- TOP >
- マッチングアプリ >
- ペアーズ (Pairs) >

最終更新日:2025年7月28日
Pairs(ペアーズ)の評判・口コミを徹底調査!利用者の“本音”と50人アンケートで分かる実態
「ペアーズは最悪」「ペアーズはやめた方がいい」——。
国内最大級のマッチングアプリ「ペアーズ(Pairs)」を使おうと思ったのに、こんなネガティブな言葉を見つけて不安になっていませんか?
しかし、結論からお伝えすると、ペアーズは恋活・婚活を考えるすべての人に自信を持っておすすめできる優良マッチングアプリです。
この記事では、利用者のリアルな評判・口コミ・結婚した人の体験談から、料金・機能や特徴までペアーズの全てを徹底解説でお届けします。
Pairs(ペアーズ)

✓ ポイント
・国内最大級!累計会員数2,000万人以上
・15万種以上の「マイタグ」で価値観マッチ
・安心して利用できる実績と安全性
✓ 向いている人
・初めてでも安心の王道アプリがいい
・地方在住で出会いの母数を増やしたい
・内面の相性を重視して相手を探したい
・真剣な恋人探し・婚活がしたい
✓ 向いていない人
・すぐに出会える気軽な出会いを求めている
・結婚相談所レベルの手厚いサポートを求めている
・メッセージまで完全無料で利用したい男性

恋愛研究所「マッチアップ」の編集長で、株式会社Parasol代表取締役社長。
マッチングアプリ専門家としてTBSやテレビ朝日、ABEMA PrimeやNewsPicksなどの番組に多数出演。アプリ利用者延べ800人以上へ取材を行いながら婚活サービス「ヒトオシ」の創業者でもある。
Youtube:登録者数3.4万人
X(旧Twitter):フォロワー数2.3万人
出版:出会い2.0 スマホ時代の「新」恋愛戦術
*コンテンツ制作方法、おすすめアプリ・選定方法の詳細は「記事における順位・ランキングの根拠及び基準について」をご確認ください。
*記事内容・料金は全て執筆時当時の情報となります。
【50人アンケート】データで見る!ペアーズ利用者の全体像
まずはペアーズが「どのような人に」「どのように使われているのか」、その全体像を把握するため、独自に実施した50人への大規模アンケートの基本データを見ていきましょう。
【調査概要】
【内容】
1.ペアーズを利用したことのある20代〜40代の方に超簡単アンケート
2.ペアーズで恋人ができた20代〜40代の方にアンケート調査!
【調査期間】2025年7月17日
【調査方法】インターネットによる回答選択方式および自由記述方式
【調査対象】
1.ペアーズを利用したことのある男女50人(内訳:男性25人/女性25人)
2.ペアーズで恋人ができた男女6人(内訳:男性3人/女性3人)
【利用目的】全体の78%が「恋人・結婚相手探し」!

50人へのアンケートの結果、利用目的で最も多かったのは「恋人探し」で、実に64%にのぼりました。 「結婚相手探し」の14%と合わせると、全体の78%のユーザーが真剣なパートナー探しを目的としていることが分かります。
「遊び相手探し」は12%と少数派であり、ペアーズが真面目な出会いを求める人にとって、非常に適した環境であることがデータからも裏付けられました。
【検索機能】94%が「検索しやすい」と高評価!

「アプリは検索しやすかった?」という質問に対しては、50人中47人、実に94%もの人が「はい」と回答しました 。
これは、ペアーズの豊富な検索機能や、趣味・価値観で繋がれる「マイタグ」機能が、多くのユーザーにとって直感的で使いやすいと感じられていると言えますね。
理想の相手をストレスなく探せる機能性の高さも、ペアーズが支持される理由の一つです。
【男性の利用実態】有料会員の約6割が交際に成功!

