1. TOP
  2. >
  3. マッチングアプリ
  4. >
  5. サクラのいないアプリは?安全に出会える優良マッチングアプリ10選
本サイトは、プロモーションを含んでいます。
アイキャッチ

サクラのいないアプリは?安全に出会える優良マッチングアプリ10選

Left male
男性 25歳 コンサル

マッチングアプリを始めたいけど、サクラとかいないか心配…

Right male
男性 27歳 コンサル

マッチングアプリで業者っぽい人とマッチしちゃったかも…

マッチングアプリで素敵な出会いを探したいけど、「業者やサクラが多そうで不安…」「本当に安全なアプリってどれ?」と悩んでいませんか?

せっかくアプリに登録しても、業者やサクラばかりでは時間とお金の無駄ですよね。

そこで、この記事では 徹底した安全対策で業者・サクラを排除している優良マッチングアプリを3つ厳選してご紹介!

さらに、各アプリの安全対策や、 業者・サクラを見分けるためのポイント も詳しく解説します。

この記事を読めば、あなたにぴったりの安全なマッチングアプリが見つかり、理想の出会いへ大きく近づけるでしょう!

  • 大手マッチングアプリにサクラはいない!
  • アプリの業者対策は身分確認や監視で安全
  • サクラがいないマッチングアプリは、24時間365日監視が行われているペアーズ
ペアーズ
Omiai
タップル
with
ポイント国内最大級のアプリ真剣な婚活向けのアプリ趣味で繋がるおでかけ機能性格診断で相性重視
男性料金3,700円〜/月3,900円~3,700円/月3,960円〜/月
女性料金無料無料無料無料
会員数累計登録数2000万以上累計登録数1000万以上累計登録数2000万以上累計登録数1000万以上
男女比率7:36:47:35:5
詳細無料ダウンロード▶︎無料ダウンロード▶︎無料ダウンロード▶︎無料ダウンロード▶︎

専門領域

マッチングアプリ・婚活サービス

保有資格

恋愛コーディネーター

業界歴

7年以上

マッチアップ編集長 / 恋活・婚活評論家

恋愛研究所「マッチアップ」の編集長で、株式会社Parasol代表取締役社長。
マッチングアプリ専門家としてTBSやテレビ朝日、ABEMA PrimeやNewsPicksなどの番組に多数出演。アプリ利用者延べ800人以上へ取材を行いながら婚活サービス「ヒトオシ」の創業者でもある。
Youtube:登録者数3.4万人
X(旧Twitter):フォロワー数2.3万人
出版:出会い2.0 スマホ時代の「新」恋愛戦術
編集長 伊藤早紀:プロフィール詳細

大手マッチングアプリにはサクラがいない?業者との違いやいない理由を紹介

大手マッチングアプリにはサクラがいない?業者との違いやいない理由を紹介

マッチングアプリの安全性について考える際、まず「サクラ」と「業者」の違いを正しく理解しておくことが重要です。

▼サクラとは?
運営会社が雇った偽物の会員のこと。男性会員に課金させることを目的に活動します。

▼業者とは?
運営とは無関係の第三者のこと。投資詐欺やビジネス勧誘などを目的に活動しています。

この違いを踏まえた上で、なぜ大手マッチングアプリにサクラはいないのか、そして業者対策はどうなっているのかを解説します。

月額課金制により大手アプリ事業者はサクラを排除できている

結論から言うと、この記事で紹介するような大手マッチングアプリに、運営が雇ったサクラは一切存在しません。

その最大の理由は、料金体系が「月額定額制」であることです。

メッセージ1通ごとにお金がかかるシステムではないため、運営がサクラを雇ってやり取りを活性化させても、収益は全く上がらないのです。

加えて、以下の表の通り、主要なアプリは膨大な会員数を抱えています。

※横にスクロール出来ます

アプリ公式サイトスコアレビュー数会員数料金
Pairs

恋活・婚活
無料ダウンロードAppStore
☆4.2
41.1万件累計2,000万人3,700円〜/月
GooglePlay
☆3.1
4.42万件
Omiai

恋活・婚活
無料ダウンロードAppStore
☆3.9
21.6万件累計1,000万人3,900円〜/月
GooglePlay
☆3.5
1.33万件
タップル

恋活・デート
無料ダウンロードAppStore
☆4.1
24.3万件累計2,000万人3,700円〜/月
GooglePlay
☆3.4
4.72万件

これだけ多くのリアルな会員が活発に活動しているため、コストをかけてサクラを雇う必要性がありません。

大手アプリの収益は、膨大な会員からの月額費によって成り立っているのです。

編集長:伊藤早紀

サクラは、メッセージを送るたびに課金が発生する「ポイント制」の出会い系サイトで横行した手口です。ペアーズのような月額定額制の大手アプリでは、サクラを雇うことは運営にとってコストにしかならず、ビジネスモデル上あり得ないと言っていいでしょう。

>>>サクラのいない安心安全なマッチングアプリはこちら

出会い系アプリにはサクラや業者がいる

一方で、昔ながらの「出会い系アプリ(サイト)」と呼ばれるサービスには、今もサクラや業者が存在する可能性があります。

これらの多くは、メッセージの送受信ごとにポイントを消費する「ポイント課金制」を採用しています。

このシステムでは、サクラを使ってユーザーからの返信を促せば、その分だけ運営の利益に繋がってしまいます。

また、登録が簡単なため、業者が潜入するハードルも低いのが実情です。

出会い系アプリとマッチングアプリの業者対策の違い

出会い系サイトは、メールアドレスだけで簡単に登録できてしまうため、業者が多く紛れ込んでいます。

一方、マッチングアプリは、運営による365日24時間の監視体制に加え、公的身分証明書の提出が必須です。

さらに、会員登録だけでなく、身分証明書の登録が完了しなければメッセージの送受信ができない仕組みになっており、業者対策が徹底されています。

しかし、これらの対策を講じていても、残念ながら業者を完全に排除することは難しいのが現状です。

そのため、各マッチングアプリでは、ユーザーに対して注意喚起を行っています。

ペアーズで表示される悪質ユーザー違反報告の協力へのお願い

例えば、ペアーズでは、ログイン時にランダムで悪質ユーザーに関する注意喚起が表示されます。

サクラのいない安心安全なマッチングアプリ10選

ここまで、マッチングアプリでのサクラ・業者・危険人物の特徴や見分け方、サクラのいないマッチングアプリの選び方についてご紹介してきました。

Left male
男性 27歳 コンサル

でも、結局どのアプリならサクラはいないの?

