最終更新日:2023年2月12日
サクラのいないアプリは?安全に出会える優良マッチングアプリ10選
- 大手マッチングアプリにサクラはいない!
- アプリの業者対策は身分確認や監視で安全
- サクラがいないマッチングアプリは、24時間365日監視が行われているペアーズ
ペアーズがおすすめな理由 | |
ペアーズ
![]() |
|
・24時間365日監視 ・全世代に均一に会員がいる ・コミュニティが豊富 |

マッチングアプリを始めたいけど、サクラとかいないか心配…

マッチングアプリで業者っぽい人とマッチしちゃったかも…

大手マッチングアプリにサクラはいない
サクラとは、会員数や返信率を上げるための水増し要員のことです。 結論から言うと、マッチングアプリにサクラはいません! 出会い系アプリとは異なり、マッチングアプリは月額固定制なのでサクラを雇うメリットがありません。 大手マッチングアプリの目的、ユーザーからの評価、会員数、知名度を独自で調査して比較しました。 ※横にスクロール出来ますアプリ | スコア | レビュー数 | 会員数 | 知名度 | 運営会社 | DL |
ペアーズ
![]() |
4.2点 Appstore No.1 | 31万件 | 累計1,500万人 | 星5 ★★★★★ | 株式会社エウレカ | 無料DL 詳細 |
3.4点 GooglePlay | 3.5万件 | |||||
Omiai
![]() |
3.9点 Appstore | 18万件 | 累計700万人 | 星4 ★★★★☆ | 株式会社 ネットマーケティング | 無料DL 詳細 |
2.7点 GooglePlay | 1万件 | |||||
タップル
![]() |
4.1点 Appstore | 18.1万件 | 累計1,500万人 | 星5 ★★★★★ | 株式会社サイバーエージェント | 無料DL 詳細 |
3.1点 GooglePlay | 4万件 | |||||
With
![]() |
4.1点 Appstore | 17万件 | 累計600万人 | 星4 ★★★★☆ | 株式会社with | 無料DL 詳細 |
3.1点 GooglePlay | 1万件 | |||||
ユーブライド
![]() |
4.0点 Appstore | 1.6千件 | 70万人 | 星2 ★★☆☆☆ | 株式会社IBJ | 無料DL 詳細 |
4.0点 GooglePlay No.1 | 6.3千件 | |||||
マリッシュ
![]() |
3.7点 Appstore | 2.4万件 | 150万人 | 星3 ★★★☆☆ | 株式会社マリッシュ | 無料DL 詳細 |
3.1点 GooglePlay | 1万件 | |||||
Dine
![]() |
3.9点 Appstore | 7.4千件 | 非公開 | 星2 ★★☆☆☆ | 株式会社Mrk & Co | 無料DL 詳細 |
2.5点 GooglePlay | 500件 | |||||
東カレデート
![]() |
3.0点 Appstore | 1.4千件 | 非公開 | 星1 ★☆☆☆☆ | 東京カレンダー株式会社 | 無料DL 詳細 |
2.0点 GooglePlay | 113件 | |||||
Match
![]() |
3.4点 Appstore | 5.1千件 | 非公開 | 星2 ★★☆☆☆ | Match.com, L.L.C. | 無料DL 詳細 |
2.9点 GooglePlay | 13.1万件 | |||||
ゼクシィ縁結び
![]() |
3.3点 Appstore | 2.3千件 | 55万人 | 星3 ★★★☆☆ | 株式会社リクルート | 無料DL 詳細 |
2.7点 GooglePlay | 2.4千件 |
出会い系アプリにはサクラがいる
出会い系アプリで有名なハッピーメールは、メッセージごとにポイントが消費されるメッセージ課金制なので、サクラが多くいます。
サクラのいないアプリの業者対策は万全
業者とは自分の営利目的で別のサービスやネットビジネスに勧誘する人のことです。 マッチングアプリは出会い系アプリに比べて、圧倒的に業者の数が少ないので安心ですよ。出会い系アプリとマッチングアプリの業者対策の違い
出会い系アプリは、メールアドレス一個で簡単に登録することができます。 しかし、マッチングアプリは、出会い系アプリとは違い、運営による365日24時間の監視と身分証明書の提出が必須。 また、マッチングアプリでは会員登録に加え、身分証明書の登録をしないとメッセージの送れない仕組みになっているので安心です! ただ、監視や身分証の提示があったとしても、少なからず業者がいるのが現状で、アプリ内でも注意喚起が行われています。 例えば、ペアーズでは、ログインした際に、ランダムで悪質ユーザーへの注意喚起が以下のように表示されます。
サクラのいないマッチングアプリにいる業者・危険人物の特徴・見分け方
マッチングアプリにサクラはいませんが、稀に業者や危険人物とマッチングすることがあるので、特徴や見分け方を3つ紹介します。1.美男美女すぎる写真
プロフィール写真が芸能人のような美男美女すぎる男女は、業者や危険人物の可能性があるので注意しましょう。 写真自体が本人のものではなく、他人の写真を使い、あなたを騙そうとしている場合もあります。 騙されないためにも、直接デートする前にビデオ通話の機能やオンラインデートをして確かめてみましょう。 また、業者や危険人物ではない可能性も十分にありますが、女性の方から積極的にアプローチがある場合は注意が必要です! マッチングアプリにおいて、女性は何もしなくても男性からたくさんいいねをもらえるので、美人な女性や可愛い子が積極的にメッセージを送ってきたり、すぐに会いたがったりするのはとても不自然です。2.すぐにLINE交換したがる
メッセージのやりとりが始まって、すぐに「LINEを交換しよう」と言ってくるユーザーは業者の可能性が高いです。 アプリ上での投資や宗教の勧誘は利用規約で禁止されており、運営の監視もあるため通報されないようにLINEなどの外部に誘導してきます。 勧誘方法として、「あんまりこのアプリ開かないんだよね」などと様々な理由付けをして外部に誘導してくるので、惑わされないようにしましょう。 実際に、タップルでは、アプリ内での連絡先の交換を禁止していますが、他のアプリへ誘導され、トラブルに巻き込まれるケースが起きているようです。
3.話が噛み合わない
話が噛み合わない人は、業者の可能性があります。 業者は多くの人を勧誘するため、複数人とやりとりをしているので、相手の話や振った話題に反応せずに、話を進めます。 また、写真や名前が日本人であっても業者が雇った外国人である可能性もあります。 Google翻訳にかけたようなカタコトな日本語を話す人には、十分に注意してください。 メッセージをやりとりしていく中で怪しいと感じた場合は、プロフィールなどをもう一度よく見て業者ではないか確認し、連絡を取るのをやめましょう。投資話をしてくる
マッチング後に、投資に関する話をしてくる人やプロフィールに投資に関することを書いている場合には注意をしましょう。 メッセージ内での投資や副業に関する勧誘は、利用規約に違反するのでLINEなど外部に移ってから勧誘をされることがほとんどなので、LINE交換をしようと提案してくると思います。 実際に、やりとりを行うと以下のようなメッセージが送られてきます。