男性ユーザーの利用実態についても、興味深いデータが出ています。
今回アンケートに回答した男性25人のうち、76%にあたる19人が「有料課金していた」と回答しました。さらに、その有料会員19人のうち、11人(約58%)が「アプリで付き合った経験がある」と回答しています。
この結果から、男性は月額料金を支払うことで、より真剣に活動し、それが実際の交際という高い成果に繋がっていることがうかがえます。
ペアーズの良い評判・口コミ|半数が恋人GET!驚きの実績
「ペアーズは本当に出会えるの?」
多くの人が抱くこの疑問に、まずは50人アンケートから見えてきた「実績」のデータからお答えします。
【実績データ】92%がマッチング、そして50%が交際へ!

ペアーズの出会いやすさは、驚くべき結果となりました。
まず、92%(50人中46人)もの人が「1人以上とマッチングできた」と回答しており、ほとんどの人が出会いのスタートラインに立てていることが分かります。
さらに、70%(50人中35人)が実際にデートまで進み、最終的には半数にあたる50%(50人中25人)が「恋人ができた経験がある」と回答しています。
これほど高い実績が出ている背景には、何があるのでしょうか。実際にペアーズで恋人ができた6名のリアルな声から、その理由を探っていきましょう。
【出会いやすさ】会員数の多さが強み!「マッチングしやすい」との声
今回ご協力いただいた6名のうち5名が、出会いやすさを5段階評価で「4(会いやすかった)」以上と高く評価していました。その背景には、やはり国内No.1の会員数の多さがあるようです。

評価
年齢 | 20代後半 |
恋人ができた年齢 | 24歳 |
アプリの利用期間 | 6か月 |
利用目的 | 恋人探し |
アプリで付き合った人数 | 1人 |
アプリでできた恋人との現在の関係 | 破局済み |
【アプリの出会い(マッチング率)の感想】
女性の立場ということもありマッチングは非常にしやすかったと思います。また求めている条件の人を探しやすかったという点や趣味が合う人を見つけやすかったのも利点として大きいと思います。

評価
年齢 | 20代後半 |
恋人ができた年齢 | 24歳 |
アプリの利用期間 | 2ヶ月 |
利用目的 | 恋人探し |
アプリで付き合った人数 | 1人 |
アプリでできた恋人との現在の関係 | 恋人のまま |
【アプリの出会い(マッチング率)の感想】
プロフィールの内容や写真でマッチング率は変わると思います。自己紹介文を丁寧に書いたり、清潔感ある写真、雰囲気ある写真とかにするといいね数も増えるしマッチング率が上がると思います。

評価
年齢 | 40代前半 |
恋人ができた年齢 | 32歳 |
アプリの利用期間 | 6カ月 |
利用目的 | 結婚相手探し |
アプリで付き合った人数 | 5人 |
アプリでできた恋人との現在の関係 | 配偶者としてパートナーに |
【アプリの出会い(マッチング率)の感想】
ほかのサイトをあまり利用した経験がないので比較対象がありませんが、各週で新しい方とマッチングしてましたのでマッチング率は高いような気がします。

評価
年齢 | 40代前半 |
恋人ができた年齢 | 35歳 |
アプリの利用期間 | 6年 |
利用目的 | 恋人探し |
アプリで付き合った人数 | 4人 |
アプリでできた恋人との現在の関係 | 恋人のまま |
【アプリの出会い(マッチング率)の感想】
マイタグ機能や地域での絞り込みを行って探せば、自分が探しているような条件の会員さんとマッチングしてそのままメッセージのやり取りを行えるので、マッチング率は高いと感じました。
このように、多くの方が「マッチング自体はしやすい」と感じていることが分かります。出会いの母数が多い分、アプローチの機会も多く、恋のチャンスが広がりやすい環境です。
【会員の真剣度】遊び目的は少数派。「真面目な出会いができた」
「真剣度」の項目も、6名中3名が「4(真剣な会員が多かった)」と回答。特に「男性が有料である」という点が、会員の質を担保する上で大きな役割を果たしているようです。