基本的には、マッチングアプリは運営が監視をしているため安全です。

その中でも、特に安心して使えるサクラのいない優良なマッチングアプリ10個を詳しく紹介していきます!

アプリ公式サイトスコアレビュー数会員数知名度運営会社
Pairs

恋活・婚活
無料ダウンロードAppStore
☆4.2
41.1万件累計2,000万人★★★★★株式会社エウレカ
GooglePlay
☆3.1
4.42万件
Omiai

恋活・婚活
無料ダウンロードAppStore
☆3.9
21.6万件累計1,000万人★★★★☆株式会社ネットマーケティング
GooglePlay
☆3.5
1.33万件
タップル

恋活・デート
無料ダウンロードAppStore
☆4.1
24.3万件累計2,000万人★★★★★株式会社サイバーエージェント
GooglePlay
☆3.4
4.72万件
with

恋活・デート
無料ダウンロードAppStore
☆4.2
27.2万件累計1,000万人★★★★☆株式会社with
GooglePlay
☆3.7
2.22万件
youbride

婚活
無料ダウンロードAppStore
☆4.1
2,610件300万人★★☆☆☆株式会社IBJ
GooglePlay
☆3.1
4,390件
marrish

婚活
無料ダウンロードAppStore
☆3.7
4.3万件300万人★★★☆☆株式会社マリッシュ
GooglePlay
☆3.4
9,870件
Dine

デート
無料ダウンロードAppStore
☆3.9
1.1万件2,000万人以上★★☆☆☆株式会社Mrk & Co
GooglePlay
☆2.3
655件
東カレデート

デート
無料ダウンロードAppStore
☆4.4
584件3万人以上★★★☆☆東京カレンダー株式会社
GooglePlay
☆2.3
154件
Match
マッチ(Match)アプリアイコン
婚活
無料ダウンロードAppStore
☆3.4
6,399件200万人以上★★☆☆☆Match.com, L.L.C.
GooglePlay
☆2.8
14.9万件
ゼクシィ縁結び

婚活
無料ダウンロードAppStore
☆3.3
3,257件225万人★★★☆☆株式会社リクルート
GooglePlay
☆2.6
2,700件

1.ペアーズ

カテゴリアプリ評価
(android)
アプリ評価
(iPhone)
恋活・婚活☆3.1/4.42万件☆4.2/41.1万件
向いている人
出会いの選択肢を増やしたい人

「誠実さ」や「清楚さ」を重視するあなたに、ペアーズはぴったりの選択肢です!

会員数 累計2,000万人を突破し、日本最大級の規模を誇るマッチングアプリだから、理想の相手に出会えるチャンスも格段に広がります。

初心者でも使いやすい!理想の相手を効率的に探せる

ペアーズは、細かな条件を設定して理想の相手を絞り込める検索型アプリ

マッチングアプリ初心者の方でも、直感的に操作できる使いやすさが魅力です。

さらに、「マイタグ」機能を活用すれば、共通の趣味や価値観を持つ相手を簡単に見つけられます。

気の合う相手とスムーズにデートへ繋げたい方に、特におすすめです!

安心・安全への取り組みも徹底

本人・年齢確認
24時間365日の監視体制
強制退会
プロフィールでの証明書提示×
審査制度×
ニックネーム登録×

本人確認バッジで信頼性アップ!

ペアーズでは、顔写真による本人確認が完了したユーザーのプロフィールに、専用のバッジが表示されます。

ペアーズのワクチン接種済み表示

本人確認は、ステップ2まで完了することでバッジが付与されます。

【ステップ1】 ユーザーが18歳以上であることを、運転免許証等の公的証明書を元に審査します。 ペアーズの公的証明書の説明画面 【ステップ2】 顔認証技術を用いて、運転免許証等の公的証明書と写真・動画を使って審査が行われます。
本人確認ステップ2を完了することで、本人確認バッジが付与され、プロフィール画面に表示されます。 本人確認ステップ2で有効な公的証明書は、以下の書類です。
  • ・運転免許証
  • ・マイナンバーカード
  • ・在留カード
  • ・パスポート(日本国発行のもの)
※上記以外の書類は本人確認ステップ2ではご使用いただけません。
※2020年2月以降に発行されたパスポートはご使用いただけません。 >>>本人確認についてもっと詳しく知りたい方はこちら

さらに、検索条件に「本人確認済み」を追加すれば、より安心してマッチングを楽しめます。

業者や既婚者とのマッチングを避けたい方は、ぜひ活用してみてください。

身バレ対策も万全で安心!

FacebookやLINEで登録しても、利用情報が勝手に投稿される心配は一切ありません

さらに、実名ではなくニックネームで登録できるため、友人、家族、同僚にマッチングアプリの利用を知られるリスクも最小限に抑えられます。

ペアーズの身バレ対策

身バレ対策を重視する方にも、自信を持っておすすめできるアプリです!

Pairs(ペアーズ)の基本情報

会社名株式会社エウレカ
真剣度☆☆☆☆:恋人探し向け
利用目的恋活・婚活
会員数累計登録数2000万以上
年齢層20代・30代が多い
男性料金1か月:3,700円〜
3か月:3,300円〜/月(9,900円〜/一括)
6か月:2,300円〜/月(13,800円〜/一括)
12か月:1,650円〜/月(19,800円〜/一括)
女性料金無料
有料オプション・プレミアムオプション(1週間1,780円〜)
・安心便利パック(1ヶ月590円~)
・レディースオプション(1か月1,950円~)
・プライベートモード(1ヶ月2,560円~)
・Pairsポイント(10 pt 990円~)
続きを見る
登録手段LINE/Apple/Google/メールアドレス/Facebook/電話番号
対応環境iPhoneアプリ/Androidアプリ/Webブラウザ
身分証提出公的証明書による本人確認が必須
※18歳未満利用不可
本人確認書類・運転免許証
・パスポート
・健康保険証
・マイナンバーカード
・在留カード
カスタマーサポート24時間365日のサポート体制
認証制度等・TRUSTe認証
・IMS認証
独自機能・本音マッチ
・ペアーズクエスチョン
・マイタグ
・AIによるレコメンド
・おさそいアシスト
・コミュニティチャット
・きになる機能
独身確認任意提出
年収証明対応なし
通話機能〇(条件あり)
・メッセージを3往復以上やりとりしたお相手
・本人確認ステップ1を完了している
・有料会員に登録している(男性会員のみ)
・初回1回15分まで(2回目以降は1回60分まで利用可能)
・1日計3時間まで利用可能
プライベートモード有料課金
主な検索条件フリーワード/身長/体型/居住地/年収/結婚の時期/結婚の意思/出会うまでの希望/結婚歴 /子供の有無/喫煙/お酒/年齢/学歴/出身地/職業/休日/同居人/ペット/最終ログイン/自己紹介文あり/サブ写真あり/登録日が3日以内/並び替え/共通のマイタグ
公式サイトhttps://www.pairs.lv/

