1. TOP
  2. >
  3. マッチングアプリ
  4. >
  5. マッチングアプリの月額料金比較!費用相場や安くてコスパが良いアプリを紹介
本サイトは、プロモーションを含んでいます。
アイキャッチ

マッチングアプリの月額料金比較!費用相場や安くてコスパが良いアプリを紹介

Right male
男性 30歳

マッチングアプリを始めたいけど、月額の料金相場ってどの位するんだろう?

Left male
男性 25歳

各マッチングアプリの料金を一覧で比較してから、可能な限りコスパ良く安い方法で始めたい!

マッチングアプリをこれから始める方にとって、料金は大事な要素の一つですよね。

今回はそんな要望に応えるため、15個の人気マッチングアプリの料金や特徴をまとめた一覧表を作成しました。

また気になるマッチングアプリの月額料金相場やお得に安く使う方法、コスパの良いマッチングアプリの選び方や基準に関する情報もまとめてあるので、ぜひ参考にして下さいね。

各マッチングアプリの詳細な料金表が知りたい方は目次から気になるマッチングアプリを選択して確認もできるのでどうぞ!

  • マッチングアプリの月額料金相場は3,000~4,400円前後
  • コスパの良いマッチングアプリの選び方は値段以外にも、「登録者数・目的・年齢層」を見ること
  • 国内最大級のマッチングアプリペアーズなら、低料金で誰でもコスパよく出会える!

専門領域

マッチングアプリ・婚活サービス

保有資格

恋愛コーディネーター

業界歴

7年以上

マッチアップ編集長 / 恋活・婚活評論家

恋愛研究所「マッチアップ」の編集長で、株式会社Parasol代表取締役社長。
マッチングアプリ専門家としてTBSやテレビ朝日、ABEMA PrimeやNewsPicksなどの番組に多数出演。アプリ利用者延べ800人以上へ取材を行いながら婚活サービス「ヒトオシ」の創業者でもある。
Youtube:登録者数3.4万人
X(旧Twitter):フォロワー数2.3万人
出版:出会い2.0 スマホ時代の「新」恋愛戦術
編集長 伊藤早紀:プロフィール詳細

マッチングアプリの料金相場は月額3,000円〜4,400円

マッチングアプリの料金相場は月額3,000円〜4,400円

マッチングアプリを利用する前に、料金を事前に知っておきたいですよね。

以下が、男女別マッチングアプリの料金相場になります!

男性 (月額):3,000円〜4,400円

女性:基本無料

多くの利用者を抱えるペアーズやタップル、withなどの多くのマッチングアプリはこの価格帯に当てはまります。

反対に、バチェラーデートや東カレデートなどのハイスペックな方が集まるマッチングアプリは6,500〜10,780円と2倍以上の価格相場となっていることが多いです。

また、Tinderは男女共に基本無料で使えるので、マッチングアプリがどのようなものか知りたい方は、ぜひダウンロードしてみてくださいね。

【男女別】マッチングアプリの無料会員と有料会員の差は?

男性の場合、無料会員か有料会員かでマッチングアプリの利用範囲が大きく異なります。

1日に送れる「いいね」の数が少ない
マッチング後に送れるのは初回メッセージのみ
相手からの返信内容は見れない
検索機能のフィルターが限定的
相手からのいいねの確認や足跡の履歴が見れない

無料会員の場合、アプリの登録や気になった相手に「いいね」を送るまでは無料で利用可能です。

ですが、多くのマッチングアプリでは以上のような利用範囲に絞られます。

他にもアプリによっては、「相手からのメッセージの既読・未読の確認」や「独自の機能の使用」ができないなどの利用制限が存在します。

本気でマッチングアプリを使って出会いを求めるなら有料会員になる必要があるのが分かりますね。

女性の場合は、基本的に無料でオプション以外全てのサービスが利用可能です。

そのため、マッチング後も有料プランに加入する必要なく無制限にメッセージを送れられますよ!

ゼクシィ縁結びユーブライドのように男女共に有料のマッチングアプリがあるので、利用前に次の章で紹介するマッチングアプリ料金一覧表から料金を確認しておきましょう。

注意が必要な「ポイント課金制」|月額換算1万円以上になることも

一部のアプリや、昔ながらの「出会い系サイト」では、メッセージ1通ごとに料金がかかる「ポイント課金制」が採用されています。

このタイプは月額料金こそありませんが、積極的に活動すると、結果的に月額定額制のアプリより遥かに高額になるケースがほとんどです。

アクティブなユーザーの場合、月々の支払いが1万円〜2万円を超えることも珍しくありません。

編集長:伊藤早紀

料金を気にせず安心して理想の相手を探したいなら、間違いなく「月額定額制」のアプリがおすすめです。ポイント課金制は、気づかぬうちに高額な出費になってしまうリスクがあるため、特に初心者の方は避けるのが賢明と言えるでしょう。

マッチングアプリの月額料金一覧

こちらでは、安心して出会えるマッチングアプリ15個の料金比較表を作成しました。

アプリ詳細男性料金女性料金
1ヶ月料金3ヶ月料金
(月額目安)
6ヶ月料金
(月額目安)
12ヶ月料金
(月額目安)
タップル
無料DL3,700円3,200円2,800円2,234円無料
Pairs
無料DL3,700円3,300円2,300円1,650円無料
with
無料DL3,960円3,300円2,438円2,017円無料
Omiai
無料DL3,900円3,267円2,467円1,900円無料
youbride
無料DL4,500円3,933円3,466円2,900円男女同額
CoupLink
無料DL4,700円3,267円2,467円1,400円無料
Match
マッチ(Match)アプリアイコン
無料DL4,490円3,990円2,790円1,690円男女同額
marrish
無料DL3,400円2,933円2,466円1,650円無料
東カレデート
無料DL6,500円4,933円4,133円男女同額
Dine
無料DL6,500円4,800円3,800円2,900円無料
ゼクシィ
縁結び
無料DL4,378円3,960円3,630円2,640円男女同額
Tinder
無料DL無料~無料
バチェラー
デート
無料DL10,780円9,680円8,580円7,480円無料
scenario
無料DL4,400円2,860円2,200円1,784円無料
ブライダル
ネット
無料DL5,080円3,967円3,300円2,483円男女同額
※料金はWeb版・クレジットカード決済の最安プランを参考に記載しており、決済方法やプランによって変動します。

各マッチングアプリの料金を確認した所で、次は「自分に合ったマッチングアプリの選び方をチェック」していきましょう。

タップル|月額料金1,817円〜

カテゴリアプリ評価
(android)
アプリ評価
(iPhone)
恋活☆3.4/4.72万件☆4.1/24.3万件
向いている人
気軽な出会いをしたい人

タップルは、月間12,000万人のカップルが誕生している、気軽な出会いをしたい人におすすめのマッチングアプリです。

趣味や価値観などで出会える機能はもちろん、プランと日時を設定するだけで、デート相手を募集できる「おでかけ」機能も用意。とりあえず会ってみたい。話してみたい。という方にピッタリのアプリです。

