- マッチングアプリは大手企業が運営しており、身元確認を行っていると安全
- 男性が有料で月額固定制のマッチングアプリは安全
- 特にOmiaiは安全性が高くておすすめ
マッチアップ一番のオススメはこれ! | |
Omiai![]() |
無料DL |
・無料で始められる ・堅実派な男性が多い ・安全性が高い |
こんにちは、マッチアップ編集長の伊藤早紀です。
「危険なマッチングアプリもあるのでは?」
「マッチングアプリで事件があったとニュースで聞いた…」
「マッチングアプリで変な人と会わないか不安…」
最近はマッチングアプリが流行っており、日本では出会いを求める20代~30代の男女の5人に1人が利用しています。
でも、マッチングアプリを始める前に一番気になるのが「安全面」ですよね。
確かに不安ですよね。私も昔はそうでした。
ですが、マッチングアプリに限らず恋愛はトラブルはつきものです。
ナンパや合コンでも既婚者・ヤリモクはいますし、TwitterやLINEでも事件もありました。
つまり、使い方次第です。
そして、どのマッチングアプリの見極めが大事になってきます。
不安だからといって、マッチングアプリを始めないのは少し損しているかもしれません…。
今回は、取材や800人以上の生の体験談をもとに安全なマッチングアプリの見分け方と使い方に関して解説していきます。
・マッチングアプリ体験者への取材は800人以上編集長・伊藤早紀(29歳)
・2018年、ゴマブックスより出会い2.0出版
・日本テレビナカイの窓、TBSのNEWSな2人、AbemaTVのAbemaTIMESに専門家として出演
安全なマッチングアプリの選び方
まず確認したいポイントは以下の5つです。
✔安全チェックポイント
1、大手が運営
2、身元確認・年齢確認を行なっているか
3、男女無料ではないか(男性有料か)
4、届出を出しているか
5、月額固定制か
大手が運営しているマッチングアプリ
まず1つ目が、大手の会社が運営していること。
「どんな事をしている会社なのか知っている」
「社会的な地位・知名度がある」
のはやはり安心ですよね。
運営がサイバーエージェントグループのタップル誕生や、リクルートグループが運営ゼクシィ縁結びは「大手だから信頼して利用できる」「ゼクシィブランドは安心」という利用者の声を多いです。
また大手だとセキュリティがしっかりしていて、対応が早いので安心・信頼の面では不安を感じません。
本人確認・年齢確認を行なっているか
安全なマッチングアプリでは、事前に本人確認や年齢確認が必要です。
↓
運営側が確認
↓
許可が取れ次第、メッセージのやり取りが可能
という流れです。
ここで未成年ははじかれますし、身分証を登録する以上、危険人物は安易な登録もしづらくユーザーの選別ができます。
有料かどうか
男女無料のアプリは気軽に登録できますが、その反面「真剣でない人」「完全に遊び目的の人」の利用が多くなります。
有料の場合は利用者は目的があり、お金を払う価値を感じている人がほとんどで、「なんとなく遊び目的で」の人が除外されます。
無料のアプリといえばティンダーが有名ですが、「ヤリモクが多い」「相手が彼女持ちだった」という声を多く聞きます。
反対に、女性も有料であるペアーズエンゲージは「みんな真剣に婚活している」「遊び目的の人がいなくて安心」とユーザーの信頼度は高いです。
届出を出しているか
安全なマッチングアプリは「インターネット異性紹介事業の規制」に基づき、都道府県公安委員会に届出を出しています。
参考リンク:インターネット異性紹介事業の規制(第七条―第十七条)
月額固定制か
料金は月額固定制とポイント制があり、選ぶべきは月額固定制です。
月額固定制は、月に決められた金額を払いサービスです。
ユーザーはまとまったお金を払ってアプリを使うので、恋活・婚活に真剣な人が集まります。
一方でポイント制は「メッセージを送る」「いいねをする」など相手にアクションを起こす度に少しずつ料金が発生するものです。
そのためユーザーを選別できずに遊び目的の人も登録していますし、ビジネス目的の業者が潜んでいる可能性もあります。
マッチングアプリでの危険人物の見極め方【男性向け】
会った時に何かしてくる危険人物はあまりいませんが、外部サイトに誘導してくる業者や、出会うつもりのない暇つぶし目的の女性に注意です。
美女すぎる業者
思わず目が留まる程の美女は、業者かもしれません。
韓国や台湾の海外モデルの写真を悪用しているケースが多いです。
美貌やセクシーな胸元のアピールに釣られてマッチングすると、メッセージで外部のサイトに誘導してきます。
トラブルに巻き込まれないよう、美女だからと舞い上がらず冷静に判断してください。
・やたら若くて美人
・胸元を強調した写真
・一言が「さみしい」と構ってアピール
なんとなく登録してみた女子
女性はほとんどのアプリが無料ゆえ「なんとなく登録してみた」な女子もいます。
メッセージをしても「はい」だけが多く、すぐ音信不通になります。
害は特にありませんが、彼女たちは片手間程度にアプリをいじっているだけなので、アプローチしても進展する可能性は非常に低いです。
・自己紹介文がない、極端に少ない
・プロフィールの詳細があまり設定されていない
メンヘラかまってちゃん
承認欲求が山より高いかまってちゃん女子。
真剣に恋人探しをしているわけではなく、あくまで遊びの人が多いです。
自己肯定感が低く、男性に構ってもらえると自分の価値を感じるため、基本的に複数の男性とやり取りをしています。
「俺にだけ心を許して頼ってくれている」なんて純粋に受け止めてはいけません!
