Omiai(オミアイ)
Omiai(オミアイ)
日本最大級のマッチングアプリ!
真面目に恋活する女性も多数

Omiaiのいいね数はいくつで人気会員?女性会員の平均いいね数を徹底調査!



  • Omiaiの女性会員の平均いいね数は50!
  • TOP100に入るには700いいね以上必要。
  • いいねを増やすには最上級に盛れている写真を1枚目に設定しよう!

いいねが来るプロフィールの設定についてはこちらの記事をご覧ください!

マッチアップ編集長の伊藤です。今回はFacebookを活用した恋活の国内No.1マッチングサービス「Omiai」の女性会員のいいね!数に関する記事です。

「なかなかいいね!がもらえないけれど、他の人はどれくらいもらっているのかしら・・・?」
「何いいね!もらえたら人気会員になれるのかしら?」
「いいね!をよりもらうためにはどうすればいいのかしら?」
というお悩みをお持ちの女性、いらっしゃると思います。

ということで、2017年8月時点でOmiaiに登録している女性会員総勢116,550名のいいね!数を徹底調査しました!

blank
Omiai公式ホームページ

 

いいねがほしい・もっとマッチングしたい男性に!
男性のプロフィール作成マニュアルはこちら↓

blank

 

Omiaiの女性会員の平均いいね数は50!

blank
blank

まずそもそもの話、自分のいいね数は今までの累計、お相手から見えるいいね数は、1ヶ月間の累計です。なので、自分が見えてるいいね数はお相手から見えるいいね数よりも高くなっています。今回はお相手から見えるいいね数を調査しました。

女性会員全体の平均いいね!数はズバリ!50!!!
意外に少ないというのが私の印象ですが、皆さんはいかがでしたか?
とはいえ、男性の平均いいね!数は9なので、5倍以上あると考えると多いですね。

上のグラフからもわかるように、全体の50%を占めているのは、1~100いいね!です。
驚くことに、次に多い31%を占めているのが0いいね!!!!
登録したまま放置してしまっている方が多いのでしょうか・・・?
次に多いのは101~200いいね!もらっている人です。

2000いいね!以上もらっているの強者も1人だけいらっしゃいました。

人気会員になるには何いいね!必要なの?

blank

このグラフで見るといいね!数が増えれば増えるほど人数も減っていくのがわかります。
それだけいいね!数を増やすのは簡単なことではないということですね。

では、人気会員になるためには何いいね!必要なのでしょうか?
検証した結果、いいね!数上位10%に組み込むためには364いいね!以上、3割に入るには159いいね!以上もらう必要があるということがわかりました。

「あれ、本気出せばいけそうだな?」と思いませんか?
これはもう頑張るしかないですよね。

(ちなみに、TOP100に入るためには700いいね!以上必要です・・・)

どうしたらいいね数が増えるの?

blank

では、どうすればいいね!してもらえるのでしょうか?
まずやるべき方法はプロフィールを改良することです。

いいね!しよう!と思ってもらえるようなプロフィールにするには
1プロフィール写真は自分史上最も盛れた写真を1枚用意!
2盛れてる写真とギャップがあまりない写真を出来るだけたくさん載せる。(肌の露出が多めの写真がよりもらいやすいです)

3長すぎず短すぎず、かつ時折絵文字を混ぜて趣味を掘り下げた自己紹介文(5行が目安)
4項目は全て埋める

以上4点が特に重要です。

さらに詳しく知りたい方は以下の記事を参考にしてみてください♡

まとめ

blank

本日のポイントは
・女性会員全体の平均いいね!数は50
・人気会員になるためにまずは150いいね!を目指す
・いいね!をもらうために日々プロフィールを改良する
以上3つです。
いいね!をたくさんもらって人気会員に組み込み、より充実したOmiai生活を楽しみましょう!

まだOmiaiをダウンロードしていらっしゃらない方も、ダウンロード前から人気会員のロジックを知っているのは強いです!今すぐダウンロードしてライバルと差をつけましょう!

信頼できるマッチングアプリのOmiaiを利用して、安心した恋活・婚活をしましょう!あなたの幸せを願っています♡


より詳しくOmiaiについて知りたい方は下の記事へ!

↓↓↓

Omiai(オミアイ)完全解説ガイド

素敵なパートナー探しは「Omiai」で!
blank
Omiai公式ホームページ

いいねがほしい・もっとマッチングしたい男性に!
男性のプロフィール作成マニュアルはこちら↓

blank

今のアプリが合わない方・どのマッチングアプリにするべきか迷っている方はこちらの記事へ!

↓↓↓

あなたにオススメのマッチングアプリはこれで決まり!一目でわかる12個のマッチングアプリ比較表・フローチャート

blank

免責事項

・本サイトはマッチングアプリの情報提供による課題解決を目的としており、マッチングアプリに関する斡旋を行うものではありません。
・本サイトで紹介するマッチングアプリの評価は、アプリを使用しての調査の結果や口コミ・評判、有識者からのコメントなど、主観的なデータと客観的データに基づいて作成していますが、その内容の正確性や信頼性等を保証するものではなく、必ず利用者自身で各マッチングアプリの公式ページにてサービス内容をご確認ください。
・本サイトで掲載している情報に基づいて被ったいかなる損害についても、運営者及び情報提供者は一切の責任を負いません。
・本サイトに掲載されている情報はマッチングアプリ各社の提供している情報に基づいていおり、可能な範囲で正確な情報となるよう更新しておりますが、最新情報はマッチングアプリの公式サイトにてご確認ください。
・マッチングアプリへ登録する際は、必ずご自身で各公式ホームページで内容や規約をご確認のうえ、判断頂けますようお願いします
・本サイトへのご意見やご指摘に関しては、お問い合わせよりご連絡いただけますようお願い致します。

広告主の開示

・本サイトでは、専門性の編集体制の構築と信頼性のある口コミデータの収集により、マッチングアプリの適切な比較を支援する記事等を配信しています。
・本サイトを通じてマッチングアプリの無料会員登録等の一定の成果地点までユーザーが到達した場合に広告主から支払われる報酬金額が主な収益です。
・広告主は、サイト全体の推奨事項や評価、その他のコンテンツの変更をするために、弊社に金額を支払うことはありません。
・記事広告等の成果報酬型以外の広告商品によって広告主が出稿している記事の場合は、「PR」等の明記によって広告出稿されていることを読者に認知させます。

この記事の監修者
マッチアップ編集長 伊藤早紀 画像
  • Twitterアカウント
  • Youtubeアカウント
  • Instagramアカウント

マッチアップ編集長 伊藤早紀

名古屋市立大学卒業で、現在は株式会社Parasolの社長。「ナカイの窓」や「NEWSな2人」などのテレビ番組に出演。マッチングアプリの記事を2,500本以上作成していて、紹介型マッチングサービス「ヒトオシ」を運営中。2018年にはゴマブックス社より『出会い2.0』を出版。SNSはこちらからTwitterYoutubeInstagram

Omiai(オミアイ)Omiai(オミアイ)に登録してみる

この記事のURLをコピーする

この記事を

この記事を twitter

この記事を facebook

この記事を はてなブックマーク

この記事を書いたのは私です
blank
タグから探す