2.Omiai

カテゴリアプリ評価
(android)
アプリ評価
(iPhone)
婚活☆3.5/1.33万件☆3.9/21.6万件
向いている人
結婚も視野に入れた真剣な恋人を探している人

Omiaiは、Facebook連携による高い安全性を誇るマッチングアプリです。

厳格な年齢確認は必須で、他アプリで散見されるような書類の一部を塗りつぶしての提出は一切認められていません。

真剣な出会いを求めるあなたに、安心の環境を提供します。

徹底した安全性へのこだわり

本人・年齢確認
24時間365日の監視体制
強制退会
プロフィールでの証明書提示×
審査制度×
ニックネーム登録

さらに、本人確認を完了しなければメッセージ交換ができない仕組みのため、「本人確認していないユーザーとやりとりしてしまうかも…」という不安を感じることなく、安心して利用できます。

Facebook認証で身バレ防止&既婚者・業者を排除!

Facebook認証で登録すると、Facebook上の友達は検索結果に一切表示されません。知り合いにバレずにマッチングアプリを利用したい方にとって、非常に心強い機能です。

さらに、OmiaiではFacebookの交際ステータスが「交際中」または「既婚」の方は登録自体ができない仕組み!

既婚者や業者とのマッチングを未然に防ぎ、安全な出会いを実現します

FacebookとOmiai、両方のアカウント作成が必要となるため、業者にとってもハードルが高く、結果的に業者排除に繋がっています

イエローカード機能で要注意ユーザーが一目瞭然!

Omiaiでは、業者だけでなく、迷惑行為を繰り返したり利用規約に違反したりしたユーザーに対してイエローカードが付与されます。

怪しいユーザーが一目で分かるため、危険人物を効果的に回避できます。

もし、イエローカードが付与されているユーザーに好意を持ったとしても、過去に規約違反を犯した危険人物である可能性が高いため、いいね!を送るのは絶対にやめましょう。

Omiaiの基本情報

アプリ名Omiai(お見合い)
真剣度☆☆☆☆:結婚を見据えたお相手探し
会員数累計登録数1000万以上
年齢層20代・30代
続きを見る
会社名株式会社エニトグループ
男女比6:4
男性料金1か月:3,900円
3か月:3,267円/月
6か月:2,467円/月
12か月:1,900円/月
女性料金無料
有料オプション・プレミアムパック(月額3,980円~)
・ポイント購入(490円~)
本人確認必須
カスタマー
サポート
24時間365日対応
認証制度TRUSTe認証、IMS認証
プライベート
モード
無料
独自機能イエローカード、非公開機能、ビデオ通話
独身・年収証明なし
主な検索条件年齢、居住地、身長、職業、年収、結婚の意思、結婚歴、子供の有無、喫煙、お酒、学歴など

3.タップル

カテゴリアプリ評価
(android)
アプリ評価
(iPhone)
恋活☆3.4/4.72万件☆4.1/24.3万件
向いている人
気軽な出会いをしたい人

タップルは、サイバーエージェントグループが運営する、会員数1,700万人超えの人気マッチングアプリ。

スワイプ操作で直感的に相手を選べるため、気軽な出会いを求める若者世代から絶大な支持を得ています。

さらに、自分の趣味をアピールできる「趣味タグ」や、デートプランを募集できる「おでかけ機能」で、共通の趣味を持つ相手と出会ったり、すぐにデートを楽しみたい方にも最適

タップルの安全対策

本人・年齢確認
24時間365日の監視体制
強制退会
プロフィールでの証明書提示×
審査制度×
ニックネーム登録

パナソニックの顔認証技術で、なりすましを徹底排除

タップルでは、パナソニックの顔認証技術を導入し、本人以外の写真を使用しているユーザーを検知、排除しています。

なりすましなどの悪質ユーザーを効果的に見分けられるため、本人確認マークの有無をしっかりチェックして、安全な出会いを楽しみましょう!

タップルの本人確認済表示

利用者満足度No.1!安心・安全への取り組みが高評価

主要4マッチングアプリ(Pairs、Tinder、タップル、with)の利用者約400名に対し、安心・安全に関するアンケート調査を実施した結果、タップルが利用者からの評価でNo.1を獲得!

特に、監視体制、問い合わせ対応、運営会社の信頼性において、高い評価を得ています。

地域ブランドnewsアプリ比較表の引用画像

画像引用元:地域ブランドnews

特に、問い合わせ対応に関しては、従来の問い合わせフォームに加えて、LINE電話による緊急相談窓口を設置。

これらの迅速かつ丁寧なサポート体制が、特に女性ユーザーから高い支持を集めています。

タップル(tapple)の基本情報

会社名株式会社サイバーエージェント
真剣度☆☆☆:気軽な恋活・出会い
利用目的恋活
会員数累計登録数2000万以上
年齢層20代・30代が多い
男性料金シンプルプラン・webブラウザの場合
1か月:3,700円
3か月:3,200円/月(9,600円/一括)
6か月:2,800円/月(16,800円/一括)
12か月:2,234円/月(26,800円/一括)
女性料金無料
有料オプション・スタンダードプラン(女性3,100円~・男性7,500円~)
続きを見る
登録手段LINE/Apple/Google/電話番号
対応環境iPhoneアプリ/Androidアプリ/Webブラウザ(新規登録は不可)
身分証提出公的証明書による本人確認が必須
※18歳未満利用不可
本人確認書類・運転免許証
・健康保険証
・パスポート
・マイナンバーカード(通知カードは利用不可)
・住民基本台帳カード
・共済組合員証
・在留カード
・特別永住者証明書
・障碍者手帳
カスタマーサポート24時間365日のサポート体制
認証制度等・TRUSTe認証
・IMS認証
独自機能・おでかけ
・ビデオ通話
独身確認任意提出
年収証明対応なし
通話機能〇(条件あり)
・本人確認ステップ1を完了している
・有料会員に登録している(男性会員のみ)
・メッセージをしているお相手
・初回1回15分まで(2回目以降は1回30分まで利用可能)
プライベートモード有料課金
主な検索条件フリーワード/身長/体型/血液型/居住地/年収/結婚の意思/出会うまでの希望/初回デート費用/結婚歴/子供の有無/喫煙/お酒 /年齢/学歴/出身地/職業/勤務地/休日/同居人/自己紹介文あり/サブ写真あり/本人確認1完了
公式サイトhttps://tapple.me/