評価
年齢 | 20代後半 |
恋人ができた年齢 | 24歳 |
アプリの利用期間 | 2ヶ月 |
利用目的 | 恋人探し |
アプリで付き合った人数 | 1人 |
アプリでできた恋人との現在の関係 | 恋人のまま |
【アプリの真剣度についての感想】
男性は有料なだけあって真剣度が高い人が多い印象を受けました。年齢にもよりますが30代の人は真剣に婚活してる人も多く、他のTinderみたいなアプリと比べると全然真剣度は高いと思います。

評価
年齢 | 40代前半 |
恋人ができた年齢 | 32歳 |
アプリの利用期間 | 6カ月 |
利用目的 | 結婚相手探し |
アプリで付き合った人数 | 5人 |
アプリでできた恋人との現在の関係 | 配偶者としてパートナーに |
【アプリの真剣度についての感想】
利用したての頃は、長年つきあった彼女と別れたため、寂しくて話し相手ほしいなっていう気持ちもありましたが、利用者が真面目な方が多かったのでいつの間にか真剣に恋人を探すようになってました。

評価
年齢 | 40代前半 |
恋人ができた年齢 | 35歳 |
アプリの利用期間 | 6年 |
利用目的 | 恋人探し |
アプリで付き合った人数 | 4人 |
アプリでできた恋人との現在の関係 | 恋人のまま |
【アプリの真剣度についての感想】
真剣度は高い感じがしました。ある程度アプリ内でのメッセージのやり取りに慣れて来たあとに、少しずつお互いにプライベートな内容を話してデートにと言う形が多かったです。
「遊び目的の人がほとんどいない」という声もあり、真剣にパートナーを探したい人にとって、安心して活動できる場であることがうかがえます。
【機能面】出会いを後押しする機能が充実!特に「マイタグ」が便利
機能面は、6名中3名が「非常に満足」と回答するなど、極めて高い評価を得ています。特に、共通の趣味や価値観で繋がれる「マイタグ(旧コミュニティ)」機能の利便性を挙げる声が多く見られました。

評価
年齢 | 20代後半 |
恋人ができた年齢 | 24歳 |
アプリの利用期間 | 6か月 |
利用目的 | 恋人探し |
アプリで付き合った人数 | 1人 |
アプリでできた恋人との現在の関係 | 破局済み |
【アプリの機能面に関する感想】
マッチング画面(相手選び)の画面を最初どう使えばいいのか少しわかりづらかったですが、慣れた後はチャットも含め使い方はわかりやすかったです。また個人的にはコミュニティ機能がかなり便利で、ここをきっかけに出会った方も多かったです。

評価
年齢 | 40代前半 |
恋人ができた年齢 | 32歳 |
アプリの利用期間 | 6カ月 |
利用目的 | 結婚相手探し |
アプリで付き合った人数 | 5人 |
アプリでできた恋人との現在の関係 | 配偶者としてパートナーに |
【アプリの機能面に関する感想】
いいねや足あとなどの、マッチングを促す様々機能があり良いと感じました、気軽に良いと思った人にアプローチできるのは負担にならずとても使いやすかったです。

評価
年齢 | 40代前半 |
恋人ができた年齢 | 35歳 |
アプリの利用期間 | 6年 |
利用目的 | 恋人探し |
アプリで付き合った人数 | 4人 |
アプリでできた恋人との現在の関係 | 恋人のまま |
【アプリの機能面に関する感想】
マイタグ機能で趣味などを設定でき、年齢、居住地、結婚意志なども細かく条件を設定できるため、検索もしやすく気にある相手にアプローチしやすいと思いました。なので、恋人探しから婚活まで幅広く利用ができると感じました。
プロフィールだけでは分からない内面的な繋がりを重視する方にとって、この機能は非常に強力な武器になるようです。
【安全性】大手ならではの安心感。不安なく利用できた
安全性についても、多くの方がポジティブな印象を持っていることが分かりました。