サクラのいないマッチングアプリの選び方
マッチングアプリにサクラはいませんが、悪質な業者や危険人物が少なからずいますので、安全なアプリの選び方4つを紹介します。1.本人確認が行われているか
本人確認や年齢確認が行われているかは、サクラ・業者・危険人物がいないアプリを見分ける1つの方法です。 また、マイナンバーや免許書といった公的証明書の提出も本人確認・年齢確認の際に求められます。

2.監視体制がしっかりとしているか
運営側が、業者や危険人物の取り締まりや監視をきちんと行っているかもアプリを選ぶうえで大事なポイントです。 実際に、業者とマッチングしてしまった際に、運営側が適切な対処をしてくれないと困りますよね。 多くのアプリが24時間365日の監視体制を実施しており、監視体制に力を入れています。 実際にの調査では、利用者からタップルの安心・安全に関する評価が最も高いという結果が出ています。画像引用元:地域ブランドnews
3.料金が月額制
料金が月額制のマッチングアプリは、何通メッセージを送ろうが月額料金は変わりません。 つまり、サクラを雇う必要はありません! たとえ運営側がサクラを雇っても、損をするだけなので、月額制のアプリにサクラはいません。 サクラがいるアプリは、ポイント課金制のアプリなので、気を付けましょう。4.審査制度がある
最後の選び方は、「登録する時に審査を求められるか」です。 マッチングアプリでは、登録時に審査を行うことがあり、真剣に出会いを求めているのか、怪しい人物ではないかを見分けるために行われています。
サクラのいない安心安全なマッチングアプリ10選
ここまで、マッチングアプリでのサクラ・業者・危険人物の特徴や見分け方、サクラのいないマッチングアプリの選び方についてご紹介してきました。
でも、結局どのアプリならサクラはいないの?
1.ペアーズ