4.with

カテゴリアプリ評価
(android)
アプリ評価
(iPhone)
恋活☆3.7/2.22万件☆4.2/27.2万件
向いている人
内面・性格重視で恋人を探している人

withは、心理学と統計学に基づいた心理テストで、あなたと相性ピッタリの相手を見つけられる、ユニークなマッチングアプリです。

さらに、マッチング後のメッセージについても、心理学に基づいた具体的なアドバイスを受けられるので、コミュニケーションに自信がない方でも安心です!

withの安全対策

本人・年齢確認
24時間365日の監視体制
強制退会
プロフィールでの証明書提示×
審査制度×
ニックネーム登録

身バレ対策もバッチリ!

withはFacebookアカウントで登録できますが、Facebookの友達にアプリの利用が知られることは一切ありません

また、実名ではなくニックネームで登録できるので、会社の同僚などにバレる心配も不要です。

安心して恋活・婚活に集中できますね!

手厚いサポートが魅力!「セーフティセンター」

withは、ユーザーへのサポート体制が非常に充実しています。

アプリを安全に利用するための機能をまとめた「セーフティセンター」ページが用意されており、困った時やトラブル発生時には、専用の相談窓口も設置されています。

withのユーザーに対する運営側のサポート

これらの手厚いサポート体制により、マッチングアプリ初心者の方でも、安心して利用できる環境が整っています

withの各種相談窓口

withは、安全性を重視する方にこそ、自信を持っておすすめできるアプリです!

With(ウィズ)の基本情報

会社名株式会社エニトグループ
真剣度☆☆☆☆:恋人探し向け
利用目的恋活
会員数累計登録数1000万以上
年齢層20代・30代が多い
男性料金1か月:3,960円〜
3か月:3,300円〜/月(9,900円〜/一括)
6か月:2,438円〜/月(14,630円〜/一括)
12か月:2,017円〜/月(24,200円〜/一括)
女性料金無料
有料オプション・VIPオプション(男性:2,900円~/女性:2,600円~)
・ロイヤルVIPオプション(男性:4,980円~/女性:4,180円~)
続きを見る
登録手段LINE/Apple/Facebook/電話番号
対応環境iPhoneアプリ/Androidアプリ/Webブラウザ
身分証提出公的証明書による本人確認が必須
※18歳未満利用不可
本人確認書類・運転免許証
・健康保険証
・パスポート
・マイナンバーカード(紙製の通知カード不可)
カスタマーサポート24時間365日のサポート体制
認証制度等・TRUSTe認証
・IMS認証
独自機能・心理テスト
・好みカード
・For You
・価値観チェック
独身確認任意提出
年収証明対応なし
通話機能〇(条件あり)
・マッチングしているお相手のみ、1対1での通話となります。
・「男性」本人確認を完了し、有料会員登録をされている方
・「女性」本人確認を完了されている方
・メッセージのやり取り5往復以上してる方
・1回の通話につき30分間
・1日の通話時間上限は2時間
プライベートモード有料課金
主な検索条件フリーワード/身長/体型/血液型/居住地/年収/話せる言語/結婚の意思/出会うまでの希望/初回デート費用/結婚歴/子供の有無/喫煙/お酒/年齢/学歴/兄弟・姉妹/出身地/職業/勤務地/休日/同居人/最終ログイン/登録日/自己紹介文あり/サブ写真あり/並び替え/家事分担の希望/子育て分担の希望/子どもの希望/共通のカード/性格の相性
公式サイトhttps://with.is/welcome

5.ユーブライド

カテゴリアプリ評価
(android)
アプリ評価
(iPhone)
婚活☆3.1/4,390件☆4.1/2,610件
向いている人
短期間で結婚相手を真剣に探したい30代・40代の人

ユーブライドは、真剣な婚活を応援するマッチングアプリです。

男女ともに有料プランが基本となるため、遊び目的のユーザーが少なく、真剣度の高い出会いが期待できます

さらに、プロフィールには結婚に関する希望条件を詳細に設定できるので、結婚を真剣に考えている女性に特におすすめです!

ユーブライドの安全対策

本人・年齢確認
24時間365日の監視体制
強制退会
プロフィールでの証明書提示
審査制度×
ニックネーム登録

ユーブライドは、「サクラ0宣言」を掲げ、ユーザーの安全を最優先に考えた運営を行っています。

各種証明書で信頼度アップ!

ユーブライドでは、メッセージのやり取りや各種機能を利用するために必要な年齢確認以外にも、様々な証明書を提出できます

ユーブライドの証明書提出済み画面

プロフィールを下にスクロールすると表示される「証明書」の項目で、相手の信頼性を確認したり、自分の信頼度を高めるために証明書を提出したりすることができます。

「サクラ0宣言」で安心・安全な婚活を!