・24時間以内にデート相手を見つけられる

・趣味や価値観で出会いやすい

・20代の若い世代におすすめ

アプリ内では、趣味や価値観をきっかけに使える「おでかけ機能」や「デートプラン提案」など、出会いに発展しやすい仕組みが充実しています。

20代の若年層を中心に支持されており、スワイプ操作で直感的に使えるのも人気のポイントです。

タップルの料金表一覧 (月額:1,817円〜3,700円)

利用期間Webブラウザ版iOS
Google play
1ヶ月3,700円/月4,400円/月
3ヶ月3,200円/月
(一括9,600円)
3,400円/円/月
(一括10,200円)
6ヶ月2,800円/月
(一括16,800円)
2,633円/月
(一括15,800円)
12ヶ月2,233円/月
(一括26,800円)
1,817円/月
(一括21,800円)
プレミアム
プラン
4,900円/月

タップルの1ヶ月プランは月額3,700円となっています。

タップルの1ヶ月・3ヶ月プランを利用する場合は、Webブラウザ版の方が料金が安いので、そちらを利用しましょう。

反対に6ヶ月・12ヶ月プランを利用する場合は、IOSまたはGoogle playの支払い方法を利用すると額1,817円まで下がるので、ぜひそちらを利用しましょう

タップル(tapple)の基本情報

会社名株式会社サイバーエージェント
真剣度☆☆☆:気軽な恋活・出会い
利用目的恋活
会員数累計登録数2000万以上
年齢層20代・30代が多い
男性料金シンプルプラン・webブラウザの場合
1か月:3,700円
3か月:3,200円/月(9,600円/一括)
6か月:2,800円/月(16,800円/一括)
12か月:2,234円/月(26,800円/一括)
女性料金無料
有料オプション・スタンダードプラン(女性3,100円~・男性7,500円~)
続きを見る
登録手段LINE/Apple/Google/電話番号
対応環境iPhoneアプリ/Androidアプリ/Webブラウザ(新規登録は不可)
身分証提出公的証明書による本人確認が必須
※18歳未満利用不可
本人確認書類・運転免許証
・健康保険証
・パスポート
・マイナンバーカード(通知カードは利用不可)
・住民基本台帳カード
・共済組合員証
・在留カード
・特別永住者証明書
・障碍者手帳
カスタマーサポート24時間365日のサポート体制
認証制度等・TRUSTe認証
・IMS認証
独自機能・おでかけ
・ビデオ通話
独身確認任意提出
年収証明対応なし
通話機能〇(条件あり)
・本人確認ステップ1を完了している
・有料会員に登録している(男性会員のみ)
・メッセージをしているお相手
・初回1回15分まで(2回目以降は1回30分まで利用可能)
プライベートモード有料課金
主な検索条件フリーワード/身長/体型/血液型/居住地/年収/結婚の意思/出会うまでの希望/初回デート費用/結婚歴/子供の有無/喫煙/お酒 /年齢/学歴/出身地/職業/勤務地/休日/同居人/自己紹介文あり/サブ写真あり/本人確認1完了
公式サイトhttps://tapple.me/

ペアーズ|月額料金1,650円〜

カテゴリアプリ評価
(android)
アプリ評価
(iPhone)
恋活・婚活☆3.1/4.42万件☆4.2/41.1万件
向いている人
出会いの選択肢を増やしたい人

ペアーズは、国内最大級の会員数を誇る、定番のマッチングアプリです。

年齢層も幅広く、地方在住の方でも出会いが見つかりやすいのが特徴。 詳細な検索機能や、趣味・価値観で繋がれる「マイタグ」機能など、理想の相手を探しやすい機能が充実しています。

真剣な恋愛を求めるユーザーが多く、検索機能や共通の趣味でのマッチングなど、条件に合う相手を効率的に探せます。

また、年齢確認や24時間の監視体制など、安全面にも力を入れており、初めてのマッチングアプリ利用者にも安心しておすすめできるサービスです。

ペアーズの料金表一覧 (月額:1,650円〜3,700円)

プラン Webブラウザ版
Google Play
 IOS
 1ヶ月3,700/月 4,800/月
 3ヶ月3,300/月
(一括9,900円)
3,400/月
(一括10,200円)
6ヶ月2,300/月
(一括13,800円)
2,633/月
(一括15,800円)
 12ヶ月1,650/月
(一括19,800円)
1,816/月
(一括21,800円)

ペアーズの1ヶ月プランは月額料金は3,700円となっています。

Webブラウザ版の方が料金が安く最大月額1,650円まで値段が下がるので、長期プランで利用する際はペアーズは最安の選択肢のためおすすめ。

マッチングアプリ初心者の方は3ヶ月プランから始めてみて、出会いがあればLINEに移行してそのまま解約してみるのが良いでしょう!

Pairs(ペアーズ)の基本情報

会社名株式会社エウレカ
真剣度☆☆☆☆:恋人探し向け
利用目的恋活・婚活
会員数累計登録数2000万以上
年齢層20代・30代が多い
男性料金1か月:3,700円〜
3か月:3,300円〜/月(9,900円〜/一括)
6か月:2,300円〜/月(13,800円〜/一括)
12か月:1,650円〜/月(19,800円〜/一括)
女性料金無料
有料オプション・プレミアムオプション(1週間1,780円〜)
・安心便利パック(1ヶ月590円~)
・レディースオプション(1か月1,950円~)
・プライベートモード(1ヶ月2,560円~)
・Pairsポイント(10 pt 990円~)
続きを見る
登録手段LINE/Apple/Google/メールアドレス/Facebook/電話番号
対応環境iPhoneアプリ/Androidアプリ/Webブラウザ
身分証提出公的証明書による本人確認が必須
※18歳未満利用不可
本人確認書類・運転免許証
・パスポート
・健康保険証
・マイナンバーカード
・在留カード
カスタマーサポート24時間365日のサポート体制
認証制度等・TRUSTe認証
・IMS認証
独自機能・本音マッチ
・ペアーズクエスチョン
・マイタグ
・AIによるレコメンド
・おさそいアシスト
・コミュニティチャット
・きになる機能
独身確認任意提出
年収証明対応なし
通話機能〇(条件あり)
・メッセージを3往復以上やりとりしたお相手
・本人確認ステップ1を完了している
・有料会員に登録している(男性会員のみ)
・初回1回15分まで(2回目以降は1回60分まで利用可能)
・1日計3時間まで利用可能
プライベートモード有料課金
主な検索条件フリーワード/身長/体型/居住地/年収/結婚の時期/結婚の意思/出会うまでの希望/結婚歴 /子供の有無/喫煙/お酒/年齢/学歴/出身地/職業/休日/同居人/ペット/最終ログイン/自己紹介文あり/サブ写真あり/登録日が3日以内/並び替え/共通のマイタグ
公式サイトhttps://www.pairs.lv/

with|月額料金2,017円〜

カテゴリアプリ評価
(android)
アプリ評価
(iPhone)
恋活☆3.7/2.22万件☆4.2/27.2万件
向いている人
内面・性格重視で恋人を探している人

