1. TOP
  2. >
  3. マッチングアプリ
  4. >
  5. ペアーズ (Pairs)
  6. >
  7. ペアーズ(Pairs)にはどう問い合わせる?退会方法や再登録についても解説
195807_ペアーズ_問い合わせ

ペアーズ(Pairs)にはどう問い合わせる?退会方法や再登録についても解説

この記事はプロモーションを含む場合があります。
ペアーズがおすすめな理由
ペアーズ 無料DL
  • ・日本一の累計会員数1,500万人
  • 問い合わせサポートは24時間365日体制
  • ・会員数No.1マッチングアプリ
招待コード「glk0IzS」を3か月以上の有料プランに登録して24時間以内にお知らせから登録するとギフト券2,000円でキャッシュバック中 ペアーズは累計登録数2,000万人越えの恋活・婚活向けマッチングアプリです。 しかし利用者の中には「困ったときの問い合わせ方法がわからない」「ペアーズが自分には向かないから退会方法を知りたい」といった悩みを持つ方がいます。 今回は、そんな悩みをお持ちの方に向けて、ペアーズの問い合わせ方法、退会方法などについて解説します。

今のアプリが合わない・どのマッチングアプリするか迷ったらは比較表とフローチャートで診断!おすすめのマッチングアプリ

ペアーズ(Pairs)は電話での問い合わせができない

ペアーズ(Pairs)は電話での問い合わせができない ペアーズには、電話での問い合わせ窓口がありません。 公式サイトにも問い合わせ用の電話番号は記載されていないため、他の方法での問い合わせを検討しましょう。

ペアーズ(Pairs)のサポートセンターへ問い合わせる方法

ペアーズ(Pairs)のサポートセンターへ問い合わせる方法ペアーズにはサポートセンターが設けられており、ユーザーの質問を受ける窓口があります。 分からないことや不安に思ったことなどは、一度サポートセンターに問い合わせてみると良いでしょう。 そこでこの章では、ペアーズへの主な問い合わせ方法を3つ紹介します。 それぞれ詳しく見ていきましょう。

1. PCからチャットで問い合わせる

PCからチャットで問い合わせする方法を紹介します。
チャットの問い合わせ手順
  1. 1.ペアーズ公式サイト「問い合わせ方法」を開く
  2. 2.画面右下の「自動応答で聞く」をクリック
  3. 3.チャット画面に問い合わせ内容を入力
  4. 4.右下の飛行機マークをクリック
手順1.ペアーズ公式サイト「問い合わせ方法」を開く 手順2.画面右下の「自動応答で聞く」をクリック ペアーズ(Pairs)ヘルプ手順2.画面右下の「自動応答で聞く」をクリック 画像引用元:ペアーズ公式サイト 手順3.チャット画面に問い合わせ内容を入力 手順4.右下の飛行機マークをクリック ペアーズ(Pairs)ヘルプ手順4.右下の飛行機マークをクリック 画像引用元:ペアーズ公式サイト チャットサポートの最大のメリットは、タイムリーかつ双方向なコミュニケーションが可能な点です。 ペアーズの利用中に「ちょっとした困りごとがある」「気軽に相談したい!」という方は、ぜひチャットで問い合わせをしてみましょう。 参考 問い合わせ方法 – ヘルプ | Pairs(ペアーズ)