評価
年齢 | 20代後半 |
恋人ができた年齢 | 24歳 |
アプリの利用期間 | 2ヶ月 |
利用目的 | 恋人探し |
アプリで付き合った人数 | 1人 |
アプリでできた恋人との現在の関係 | 恋人のまま |
【アプリの安全性(不安)についての感想】
どのマッチングアプリもそうだと思いますが、まず本人確認があるのでなりすましとかも少なくて不安はあまりなかったです。何かあれば運営で対応してくれるので安心して使えると思います。

評価
年齢 | 40代前半 |
恋人ができた年齢 | 35歳 |
アプリの利用期間 | 6年 |
利用目的 | 恋人探し |
アプリで付き合った人数 | 4人 |
アプリでできた恋人との現在の関係 | 恋人のまま |
【アプリの安全性(不安)についての感想】
本人確認が必須で、24時間の監視体制があるということで、会員全体としては真剣で真面目な人が多いですが、中には、個人情報を聞いてきたりもする人がいるため、業者かどうかの判断は迷いますがそういう人は、ブロックをするようにしていました。

評価
年齢 | 30代後半 |
恋人ができた年齢 | 32歳 |
アプリの利用期間 | 6ヶ月 |
利用目的 | 恋人探し |
アプリで付き合った人数 | 1人 |
アプリでできた恋人との現在の関係 | 破局済み |
【アプリの安全性(不安)についての感想】
大手が運営されていますし登録者も多いので安全性は高いと感じています。年齢確認もしっかり行っていますし、業者などのアカウントには通報・ブロックの機能があるので良かったと思います。中には勧誘目的の方もいらっしゃるので相手にしなければ安全に使えると感じました。
必須の本人確認や24時間監視体制、通報・ブロック機能といった基本的な安全対策が、利用者の安心感に繋がっています。

編集長:伊藤早紀
体験談をまとめると、ペアーズは「たくさんの人と出会えるチャンス」と、「真剣な相手と安心して出会える」を高いレベルで両立させているアプリだと言えそうです。
特に「マイタグ」機能は、多くの方が高く評価しており、ペアーズを使う上では欠かせない機能のようですね。
ペアーズの悪い評判・口コミ|やめたほうがいい?不安の正体
ペアーズが高い実績を誇る一方で、利用者がどのような点に不安や不満を感じたのかも、正直にお伝えします。
【安全性データ】38%が「利用中に不安を感じた」と回答

まず、50人へのアンケートでは、62%の人が「不安を感じたことはない」と回答しており、過半数のユーザーが安心して利用できていることが分かります 。
しかし、38%の人は「不安があった」と回答しており 、これも無視できない数字です。
では、その「不安」や、その他に「気になる点」として挙げられたのは、具体的にどのようなことだったのでしょうか。6名の体験談から見ていきましょう。
【出会いやすさ】活動が長期化すると、少し工夫が必要になる?

評価
年齢 | 30代後半 |
恋人ができた年齢 | 32歳 |
アプリの利用期間 | 6ヶ月 |
利用目的 | 恋人探し |
アプリで付き合った人数 | 1人 |
アプリでできた恋人との現在の関係 | 破局済み |
【アプリの出会い(マッチング率)の感想】
最初のうちはマッチング率はとても良く、いろんな方とマッチング出来たと思います。目的は人それぞれで遊び目的や恋人目的がいらっしゃいましたが、私の場合は恋人目的の方とマッチングするのが多かったように思います。利用期間が長くなるとこちらからアクションを取らないとマッチングできないことが多く、1か月に2~3人マッチング出来たらよかったぐらいの頻度になりました。利用者の多くが20代だったので30代の私にはチャンスが少なかったように感じています。
受け身のままではなく、プロフィールを更新したり、新しいマイタグに参加したりといった工夫が、継続的に良い出会いを見つけるコツかもしれません。
【費用】男性の長期利用は、コストが気になるという本音も
男性有料である点は真剣度に繋がる一方、長期利用者にとってはコスト面の負担が気になる、という正直な意見もありました。