Withは、1日「100,000組以上がマッチング(*1)」していると言われている、心理テストで人気のマッチングアプリです。

利用者数・利用者増加率・新規ダウンロード数それぞれ1位を獲得(*2)しており、お相手の価値観をより理解するために、心理テストや好みカードなどの独自機能を多数用意しています。

Withは新規入会数の多さから、マッチング率の高さと活発な環境を整えています。

また恋愛心理学に基づいて設計された性格診断が最大の特徴!診断結果から相性の良い相手を自動で紹介してくれるので、内面重視の出会いが期待できます。

*1:公式サイト2023年集計値
*2:利用者数:Sensor Tower 2024年10月~2025年3月実績/利用者増加率:Sensor Tower 2024年実績/新規ダウンロード数:Sensor Tower2024年実績
*3:公式サイト2024年集計

withの料金表一覧 (月額:1,833円〜3,600円)

プランWeb決済Apple ID決済Google Play決済
1週間
(U21限定)
1,540円2,000円1,600円
1ヶ月3,960円/月4,700円/月
3ヶ月3,300円/月 (一括 9,000円)3,600円/月 (一括 10,800円)3,400円/月 (一括 10,200円)
6ヶ月2,438円/月 (一括 14,630円)2,800円/月 (一括 16,800円)2,700円/月 (一括 16,200円)
12ヶ月1,833円/月 (一括 24,200円)2,233円/月 (一括 26,800円)2,042円/月 (一括 24,500円)

withの1ヶ月プランは月額料金は3,600円となっています。

withの支払い方法はWebブラウザ版が安いので、そちらで支払うようにしましょう。

またwithは3ヶ月プランが月額3,000円と他のアプリ比べて最安の値段な点や21歳以下に向けた1週間の限定プランを1,400円で提供しているなど多くの魅了的なプランがあるので、性格重視で出会い方はぜひ始めてみましょう。

With(ウィズ)の基本情報

会社名株式会社エニトグループ
真剣度☆☆☆☆:恋人探し向け
利用目的恋活
会員数累計登録数1000万以上
年齢層20代・30代が多い
男性料金1か月:3,960円〜
3か月:3,300円〜/月(9,900円〜/一括)
6か月:2,438円〜/月(14,630円〜/一括)
12か月:2,017円〜/月(24,200円〜/一括)
女性料金無料
有料オプション・VIPオプション(男性:2,900円~/女性:2,600円~)
・ロイヤルVIPオプション(男性:4,980円~/女性:4,180円~)
続きを見る
登録手段LINE/Apple/Facebook/電話番号
対応環境iPhoneアプリ/Androidアプリ/Webブラウザ
身分証提出公的証明書による本人確認が必須
※18歳未満利用不可
本人確認書類・運転免許証
・健康保険証
・パスポート
・マイナンバーカード(紙製の通知カード不可)
カスタマーサポート24時間365日のサポート体制
認証制度等・TRUSTe認証
・IMS認証
独自機能・心理テスト
・好みカード
・For You
・価値観チェック
独身確認任意提出
年収証明対応なし
通話機能〇(条件あり)
・マッチングしているお相手のみ、1対1での通話となります。
・「男性」本人確認を完了し、有料会員登録をされている方
・「女性」本人確認を完了されている方
・メッセージのやり取り5往復以上してる方
・1回の通話につき30分間
・1日の通話時間上限は2時間
プライベートモード有料課金
主な検索条件フリーワード/身長/体型/血液型/居住地/年収/話せる言語/結婚の意思/出会うまでの希望/初回デート費用/結婚歴/子供の有無/喫煙/お酒/年齢/学歴/兄弟・姉妹/出身地/職業/勤務地/休日/同居人/最終ログイン/登録日/自己紹介文あり/サブ写真あり/並び替え/家事分担の希望/子育て分担の希望/子どもの希望/共通のカード/性格の相性
公式サイトhttps://with.is/welcome

Omiai|月額料金1,900円〜

カテゴリアプリ評価
(android)
アプリ評価
(iPhone)
婚活☆3.5/1.33万件☆3.9/21.6万件
向いている人
結婚も視野に入れた真剣な恋人を探している人

Omiaiは、累計会員数1,000万以上を誇る大手マッチングアプリです。2012年から運営を開始しており、マッチングアプリの中では先駆け的な存在となっています。

Omiai利用者の多くは、真剣な出会いを求めており、特に結婚を意識し始める20代後半から30代の利用が中心です。

ピックアップポイント
  • ・会員の9割以上が結婚を意識
  • ・悪質ユーザーが一目でわかる「イエローカード」機能
  • ・無料で使える身バレ防止機能
  • ・人気の偏りを防ぐ独自のマッチング機能

公式HPで掲載されているデータによると、利用者の9割以上が「結婚を見据えたお相手探し」を目的としており、真剣な交際を望む方にとって最適な環境です。

Omiaiの料金表一覧 (月額:1,900円〜3,900円)

利用期間Webブラウザ版IOS
GooglePlay
1か月3,900円/月
(一括10,800円)
4,900円/月
(一括10,800円)
3か月3,267円/月
(一括10,800円)
3,933円/月
(一括10,800円)
6か月2,467円/月
(一括10,800円)
2,967円/月
(一括10,800円)
12か月1,900円/月
(一括10,800円)
2,310円/月
(一括10,800円)

Omiaiの1ヶ月プランは月額料金は3,900円となっています

Omiaiの支払い方法はWebブラウザ版が安いので、そちらで支払うようにしましょう。

Omiaiは3ヵ月以降のプランから値段が大きく下がるので、婚活目的でマッチングアプリを利用したい方は3ヶ月プラン以降から始めてみましょう。

Omiaiの基本情報

アプリ名Omiai(お見合い)
真剣度☆☆☆☆:結婚を見据えたお相手探し
会員数累計登録数1000万以上
年齢層20代・30代
続きを見る
会社名株式会社エニトグループ
男女比6:4
男性料金1か月:3,900円
3か月:3,267円/月
6か月:2,467円/月
12か月:1,900円/月
女性料金無料
有料オプション・プレミアムパック(月額3,980円~)
・ポイント購入(490円~)
本人確認必須
カスタマー
サポート
24時間365日対応
認証制度TRUSTe認証、IMS認証
プライベート
モード
無料
独自機能イエローカード、非公開機能、ビデオ通話
独身・年収証明なし
主な検索条件年齢、居住地、身長、職業、年収、結婚の意思、結婚歴、子供の有無、喫煙、お酒、学歴など