年齢 | 全世代に人が多い |
月額料金 | 3,700円/月 (女性無料) |
目的 | 恋活・婚活 |
登録数 | 累計2,000万人 |
ポイント | 初心者でも使いやすい! |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
※月額料金は1か月プランの場合の金額です
ペアーズは、累計会員数1,500万人の会員数最大規模のマッチングアプリです。 検索型のマッチングアプリで、自分が相手に希望する条件を入力して異性を探せるので、初心者の方が利用するのに向いています。 検索条件以外にも、コミュニティ機能で同じ趣味や価値観の人と出会うことができ、スムーズにデートに行きたい方におすすめです!ペアーズの安全対策
本人・年齢確認 | 〇 |
24時間365日の監視体制 | 〇 |
強制退会 | 〇 |
プロフィールでの証明書提示 | × |
審査制度 | × |
ニックネーム登録 | × |
本人確認マーク
顔写真による本人確認済みマークがプロフィールに表示されています。

- ・運転免許証
- ・マイナンバーカード
- ・在留カード
- ・パスポート(日本国発行のもの)
身バレ対策もバッチリ
Facebook・LINEで登録しても利用情報が投稿されることは一切ありません。 また、実名が表示されるのではなく、ニックネームの登録が可能です。
悪質利用者傾向 の自動分析・検知ルール更新システムを導入
2.Omiai

年齢 | 20~30代 |
月額料金 | 4,900円/月 (女性無料) |
目的 | 恋活・婚活 |
会員数 | 累計900万人 |
ポイント | 真面目な人が多い安全なアプリ |
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
※月額料金は1か月プランの場合の金額です
Omiaiは、Facebook連携を利用した安全性の高いマッチングアプリです。 登録時に必ず行わなければならない年齢確認も厳しく、他のアプリで認められている書類を一部塗りつぶしての提出も認められていません。Omiaiの安全対策
本人・年齢確認 | 〇 |
24時間365日の監視体制 | 〇 |
強制退会 | 〇 |
プロフィールでの証明書提示 | × |
審査制度 | × |
ニックネーム登録 | 〇 |
Facebook認証
Facebook認証を用いて登録すると、Facebook上の友達はお互い検索結果に表示されず、周りの知り合いにマッチングアプリを使っていることがバレません。 また、OmiaiはFacebookのステータスが「交際中」や「既婚者」の場合は登録ができない仕組みになっているので、業者や既婚者とマッチングしないのは、マッチングアプリを使う上で一番の安心ポイントですよね。 そして、FacebookのアカウントとOmiaiアカウント両方作るという手間が、業者避けになっています。イエローカード機能
業者だけでなく、迷惑行為を繰り返すユーザーや利用規約違反が認められたユーザーにイエローカードが付与されます。 怪しい会員は一目で分かるようになっているので、危険人物を避けられますね。 もし、イエローカードが付与されているユーザーをいいなと思ってしまっても、規約違反を犯したことがある危険な人物なので、いいねを送ることは絶対にやめましょう!3.タップル

年齢 | 20代前半が多い |
月額料金 | 3,700円/月 (女性無料) |
目的 | 恋活・デート |
会員数 | 累計1,700万人 |
ポイント |
|
運営会社 | 株式会社タップル |
※月額料金は1か月プランの場合の金額です
タップルは、サイバーエージェントグループが運営する会員数1500万人以上のマッチングアプリ。 写真をスワイプして簡単に判断できるので、気軽な出会いを求める若者に大人気です。 また、趣味をアピールできる「趣味タグ」や、すぐデートに行ける「おでかけ機能」もあるので趣味が同じ相手と出会いたい人や当日マッチングしたい人におすすめ!タップルの安全対策
本人・年齢確認 | 〇 |
24時間365日の監視体制 | 〇 |
強制退会 | 〇 |
プロフィールでの証明書提示 | × |
審査制度 | × |
ニックネーム登録 | 〇 |
パナソニックの顔認証技術
パナソニックの顔認証技術で、自分の顔写真以外の写真を使っている人を排除しています。 他人の写真を使用している悪質ユーザーを見分けられるので、本人確認マークが付いている相手を選ぶようにしましょう!
安心安全のへの取り組みが最も評価されているタップル
4つのマッチングアプリ(Pairs、Tinder、タップル、with)を現在利用している約100人ずつに対し、そのアプリの安心・安全に関する評価を聞いた調査が行われました。 タップルは、利用者からの評価も最も高く、監視体制、問い合わせへの対応、運営会社に対する評価が最も高かった。画像引用元:地域ブランドnews
招待コードでタップル の有料プランに加入すると、現金2,200円が必ずキャッシュバックされます。1カ月から利用可能で超お得!
- 招待コード【5Qqh-rQAGZzVf】
4.with

