1. TOP
  2. >
  3. マッチングアプリ
  4. >
  5. Omiai(オミアイ)
  6. >
  7. Omiaiにサクラっているの?騙されそうになった私が教える体験談と見分け方!
本サイトは、プロモーションを含んでいます。
アイキャッチ

Omiaiにサクラっているの?騙されそうになった私が教える体験談と見分け方!

「婚活をしたいけどどのマッチングアプリを使えばいいのかわからない…」

という方も多いのではないでしょうか。

真剣に使いたいのにアプリにサクラがいたり、相手が遊びとしか考えていなかったら時間が無駄になりますよね。

そんな中、Omiaiというアプリは、比較的女性の本気度が高いアプリなんです!

ただそんなOmiaiでも「サクラがいるの?」という疑問の声がネット上で多くあがっていたので、今回実際にOmiaiを使って検証してみました。

  • Omiaiにサクラはいない
  • Omiaiにいる業者は美男美女で、すぐにLINEに移行しようとする
  • Omiaiにいる業者はLINEの名前が絵文字だけや名前だけ

専門領域

マッチングアプリ・婚活サービス

保有資格

恋愛コーディネーター

業界歴

7年以上

マッチアップ編集長 / 恋活・婚活評論家

恋愛研究所「マッチアップ」の編集長で、株式会社Parasol代表取締役社長。
マッチングアプリ専門家としてTBSやテレビ朝日、ABEMA PrimeやNewsPicksなどの番組に多数出演。アプリ利用者延べ800人以上へ取材を行いながら婚活サービス「ヒトオシ」の創業者でもある。
Youtube:登録者数3.4万人
X(旧Twitter):フォロワー数2.3万人
出版:出会い2.0 スマホ時代の「新」恋愛戦術
編集長 伊藤早紀:プロフィール詳細

Omiai

ios

Evaluation icon

Evaluation rating

Andoroid

Evaluation icon

Evaluation rating

そもそもサクラとは?業者との違いについて

そもそもサクラと業者の違いをご存知でしょうか。

⚫︎サクラ
→アプリの運営会社がユーザーを増やすため、あるいは登録済みのユーザーに継続して利用してもらうために、自作自演で「いいね」や「メッセージ」を送るアカウントのこと。

⚫︎業者
→恋活や婚活目的ではなくビジネスの勧誘やアフィリエイトなどを目的としてアプリに登録しているアカウントのこと。

登録者数が少ないマッチングアプリはサクラを雇っている可能性がありますね。
また、月額課金ではないいわゆる出会い系アプリなどはサクラがいる可能性が高いです。

編集長:伊藤早紀

Omiaiは老舗かつ大手のマッチングアプリなので、サクラはいないと言っていいでしょう。
会員数も多くサクラを雇う必要がないからです。

しかし、業者はいる可能性があります

これは運営側が用意しているわけではないので、どのアプリでもいる可能性はあります。

ただOmiaiなどの審査・監視の厳しいアプリは、他のアプリより業者がいる可能性が断然低いです。

Omiaiアプリってサクラはいるの?

可能性は低いですが、Omiaiに「サクラがいるのか」検証するために徹底的にOmiaiを使い込み、計400人にいいねを送りました。

サクラを調査した結果いなかった!

送ったいいね数400
もらったいいね数9
マッチング数47
メッセージのやりとりした人数23
デートした人数5

真剣に使っている人が多いため、他のアプリより断然メッセージがちゃんと続いて楽しかったです!

Omiaiを上のようにやり込んで検証した結果、Omiaiにサクラは…

いませんでした!!!

さすがマッチングアプリのパイオニアことOmiaiですね。

またOmiaiは自ら『サクラゼロ宣言』をしています!