2. PCからメールで問い合わせる

PCからメールで問い合わせする方法を紹介します。
メールの問い合わせ手順
  1. 1.ペアーズにログインする
  2. 2.「その他」→「ヘルプ・お問い合わせ」→「お問い合わせ」
  3. 3.「お問い合わせカテゴリ」の選択と「連絡先メールアドレス」の入力
  4. 4.「入力内容の確認」をタップ
  5. 5.内容が正しければ「上記の内容で送信」をタップ
手順1.ペアーズにログインする 手順2.「その他」→「ヘルプ・お問い合わせ」→「お問い合わせ」 ペアーズ(Pairs)ヘルプ手順2.「その他」→「ヘルプ・お問い合わせ」→「お問い合わせ」 画像引用元:ペアーズ公式サイト 手順3.「お問い合わせカテゴリ」を選択し「連絡先メールアドレス」を入力 ペアーズ(Pairs)ヘルプ手順3.「お問い合わせカテゴリ」を選択し「連絡先メールアドレス」を入力 画像引用元:ペアーズ公式サイト 手順4.「入力内容の確認」をタップ ペアーズ(Pairs)ヘルプ手順4.「入力内容の確認」をタップ 画像引用元:ペアーズ公式サイト 手順5.内容が正しければ「上記の内容で送信」をタップ ペアーズ(Pairs)ヘルプ手順5.内容が正しければ「上記の内容で送信」をタップ 画像引用元:ペアーズ公式サイト メールで問い合わせる場合は「使い方でお困りの機能名」や「ご利用環境」など、複数の入力項目があります。運営側は送信者の状況把握がしやすくなるため、スムーズなやり取りが期待できるでしょう。 メールでの問い合わせ受付は、24時間365日対応ですが、問い合わせ内容によっては、返信に2営業日程度かかる場合もあります。 参考 お問い合わせ | Pairs(ペアーズ)

ペアーズからの返信がない場合

もし、ペアーズからメールの返信が来ない場合、次の2つを確認してみましょう。
  1. 1.有効なメールアドレスではない
  2. 2.ペアーズからのメールを受信しない設定にしている
1.有効なメールアドレスではない ご登録のメールアドレスが間違っていないか確認しましょう。 また、大文字・小文字も正しく入力されていなければ、ペアーズからのメールは届きませんので注意してください。 2.ペアーズからのメールを受信しない設定にしている ペアーズからメールの返信が来ない場合、そもそも受信拒否別のフォルダに入っている可能性があります。
  • ・「@pairs.lv」が迷惑メールフィルターや拒否リストが設定されていないか
  • ・迷惑メール・プロモーションフォルダ・ゴミ箱に認証メールが振り分けられていないか
メールの問い合わせ以外にも、ペアーズからの通知すべてが届かない可能性もありますので、必ず確認しておきましょう。

3. アプリから問い合わせる

スマホアプリから問い合わせる方法を紹介します。
アプリの問い合わせ手順
  1. 1.ペアーズアプリにログインする
  2. 2.画面下のメニューから「その他」→「ヘルプ・お問合せ」をタップ
  3. 3.最下部の「お問い合わせ」をタップ
  4. 4.案内に従って問い合わせ内容を記入
  5. 5.「送信」をタップ
手順1.ペアーズにログインする 手順2.画面下のメニューから「その他」をタップ後「ヘルプ・お問合せ」をタップ ペアーズ(Pairs)ヘルプ手順2.画面下のメニューから「その他」をタップ後「ヘルプ・お問合せ」をタップ 画像引用元:ペアーズ公式サイト 手順3.最下部までスクロールし「お問い合わせ」をタップ ペアーズ(Pairs)ヘルプ手順3.最下部までスクロールし「お問い合わせ」をタップ 画像引用元:ペアーズ公式サイト 手順4.案内に従って問い合わせ内容を記入 ペアーズ(Pairs)ヘルプ手順4.案内に従って問い合わせ内容を記入 画像引用元:ペアーズ公式サイト 手順5.「送信」をタップ ペアーズ(Pairs)ヘルプ手順5.「送信」をタップ 画像引用元:ペアーズ公式サイト 以上で問い合わせは完了です。 問い合わせ受付は24時間365日対応ですが、内容によっては返信に2営業日程度かかる場合もあります。 >>>なかなか返信が来ない場合はこちら