年齢 | 20代が6割 |
月額料金 | 3,600円/月 (女性無料) |
目的 | 恋活・婚活・デート |
会員数 | 累計800万人 |
ポイント | 相性診断で運命の人と出会える |
運営会社 | 株式会社with |
※月額料金は1か月プランの場合の金額です
withは、心理学・統計学の観点で心理テストが行われて、相性・性格がぴったりな人が分かるのが特徴のマッチングアプリ。 また、マッチング後のメッセージについて、心理学に基づいたアドバイスが受けられるのも魅力のひとつです。withの安全対策
本人・年齢確認 | 〇 |
24時間365日の監視体制 | 〇 |
強制退会 | 〇 |
プロフィールでの証明書提示 | × |
審査制度 | × |
ニックネーム登録 | 〇 |
身バレ対策
withはFacebookでの登録が可能ですが、Facebookの友達にアプリ登録したことはバレませんので安心してください。 また、名前も実名が表示されるのではなく、ニックネームなので会社の同僚などにバレる心配もありません。セーフティセンター
withでは、ユーザーに対する運営側のサポートがとても手厚いです。 安全にアプリを使うための機能をまとめたページがあります。

5.ユーブライド

年齢 | 30代と40代が多い |
月額料金 | 4,300円/月 |
目的 | 婚活 |
会員数 | 累計240万人 |
ポイント | 結婚の価値観が細かくわかる |
運営会社 | 株式会社IBJ |
※月額料金は1か月プランの場合の金額です
ユーブライドは婚活向けのマッチングアプリで、男女ともに基本有料なので遊び目的のユーザーが入り込みにくいです。 また、プロフィールに結婚の条件を詳細に設定できるため、婚活したい女性におすすめ!ユーブライドの安全対策
本人・年齢確認 | 〇 |
24時間365日の監視体制 | 〇 |
強制退会 | 〇 |
プロフィールでの証明書提示 | 〇 |
審査制度 | × |
ニックネーム登録 | 〇 |
プロフィールで証明書提示
会員登録後、メッセージのやり取りや様々な機能を利用するために年齢認証の手続きが必要ですが、それ以外にも様々な証明書提示が可能です! プロフィールを下にスクロールしていくと、「証明書」という項目があります。
「サクラ0宣言」
ユーブライドは、「サクラ0宣言」をしており、会員が安心してアプリを使えるように、専任スタッフが会員審査と24時間体制の監視をしています。
6.マリッシュ

年齢 | 40代以上が多い |
月額料金 | 3,400円/月(女性無料) |
目的 | 恋活・婚活 |
会員数 | 累計230万人 |
ポイント | 再婚目的が多い |
運営会社 | 株式会社マリッシュ |
※月額料金は1か月プランの場合の金額です
※会員数:マッチアップ調べ
マリッシュの安全対策
本人・年齢確認 | 〇 |
24時間365日の監視体制 | 〇 |
強制退会 | 〇 |
プロフィールでの証明書提示 | 〇 |
審査制度 | × |
ニックネーム登録 | 〇 |
連絡先を交換せずにビデオ通話
マリッシュでは、個人の連絡先の交換をせずにマッチングした相手とビデオ通話をすることができます。 業者や危険な人は、「LINE交換をしよう」と言って外部で勧誘しようとしてきますが、マリッシュではビデオ内通話ができるので断る理由作りにもなりますね。年収証明の提出
マリッシュでは、年収800万円以上の人のみ、任意で年収証明を提出することが可能です。 また、年収800万円以上の場合は、プロフィールの年収欄に「未証明」「証明済み」が表示されます。
7.Dine