ユーブライドは、「サクラ0宣言」のもと、専任スタッフによる会員審査と24時間体制の監視を実施。

ユーブライドサクラ0宣言

プロフィール内容や提出書類は全てスタッフが厳正に審査した上で、アプリに掲載しています。

しかし、残念ながら悪質業者や遊び目的のユーザーを完全に排除することは困難です。

そのため、相手が信頼できる人物かどうかをしっかり見極め、安全にアプリを利用することが重要です。

youbrideの基本情報

アプリ名youbride(ユーブライド)
真剣度☆☆☆☆☆:結婚目的
会員数300万人以上
年齢層30代・40代
続きを見る
会社名株式会社サンマリエ
男女比6:4
男性料金1か月:4,500円
3か月:3,933円/月
6か月:3,466円/月
12か月:2,900円/月
女性料金男女同額価格
有料オプション※無料会員は独身証明提出でメッセージ可能
本人確認必須
カスタマー
サポート
24時間365日の監視体制
認証制度プライバシーマーク
プライベート
モード
非公開設定のみ
独自機能つながり、つぶやき、学歴証明、資格証明
独身・年収証明任意提出
主な検索条件年齢、居住地、職業、年収、結婚観、子供の有無、証明書あり、趣味など

6.マリッシュ

カテゴリアプリ評価
(android)
アプリ評価
(iPhone)
婚活☆3.4/9,870件☆3.7/4.3万件
向いている人
離婚歴や子供のいることを理解してくれる相手と出会いたい人

マリッシュは、再婚活を考えるバツイチの方、シンママ・シンパパに特におすすめのマッチングアプリです。

男性の1ヶ月プランが大手アプリ最安レベルの3,400円で利用でき、婚活を気軽に始めやすい点も魅力です。

マリッシュの安全対策

本人・年齢確認
24時間365日の監視体制
強制退会
プロフィールでの証明書提示
審査制度×
ニックネーム登録

連絡先交換不要!安心のビデオ通話機能

マリッシュでは、マッチングした相手と、個人の連絡先を交換することなくビデオ通話を楽しめます

業者や悪質なユーザーは、外部誘導のために「LINE交換しよう」としつこく迫ってくることがありますが、マリッシュならアプリ内でビデオ通話ができるため、不必要な連絡先交換を断る口実にもなり、安心です。

年収証明で、より確かな信頼性を!

マリッシュでは、年収800万円以上の方に限り、任意で年収証明の提出が可能です。

年収800万円以上の場合、プロフィールには「未証明」または「証明済み」のラベルが表示されます。

マリッシュの年齢証明済み表示

提出は任意のため、年収800万円以上でも提出していない方もいますが、未提出の場合は、手続きが面倒、または年収を偽っている可能性も考えられます。一方、証明書を提出している方は、年収に偽りがなく、真摯な姿勢で婚活に取り組んでいる可能性が高いと言えるでしょう。

安定した収入があり、誠実な男性と出会いたい方は、プロフィール検索で年収800万円以上で絞り込み、「証明済み」ラベルのある方を積極的に探してみましょう

marrishの基本情報

アプリ名marrish(マリッシュ)
真剣度☆☆☆☆☆:結婚目的
会員数300万人以上
年齢層40代・50代
続きを見る
会社名株式会社マリッシュ
男女比6:4
男性料金1か月:3,400円
3か月:2,933円/月
6か月:2,466円/月
12か月:1,650円/月
女性料金無料
有料オプション・プレミアムオプション(3,000円/月)
・ポイント購入(1,200円~)
本人確認必須
カスタマー
サポート
24時間365日の監視体制
認証制度TRUSTe、IMS、セコム認証
プライベート
モード
あり
独自機能声プロフ、グループ機能、リボンマーク
独身・年収証明なし(年収証明は任意提出)
主な検索条件年齢、居住地、婚姻歴、子供の有無、喫煙、リボンマークの有無、グループなど

7.Dine

カテゴリアプリ評価
(android)
アプリ評価
(iPhone)
デート☆2.3/655件☆3.9/1.1万件
向いている人
メッセージのやり取りよりも、とりあえず会って話した人

Dineは、「デート」を前提としたマッチングを実現するアプリです。

メッセージのやり取りに苦手意識がある方でも、スムーズに実際の出会いへと繋げられます。

デート場所は、厳選された「デートにふさわしいお店」から選択可能。

さらに、お店の予約までアプリが代行してくれるので、忙しい現代人にぴったりのサービスです。

メッセージのやり取りが発生しないため、業者による悪質な誘導リスクも極めて低いのが特徴です。

Dineの安全対策

本人・年齢確認
24時間365日の監視体制
強制退会
プロフィールでの証明書提示×
審査制度×
ニックネーム登録×

初対面は安心の「飲食店」で!

マッチングアプリでのトラブルは、車内や自宅などの密室空間で発生するケースが少なくありません。

Dineでは、初めて会う場所を「公の場」である飲食店に限定

Dineのお店選択画面

さらに、Dine独自の厳しい審査を通過した、安心かつデートに最適な雰囲気のお店のみを厳選しています。

気になる相手と、安全な空間で食事を存分に楽しめる環境が整っています!

ドタキャン防止対策も万全!

マッチングアプリで意外と多いのが、デートのドタキャン。

お店を予約していた場合、お店にも迷惑がかかり、自分自身も大きなショックを受けてしまいます。

Dineでは、ドタキャン防止対策として、お店の予約時にクレジットカード情報の入力を必須としています。

ドタキャンの原因となったユーザーには、キャンセル料を請求する仕組みで、実際にドタキャン率を半減させることに成功しています!

お店選びで悩みたくない方、ドタキャンに不安を感じる方は、ぜひDineを利用してみてください!

オンラインデート機能で、さらに安心!

Dineは、メッセージ不要でスピーディーにデートへと進めることが魅力です。

Dineのビデオ通話画面

しかし、「いきなり知らない人と会うのは不安…」と感じる方もいるでしょう。

そんな方のために、ビデオ通話でデートができる「オンラインデート機能」を搭載しています。

直接会う前に、相手の雰囲気や人となりを確認できるので、安心して実際のデートに臨めます!

Dine(ダイン)の基本情報

会社名株式会社Mrk&Co
真剣度☆☆:友達・デート目的が主
利用目的恋活
会員数2,000万人以上
年齢層20代・30代が多い
男性料金ゴールド会員
1か月:25歳以下3,900円/26歳以上6,500円
3か月:25歳以下3,300円/26歳以上4,800円
6か月:25歳以下2,900円/26歳以上3,800円
12か月:25歳以下2,400円/26歳以上2,900円
女性料金無料
有料オプション・Dine platinum(6,500円/1か月)
・コイン購入(480円/3 Dine Coins)
続きを見る
登録手段SNS/Apple/Facebook/Twitter/電話番号/メールアドレス
対応環境iPhoneアプリ/Androidアプリ
身分証提出公的証明書による本人確認が必須
※18歳未満利用不可
本人確認書類・マイナンバーカード
・運転免許証
・パスポート
・健康保険証
カスタマーサポート24時間365日の監視体制
認証制度等・TRUSTe認証
独自機能・自動日程調整
・飲食店の予約代行
・Dine Tonight
・行きたいお店のリクエスト
・おごりますリクエスト
独身確認対応なし
年収証明対応なし
通話機能
プライベートモード有料課金
主な検索条件居住地/年齢
公式サイトhttps://dineapp.co.jp/