安全性を追求する姿勢は、実は割高な料金体系からも見て取れます。

少し料金が高いのは安全対策が充実しているから

プランOmiai
ペアーズ
1ヶ月¥3,900¥3,700
3ヶ月¥3,267/月¥3,300/月
6ヶ月¥2,467/月¥2,300/月
12ヶ月¥1,900/月¥1,650/月

確かに大手のマッチングアプリ、ペアーズと比較すると割高のようですね。

しかし料金が高いのはOmiaiはユーザーの安全性をどこよりも追及しているから。

編集長:伊藤早紀

少し割高でも使いたいと思っている人がユーザーであるため、Omiaiは真剣なユーザーが多いのも特徴です。

Omiai

ios

Evaluation icon

Evaluation rating

Andoroid

Evaluation icon

Evaluation rating

Omiaiが安全な理由

Omiaiが安全な理由

これまでOmiaiにはサクラがいない理由を説明しました。
ではOmiaiは業者や要注意人物にどのように対処しているのかについて説明します。

Omiaiは年齢確認書類が必須

Omiaiでメッセージを送るには年齢確認書類の登録が必要です。
これは業者にとっては非常に面倒臭いため、ほぼ業者はいないと言えます!

また24時間365日監視しているため、業者は迂闊に勧誘できない状態となっています。

Omiaiのイエローカード・強制退会システム

Omiaiにはイエローカードという制度と強制退会システムがあります。

イエローカードとは、対象者が利用規約違反であることが、Omiaiカスタマーサポートセンターで実際に確認できた場合に与えられる注意のマークです。

また、複数人の会員の方から「利用規約に反している」という違反報告をされてしまった場合も、ペナルティとしてカードが付与されます。

編集長:伊藤早紀

このペナルティが複数貯まってしまった場合もカードが一定期間付与され、その後も通報が続く場合は強制退会させられ、二度とOmiaiに登録することができません。

Omiaiの相手が強制退会になった時の表示画面

ちなみに強制退会させられると相手にはこのように表示されます。

また、イエローカードが付与、もしくは強制退会させられると、対象者のプロフィールにイエローカードが表示されるんです。

Omiaiの相手がイエローカードになった際の注意喚起文章の内容

もし対象者とマッチングしている場合には、そのお相手には自動で注意を喚起するお知らせがこのように通知されます。

Omiaiではこのようにイエローカードが付与されている要注意人物が分かるので、安全に利用できます。

Omiaiのイエローカードの対処法や解除方法について解説

マッチアップ編集部が実際に出会った業者(女の子)

違うマッチングアプリですが、実際に業者とマッチングし、騙されそうになってしまいました。

その時どんな感じだったか、皆さんも被害を受ける可能性があるため紹介します。

まずマッチングしたのは他の人よりも圧倒的に綺麗な女性!

マッチングしたとき私には喜びしかありませんでした…

さぁ詳しいやりとりへ。

まずメッセージやりとり2通目で「LINE交換しない?」と来ました。
→今思えば、この時点でほぼ業者確定ですね。

その後のラインのやりとりがこちらです。
Omiaiで出会った業者とのLINEメッセージの様子

そして、なんとURLに飛ばされそうになりました!!!

このURLをクリックしていたら、個人情報が流失したり、悪徳ビジネスに勧誘されたりしていたことでしょう。

マッチング相手が美人だったからといって、有頂天になってしまうと危ない目にあうかもしれません。

皆さんも私みたいにならないように気をつけてください!

