

まずはペアーズから紹介します。

ペアーズ


ペアーズ公式ホームページ

男女累計会員数700万人を誇る国内最大級のマッチングアプリ

趣味から異性を探せる、コミュニティ機能を活用すれば共通の趣味を持った異性と出逢えますよ。

一部コミュニティを紹介すると、映画、アニメ、芸能人、アート、スポーツ、グルメ、ビジネスと多岐にわたります。

女性は基本的に無料。

有料会員ですと、レディースオプションというプランがあります。(女性限定機能)

ピックアップして機能を紹介すると……

・いいね!を送れる権利が、毎月合計50回分付与される(無料会員より20多い)
・メッセージの既読・未読が分かる

ですが、無料会員でも不便を感じることはありません。

ペアーズ の男女比は7:3で女性のほうが少なく、女性から「いいね」を送らなくても男性からいいねがもらえます。

そのため、毎月30のいいねでほぼ事足りるのです。

もし足りない場合、例えばwith(ウィズ)も毎月30のいいねが付与されるので、無料で同時進行使用すれば男性に60いいねが送れて、レディースオプションの50いいねを超えます。

またメッセージの既読・未読は、無料でもらえるポイントを使えばわかります。

ポイントはプロフィールの書き込みや、アプリのレビュー等でゲットできます。

既読・未読が知りたいのは男性全員ではないと思うので、気になる男性にだけ効率よく使えますね。

この2点を使いこなせれば、レディースオプションは必要ありません。

お試しに無料会員になってみてから、課金するか検討してみて下さい。

より詳しくペアーズの料金設定について知りたい方はこちらをチェック↓

ペアーズは課金するべき?料金プランを男女別にわかりやすく解説!

ペアーズ(Pairs)バナー

タップル誕生


タップル誕生公式HP

マッチング率業界NO1とも言われているマッチングアプリ。

左右スワイプでいいかもを送れるので、写真を見て直感的に好きか嫌いかを判断できるので年代層は若めになっているのが特徴ですね。

比較的カジュアルに出会えるアプリといえるので婚活よりも恋活向けです。

手軽さが魅力なので、ゲーム感覚に近いです。

女性は無料!!

ですが、カードの追加やアイテムの購入には課金が必要です。

また、プレミアムオプションという有料プランがあります。

【プレミアムオプションの機能】

・検索機能(並び替え、ステータス検索、フリーワード検索ができる)
・優先表示機能(いいかもした男性に優先的に表示される)
・プロフィールステータス機能(男性のもらったいいかも数、最終ログイン時間がわかる)
・メッセージの既読機能

このサービスが月に¥2,800で利用できます。

ですが、検索機能が使えなくとも好きなカテゴリーで男性を探してプロフィールを見ればオッケーです。

もし、検索機能が欲しいのならペアーズ、Omiai(オミアイ)は無料会員のまま検索機能が使えますよ。

タップル誕生はサクサク使えて、男性から「いいかも」が沢山来るので優先表示機能も必要ありません。

メッセージの既読が気になるようでしたらOmiai(オミアイ)は元からの既読機能がついてます。

割と真面目な印象のOmiai(オミアイ)と無料で同時並行使用して、マッチングアプリの違いを楽しむのも良いでしょう。

結果、プレミアムオプション加入は必要ありません。

 

Tapple

Tapple(タップル誕生)のバナー
タップル誕生について詳しく知りたい方はこちらをチェック↓

本当に女性は無料なの?!タップル誕生料金の真相に迫ってみた

【知らなきゃ損!】タップル誕生の料金案内

Omiai


Omiai公式ホームページ

 

キャッチフレーズは『Facebookを利用した安心安全なマッチングアプリ』

イエローカードや厳重な入会審査など徹底した安全管理が特徴です。

Omiai(オミアイ)という名前のイメージからか、登録している男性は、爽やかで真面目な方が多い印象。

落ち着いた恋愛をしたい女性におすすめです。

Omiai(オミアイ)は2018年2月14日から女性完全無料で使用できるようになりました。

無料なので、とりあえず会員登録してみるといいかもしれません。

Omiai(オミアイ)はOmiaiポイントというものがあります。

初回購入50%割引がきいて、10ポイント500円。

1ポイントで1回いいねが送れます。

しかし、無料会員でも毎月30いいねが付与され、ログインボーナスでもいいねがもらえます。

それでも、いいねが足りないと思えばペアーズ、with(ウィズ)と無料同時進行をオススメします。

より詳しくOmiai(オミアイ)の料金設定について知りたい方はこちらをチェック↓

女性完全無料のOmiai!男性は課金するべき?オススメ料金プランを徹底解説!

with

ウィズ公式ホームページ

心理学や統計学の観点から、自分に合った相手を見つけ出す為「運命」に近い出会いを体験できますよ。

さらに共通点から相手を探せるイベント機能やメッセージのサポート体制も充実しており、初心者でも安心して始められます。

with(ウィズ)は「超性格分析」という機能があります。

10個の質問に答えたあと、25あるタイプの中から自分のタイプを割り出して相性の良い男性を表示してくれますよ!

マッチングアプリにいる多数の男性から、自分の性格と合った人と出会いやすくなれる画期的な機能です。

女性は無料with(ウィズ)を使えることができますよ。

毎月30いいねが付与されます。足りないと感じる場合、例えばペアーズと同時進行でやれば60いいねゲットです。

課金する場合はポイント購入するときです。

10ポイント1200円から。

1ポイントでいいねを1回押すこと、3ポイントでメッセージ付きいいねが送れます。

しかし、ログインボーナスやプロフィールを書き込むと無料でポイントを付与されます。

この方法で楽勝ポイントゲットできますよ。

やはり、課金の必要性はありませんね。

With(ウィズ)のバナー
with(ウィズ)についてもっと知りたい方はこちらをチェック↓

【2018年版】マッチングアプリ「with(ウィズ)」完全マニュアル!評判から料金まで徹底解説!

【お得情報】with(ウィズ)の料金プランを調べたら面白い結果が・・・

 

 

女性は課金したほうがいいの?オススメの使い方

女性は基本、完全無料でマッチングアプリできると考えてよいでしょう!

無料アプリを使ってみて、イマイチと感じる…

また先ほど紹介したマッチングアプリ4選を無料のまま使ってマッチングしなかったら課金すれば良いです。

課金は本当に最後の最後で大丈夫です。

無料で相手を探せて、メッセージ交換まで出来るのは女性の特権ですね。

レディースオプションプランなどがありますが、あまり意味がないので必要ありません。

筆者も無料会員のままで、タップル誕生やペアーズなどでデートに行きました。

女性は基本的に無料で相手を探して、メッセージ交換、デートまで行けますよ。

 

まとめ

女性がマッチングアプリを無料で使うときのオススメの方法のまとめです。

・基本無料で出会える。

・ニーズによって、有料婚活向きアプリを!最初は無料会員で!

・マッチングしなければ、初めて有料会員になる!

どうでしょうか?少しでも料金に対する不安は解消されたでしょうか?

女性はマッチングアプリを始めやすい体制ですね。

年齢や相手に求める条件によって、登録するアプリも違ってくると思います。

とりあえず、ダウンロードしてみて自分に合ったマッチングアプリをやりこむのがオススメです!

今のアプリが合わない方・どのマッチングアプリにするべきか迷っている方はこちらの記事へ!

↓↓↓

あなたにオススメのマッチングアプリはこれで決まり!一目でわかる12個のマッチングアプリ比較表・フローチャート

この記事をシェアする
アプリ別人気記事を読む