年齢 | 20代後半が多い |
月額料金 | 6,500円/月 |
目的 | デート・恋活 |
会員数 | 非公開 |
ポイント | メッセージなしですぐデート |
運営会社 | 株式会社Mrk&Co |
※月額料金は1か月プランの場合の金額です
Dineの最大の特徴は、デートありきでのマッチングなので、メッセージをするのが苦手な方におすすめのマッチングアプリ。 デートはピックアップした「デートにふさわしいお店」の中から選べます。 お店の予約までアプリがするので、デートまでの効率化を測りたい忙しい男女向きです。 また、メッセージのやりとりがないので、業者から他のアプリに誘導されるリスクがとても低くなります。Dineの安全対策
本人・年齢確認 | 〇 |
24時間365日の監視体制 | 〇 |
強制退会 | 〇 |
プロフィールでの証明書提示 | × |
審査制度 | × |
ニックネーム登録 | × |
実際に会うのは、公の場である飲食店
マッチングアプリのトラブルのほとんどは車や家など密室空間で発生します。 そのため、Dineでは初めて会う場所を、公の場である飲食店に限定。 しかも、Dine独自の審査を通過したお店のみを厳選していて、安心安全でデートにもピッタリの空間で、気になる相手との食事を思いっきり楽しむことができますよ!
ドタキャン防止対策
マッチングアプリで意外と多いのがデートのドタキャン。 お店を予約していれば、お店にも迷惑がかかりますし、楽しみにしていたのに当日ドタキャンされるのは嫌ですよね。 そこで、Dineではドタキャンを防止するため、お店の予約時にクレジットカード情報の入力を必須にしており、原因となった方にキャンセル料を請求しています。 実際に、ドタキャンを半減させることに成功!! お店選びで困りたくない、ドタキャンされたくないという方は、Dineを使ってみてください。オンラインデート
Dineは、メッセージのやりとりなしですぐにデートに行くことができます。 しかし、いきなり知らない人に直接会うのは不安という人のために、ビデオ通話でデートができる機能があります。
8.東カレデート

年齢 | 男性:アラサー/女性:20代多め |
月額料金 | 6,500円/月 |
目的 | 恋活・デート |
会員数 | 非公開 |
ポイント | ハイスペ男性と美女が多い |
運営会社 | 東京カレンダー株式会社 |
※月額料金は1か月プランの場合の金額です
東カレデートは、人気雑誌である東京カレンダーが運営をしているハイスペックな男性と美女が集まっているマッチングアプリです。 完全審査制で男性は20代なら年収500万円以上、30代なら750万円以上しか設定ができません。 また、薔薇ランキングで「いい女・いい男」が一目でわかるのも東カレデートの特徴です。東カレデートの安全対策
本人・年齢確認 | 〇 |
24時間365日の監視体制 | 〇 |
強制退会 | 〇 |
プロフィールでの証明書提示 | 〇 |
審査制度 | 〇 |
ニックネーム登録 | 〇 |
審査制度
東カレデートでは、厳しい審査制度があり、二種類の審査を通過しなければいけません。- 1.会員による審査
- 2.運営側による審査
認証機能
東カレデートでは、「年収証明」「独身証明」「著名人証明」など多くの証明書の提出ができます。
9.マッチドットコム(Match)

年齢 | 40代以上が多め |
月額料金 | 4,490円/月 |
目的 | 婚活 |
会員数 | 非公開 |
ポイント | 50%以上が年収500万円以上 |
運営会社 | Match.com, L.L.C. |
※月額料金は1か月プランの場合の金額です
マッチドットコムは、高い年代の会員が多く、婚活をしたい人にもおすすめのマッチングアプリ。 他のアプリよりも検索条件が多く、宗教や人種などで絞り込むことも可能で、自分の理想が明確な人にピッタリです。 また、運営実績20年以上の研究・改善を続けた独自のマッチングアルゴリズム(AI)が好みを理解し、素敵なお相手を提案してくれます。マッチドットコムの安全対策
本人・年齢確認 | 〇 |
24時間365日の監視体制 | 〇 |
強制退会 | 〇 |
プロフィールでの証明書提示 | 〇 |
審査制度 | × |
ニックネーム登録 | 〇 |
証明書の提出
マッチドットコムでは、6つの証明書提出が可能です。
10.ゼクシィ縁結び