評価
年齢 | 40代前半 |
恋人ができた年齢 | 32歳 |
アプリの利用期間 | 6カ月 |
利用目的 | 結婚相手探し |
アプリで付き合った人数 | 5人 |
アプリでできた恋人との現在の関係 | 配偶者としてパートナーに |
【アプリの費用/コスパについての感想】
月額は、安全性や利用者の民度を考えるとある程度のコストがかかることは納得ですが、長期で使うのは少し経済的に負担になるため、短期で利用しました。
この方のように、目標期間を決めて短期集中で利用したり、料金が割安になる3ヶ月や6ヶ月プランを上手く活用したりするのが、コストを抑えるポイントになりそうです。
【その他】ごく一部に目的の違うユーザーも
ペアーズは安全対策に力を入れていますが、それでもごく稀に、真剣な出会い以外の目的を持ったユーザーが紛れ込んでいる可能性はゼロではありません。

評価
年齢 | 30代後半 |
恋人ができた年齢 | 30歳 |
アプリの利用期間 | 3カ月 |
利用目的 | 恋人探し |
アプリで付き合った人数 | 1人 |
アプリでできた恋人との現在の関係 | 破局済み |
【アプリの真剣度についての感想】
並外れて高収入だったり、モデルのような顔写真だったりと、明らかに怪しい方々はいました。マッチングした大体の方は恋人探しに真剣だったと思います。
最終的には、自分で相手を見極める意識を持つことも大切です。

編集長:伊藤早紀
ここで挙げられた「気になる点」は、どれもペアーズだけの特殊な問題というよりは、多くのマッチングアプリに共通する課題でもあります。
大切なのは、こうした注意点を事前に理解し、「プロフィールを定期的に見直す」「怪しい人には深入りしない」といった対策を講じることです。過度に心配せず、自衛の意識を持って利用しましょう。
ペアーズで結婚した人の体験談!
ペアーズを通じて、実際に結婚に至ったカップルは、どのようにして出会い、関係を育んでいったのでしょうか。
今回は、ペアーズで出会い、ご結婚された2組のご夫婦に、馴れ初めから結婚の決め手まで、詳しくお話を伺いました。
【1組目】利用開始から約1ヶ月で運命の出会い! 藍さん・明さんご夫婦
ご夫婦プロフィール
【女性】藍さん
【男性】明さん
【出会いのきっかけ】Pairs
【お二人が出会うまでの期間】明さん:約1カ月、藍さん:約1週間
【マッチングしてから実際に会うまでの期間】3日
【出会ってから交際までの期間】約3週間
――まず、数あるアプリの中で、なぜペアーズを選んだのでしょうか?

明さん
知名度・メジャー度の高さ、そして周囲にペアーズで相手を見つけられた人がいたからです。
利用当時は今程マッチングアプリって数はなかったですし、知名度も低いものでした。その点ペアーズはマッチングアプリの中では知名度が高く、また利用して恋人が出来た、結婚へ至ったという知り合いも何人かいたのでペアーズがいいかなと思って選びました。
――当初、お相手にはどのような条件を設定していましたか?

明さん
「遊び目的ではないこと」と、年齢は「自分より5〜12歳ほど年下の方」という条件で探していました。ただ、職業に関しては無職でなければいいというぐらいで、他に求めていた条件はありません。
――お相手の明さんとは、どのくらいの期間で出会えましたか?

明さん
アプリを始めてからマッチングするまでの期間は約1ヶ月でした 。妻は、マッチングまで1週間程度だったそうです。
そこから実際に会うまでも3日くらいで 、出会ってから交際するまで3週間ぐらいのスピードでした。
――初めて会った時のパートナーの印象はいかがでしたか?