ユーブライド(youbride)|月額料金2,400円〜

カテゴリアプリ評価
(android)
アプリ評価
(iPhone)
婚活☆3.1/4,390件☆4.1/2,610件
向いている人
短期間で結婚相手を真剣に探したい30代・40代の人

youbrideは、20年以上の運営実績を誇る、国内最古参の婚活サービスです。

「結婚したい人が使う」というコンセプト通り、利用者の目的はほぼ婚活一択で、30代~40代の真剣な会員が中心となっています。

男女ともに有料のため遊び目的のユーザーはおらず、詳細なプロフィールと証明書提出機能で、ミスマッチのない確実な出会いをサポート可能です。

youbrideの強みは、なんといってもその高い成婚実績です。

公式HPによると、過去10年あまりで18,888人もの方が成婚退会し、成婚退会者のうち75%が6ヶ月以内に お相手を見つけています。

ユーブライドの料金表一覧 (月額:2,400円〜4,300円)

利用期間Webブラウザ版
Google
Play
IOS
1ヶ月4,300円/月4,500円/月
3ヶ月3,600円/月
(一括10,800円)
3,933円/月
(一括11,800円)
6ヶ月2,967円/月
(一括17,800円)
3,467円/月
(一括20,800円)
12ヶ月2,400円/月
(一括28,800円)
2,900円/月
(一括34,800円)

ユーブライドの1ヶ月プランは男女共に月額料金は4,300円となっています。

ユーブライドは料金相場では少し高めに分類されるので、料金重視で婚活目的の方はマリッシュを使ってみても良いかも知れません。

その分としてユーブライドの有料会員になれば、婚活の助けとなる多くの機能を利用できるので結婚に向けて役立つ情報を手に入れられますよ。

youbrideの基本情報

アプリ名youbride(ユーブライド)
真剣度☆☆☆☆☆:結婚目的
会員数300万人以上
年齢層30代・40代
続きを見る
会社名株式会社サンマリエ
男女比6:4
男性料金1か月:4,500円
3か月:3,933円/月
6か月:3,466円/月
12か月:2,900円/月
女性料金男女同額価格
有料オプション※無料会員は独身証明提出でメッセージ可能
本人確認必須
カスタマー
サポート
24時間365日の監視体制
認証制度プライバシーマーク
プライベート
モード
非公開設定のみ
独自機能つながり、つぶやき、学歴証明、資格証明
独身・年収証明任意提出
主な検索条件年齢、居住地、職業、年収、結婚観、子供の有無、証明書あり、趣味など
カテゴリアプリ評価
(android)
アプリ評価
(iPhone)
恋活☆3.7/128件☆4.0/9,476件
向いている人
街コンでの出会いも考えている人

CoupLinkは、街コンと連携したマッチングアプリです。

アプリ内での出会いだけでなく、オフラインイベントにも参加することで、選択肢の幅が広がり、よりリアルな出会いも期待できます。

また相性診断・クリップ機能・はなそうよ・本日のおすすめなど、出会いをサポートする機能も充実していることが特徴です。

カップリンクの料金表一覧 (月額:1,317円〜4,600円)

カップリンクの料金は以下の通りです。(男性は4,600円から、女性は無料で利用できます。)

プランWebブラウザ版IOS
Google
Play
1ヶ月4,600円/月4,700円/月
3ヶ月3,167円/月
(一括9,500円)
3,267円/月
(一括9,800円)
6ヶ月2,300円/月
(一括13,800円)
2,467円/月
(一括14,800円)
12ヶ月1,317円/月
(一括15,800円)
1,316円/月
(一括16,800円)

カップリンクの1ヶ月プランは月額料金は4,600円となっています。

支払い方法はWebブラウザ版の方が安いので、そちらで行いましょう。

1ヶ月プランの値段は平均以上しますが、12ヶ月の場合は月額1,317円と破格の値段で利用できるのでおすすめです!

CoupLink(カップリンク)の基本情報

会社名株式会社リンクバル
真剣度☆☆☆:気軽な恋活・出会い
利用目的恋活
会員数150万人上
年齢層20代・30代が多い
男性料金1か月:4,700円
3か月:9,800円
6か月:14,800円
12か月:16,800円
女性料金無料
有料オプション・プレミアムオプション(2,400円/1か月)
・カップリンクコイン(1,000円/100枚~)
続きを見る
登録手段Apple/メールアドレス/電話番号
対応環境iPhoneアプリ/Androidアプリ/Webブラウザ
身分証提出公的証明書による本人確認が必須
※18歳未満利用不可
本人確認書類・運転免許証
・マイナンバーカード
・日本国パスポート
・在留カード(外国籍の方の場合)
カスタマーサポート24時間365日のサポート・監視体制
認証制度等
独自機能・恋サポランク
・はさそうよ
・相性診断
・1on1
・街コン連携
・ゲーム
・検定
・クリップ
独身確認対応なし
年収証明任意提出
通話機能〇(条件あり・はさそうよ)
・年齢確認済みの女性ユーザー様
・年齢確認済みの有料会員男性ユーザー様
プライベートモード有料課金
主な検索条件身長/体型/居住地/年収/結婚歴/子供の有無/喫煙/お酒/年齢/学歴/出身地/職業/休日/同居人/最終ログイン/並び替え/街コン参加/プロフィール写真/顔写真/チャームポイント/趣味
公式サイトhttps://couplink.jp/

Match|月額料金1,690円〜

カテゴリアプリ評価
(android)
アプリ評価
(iPhone)
婚活☆2.8/14.9万件☆3.4/6,399件
向いている人
結婚を前提とした真剣なパートナーをじっくり探したい30代以上の人

Matchは、20年以上の運営実績を持つ、世界で最も歴史のあるマッチングサービスの一つです。

30代~40代の結婚を真剣に考える大人の男女が中心で、男女ともに有料であることから会員の本気度は非常に高いのが特徴。

真剣な婚活・再婚活を望む、落ち着いた世代に最適なサービスと言えます。

Matchの料金表一覧 (月額:1,690円〜4,490円)

 利用期間料金 (スタンダート)
1ヶ月4,490円/月
3ヶ月3,990円/月
(一括11,970円)
6ヶ月2,790円/月
(一括16,740円)
12ヶ月1,690円/月
(一括20,280円)