8.東カレデート

カテゴリアプリ評価
(android)
アプリ評価
(iPhone)
ハイスぺ☆2.3/154件☆4.4/584件
向いている人
高収入な男性や美しい女性と出会いたい人

東カレデートは、人気雑誌「東京カレンダー」が運営する、ハイスペックな男女が集うワンランク上のマッチングアプリです。

完全審査制を導入し、男性は20代で年収500万円以上、30代で年収750万円以上でなければ登録すらできません。

さらに、ユーザー同士が評価し合う「バラランキング」で、魅力的な相手が一目で分かるのも特徴です。

東カレデートの安全対策

本人・年齢確認
24時間365日の監視体制
強制退会
プロフィールでの証明書提示
審査制度
ニックネーム登録

厳格な審査制度で、質の高い出会いを実現!

東カレデートは、入会時に厳格な二段階審査を実施しています。

  1. 1.会員による審査
  2. 2.運営側による審査

入会までには、約24~30時間を要します。

この厳しい審査を通過した、選ばれしハイスペックなメンバーだけが出会える、特別な空間が東カレデートなのです。

多彩な認証機能で、信頼性をさらに向上!

東カレデートでは、「年収証明」「独身証明」「著名人認証」など、様々な証明書を提出できます

東カレデートの各種証明

さらに、著名人や芸能人向けの専用申請や特別な認証システムも用意されているため、安心して利用できる環境が整っています

東カレデートの基本情報

会社名東京カレンダー株式会社
真剣度☆☆:友達・デート目的が主
利用目的恋活
会員数3万人以上
年齢層20代・30代が多い
男性料金1か月:6,500円〜
3か月:14,800円〜/月
6か月:24,800円〜/月
女性料金1か月:6,500円〜
3か月:14,800円〜/月
6か月:24,800円〜/月
※相手が有料会員なら無料
有料オプション・トークルームキー(4,100円/1ヶ月)
・プレミアムオプション(6,500円/1ヶ月)
・コイン購入(1,100円/100枚)
続きを見る
登録手段Facebook/電話番号/メールアドレス
対応環境iPhoneアプリ/Androidアプリ/Webブラウザ
身分証提出公的証明書による本人確認が必須
※18歳未満利用不可
本人確認書類・マイナンバーカード
・運転免許証
・パスポート
・健康保険証
カスタマーサポート24時間365日のサポート体制
認証制度等・TRUSTe認証
独自機能・著名人認証
・顔審査
・バラを送る
独身確認任意提出
年収証明任意提出
通話機能〇(条件あり)
・ゴールドメンバーの契約が必要
・1日合計最大1時間
・1回最大15分
プライベートモード有料課金
主な検索条件身長/体型/居住地/年収/結婚の時期/結婚歴/子供の有無/喫煙/お酒/年齢/学歴/出身地/勤務地/同居人/家事分担の希望/子育て分担の希望/子どもの希望/性格診断/結婚後の仕事の希望/収入証明済か
公式サイトhttps://tokyo-calendar-date.jp/

9.マッチドットコム(Match)

カテゴリアプリ評価
(android)
アプリ評価
(iPhone)
婚活☆2.8/14.9万件☆3.4/6,399件
向いている人
結婚を前提とした真剣なパートナーをじっくり探したい30代以上の人

マッチドットコムは、年齢層が高めの会員が多く、真剣な婚活を考えている方に最適なマッチングアプリです。

他のアプリと比較して詳細な検索条件を設定でき、宗教や人種での絞り込みも可能

理想の相手像が明確な方にこそ、使っていただきたいサービスです。

さらに、20年以上の運営実績で培われた、独自の高精度マッチングアルゴリズム(AI)があなたの好みを学習し、理想の相手を提案してくれます。

マッチドットコムの安全対策

本人・年齢確認
24時間365日の監視体制
強制退会
プロフィールでの証明書提示
審査制度×
ニックネーム登録

6種類の証明書提出で、信頼性を大幅アップ!

マッチドットコムの6つの証明書

マッチドットコムでは、6種類もの証明書の提出が可能です。承認後には、プロフィールに専用アイコンが表示され、相手からも確認できるようになります。

「本人確認」以外の証明書提出は任意ですが、提出することでプロフィールの信頼性を大幅に高め、真剣な出会いを求める方から選ばれやすくなるでしょう。

提出可能な証明書は、積極的に提出することをおすすめします!

Matchの基本情報

アプリ名Match(マッチ)
真剣度☆☆☆☆☆:恋愛目的
会員数200万人以上
年齢層30代・40代
続きを見る
会社名Match.com Global Services Limited
男女比7:3
男性料金1か月:4,490円
3か月:3,990円/月
6か月:2,790円/月
12か月:1,690円/月
女性料金男女同額価格
有料オプション・プレミアムプラン(1,940円/月~)
・メッセージ既読通知(684円/月~)
本人確認必須
カスタマー
サポート
24時間365日の監視体制
認証制度TRUSTe、ISMS認証
プライベート
モード
有料課金
独自機能住所証明、勤務先証明、卒業証明
独身・年収証明任意提出
主な検索条件年齢、居住地、職業、年収、学歴、結婚観、宗教、人種、政治観、運動など40項目以上

10.ゼクシィ縁結び

カテゴリアプリ評価
(android)
アプリ評価
(iPhone)
婚活☆2.6/2,700件☆3.3/3,257件
向いている人
価値観の合う相手と1年以内に結婚したい人

ゼクシィ縁結びは、奥手な男性や、プライバシーを重視する女性にこそ使っていただきたいマッチングアプリです。

男女ともに有料会員制のため、真剣度の高い出会いが期待でき、業者などの不正ユーザーが少ない点も大きな魅力です。安心して活動できる環境が整っています!

ゼクシィ縁結びの安全対策

本人・年齢確認
24時間365日の監視体制
強制退会
プロフィールでの証明書提示×
審査制度×
ニックネーム登録

証明書提出で、信頼性のあるプロフィールに!