婚活・恋活したいのに業者なんかに巻き込まれるなんてまっぴらですよね。

Omiai

ios

Evaluation icon

Evaluation rating

Andoroid

Evaluation icon

Evaluation rating

Omiaiにいる業者の特徴と見分け方

Omiaiにいる業者の特徴と見分け方

Omiaiにはほぼほぼいませんが、どのマッチングアプリにも業者がいる可能性はあります。

悪徳ビジネスにみなさんが巻き込まれぬよう、騙される一歩手前まで行った私が業者の特徴と見分け方を紹介していきます。

美人やイケメンの写真を使用している

周りの登録者と比べてだいぶ美人・イケメンな写真の人は業者である確率が高いです。

まず業者としては多くの人とマッチングしたいので、圧倒的に可愛い人・かっこいい人の写真でなくてはなりません。

編集長:伊藤早紀

容姿が可愛かったり、かっこよかったら「ラインを交換しても良いかな?」「会っても良いかな」という気持ちになりやすいので、これには納得いきますよね。

また写真の枚数が一枚だけの人も業者である確率が高いです。

これは業者は何枚も同一人物の写真を調達することができないし、できたとしてもそれには手間がかかるからです。

LINEにすぐ移行しようとしてくる

LINEにすぐ移行しようとする人も業者である可能性が高いです。

業者はビジネスの勧誘やサイトのURLをターゲットにクリックさせたいのです。

しかし、それをサイト内でやってしまうと通報され、速攻強制退会させられてしまいます。

そのためLINEに移行してから誘導する必要性があるので、メッセージを始めてすぐに「LINE交換しませんか」と送るのです。

編集長:伊藤早紀

普通であれば知らない人にいきなりLINEを教えるのは不安だし、抵抗があるため、すぐにLINEを交換するというのは普通の人ではほぼほぼないと思います。

LINEの名前が絵文字のみなど

マッチングアプリ上ではみんな同じようにイニシャルやネットワークなどのため分かりませんが、LINEになるとある程度あやしい人は分かります。

LINEの名前が『絵文字のみ』や『苗字はなく名前だけ』の人は業者の可能性があります!

そのためすぐにLINEに移行してくる→名前の特徴が一致した場合は、その多くが業者と考えていてもよいでしょう。

Omiaiで業者に出会ってしまった場合の対処法

Omiaiにはほとんど業者はいませんが、もし業者に出会ってしまった場合の対処法を公開します。

速攻違反報告

Omiaiは以下のような違反報告を取り入れています。

Omiaiの違反報告

・プロフィール内容を偽っている(恋人がいるなど)
・遊び目的での交際を求めてくる
・お金を貸してほしいと要求してくる
・ネットワークビジネスなどの勧誘をしてくる
・他者を傷つける行動や言動

何か少しでも「おかしいな」と思う部分がありましたら違反報告するようにしましょう!

ブロックしよう

Omiaiにはブロック機能があります。

ブロックをすることで、相手からメッセージを送られることはなくなり、相手から自分のプロフィールを完全に見れなくなります。

相手が自分をもしお気に入りにしていても、自分のプロフィールが削除されるので安心です。

非公開: 「omiai ブロック」【リライト】Omiaiのブロック機能とは?今までの非表示機能との違いを解説!

プロフィールに「業者お断り」と明記するのもあり

業者は違反報告されて強制退会されることを一番嫌がるので、プロフィールに「業者はお断り、違反報告をします」と書いておけば勧誘を受けることはないと思います。

Omiai

ios

Evaluation icon

Evaluation rating

Andoroid

Evaluation icon

Evaluation rating

サクラや業者が少ないマッチングアプリ2選

Omiaiは女性無料で使えるマッチングアプリの中で、とても安全で真剣なユーザーが多いです。
サクラがおらず、業者も少ないマッチングアプリです。

その他にもサクラや業者が少ないマッチングアプリはありますので、紹介します。

本気で婚活ならゼクシィ縁結び

カテゴリアプリ評価
(android)
アプリ評価
(iPhone)
婚活☆2.6/2,700件☆3.3/3,257件
向いている人
価値観の合う相手と1年以内に結婚したい人

マッチングアプリの婚活層と結婚相談所の層をうまく取り込み、男女比がほぼ1:1なのが特徴です。
このゼクシィ縁結びは、「完全婚活特化」のマッチングアプリです。

また、料金が男女平等であることが特徴です。

通常女性有料だとしても、お相手が有料会員なら無料で使用できたりします。

しかし、ゼクシィ縁結びにはそういった仕組みが一切ありません。
料金を払わないと、男女ともにお相手と出会えないのです

これにより、サクラや業者などは少ないマッチングアプリと言えるでしょう。

ゼクシィ縁結びの基本情報

アプリ名ゼクシィ縁結び
真剣度☆☆☆☆☆:結婚目的
会員数225万人以上
年齢層20代・30代
続きを見る
会社名株式会社リクルート
男女比5:5
男性料金1か月:4,378円
3か月:3,960円/月
6か月:3,630円/月
12か月:2,640円/月
女性料金男女同額価格
有料オプション・プレミアムオプション(4,900円/1か月)
本人確認必須
カスタマー
サポート
24時間365日の監視体制
認証制度IMS認証、プライバシーマーク
プライベート
モード
有料課金
独自機能結婚観マッチング、価値観診断、卒業証明
独身・年収証明なし(年収証明は任意提出)
主な検索条件年齢、居住地、職業、年収、学歴、価値観、家族観、結婚後の仕事など