真剣に恋活をしているならば時間の無駄になってしまうので、避けるのがベターです。
・プロフィールに「寂しがりです」「依存するタイプ」と書いてある
・一言が「いいね欲しいです」「友達を増やしたい」
マッチングアプリでの危険人物の見極め方【女性向け】
女性が警戒すべき危険人物はこちら。
初対面でいきなりベタベタ触ってきたり、ホテルに連れ込む体目的の男性に注意です!
実は彼女持ちチャラ男
彼女持ちなのを隠して女をもてあそぶチャラ男。
飲みの席でノリで登録+課金する彼らに、真剣さは見られません。
商社などいわゆる“女性にモテる会社”に勤めていて、女性に困っていないのでプロフィールは適当です。
ハイスペにつられて会うと「あれ、私ただ遊ばれてるだけ…」と悲しくなるだけです!
・つぶやきは初期設定の「はじめまして」
・プロフィールは適当
・「商社マンです」「年収○○万」とハイスペアピール
見栄っ張り成金おじさん
経済力で女性を釣ろうとする非モテおじさん。
金を匂わせるわりには、デートで連れていかれるのはそこそこのお店です。
恋活への真剣度は低くただ女性と遊びたいだけなこのおじさんは、会うと分かる「モテないだろうな」感。
そのくせベタベタ触ってきたりします。
リアルで遊ぶ女性が見つからないため、スペック勝負できるアプリで憧れの女遊びを楽しんでいるのかもしれません。
・居住地や仕事で金持ちアピール
・高級な車、腕時計、料理の写真を載せている
完全に体目的!ヤリモク男
こっちは真剣に恋活をしているのに、ヤリたいだけで誘ってくる遊び人。
カラオケなど個室に行きたがったり、終電を逃させようとしてきます。
恋人探しに真剣な身としては一切関わりたくない部類ですが、彼らは普通の人たちに上手く紛れ込んでいて要注意です。
まさに羊の皮を被った狼。
“真剣に恋活してる風”を装ってる所がたちが悪いです。
・一言が「使い方よくわかりませんがよろしくお願いします」など“慣れてないです”感
・プロフィール文で「恋人ができたら~」と真剣感を演出
・いきなりデートに誘ってくる、LINEを聞いてくるなど距離感が近い
ペアーズエンゲージは仕組みで危険を排除
既存のマッチングアプリでは、メッセージで仲良くなったり、デートをした後のやりとりはLINEなどの外部のツールで行うので、仕組みとしてマッチングアプリの会社が既婚者やヤリモクから登録者を守るのには限界がありました。
しかし、ペアーズエンゲージはルールを更に厳格化し、仕組みとして安全性を確保しています。
また、婚前交渉したら成婚退会となり、基本的に禁止行為となっております。
つまりヤリモクがいません。
女性も有料で9,800円必要なので、なんとなく登録してみた女子もいません。
それだけではなく、収入証明書や学歴証明書、独身証明書の提出と、登録のハードルが高いので真剣な人しかいません。
まとめ
今回は、マッチングアプリで素敵な出会いを探すために心得ておきたい、
・安全なマッチングアプリの見分け方
・危険人物の見極め方
について解説しました。
自分は真剣に恋活をしていても、危険人物に当たってしまい不快な思いをする可能性はあります。
しかし今回ご紹介したポイントを頭に入れていれば、関わる前に回避できます!
マッチングアプリで、安全で充実した恋活ができますように。