年齢 | アラサーが多い |
月額料金 | 4,378円/月 |
目的 | 婚活 |
会員数 | 累計140万人 |
ポイント | 婚活メインでは若い人が多い |
運営会社 | 株式会社リクルート |
※月額料金は1か月プランの場合の金額です
ゼクシィ縁結びは、デートに誘うのが苦手な男性や、相手にあまり個人情報を伝えたくない女性におすすめです。 また、ゼクシィ縁結びでは無料登録はできても、活動を続けるためには男女とも同じだけの月額料金を支払う必要があるので、業者が少なく安心して利用できます。ゼクシィ縁結びの安全対策
本人・年齢確認 | 〇 |
24時間365日の監視体制 | 〇 |
強制退会 | 〇 |
プロフィールでの証明書提示 | × |
審査制度 | × |
ニックネーム登録 | 〇 |
証明書の提出
ゼクシィ縁結びでは、「プロフィール編集」で収入の証明と卒業証明の証明書を提出することができます。
個人情報の交換なしにデート日程を決定
マッチング後にメッセージのやりとりをして、会う約束やデート日程を決めるのが一般的です。 しかし、ゼクシィ縁結びでは「お見合い機能」を使ってコンシェルジュが日程と待ち合わせ場所の調整を代行してくれます。
マッチングアプリに関するQ&A
多くの方がマッチングアプリのサクラに関して抱く、よくある質問と答えを4つまとめました。マッチングアプリのサクラはなんのため?
サクラは、運営側が用意したユーザーです。 アプリの運営側が人を雇ったり偽のユーザーを作ることで、ユーザーに課金させることを目的としています。サクラかどうかどう判断する?
サクラかどうか見分けるコツは、相手のプロフィールとメッセージ内容です。 サクラや業者のプロフィールとメッセージでの特徴は以下の通りになります。- 1.写真が美人・イケメンすぎる人
- 2.プロフィールの内容が薄い
- 3.「ご縁」や「人生最高」をアピールしてくる
- 4.職業が投資家やフリーランス
- 1.すぐLINEやインスタなど外部に誘導してくる人
- 2.メッセージの会話が嚙み合わない人
- 3.投資に関する話をされる
- 4.メッセージの返信が早い
- 5.連絡先交換後、すぐにアプリを退会している人
- 6.「紹介したい人がいる」などと言ってくる人
マッチングアプリの業者の種類は?
- 1.投資や宗教などの勧誘
- 2.ネットワークビジネスやマルチ商法の勧誘
- 3.有料サイトへの誘導
- 4.LINEなどの個人の連絡先を聞き出すこと
- 5.ぼったくりバーへの誘導
- 6.風俗勧誘
マッチングアプリで他人の写真を使っている人はサクラや業者?
今週のマッチングアプリニュース(詳細は引用元参照)
マッチングアプリで交際・妊娠…「未婚」の相手に戸籍謄本求めると激しい抵抗
交際相手の男性が、実は既婚者だった――。マッチングアプリを通じた出会いが増える中、そんな「独身偽装」の被害に遭う女性がいる。ネットでの出会いは共通の知人がいないことから、既婚者かどうか見抜きにくい。妊娠して初めて発覚するなど深刻なケースもある。
三菱UFJリサーチ&コンサルティングが21年にマッチングアプリ利用者約500人を対象に行った調査では、交際者の存在や婚姻の事実を詐称された経験がある人は9・5%に上る。(引用元:読売新聞オンライン)。
アフターコロナで恋愛・婚活意欲が高まった人は72%!恋をかなえる、好印象なマッチングアプリ上のメッセージ第1位は「積極的な質問」礼儀正しさや対応速度も重要
株式会社エニトグループの下で、恋愛結婚を叶えるマッチングアプリ『Omiai』を手掛ける株式会社Omiai(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:小野澤香澄)は、株式会社Parasol(本社:東京都港区、代表取締役社長:伊藤早紀)が運営する未婚男女のマーケティング研究機関『恋愛婚活ラボ』と共同で、20~49歳のOmiai会員を対象に、「夏の恋愛意欲とマッチングアプリ上で好印象なメッセージ」に関するアンケートを実施いたしました。(引用元:PRTIMES)。
まとめ
今回の記事では、業者・危険人物の特徴や見分け方、サクラのいないおすすめのマッチングアプリをご紹介しました。 出会い系に比べて、運営の安全対策や監視がしっかりしているので、安心して使えますね。 サクラのいない優良なアプリも10個ご紹介したので、自分に合ったアプリを見つけて、安全な恋活・婚活をしましょう!今のアプリが合わない・どのマッチングアプリするか迷ったらは比較表とフローチャートで診断!