マッチドットコムの1ヶ月プランは月額料金は4,490円となっています。

支払い方法で金額の差はありませんので、利用しやすい方法を選びましょう。

マッチドットコムは6ヶ月プラン以降は月額2,790円と安価な値段で利用できるので、婚活目的で自分の好みがはっきりしている人はぜひ利用してみてはいかがでしょうか。

Matchの基本情報

アプリ名Match(マッチ)
真剣度☆☆☆☆☆:恋愛目的
会員数200万人以上
年齢層30代・40代
続きを見る
会社名Match.com Global Services Limited
男女比7:3
男性料金1か月:4,490円
3か月:3,990円/月
6か月:2,790円/月
12か月:1,690円/月
女性料金男女同額価格
有料オプション・プレミアムプラン(1,940円/月~)
・メッセージ既読通知(684円/月~)
本人確認必須
カスタマー
サポート
24時間365日の監視体制
認証制度TRUSTe、ISMS認証
プライベート
モード
有料課金
独自機能住所証明、勤務先証明、卒業証明
独身・年収証明任意提出
主な検索条件年齢、居住地、職業、年収、学歴、結婚観、宗教、人種、政治観、運動など40項目以上

マリッシュ(marrish)|月額料金1,650円〜

カテゴリアプリ評価
(android)
アプリ評価
(iPhone)
婚活☆3.4/9,870件☆3.7/4.3万件
向いている人
離婚歴や子供のいることを理解してくれる相手と出会いたい人

marrishは、「再婚者・シンママ・シンパパを応援する」というコンセプトを掲げた、温かい雰囲気の婚活アプリです。

利用者の中心は40代~50代の落ち着いた世代で、離婚歴があることや子持ちであることをオープンにできる環境が整っています。

同じ境遇の相手や、そうした状況に理解のある人と出会えるため、他のアプリではうまくいかなかった方でも、新しいパートナーを見つけやすいのが最大の特徴です。

マリッシュの料金表一覧 (月額:1,650円〜3,400円)

利用期間 IOS
GooglePlay
Webブラウザ版
1ヶ月3,400円/月
3ヶ月2,933円/月
(一括8,800円)
6ヶ月2,467円/月
(一括14,800円)
12ヶ月1,650円/月
(一括19,800円)

マリッシュの1ヶ月プランは月額料金3,400円と業界最安値となっています。

支払い方法による金額の違いもありません。

婚活目的の利用になってしまいますが、「料金が一番大事!」という方は、お試しの意味も込めて1ヶ月プランで利用してみるのもおすすめですよ。

marrishの基本情報

アプリ名marrish(マリッシュ)
真剣度☆☆☆☆☆:結婚目的
会員数300万人以上
年齢層40代・50代
続きを見る
会社名株式会社マリッシュ
男女比6:4
男性料金1か月:3,400円
3か月:2,933円/月
6か月:2,466円/月
12か月:1,650円/月
女性料金無料
有料オプション・プレミアムオプション(3,000円/月)
・ポイント購入(1,200円~)
本人確認必須
カスタマー
サポート
24時間365日の監視体制
認証制度TRUSTe、IMS、セコム認証
プライベート
モード
あり
独自機能声プロフ、グループ機能、リボンマーク
独身・年収証明なし(年収証明は任意提出)
主な検索条件年齢、居住地、婚姻歴、子供の有無、喫煙、リボンマークの有無、グループなど

東カレデート|月額料金4,133円〜

カテゴリアプリ評価
(android)
アプリ評価
(iPhone)
ハイスぺ☆2.3/154件☆4.4/584件
向いている人
高収入な男性や美しい女性と出会いたい人

東カレデートは、ハイスペックな出会いを求める男女のための、完全審査制マッチングアプリです。

厳しい審査を通過した、容姿端麗で社会的地位の高いユーザーのみが登録できるため、質の高い出会いが期待できます。 また東京カレンダーが運営しているため、信頼性も高く、安心して利用することができます。

東カレデートの料金表一覧 (月額:4,133円〜6,500円)

利用期間料金
1ヶ月6,500円/月
3ヶ月4,933円/月
(一括14,800円)
6ヶ月4,133円/月
(一括24,800円)

東カレデートの1ヶ月プランは男女共に月額料金は6,500円となっています。

支払い方法で金額の差はないので、好みの支払い方法を選択しましょう。

ハイスペな男女が集まる分、料金も相場と比べて約2倍ほどかかるので金銭的に余裕があってハイスペな方と出会いたい人はダウンロードしてみてはいかがでしょうか!

東カレデートの基本情報

会社名東京カレンダー株式会社
真剣度☆☆:友達・デート目的が主
利用目的恋活
会員数3万人以上
年齢層20代・30代が多い
男性料金1か月:6,500円〜
3か月:14,800円〜/月
6か月:24,800円〜/月
女性料金1か月:6,500円〜
3か月:14,800円〜/月
6か月:24,800円〜/月
※相手が有料会員なら無料
有料オプション・トークルームキー(4,100円/1ヶ月)
・プレミアムオプション(6,500円/1ヶ月)
・コイン購入(1,100円/100枚)
続きを見る
登録手段Facebook/電話番号/メールアドレス
対応環境iPhoneアプリ/Androidアプリ/Webブラウザ
身分証提出公的証明書による本人確認が必須
※18歳未満利用不可
本人確認書類・マイナンバーカード
・運転免許証
・パスポート
・健康保険証
カスタマーサポート24時間365日のサポート体制
認証制度等・TRUSTe認証
独自機能・著名人認証
・顔審査
・バラを送る
独身確認任意提出
年収証明任意提出
通話機能〇(条件あり)
・ゴールドメンバーの契約が必要
・1日合計最大1時間
・1回最大15分
プライベートモード有料課金
主な検索条件身長/体型/居住地/年収/結婚の時期/結婚歴/子供の有無/喫煙/お酒/年齢/学歴/出身地/勤務地/同居人/家事分担の希望/子育て分担の希望/子どもの希望/性格診断/結婚後の仕事の希望/収入証明済か
公式サイトhttps://tokyo-calendar-date.jp/

Dine|月額料金2,900円〜

カテゴリアプリ評価
(android)
アプリ評価
(iPhone)
デート☆2.3/655件☆3.9/1.1万件
向いている人
メッセージのやり取りよりも、とりあえず会って話した人

Dineは、毎月15,000人がデートをしている、メッセージのやり取り不要のマッチングアプリです。

STEP1. 気になる人へアプローチ

STEP2. マッチング

STEP3. 日程自動調整(Dine)

STEP4. 予約代行(Dine)

STEP5. 一緒に食事

という流れのため、面倒なやり取りが一切なく、「まず会いたい」と思う方に特におすすめのアプリとなっています。

Dineの料金表一覧 (月額:2,900円〜6,500円)

利用期間料金
1ヶ月6,500円/月
3ヶ月5,600円/月
(一括16,800円)
6ヶ月4,800円/月
(一括28,800円)
12ヶ月2,900円/月
(一括34,800円)

Dineの1ヶ月プランは男女共に月額料金は6,500円となっています。

また注意点として、DineはWebブラウザ版での支払いはできないので気をつけましょう。

相場より高いですが、ハイスペな男女が多く集まっている点やデートの約束をする必要がない点など利便性が高いので、マッチングアプリにあまり時間を取られたくない方におすすめ。

25歳以下は割引料金で使える!