明さん
正直見た目はそれほどよくありませんでした。ただ愛想の良い女性で、一緒に居てて落ち着くし話しやすい方だなって感じました。
――結婚を決めた理由とプロポーズのエピソードを教えてください

明さん
結婚を決めた理由は買い物の仕方が私と似ていたからです。
私は結構細かい方で、買い物をするなら少しでも安い方が良いと考えています。幸いパートナーもそういう性格をしていて、欲しいものを見つけてもすぐ買い物はせず、ネット価格と比較をしてから安ければ買うという感じでした。こういうところから経済観念が私と似ていて安心すると感じ、結婚を決めました。
プロポーズは花火大会を見に行った時にしました。その花火大会は港で開催されるのですが、クルーズプランというものがあって船から花火を観覧できるようになっていました。パートナーと船上で花火を観覧しながら結婚して欲しいとプロポーズをし、OKをもらえて結婚へと至りました。
――アプリで出会い結婚したことについて、ご両親や知人からの感想はいかがでしたか?

明さん
私は両親や親族がいないので、感想はありません。友人からは今はマッチングアプリで出会うのも自然なことだしいいんじゃないっていう感じでした。
妻側ですけど、妻の両親は見合い結婚をしていたこともあって否定的ではなかったです。昔でいう見合い結婚みたいなものだろうという感じで。
――ペアーズで恋人を求めている方に、アドバイスやご意見があれば教えてください。

明さん
あまり条件を決めず、とりあえず会ってみることをおすすめします。
どんな条件をあげたところで、結局のところ一緒に居てて和んだり落ち着くような相手じゃないと結婚は出来ません。これは会ってみないとわからないことですし、条件を多くして身動き取れなくなるなんてことのないようにしてくださいね。
――素敵なお話、ありがとうございました!
【2組目】「譲れない条件」を軸に、柔軟な視点で幸せを掴んだ、山田さんご夫婦
ご夫婦プロフィール
【女性】山田あいさん
【男性】山田徹さん
【出会いのきっかけ】Pairs
【お二人が出会うまでの期間】山田あいさん:5~6か月ほど
【マッチングしてから実際に会うまでの期間】約1か月
【出会ってから交際までの期間】約1~2か月
――まず、なぜペアーズを選ばれたのでしょうか?

山田あいさん
「国内最大級の会員数」と聞いて、選択肢が多そうだと思ったからです。あと、遊び目的より、ちゃんと将来を考えてる人が多そうな印象だったので。実際、同年代の人と多くマッチングできたので正解だったと思います。
――お相手を探す上で、どんな条件を設定していましたか?

山田あいさん
遊び目的ではなく、「数年以内に結婚したい」と考えていること、年齢が±3歳くらいで、居住地が近いこと、正社員で働いていること、たばこを吸わないこと、などで検索しました。今の夫は、年齢が6歳上だった以外は、条件に当てはまっています。
――ご主人の徹さんとは、どのくらいの期間で出会えましたか?

山田あいさん
アプリを始めてから5〜6ヶ月でマッチングし、そこから実際に会うまでは1ヶ月くらいでした。
――初めて会った時の、徹さんの印象はいかがでしたか?

山田あいさん
写真の印象よりも背が高くて、とにかく顔が小さくてびっくりしました。今でも知人に会わせると「顔小さいね」と言われます。
――初デートのエピソードを教えてください。

山田あいさん
二人で飲みに行きました。
最初は緊張で会話もぎこちなかったんですが、お酒が入ってリラックスできて、すごく楽しかったです。嬉しかったのが、次の日に夫から「良ければまた明日会いたいです」とすぐに連絡が来たことですね。
――結婚の決め手や、プロポーズのエピソードがあればお願いします。

山田あいさん
数年同棲してもプロポーズがなかったので、私から「今度実家に帰省するんだけど、一緒に来てくれない?」と声をかけました。
彼が「行く」と返事してくれた後、私の意図を察してくれたようで、ちゃんと「結婚しよう」という言葉をくれました。嬉しいというより、ほっとしたのを覚えています。
――最後に、これからペアーズを使う方へアドバイスをお願いします。