ペアーズ(Pairs)の無料会員の退会方法

ペアーズ(Pairs)の無料会員の退会方法 ペアーズは男性のみ、無料会員と有料会員の2パターンがあります。 女性はすべての機能が無料で使えるため、有料会員の概念がありません。 もし、自分がどちらの会員かわからないときは、一度確認してみましょう! 会員ステータスページを開いて「未加入」になっていれば無料会員です。 まずは、無料会員の退会方法について解説します。
無料会員の退会手順
  1. 1.ペアーズにログイン
  2. 2.「その他」画面の「ヘルプ・お問合せ」をタップ
  3. 3.「お問い合わせ」を選択
  4. 4.「お問い合わせカテゴリ」から退会を選択
  5. 5.退会理由を入力
  6. 6.退会手続きの画面へ移動
  7. 7.「退会する」をタップ
手順1.ペアーズにログインし、画面右下の「その他」→「ヘルプ・お問い合わせ」をタップします。 ペアーズ(Pairs)ヘルプ手順2.画面下のメニューから「その他」をタップ後「ヘルプ・お問合せ」をタップ 画像引用元:ペアーズ公式サイト 手順2.続いて、最下部までスクロールし「お問い合わせ」をタップしましょう。 ペアーズ(Pairs)ヘルプ手順3.最下部までスクロールし「お問い合わせ」をタップ 画像引用元:ペアーズ公式サイト 手順3.ページ最下部へ移動すると「お問い合わせカテゴリ」というメニューが表示されています。 選択メニュー最下部の「退会」を選択しましょう。 ペアーズ(Pairs)ヘルプ手順3.ページ最下部へ移動すると「お問い合わせカテゴリ」というメニューが表示されています。 画像引用元:ペアーズ公式サイト 手順4.退会手続きページに変わりますので、退会理由を選択し「退会手続きに進む」をタップします。 退会理由やアンケートの回答を求められるため「必須」と記載されている項目に、入力・回答しましょう。 なお、退会理由は回答必須ですが、任意のアンケートは空欄でも問題ありません。 最後に「確認画面」→「退会する」でペアーズの退会手続きは完了です。 ペアーズ(Pairs)ヘルプ手順4.退会手続きページに変わりますので、退会理由を選択し「退会手続きに進む」をタップします。 画像引用元:ペアーズ公式サイト >>>ペアーズを退会する前に把握しておくべき注意点はこちら 参考 退会したい – ヘルプ | Pairs(ペアーズ) >>>ペアーズ以外でおすすめのマッチングアプリ ペアーズ(Pairs)の有料会員の退会方法 次は、有料会員の退会方法について解説します。 ペアーズの有料コンテンツは以下のとおり。
  • ・有料会員
  • ・プレミアムオプション
  • ・プライベートモード
  • ・レディースオプション
  • ・ペアーズコンシェルジュ
  • ・コミットメンバーシップ
上記に加入している方は、まずご利用中決済の解約手続きをおこなう必要があります。 有料プランの解約後、無料会員に移ってから無料会員の退会手続きをおこないましょう。 では、決済方法ごとの解約手順を解説していきます。

1. AppleID決済の場合

AppleID決済で有料会員の料金を支払っている場合は、紐づけられているサブスクリプションの解約手続きが必須です。
サブスクリプションの解約手順
ペアーズ(Pairs)AppleID決済の場合
  1. 1.「設定」→Apple IDを開く
  2. 2.「サブスクリプション」をタップ
  3. 3.ペアーズを選択
  4. 4.サブスクリプションをキャンセル
  5. 5.「確認」をタップ
AppleID決済の定期サブスクリプションを解約したあとは、次回請求日まで有料サービスを利用できます そのため、次回請求日になると無料会員となりますので、その後は無料会員の退会手続きをおこないましょう。 更新日の確認はログインページの【会員ステータス】で確認できます。 ペアーズ(Pairs)会員ステータス 画像引用元:ペアーズ公式サイト 参考 有料会員を解約したい – ヘルプ | Pairs(ペアーズ)