Dineでは25歳以下は割引料金で使えます!

利用期間料金
1ヶ月3,900円/月
3ヶ月3,300円/月
(一括9,900円)
6ヶ月2,900円/月
(一括17,400円)
12ヶ月2,400円/月
(一括26,800円)

1ヶ月プランが3,900円で、通常ですと月額6,500円なので、2,600円もお得に利用できますよ。

Dine(ダイン)の基本情報

会社名株式会社Mrk&Co
真剣度☆☆:友達・デート目的が主
利用目的恋活
会員数2,000万人以上
年齢層20代・30代が多い
男性料金ゴールド会員
1か月:25歳以下3,900円/26歳以上6,500円
3か月:25歳以下3,300円/26歳以上4,800円
6か月:25歳以下2,900円/26歳以上3,800円
12か月:25歳以下2,400円/26歳以上2,900円
女性料金無料
有料オプション・Dine platinum(6,500円/1か月)
・コイン購入(480円/3 Dine Coins)
続きを見る
登録手段SNS/Apple/Facebook/Twitter/電話番号/メールアドレス
対応環境iPhoneアプリ/Androidアプリ
身分証提出公的証明書による本人確認が必須
※18歳未満利用不可
本人確認書類・マイナンバーカード
・運転免許証
・パスポート
・健康保険証
カスタマーサポート24時間365日の監視体制
認証制度等・TRUSTe認証
独自機能・自動日程調整
・飲食店の予約代行
・Dine Tonight
・行きたいお店のリクエスト
・おごりますリクエスト
独身確認対応なし
年収証明対応なし
通話機能
プライベートモード有料課金
主な検索条件居住地/年齢
公式サイトhttps://dineapp.co.jp/

ゼクシィ縁結び|月額料金2,640円〜

カテゴリアプリ評価
(android)
アプリ評価
(iPhone)
婚活☆2.6/2,700件☆3.3/3,257件
向いている人
価値観の合う相手と1年以内に結婚したい人

ゼクシィ縁結びは、結婚情報誌で有名な「ゼクシィ」から生まれた、リクルート運営の婚活アプリです。

2024年オリコン顧客満足度®調査で3年連続No.1を獲得し、全8評価項目でも1位という圧倒的な実績を誇ります。

出典:満足度の高いウエディング関連ランキング┃『結婚相談所』【ゼクシィ縁結びエージェント】が7年連続で総合1位/『マッチングアプリ』【ゼクシィ縁結び】が3年連続4度目の総合1位に(オリコン顧客満足度®調査)

ゼクシィ縁結びの料金表一覧 (月額:2,640円〜4,378円)

 利用期間Webブラウザ版IOSGooglePlay
1ヶ月4,378円/月4,900円/月4,990円/月
3ヶ月3,960円/月
(一括11,880円)
4,660円/月
(一括14,000円)
4,767円/月
(一括14,300円)
6ヶ月3,630円/月
(一括21,780円)
 4,634円/月
(一括27,800円)
4,733円/月
(一括28,400円)
12ヶ月2,640円/月
(一括31,680円)
3,734円/月
(一括44,800円)
3,808円/月
(一括45,700円)

ゼクシィ縁結びの1ヶ月プランは男女共に月額料金は4,378円となっています。

支払い方法はWebブラウザ版が最も安いので、そちらで支払いましょう!

男女共に有料で相場平均より高めですが、婚活に関する豊富な経験と知識を持ったコンシェルジュのサポートが受けられるので、費用対効果はかなりお得と言えますよ!

若い内に結婚したい方やサポートを受けながら婚活したい方はぜひダウンロードしてみましょう。

ゼクシィ縁結びの基本情報

アプリ名ゼクシィ縁結び
真剣度☆☆☆☆☆:結婚目的
会員数225万人以上
年齢層20代・30代
続きを見る
会社名株式会社リクルート
男女比5:5
男性料金1か月:4,378円
3か月:3,960円/月
6か月:3,630円/月
12か月:2,640円/月
女性料金男女同額価格
有料オプション・プレミアムオプション(4,900円/1か月)
本人確認必須
カスタマー
サポート
24時間365日の監視体制
認証制度IMS認証、プライバシーマーク
プライベート
モード
有料課金
独自機能結婚観マッチング、価値観診断、卒業証明
独身・年収証明なし(年収証明は任意提出)
主な検索条件年齢、居住地、職業、年収、学歴、価値観、家族観、結婚後の仕事など

Tinder|月額料金無料

Tinder
カテゴリアプリ評価
(android)
アプリ評価
(iPhone)
デート☆3.4/814万件☆4.1/21万件
向いている人
とにかくたくさんの人と気軽に会ってみたい人

Tinderは、全世界で数億人が利用する世界最大級のマッチングアプリです。

表示される相手の写真を左右にスワイプするだけの直感的な操作が特徴で、10代~20代のZ世代を中心に絶大な人気を誇ります。

恋人探しというよりは、友達作りや気軽なデート相手探しなど、カジュアルな出会いを求める方に最適です。

Tinderの基本情報

アプリ名Tinder(ティンダー)
真剣度☆:恋愛目的
会員数累計ダウンロード6億3000万以上
年齢層20代・30代
続きを見る
会社名Match Group
男女比8:2
男性料金無料
女性料金無料
有料オプション・Tinder Plus(1,700円/1週間)
・Tinder Gold(2,500円/1週間)
・Tinder Platinum(3,000円/1週間)
本人確認必須(顔認証は任意)
カスタマー
サポート
フォームまたはメール
認証制度TRUSTe認証
プライベート
モード
有料課金
独自機能連絡先ブロック、Share My Date、Tinder matchmakerなど
独身・年収証明なし
主な検索条件年齢、性別、距離、興味、求めるもの、星座など

バチェラーデート|月額料金7,480円〜

カテゴリアプリ評価
(android)
アプリ評価
(iPhone)
ハイスぺ☆3.7/438件☆4.0/2,711件
向いている人
全てお任せでデートをセッティングしてほしい人

バチェラーデートは、完全審査制を取り入れており、業界初のAIが必ず「週1回」のデートを提案してくれるデーティングアプリです。

独自の審査基準をクリアしたハイスペックなユーザーのみが登録できるため、質の高い出会いが期待できます。

またAIが自動でデートをセッティングしてくれるため、相手を探す手間やメッセージのやり取りなどの手間を省いて、効率的に恋活・婚活をすることができます。

バチェラーデートの料金表一覧 (月額:7,480円〜10,780円)

利用期間料金
1ヶ月10,780円/月
3ヶ月9,680円/月
(一括29,040円)
6ヶ月8,580円/月
(一括51,480円)
12ヶ月7,480円/月
(一括89,760円)