ゼクシィ縁結びでは、「プロフィール編集」画面から、収入証明と卒業証明の提出が可能です。

ゼクシィ縁結びの証明書提出画面

提出自体は任意ですが、「収入証明」と「卒業証明」の項目を表示させるためには、書類の提出が必須です。

つまり、これらの項目が表示されているプロフィールは、信頼性が高いと言えます。

年収や学歴を偽ることは極めて難しく、真剣な出会いを求めるユーザーが多いからこその安心感があります。

デート調整はコンシェルジュにお任せ!個人情報不要で安心

通常、マッチングアプリではメッセージのやり取りを通して、デートの約束を取り付けます。しかし、ゼクシィ縁結びには「お見合い機能」があり、なんとコンシェルジュがデートの日程調整から待ち合わせ場所の設定まで、全てを代行してくれます!

ゼクシィ縁結びのお見合い機能

使い方は簡単。

マッチング後、どちらかが「お見合いオファー」を送信し、相手が承認すれば「お見合い」成立。

あとは、コンシェルジュとやり取りするだけで、初デートの日程と場所が確定します!

個人情報を相手に伝えることなく、安心して初めてのデートに臨める、画期的なシステムです。

これなら、奥手な男性やプライバシーが気になる女性でも、気軽にデートを楽しめますね!

ゼクシィ縁結びの基本情報

アプリ名ゼクシィ縁結び
真剣度☆☆☆☆☆:結婚目的
会員数225万人以上
年齢層20代・30代
続きを見る
会社名株式会社リクルート
男女比5:5
男性料金1か月:4,378円
3か月:3,960円/月
6か月:3,630円/月
12か月:2,640円/月
女性料金男女同額価格
有料オプション・プレミアムオプション(4,900円/1か月)
本人確認必須
カスタマー
サポート
24時間365日の監視体制
認証制度IMS認証、プライバシーマーク
プライベート
モード
有料課金
独自機能結婚観マッチング、価値観診断、卒業証明
独身・年収証明なし(年収証明は任意提出)
主な検索条件年齢、居住地、職業、年収、学歴、価値観、家族観、結婚後の仕事など

サクラのいない安心・安全なマッチングアプリの選び方4選

サクラのいない安心・安全なマッチングアプリの選び方4選

サクラはいないとはいえ、悪質な業者や危険人物が紛れ込んでいる可能性があるのは事実です。

ここでは、安心して利用できるマッチングアプリを選ぶための4つのポイントをご紹介します。

1. 本人確認の有無

本人確認や年齢確認の実施は、サクラ・業者・危険人物を排除するための重要な指標です。

多くのマッチングアプリでは、マイナンバーカードや運転免許証などの公的証明書の提出を求めています。

公的証明書の提出について

本人確認と年齢確認が完了すると、プロフィールに本人確認マークが表示されるアプリがほとんどです。

ペアーズの認証マーク

マッチング相手のプロフィールに本人確認マークがない場合は、業者や危険人物の可能性も考慮し、慎重にやり取りを進めましょう。

安全性を重視するなら、本人確認が徹底されているアプリを選びましょう!

>>>本人確認があるマッチングアプリはこちらから

2. 監視体制の充実度

運営側による業者や危険人物への監視・取り締まり体制も、アプリ選びの重要なポイントです。

編集長:伊藤早紀

万が一、業者とマッチングしてしまった場合、運営側が迅速かつ適切に対処してくれるかどうかは、非常に重要です。

多くのマッチングアプリでは、24時間365日の監視体制を敷き、安全対策に力を入れています。

以下に、主要なアプリの監視体制をまとめました。

アプリ名主な監視・安全対策特徴的な機能
Pairs
・24時間365日のサポート体制
・公的証明書による本人確認が必須
・顔認証あり
・TRUSTe/IMS認証
累計会員数No.1で
監視ノウハウが豊富
Omiai
・24時間365日のサポート体制
・公的証明書による本人確認が必須
・顔認証あり
・TRUSTe/IMS認証
イエローカード機能
要注意人物が一目でわかる
タップル
・24時間365日のサポート体制
・公的証明書による本人確認が必須
・顔認証あり
・TRUSTe/IMS認証
LINE電話による緊急相談窓口
などサポート体制が充実

このように、各アプリが共通の基盤を持ちつつ、独自の工夫を凝らして安全な環境作りに努めていることが分かります。

基本的な安全性はどのアプリも非常に高いレベルにあるため、Omiaiの「イエローカード」のような予防機能や、タップルのような緊急時のサポート体制を重視するかどうかで、選ぶのが良いでしょう。

3. 月額制の料金体系

月額制料金を採用しているマッチングアプリは、メッセージの送受信数に関わらず料金が一定です。

そのため、運営側がサクラを雇ってメッセージのやり取りを増やすメリットがありません。

逆に、サクラを雇うと運営側の損失となるため、月額制のアプリにサクラは存在しないと言えます。

一方、ポイント課金制のアプリは、サクラが存在するリスクがあるため、注意が必要です。

4. 審査制度の導入

登録時の審査制度も、安全なマッチングアプリ選びの基準の一つです。

審査では、真剣な出会いを求めているか、不審な点はないかなどが確認されます。

審査完了のお知らせ

入会審査は、業者や危険人物の侵入を未然に防ぐ効果があり、ユーザーはより安心してアプリを利用できます。

サクラのいないマッチングアプリにいる業者・危険人物の特徴・見分け方

サクラのいないマッチングアプリにいる業者・危険人物の特徴・見分け方

サクラはいないとされているマッチングアプリですが、残念ながら業者や危険人物が紛れ込んでいる可能性は否定できません。

ここでは、彼らの特徴と見分け方を3つ解説します。

美男美女すぎる写真
すぐにLINE交換したがる
話が噛み合わない

1. 美男美女すぎる写真

プロフィール写真がまるで芸能人のように完璧すぎる場合、業者や危険人物の可能性を疑いましょう。

本人ではなく、他人の写真を悪用してあなたを騙そうとしているケースも少なくありません。

被害を防ぐためには、直接会う前に、ビデオ通話やオンラインデート機能を使って相手の顔を確認することが重要です。

また、女性からの積極的なアプローチにも注意が必要です。

編集長:伊藤早紀

マッチングアプリでは、女性は待っているだけでも多くの「いいね」を集められるため、美人や可愛い女性から積極的にメッセージを送ってきたり、すぐに会いたがったりするのは不自然です。

マッチングアプリでは、女性は待っているだけでも多くの「いいね」を集められるため、美人や可愛い女性から積極的にメッセージを送ってきたり、すぐに会いたがったりするのは不自然です。