2.GooglePlay決済の場合

GooglePlay決済の場合もApple IDと同様、紐づけられている定期購入の解約手続きが必要です。
定期購入の解約手順
ペアーズ(Pairs)GooglePlay決済の場合
  1. 1.Google Playアプリを開く
  2. 2.右上のプロフィールアイコンをタップ
  3. 3.「お支払いと定期購入」をタップ
  4. 4.「定期購入」をタップ
  5. 5.「ペアーズ」をタップ
  6. 6.「定期購入を解約」をタップ
GooglePlay決済は、定期購入の解約後も次回更新日まで有料サービスが使用できます
定期購入と請求日を確認する方法
  1. 1.Google Play を開く
  2. 2.右上のプロフィールアイコンをタップ
  3. 3.「お支払いと定期購入」→「定期購入」をタップ
  4. 4.「定期購入」にある定期購入のリストで確認
定期購入の解約後、無料会員に移行したタイミングで無料会員の退会手続きをおこないましょう。 参考 Google Play での定期購入の解約、一時停止、変更 – Android

3.クレジット決済の場合

クレジット決済の場合は、以下の手順に従って退会します。アプリ版とweb版で解約方法が異なりますので注意してください。
アプリ版の解約方法
  1. 1.ペアーズにログイン
  2. 2.「その他」画面から「会員ステータス」をタップ
  3. 3.「有料会員の解約」をタップ
  4. 4.案内に従って退会手続きを進める
web版の解約方法
  1. 1.ペアーズにログイン
  2. 2.画面左のメニューから「その他」をタップ
  3. 3.「会員ステータス」をタップ
  4. 4.「有料会員の解約」をタップ
  5. 5.案内に従って退会手続きを進める
どちらの場合もまずは「会員ステータス」の次回更新日を確認しておきましょう! 有効期限まで利用する場合は必ず、次回更新日の前日までに退会手続きをおこなってください。そうでないと自動更新されてしまいます 有料会員の解約手続きが完了するとすぐ無料会員に移行しますので、引き続き無料会員の退会手続きをおこないましょう。 >>>ペアーズ以外でおすすめのマッチングアプリ

ペアーズ(Pairs)退会後の再登録の方法

ペアーズ(Pairs)退会後の再登録の方法
Left male
男性 28歳 会社員

ペアーズを退会したけど、やっぱりもう一度登録したい!

Right female
女性 26歳 病院事務

恋人と別れちゃったから、ペアーズに再登録したい!

Left female
女性 25歳 OL

一度退会しているから、再登録は無理だろうな

このように思っている方もいますよね。 しかし安心してください! 以下の方法で、ペアーズに再登録できます。

1.登録方法を変える

ペアーズの登録方法は、LINE・Facebook・Apple ID・メールアドレス・電話番号5通りです。 ペアーズを退会後、30日以内の場合は、最初に登録した方法と違う方法で登録すればすぐにでも利用できます。
  • ・前回Facebookから登録→LINEから登録
  • ・前回メールアドレスで登録→電話番号で登録
メールアドレスで登録した方で、ほかの登録方法に不安がある方は、違うメールアドレスを使って再登録してみましょう。 複数のメールアドレスがない方でも、GmailやYahoo!メールからすぐに新しいメールアドレスを作成できます! ただし、不正防止の観点から30日以内は再登録できないようになっているため、もし運営にバレた場合、強制退会のリスクがあります。

2.30日間待つ

ペアーズを退会してから30日以上が経過している場合は、以前と同じ登録方法でも再登録できます。 再登録の方法は、初回の登録方法と変わりません。
再登録の手順
  1. 1.LINE・Facebook・Apple ID・メールアドレス・電話番号のどれかで認証
  2. 2.ニックネーム・居住地・性別・生年月日を入力し、利用規約に同意する
  3. 3.ペアーズからの質問に答える
以上で再登録は完了です。 なおペアーズでは、初めて有料会員登録する方に向けた招待キャンペーンがあります。 以前に無料会員登録していた方が再登録する場合でも、有料会員登録でギフト券2,000円がキャッシュバックされますので、ぜひ利用してみましょう! 招待コード「glk0IzSを忘れずに登録してくださいね。