バチェラーデートの1ヶ月プランは月額料金は10,780円となっています。

他と比べて高いと感じるかもしれませんが、バチェラーデートにはその分ハイスペックな美男美女が集まっています。

そのため、金銭的に余裕がある人や効率良く美男美女に出会いたい人はバチェラーデートをダウンロードするのがおすすめです。

バチェラーデートの基本情報

会社名株式会社バチェラーデート
真剣度☆☆:友達・デート目的が主
利用目的恋活
会員数20万人以上
年齢層20代・30代が多い
男性料金お手軽コース
1か月:10,780円
3か月:9,680円/月
6か月:8,580円/月
12か月:7,480円/月
女性料金無料
有料オプション・7日間無料体験(2,900円)
・ベーシックプラン(21,780円/1か月)
・プレミアムプラン(32,780円/1か月)
続きを見る
登録手段電話番号/メールアドレス
対応環境iPhoneアプリ/Androidアプリ
身分証提出公的証明書による本人確認が必須
※18歳未満利用不可
本人確認書類・運転免許証
・パスポート
・健康保険証
・マイナンバーカード
カスタマーサポート
認証制度等・一般社団法人JAPHICマーク
独自機能・著名人認証
・完全2段階審査制
・週1デート保証
・検索、いいね、メッセージ一切不要
・AIマッチング
独身確認任意提出
年収証明任意提出
通話機能
プライベートモード
主な検索条件年齢/身長/体型/お酒/喫煙/離婚歴/顔の特徴/学歴/職業/年収/子どもの有無
公式サイトhttps://www.bachelorapp.net/

scenario|月額料金1,900円〜

シナリオの公式サイトのTOPの引用画像

画像引用元:GooglePlay

シナリオは声から始まる出会いをメインに提供しているため、5分通話をして相手を見極めてから、マッチングするorしないを選択できるのが最大の特徴!

初対面が通話のため、メッセージでのやりとりよりも会話が盛り上がりやすかったり、相手の内面をより深く知ることができます。

またシナリオでは名前を本名で登録しなくてもOKなので、「セキュリティ対策は大丈夫なの?」と思うかも知れません。

ですが「公的証明書による本人確認」や「24時間365日監視体制」などの対策をしっかりと行なっているため安心して利用できますよ。

シナリオの本人確認書類提出に関する画面

シナリオの料金表一覧 (月額:1,900円〜4,400円)

シナリオは男性は有料、女性は完全無料でアプリを利用できます。

プラン料金
1ヶ月4,400円/月
3ヶ月3,000円/月
(一括9,000円)
6ヶ月2,400円/月
(一括14,400円)
12ヶ月1,900円/月
(一括22,800円)

シナリオの1ヶ月プランは月額料金は4,400円となっています。

1ヶ月プランの料金は少し高めですが、3ヶ月プラン以降は月額3,000円以下など業界でも最安レベルの料金を提供しています。

通話が好きな方や安い料金でマッチングアプリを始めたい方はぜひシナリオをダウンロードしてみましょう。

ブライダルネット|月額料金2,483円〜

カテゴリアプリ評価
(android)
アプリ評価
(iPhone)
婚活☆3.8/928件☆4.2/1,619件
向いている人
結婚相談所並みのサービスをしてほしい人

ブライダルネットは、結婚相談所大手のIBJが運営する婚活マッチングアプリです。

結婚相談所までは躊躇ってしまう…。でもアプリは難しくなかなか出会えない…。という方にぜひ活用していただきたいアプリとなっております。

ブライダルネットの料金表一覧 (月額:2,483円〜5,080円)

利用期間料金
1ヶ月5,080円/月
3ヶ月3,967円/月
(一括11,900円)
6ヶ月3,300円/月
(一括19,800円)
12ヶ月2,483円/月
(一括29,800円)

ブライダルネットの1ヶ月プランは月額料金は3,980円となっています。

しかし前述した通り、ブライダルネットの年会費プランに加入すれば月額2,000円+2年目以降は結婚するまで使い放題の特典を受けられるので婚活目的の方にとってかなりお得なプランです。

マッチングアプリも結婚相談所も両方気になる人はぜひブライダルネットをダウンロードしてみましょう。

ブライダルネットの基本情報

会社名株式会社IBJ
真剣度☆☆☆☆☆:結婚を前提とした出会い
利用目的婚活
会員数31万人以上
年齢層30代・40代が多い
男性料金【月会員プラン】
1か月:5,080円〜
3か月:3,966円〜/月(11,900円〜/一括)
6か月:3,300円〜/月(19,800円〜/一括)
12か月:2,483円〜/月(29,800円〜/一括)
女性料金【月会員プラン】
1か月:5,080円〜
3か月:3,966円〜/月(11,900円〜/一括)
6か月:3,300円〜/月(19,800円〜/一括)
12か月:2,483円〜/月(29,800円〜/一括)
有料オプション
続きを見る
登録手段メールアドレス
対応環境iPhoneアプリ/Androidアプリ/Webブラウザ
身分証提出公的証明書による本人確認が必須
※20歳未満利用不可
本人確認書類・運転免許証
・マイナンバーカード
・パスポート(サインが漢字表記のもの)
・在留カード
・健康保険証
カスタマーサポート・24時間365日の監視体制
認証制度等・プライバシーマーク
独自機能・学歴証明
・本人証明
・日記
・コミュニティ
・相性マッチ
・初デートの場所をご提供
・パーティー
独身確認任意提出
年収証明任意提出
通話機能
プライベートモードプロフィール項目の一部非公開設定のみ
主な検索条件フリーワード/身長/体型/血液型/居住地/年収/結婚の時期/出会うまでの希望/結婚歴/子供の有無/喫煙/お酒/年齢/学歴/兄弟・姉妹/出身地/職業/休日/同居人/自己紹介文あり/サブ写真あり/並び替え/子どもの希望/働き方/私が大切にしていることが一致/共通のコミュニティがあるお相手/自分の家族と同居/将来の引っ越し/ニックネーム
公式サイトhttps://www.bridalnet.co.jp/

コスパが良いマッチングアプリの選び方と基準は?

コスパが良いマッチングアプリの選び方と基準は?

料金だけでマッチングアプリを選んでも、自分の目的や年代が合っていなければマッチングすらできず、最終的にお金の無駄になる可能性もあります!

そんな事態を避けるため、マッチアップ編集部がおすすめするコスパの良いマッチングアプリの選び方をご紹介

コスパの良いマッチングアプリを選ぶ際は、以下の5点を基準にしましょう。

コスパ重視のマッチングアプリ選ぶ基準
  1. 1. 値段は相場ぐらい(3,000円〜4,400円前後)
  2. 2. 登録者数が多い(出会える数が多い)
  3. 3. 目的(デート・恋活・婚活)がアプリと一致している
  4. 4. 会員の年齢層が自分と近い
  5. 5. キャンペーンを開催しているか

料金以外にも、登録者や目的、年齢層が自分と適してるのかを確認することで出会える数が大幅に増え、本当の意味で「コスパの良いマッチングアプリ」と言えます!

