- ペアーズ(Pairs)のプライベートモードは、身バレしたくない人におすすめ
- ペアーズ(Pairs)のプライベートモードでは、自分が「いいね」した相手しか自分のプロフィールが見れない
- ペアーズ(Pairs)のプライベートモードをオンにしている間は、何回足跡をつけても相手には表示されない
ペアーズがおすすめな理由 | |
ペアーズ![]() |
無料DL |
・日本最大級のアプリ ・全世代に均一にいる ・身バレしにくい |
ペアーズ(Pairs)を使っている中で、「身バレしたくない」、「自分の好みの人以外にプロフィールを見られたくない」と思った方いませんか?
そんな方にはプライベートモードがおすすめ。
今回はペアーズのプライベートモードの使い方や、向いている人を解説します。
今のアプリが合わない・どのマッチングアプリするか迷ったらは比較表とフローチャートで診断!
ペアーズ(Pairs)のプライベートモードとは
ペアーズのプライベートモードとは、異性の友達や知り合いにペアーズで恋活・婚活していることを知られないようにするサービス。
「ペアーズを使っていることを職場の人に知られたくない」
「ペアーズをやっていることが知られるのが恥ずかしい」
という人に向いてます。
ペアーズ(Pairs)のプライベートモードの3つの機能
プライベートモードの3つの機能を簡単に説明します。
機能1:検索結果やコミュニティで自分が非表示に
プライベートモードにすることで、知り合いや不特定多数の人に自分のプロフィールを見られることはなくなります。
マッチングアプリを使うことに恥ずかしさや不安感がある方も、安心して使えますね。
機能2:足あとがつかない
自分から気になる相手のプロフィールを閲覧しても、足あとがつかなくなります。
つまり同じ相手や色々な人のプロフィールを何回でも気兼ねなく見ることが可能に。
機能3:自分がいいねした相手にのみ表示される
「コミュニティ」や「さがす」に自分のプロフィールが映ることがなくなります。
自分がいいねした人しか、自分のプロフィールを見ることができないので、興味のある人だけにプロフィールをみてもらえるから安心。
こんな場合はペアーズ(Pairs)で自分はどう見えてる?
プライベートモードにすることで、今まであなたのプロフィールを見ていた人に対して非表示にすることができます。
でも、具体的にどういった時に相手に表示されたり、非表示にされたりするか分からないですよね。
そこで、以下に相手に表示されるとき、非表示にされる時を紹介します。
相手に表示されてるとき
・あなたが相手にいいねしたとき
・マッチングしたとき
・プライベートモードをoffにしたとき
相手に非表示されてるとき
・相手にいいねしていないとき
・マッチングしていないとき
・プライベートモードをonにしたとき
ペアーズ(Pairs)のプライベートモードのメリット・デメリット
ここでプライベートモードのメリット・デメリットを整理します。
メリット
・不特定多数の人から閲覧されない
・知人にバレることがない
・足あとがつかないので、気兼ねなく気になる人のプロフィールを閲覧出来る
・自分がいいねをした人のみが自分のプロフィールを閲覧出来る
自分が気になった人しか自分のプロフィールを見れないので、身バレしない。
また、マッチングアプリ初心者の人にとっては、不特定多数の人から見られる怖さを払拭してくれます。
デメリット
・自分から「いいね」をしなければいけないので、行動的にならなければならない
・自分から「いいね」をつけなければならないため、いいねポイントを大量に消費してしまう
・プライベートモードを変更する前につけた足あとやいいねは消えない
・お金が掛かる
自分から「いいね」をしなければ、マッチングはしないので、そこは積極的にならないといけません!
無駄遣いをしないように、吟味しながら「いいね」しましょう!
プライベートモードは月額制の有料ですが、身バレというマッチングアプリのデメリットをカバーしてくれるので、是非使ってみてください。
ペアーズ(Pairs)のプライベートモードがおすすめな人ってどんな人?
・不特定多数の相手に自分の写真やプロフィールを閲覧されることに抵抗がある
・Facebook上で友達ではない知人に、自分の写真やプロフィールが公開されたくない ・自分がアプローチした相手だけに自分の写真やプロフィールが公開されるようにしたい ・すでにメッセージをしている相手に集中するために、新しい相手からのアプローチを受けたくない |
という人たちに、プライベートモードはおすすめです。
マッチングアプリ初心者の人は、不特定多数の人にプロフィールを見られるのが怖いと思います。
プライベートモードは自分から気になった人にしか表示されないので、安心感がありますよ。
そして、マッチングアプリをする上で、皆さんが気にする身バレ。
プライベートモードを使うことで、知り合いに見つからずにのびのびと恋活ができます。
ペアーズ(Pairs)のプライベートモードの料金
月額の料金は以下のようになっています。
Apple ID 決済 | Google pay決済 クレジット決済 |
|
1ヶ月 | 4,100円/月 | 2,980円/月 |
3ヶ月 | 3,400円/月 [10,200円] |
2,560円/月 [7,680円] |
6ヶ月 | 2,300円/月 [13,800円] |
1,990円/月 [11,940円] |
12ヶ月 | 1,650円/月 [19,800円] |
1,080円/月 [12,960円] |
プライベートモード機能は別途有料ではありますが、メリットを考えると大きな価値があります。
不特定多数に見られることに抵抗があったり、身バレしたくないなら、ぜひ購入を!
他のマッチングアプリでも似た機能が!
ペアーズ以外にも身バレ対策をしているマッチングアプリはたくさんあります。
1. タップル誕生のとうめいマント機能
タップル誕生は「趣味で繋がる恋活サービス」をコンセプトとするマッチングアプリ。
タップル誕生の「とうめいマント機能」は、ペアーズのプライベートモードと同じで、あなたが「いいかも」した相手だけに表示されるものです。
身バレせずに多くの人とマッチングしたい方におすすめ。
2. Omiaiの非公開機能
Omiaiは、男女共に20代後半~30代前半の会員が多く、まじめに恋活・婚活をしている方が多いアプリ。
Omiaiの非公開機能は、あなたが「いいね」した相手やマッチングした相手だけに表示されるというものです。
本気で恋人を探しているけど、身バレはしたくないという方におすすめです。
3. with(ウィズ)の休憩モード
withでは心理学を用いて、相性のいい異性とマッチングできます。
withの休憩モードは、一時的にお休みして登録データを保持したまま異性から非表示することが可能。
「一時お休みして仕事や勉学に集中したい!その間は非表示にしたい。」という方におすすめ。
まとめ
ペアーズ(Pairs)のプライベートモードは、マッチングアプリを使う上での大きな不安である「身バレ」が解消するので、是非使って見てください。
また、今回紹介した他のマッチングアプリにも身バレ防止機能があるので、ペアーズと併用して使ってみましょう!
今のアプリが合わない・どのマッチングアプリするか迷ったらは比較表とフローチャートで診断!