ペアーズ(Pairs)を退会する前に把握しておくべき注意点

ペアーズ(Pairs)を退会する前に把握しておくべき注意点 ペアーズを退会する前に、注意すべき点が5つあります。 以下で紹介する注意点を見落としてしまうと、有料会員の場合は余分な支払いの発生、無料会員でも後々のトラブルの原因になる可能性があります。 そこでこの章では、5つの注意点を詳しく解説していきます。

1.アプリのアンインストールでは退会できない

ペアーズは、アプリをアンインストール(削除)しただけでは、退会したことにはなりません。 これはペアーズに限らず、すべてのスマホアプリの基本です。 アンインストールは、あくまでもスマホ上からアプリを消しただけであり、ペアーズ上にはアカウントが残ったままの状態です。 必ずペアーズ会員の解約手続きをおこなってから、アプリを消しましょう。
注意 とくに有料会員の方は、正しい退会手続きをしないと有料プランの料金を払い続けることになります!

2.有料プランの解約が必要である

前述したように、ペアーズの有料会員の方が完全に退会するには、まず有料プランの解約が必要となります。 有料プランは以下のとおり。
  • ・有料会員
  • ・プレミアムオプション
  • ・プライベートモード
  • ・レディースオプション
  • ・ペアーズコンシェルジュ
  • ・コミットメンバーシップ
有料プランの解約が確認できてから、無料会員の退会手続きをおこないましょう。
注意 有料プランを解約し忘れると、退会後にも決済が発生するため必ず解約しましょう。
ペアーズの有料プラン解約は決済方法ごとに手順が違いますので、こちらを参考に進めてください。

3.退会後のアカウント情報の引継ぎはできない

ペアーズを退会すると、プロフィールや残りのいいね数、メッセージ履歴など、そのアカウントに関するデータがすべて削除されます。 さらに、再登録しても以前使っていたアカウント情報は引き継がれませんので、よく理解した上で退会手続きをしましょう。 もし退会理由が
  • ・ペアーズの利用回数が減った
  • ・忙しくてあまり使わなくなった
などといった場合、無料会員への移行がおすすめです。 完全に退会してしまうと、今まで気になっていた異性の情報や、たまったペアーズポイントも消えてしまいます。 無料会員へ移行すれば、今までのアカウント情報がそのまま残り、また再開したいと思った際にすぐに恋活・婚活ができます!

4.月割りや日割りの返金はない

ペアーズには、月割りや日割り計算での返金がありません。 仮に、1ヶ月の有料会員プランに加入した方が月の途中で退会しても、日割りで残りの期間分が返金されることはありません。 「12ヶ月プランを購入したけど、もう解約したい…」といった方は、残念ですが返金は諦めましょう。 よって、退会は有料期間満了直前にしたほうがお得といえます。

5.退会した後は一定期間再登録できない

前述しましたが、ペアーズは不正利用防止のため退会後30日は基本、再登録はできない仕組みとなっています。 退会後30日経ってから再登録する場合は、新規登録時と同じ方法で登録できます! >>>30日以内で再登録したい場合はこちら もし、退会後30日経っても再登録ができない場合は、ペアーズ公式サイト「問い合わせ」に連絡してください。 連絡する際は、以下の情報を記載するとスムーズな問題解決につながります。
  • ・登録しようとした方法
  • ・エラーメッセージのスクリーンショットまたは内容
  • ・過去にPairsを登録したことがある場合、以下のアカウント情報
  1. 1.Pairsに登録していたメールアドレスまたは電話番号
  2. 2.生年月日
参考 Pairsに登録できない – ヘルプ