2. すぐにLINE交換を迫る

メッセージのやり取りを始めて間もないのに、すぐに「LINE交換しよう」と持ちかけてくるユーザーは、業者の可能性大です。

編集長:伊藤早紀

マッチングアプリでは、投資や宗教への勧誘は利用規約で禁止されており、運営側の監視の目も光っています。

そのため、業者や悪質ユーザーは通報を恐れ、LINEなどの外部サービスへ誘導しようとします

「このアプリはあまり開かないから」「もっと仲良くなりたいから」など、様々な理由をつけて外部へ誘導しようとしてきますが、安易にLINE交換を承諾しないようにしましょう

実際にタップルでは、アプリ内での連絡先交換を禁止しているにもかかわらず、外部サービスへ誘導され、トラブルに巻き込まれるケースが発生しています。

連絡先交換への注意書き

トラブル回避のためには、アプリ内で十分にコミュニケーションを重ね、信頼関係を築いてから連絡先を交換するようにしましょう

3. 会話が噛み合わない

会話が噛み合わない場合、相手が業者である可能性があります。

業者は、効率的に多くの人を勧誘するために、複数のユーザーと同時並行でやり取りしています。

そのため、相手の発言やあなたが振った話題に対して、適切な反応を示さずに会話を進めようとする傾向があります

また、写真や名前が日本人であっても、業者が雇った外国人がやり取りしている可能性も考えられます。

Google翻訳を使ったような、不自然な日本語を使うユーザーには、特に注意が必要です

編集長:伊藤早紀

メッセージのやり取りで違和感を覚えたら、再度プロフィールを確認し、業者や危険人物でないか慎重に見極めましょう。

そして、怪しいと感じたら、無理に連絡を続けず、関係を断つことも大切です。

投資話には要注意!

マッチング後、投資に関する話題を持ち出してきたり、プロフィールに投資関連の情報を記載しているユーザーには注意が必要です。

マッチングアプリでは、メッセージ内での投資や副業への勧誘は利用規約で禁止されています。

そのため、業者はLINEなどの外部サービスに誘導してから勧誘を行うことがほとんどです。

一見、親切な人のように見えても、投資話には簡単に乗らないようにしましょう。

また、「一緒に投資を始めよう」などと誘われても、トラブルに巻き込まれるリスクが高いため、きっぱりと断ることが重要です。

編集長:伊藤早紀

実際にタップルでは、暗号資産(仮想通貨)に関する投資詐欺が増加していることを受け、ユーザーへの注意喚起を行っています。

信頼できる相手だと確信できるまでは、アプリ内でメッセージのやり取りを続け、投資の勧誘には毅然とした態度で断りましょう

悪質ユーザーによる投資詐欺のメッセージ例

とても親切な人だからといって、安心してはいけません。

また、投資を一緒にやらないかと誘われても、トラブルに巻き込まれる可能性が高いのできっぱり断りましょう

実際に、タップルでは、暗号資産(仮想通貨)の投資詐欺が増えていることから注意喚起を行っています。

暗号資産(仮想通貨)投資詐欺への注意書き

なので、相手を信頼できるまでは、アプリ内でメッセージのやりとりを続け、投資の勧誘はきちんとお断りをしましょう

マッチングアプリに関するQ&A

多くの方がマッチングアプリのサクラに関して抱く、よくある質問と答えを4つまとめました。

マッチングアプリのサクラはなんのため?

サクラは、運営側が用意したユーザーです。

アプリの運営側が人を雇ったり偽のユーザーを作ることで、ユーザーに課金させることを目的としています。

サクラかどうかどう判断する?

サクラかどうか見分けるコツは、相手のプロフィールとメッセージ内容です。

サクラや業者のプロフィールとメッセージでの特徴は以下の通りになります。

プロフィール

1.写真が美人・イケメンすぎる人

2.プロフィールの内容が薄い

3.「ご縁」や「人生最高」をアピールしてくる

4.職業が投資家やフリーランス

メッセージ

1.すぐLINEやインスタなど外部に誘導してくる人

2.メッセージの会話が嚙み合わない人

3.投資に関する話をされる

4.メッセージの返信が早い

5.連絡先交換後、すぐにアプリを退会している人

6.「紹介したい人がいる」などと言ってくる人

相手にいいねを送る前やマッチング後に、サクラや業者か不安であればチェックしてみましょう

マッチングアプリにサクラはいる?男女ごとの見分け方と正しい対処法を紹介!

マッチングアプリにサクラはいる?男女ごとの見分け方と正しい対処法を紹介!

マッチングアプリの業者の種類は?

業者の目的は真剣な出会い目的ではなく、マッチングアプリで集客して他へ勧誘することしか考えていません。

業者の種類としては、以下の6つが主な例として挙げられます。

1.投資や宗教などの勧誘
2.ネットワークビジネスやマルチ商法の勧誘
3.有料サイトへの誘導
4.LINEなどの個人の連絡先を聞き出すこと
5.ぼったくりバーへの誘導
6.風俗勧誘

業者が勧誘を行うのは、アプリのメッセージ内ではなく、LINEなどの外部のメッセージアプリなどに誘導したあとです。

なので、簡単に連絡先を相手に教えないようにしましょう

マッチングアプリで他人の写真を使っている人はサクラや業者?

マッチングアプリで他人の写真を使っている人は、サクラ・業者、またはとにかく誰かと会いたい人がほとんどです。

イケメンや美女の写真を使うことで、いいねをもらうことができ、マッチングしやすくなります。

業者の目的は、多くの人とマッチングして投資や宗教の勧誘をしたいので、他人の写真を使っていると考えられます。

ただ、容姿に自信がなく他人の写真を使いマッチングしたいという人も中にはいるようです。

もし、マッチングして写真と違う人に出会いたくない人は、実際にデートに行く前に、ビデオ通話やオンラインデートをおすすめします!

サクラのいないマッチングアプリまとめ

今回の記事では、業者・危険人物の特徴や見分け方、サクラのいないおすすめのマッチングアプリをご紹介しました。

出会い系に比べて、運営の安全対策や監視がしっかりしているので、安心して使えますね。

サクラのいない優良なアプリも10個ご紹介したので、自分に合ったアプリを見つけて、安全な恋活・婚活をしましょう

この記事をシェアする
アプリ別人気記事を読む