【コスパ重視】目的別おすすめマッチングアプリ

上記のコスパの良いマッチングアプリの基準を元に、マッチアップ編集部が厳選した「デート・恋活・婚活」の目的別コスパの良いマッチングアプリランキングを作成したので参考にどうぞ!

デート目的におすすめのマッチングアプリTOP3

【デート目的】コスパの良いマッチングアプリ
ランキング1位2位3位
アプリタップル
with
withのロゴ
Tinder
Tinder(ティンダー)のロゴ
月額料金3,700円/月3,960円/月基本無料
会員数累計2,000万人累計1,000万人累計6億3千万人
年齢層20代前半20代後半10代後半〜20代前半
ポイントおでかけ機能で即日デート可能!20代から圧倒的支持と満足度!無料でメッセージ可能!

デート目的でマッチングアプリをコスパ良く始めたいなら、タップルが一番オススメ!

タップルは20代のフットワークが軽い男女が多く集まるので、マッチングしてから、すぐにデートに行きやすいです!

それでも「料金が1番大事」という方は、Tinderなら男性も無料でメッセージを送ることができるので、ぜひ試してみましょう。

恋活目的におすすめのマッチングアプリTOP3

【恋活目的】コスパの良いマッチングアプリ
ランキング1位2位3位
アプリペアーズ
ペアーズ(pairs)のロゴ
with
withのロゴ
タップル
月額料金3,700円/月3,960円/月3,700円/月
会員数累計2,000万人累計1,000万人累計2,000万人
年齢層20代後半〜30代20代後半20代前半
ポイント国内最大級の登録者数!無料の性格診断で出会える!毎日20いいねが無料で付与!

恋活目的でマッチングアプリをコスパ良く始めたいなら、ペアーズが一番オススメ!

ペアーズは累計登録者数2,000万人を超える日本最大級のマッチングアプリのため、どの年代の人でも多くの出会いが期待できます。

20代の恋人が欲しい人や心理テストや診断が好きな人は、withもオススメです。

婚活目的におすすめのマッチングアプリTOP3

【婚活目的】コスパの良いマッチングアプリ
ランキング1位2位3位
アプリOmiai
ペアーズ
ペアーズ(pairs)のロゴ
マリッシュ
マリッシュのロゴ
月額料金3,900円/月3,700円/月3,400円/月
会員数累計1,000万人累計2,000万人累計200万人
年齢層20代後半〜30代20代後半~30代30代〜40代
ポイント真面目な公務員や社会人が多め!どの年代の人でも出会える!業界最安の月額3,400円!

婚活目的でマッチングアプリをコスパ良く始めたいなら、Omiaiが一番オススメ!

Omiaiは男女共に公務員や会社員など安定した職に就いている社会人の方が多いため、将来の結婚を真剣に考えている人との出会いが期待できます。

「40代以上の方と出会いたい」または「再婚目的で使いたい」と考えている方は、再婚目的の方をサポートしているマリツシュもおすすめですよ。

マッチングアプリをお得に安い方法で利用するには?

マッチングアプリをお得に安い方法で利用するには?

マッチングアプリは支払い方法やキャンペーンを利用するだけで、費用を大きく抑えて利用できます

簡単に料金を安くする方法を4つご紹介するので、ぜひ試してみてくださいね。

1. マッチングアプリのキャンペーンを利用する

マッチングアプリでは、キャンペーン中に加入すると利用料金が半額になったり、キャッシュバックがあるなどのお得なキャンペーンが定期的に開催されています!

そのタイミングを狙って加入すれば費用を一気に抑えられますよ。

さらに、マッチアップではタップルのお得なキャンペーンも提供しているので、利用してみてくださいね。

タップルには男性も無料で使える方法がある!

タップルでは、男性はいいねを送ってマッチングするまでは無料で可能ですが、メッセージや「おでかけ」機能は有料となっています。

ですが、タップル内の限定ミッションをクリアするとメッセージが無料で可能に!

タップルの限定ミッションクリアでメッセージし放題の説明 詳細は以下

具体的には、Abema プレミアムなど他のサービスの無料会員登録が対象です。

ミッション対象のサービスも有料期間になる前に解約すれば料金はかからないため、実質無料でタップルを使うことができます。

まずは、マッチングアプリを経験してみたい方にもおすすめなので、ぜひ試してみましょう!

>>>タップルのダウンロードはこちらから!

2. 長期のプランで加入する

どのマッチングアプリも、3か月プランや6ヶ月プランなどの長期期間で加入することで、1ヶ月分の月額料金を一気に下げられます

    ペアーズの場合
    1ヶ月プラン:月額3,700円
    12ヶ月プラン:月額1,650円 (一括19,800円)
     → 月額2,050円もお得に!

もちろん、「数ヶ月で彼女彼氏を作りたいよ!」という方が多いと思うので、マッチアップ編集部としては3ヶ月または6ヶ月プランの加入をオススメします

自分の恋愛のスタイルや忙しさに合わせて適切なプランに加入しましょう。

3. 安いor無料のアプリを使う

こちらはコスパも大事だけど、料金が一番大事!という方におすすめの方法です。

同じ1ヶ月のプランでも、アプリによって金額が多少異なります。

そのため、上記の料金表でも紹介したように月額料金が安いアプリから始めてみてはいかがでしょう。

月額料金が安いマッチングアプリTOP3
  1. 1位 マリッシュ:月額3,400円
  2. 2位 with:月額3,600円
  3. 3位 ペアーズタップル:月額3,700円

また、Tinderでは基本無料で利用可能なので、まずはお試しで始めたい方におすすめ。

>>>Tinderのダウンロードはこちらから!

4. Web版のクレジットカードで支払う

マッチングアプリの支払い方法には、大きくWeb版のクレジットカード決済、iOSのAppleID決済・Android版のGoogle Play決済と3つあります。

その中でも、クレジットカード決済はほとんどのアプリで利用でき、他の方法と比べて500円〜4,000円程度安く利用が可能です。

    withの場合
    クレジット決済:月額3,600円・12ヶ月プラン 月額1,833円(一括22,000円)
    Apple ID決済:月額4,200円・12ヶ月プラン 月額2,223円(一括26,800円)
     →12ヶ月プランだと最大4,800円もお得に!

そのため、マッチングアプリで加入する際には、料金表をみてクレジット決済で加入するようにしましょう!

まとめ

今回は人気マッチングアプリ15個の料金比較をしてみました!

値段や相場を考慮した上で、自分に合いそうなアプリはありましたか?

今回比較したアプリで誰でも最もお得にコスパ良く出会えるのがペアーズです。

目的によっておすすめのアプリも変わってくるので、ぜひ自分に合ったマッチングアプリを探してみてください!

この記事をシェアする
アプリ別人気記事を読む