ペアーズ(Pairs)以外でおすすめのマッチングアプリ

ペアーズではうまく出会えなかったという悩みをお持ちの方は、別のマッチングアプリがおすすめです! ペアーズ以外でおすすめのマッチングアプリを2つ紹介します。

1.タップル:趣味を通して出会える

タップル横長 画像引用元:タップル公式
年齢 約7割が20代以下
月額料金 3,700円/月 (女性無料)
目的 恋活・デート
会員数 累計1,700万人
ポイント すぐにデートに行ける!
運営会社 株式会社タップル
※月額料金は1か月プランの場合の金額です 招待コード5Qqh-rQAGZzVfを利用してタップル の有料プランに加入すると、現金2,000円が必ずキャッシュバックされます。1カ月プランから利用可能で超お得! メッセージなしですぐにデートができる「おでかけ」機能など、気軽な出会い向けですが、東証1部上場のサイバーエージェントグループが運営しており、安心して利用できます。

タップルで「どんな人」と出会えるか

タップルで出会える男女のイメージ タップルは20代以下が約7割を占めており、若い男女が多数登録するマッチングアプリです。 上記画像の通り「多趣味なアクティブ系男子」や「ノリの良い美人系女子」が多く、大手マッチングアプリの中で、比較的女性の比率が高くなっています。 タップルの年齢層 ペアーズよりも、ライトな出会いを求めるならタップルがおすすめです。
タップルの問い合わせ方法
公式サイトの「問い合わせ」から問い合わせが可能。 ※混雑時などは回答まで時間がかかることもあります。 営業時間: 10:00~19:00 (土日祝日除く)
参考 お問い合わせ 特定商取引法に基づく表示 >>>タップルの無料ダウンロードはこちら

2.with(ウィズ):性格の相性でマッチできる

マッチングアプリwithの特徴 画像引用元:with公式Twitter
年齢 20代が約6割
月額料金 3,600円/月 (女性無料)
目的 恋活
会員数 累計800万人
ポイント 相性診断で運命の人と出会える
運営会社 株式会社with
※月額料金は1か月プランの場合の金額です with心理学・統計学を基にした「心理テスト」を無料で受けられ、診断結果により相性が良い異性を表示してくれます。 「好みカード」で自分の趣味や価値観について登録できるため、同じ好みを持った人の検索が可能。 ペアーズでは自分に合った異性と出会えなかった方でも、withでは本当に相性が良い相手と出会えるかもしれません。

withで「どんな人」と出会えるか

withで出会える男女のイメージ with20代以下の利用者が多い真剣な恋活向けマッチングアプリです。 男女ともに、学生がもっとも多く、他にもアパレル系や看護師さんなど若くてかわいいorかっこいい人が多いです。 withの年齢層
withの問い合わせ方法
公式サイトの「問い合わせ」から問い合わせが可能。 ※対応時間外の問い合わせの回答は翌日以降になります。 営業時間: 全日 10:00〜18:00
>>>withの無料ダウンロードはこちら

分からないことはペアーズ(Pairs)へ問い合わせしよう

分からないことはペアーズ(Pairs)へ問い合わせしよう 今回は、ペアーズの問い合わせ方法、退会方法などについて解説しました。 ペアーズには、電話での問い合わせ窓口はありませんので、以下の方法で問い合わせをしましょう。 問い合わせ受け付けは24時間365日対応ですが、返信に2営業日かかる場合もあるので覚えておきましょう。 退会方法については、無料会員と有料会員によって手順が異なります。 有料会員の方は必ず、有料プランの解約をおこなってから、ペアーズ退会手続きをおこないましょう! >>>ペアーズ無料会員の退会方法はこちら >>>ペアーズ有料会員の退会方法はこちら ペアーズは国内でもっとも人気のあるマッチングアプリですが、自分には合わないと感じる方もいます。 そんな方は、タップルwithなど他のマッチングアプリに登録してみてはいかがでしょうか。
この記事をシェアする
アプリ別人気記事を読む