ペアーズ(Pairs)は年齢層が広く恋活にも婚活にも使える

カテゴリアプリ評価
(android)
アプリ評価
(iPhone)
恋活・婚活☆3.1/4.42万件☆4.2/41.1万件
向いている人
出会いの選択肢を増やしたい人

ペアーズ(Pairs)は、累計登録者数2,000万人を超える国内最大級のマッチングアプリ。

10代から50代まで、幅広い年代の方が利用しています。

通常の検索条件のほか、現在地から距離で検索できる機能もあり、地方に住んでいる方でも恋活・婚活しやすいのが特徴です。

ペアーズはサクラはいませんが、他のアプリ同様少なからず業者はいます。

【サクラについて】
女性は無料で使えるので、男性のサクラを用意する意味はありません。

また、マッチアップの調査では3日以内にログインしている女性会員の人数は14万人いました。
そのため、サクラを雇わなくても男性会員は課金するので、女性のサクラを用意する必要もないです。

【業者について】
検索条件で「本人確認済み」にチェックを入れることで、業者とのマッチングを避けることができます。

また「悪質利用者傾向の自動分析・検知ルール更新システム」の導入により、より安心・安全な利用環境を強化させています。(引用元:PRTIMES)

Pairs(ペアーズ)の基本情報

会社名株式会社エウレカ
真剣度☆☆☆☆:恋人探し向け
利用目的恋活・婚活
会員数累計登録数2000万以上
年齢層20代・30代が多い
男性料金1か月:3,700円〜
3か月:3,300円〜/月(9,900円〜/一括)
6か月:2,300円〜/月(13,800円〜/一括)
12か月:1,650円〜/月(19,800円〜/一括)
女性料金無料
有料オプション・プレミアムオプション(1週間1,780円〜)
・安心便利パック(1ヶ月590円~)
・レディースオプション(1か月1,950円~)
・プライベートモード(1ヶ月2,560円~)
・Pairsポイント(10 pt 990円~)
続きを見る
登録手段LINE/Apple/Google/メールアドレス/Facebook/電話番号
対応環境iPhoneアプリ/Androidアプリ/Webブラウザ
身分証提出公的証明書による本人確認が必須
※18歳未満利用不可
本人確認書類・運転免許証
・パスポート
・健康保険証
・マイナンバーカード
・在留カード
カスタマーサポート24時間365日のサポート体制
認証制度等・TRUSTe認証
・IMS認証
独自機能・本音マッチ
・ペアーズクエスチョン
・マイタグ
・AIによるレコメンド
・おさそいアシスト
・コミュニティチャット
・きになる機能
独身確認任意提出
年収証明対応なし
通話機能〇(条件あり)
・メッセージを3往復以上やりとりしたお相手
・本人確認ステップ1を完了している
・有料会員に登録している(男性会員のみ)
・初回1回15分まで(2回目以降は1回60分まで利用可能)
・1日計3時間まで利用可能
プライベートモード有料課金
主な検索条件フリーワード/身長/体型/居住地/年収/結婚の時期/結婚の意思/出会うまでの希望/結婚歴 /子供の有無/喫煙/お酒/年齢/学歴/出身地/職業/休日/同居人/ペット/最終ログイン/自己紹介文あり/サブ写真あり/登録日が3日以内/並び替え/共通のマイタグ
公式サイトhttps://www.pairs.lv/

まとめ

Omiaiを調査した結果、サクラはもちろん、業者もほぼほぼいないということが分かりました!

また色々と業者についてお話しましたが、Omiaiはマッチングアプリの中で一番と言っても良いほど安全性が高く、真剣に利用している人が多いです。

安心してOmiaiは恋活・婚活のために、ご利用できると思います。

ただ、もしOmiaiで業者を見つけた場合は今回の記事を有効に使って、楽しくパートナーを見つけてください!

Omiai

ios

Evaluation icon

Evaluation rating

Andoroid

Evaluation icon

Evaluation rating

この記事をシェアする
アプリ別人気記事を読む