山田あいさん
「自分の譲れないポイント」を最初にはっきりさせておくことが大切です。
絶対に外せない価値観や条件が明確だと、ブレずに相手を見極められます。それ以外は、柔軟に考えるのも重要です。私も年収や年齢など言い出せばきりがありませんでしたが、年齢条件と違った夫と結婚して、今でも本当に良かったと思っています。
――あいさん。ご回答ありがとうございました。
ペアーズの特徴
この章では、「どんな人にペアーズが向いているのか」、「どんな人は他のアプリを検討すべきか」を解説していきます。
もし「自分には合わないかも」と感じた場合でも、あなたの目的に合った優良アプリを3つご紹介するので、ぜひチェックしてみてくださいね。
この章を読めば、あなたが選ぶべきアプリがきっと分かりますよ。
ペアーズが向いている人


初めてアプリを使うので、定番や安心感を重視したい

地方在住なので、出会いの母数をとにかく増やしたい

内面や趣味・価値観の相性を重視して相手を探したい

遊び目的はNG!真剣に恋人や結婚相手を探したい
ペアーズは会員数が多いため、地方にお住まいの方でも相手を見つけやすいのが特徴です。
また、公的な証明書による年齢確認や24時間体制のサポート/監視が徹底されている点も、初めてアプリを使う方にとっては安心・安全のポイントです。
利用者の多くは恋人探しや婚活を目的としており、真剣な出会いを求めている方には特におすすめです。

どのアプリを使えばいいか迷ったら、まずはペアーズ
編集長・伊藤早紀
アプリ選びで迷っているなら、まずは会員数が多いペアーズから見てみるのは一つの手です。
特に、地方にお住まいの方や、共通の趣味で話せる相手を探したい方には、使いやすいアプリですよ。
「マッチングアプリってどうなんだろう?」と感じる気持ちは自然なことですが、ペアーズは多くの人が利用しているので、自分に合う人がいないか、一度覗いてみるのも良いかもしれませんね。
ペアーズが向いていない人


メッセージより、すぐに会える気軽な出会いを求めている

結婚相談所のような手厚いサポートや仲介を求めている

多くのライバルとの競争は避けたい

お金をかけずに無料で出会いたい(男性のみ)
これらの項目に当てはまる場合、ペアーズはあなたの目的と合わない可能性があります。
ペアーズは、プロフィールやメッセージを通じて相手を理解していく利用者が中心のため、すぐに会うことを目的とした気軽な出会いには向いていません。
また、出会いの「場」を提供するサービスであり、結婚相談所のように担当者が個別にサポートや仲介を行うわけではないため、手厚いサポートを求める方の期待には応えられないかもしれません。

大切なのは、自分の目的とアプリの相性
編集長・伊藤早紀
大切なのは、アプリの「良い・悪い」ではなく、自分の目的とアプリの「相性」です。もし、あなたが「向いていない人」の項目に当てはまるとしても、全く問題ありません。
あなたの目的やスタイルに合ったアプリは、他に必ず存在します。次の章では、そうした別の選択肢についてもご紹介しますね。
ペアーズ以外のおすすめアプリ
ペアーズが自分の目的と少し違うと感じたとしても、心配ありません。大切なのは、数あるアプリの中から、今のあなたの気持ちや目的に合った場所を選ぶことです。

【2025年最新版】マッチングアプリおすすめ15選!目的・タイプ別にアプリのプロが徹底解説
ペアーズの男女別料金プラン
マッチングアプリを始めるにあたって、料金がどのくらいかかるのかは、やはり気になる点かと思います。
この章では、男性の詳しい料金プランや支払い方法、無料で使える範囲、そしてより便利になるオプション機能について一つずつ解説します。
他の人気アプリとの料金比較も紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
男性料金は月額3,700円から!

男性がペアーズで、実際に出会いに繋げるには有料プランへの登録が必要です。
無料会員のままでは、マッチングした相手に1通目のメッセージは送れますが、相手からの返信を見たり、2通目以降のメッセージを送ったりすることができません。
◆男性有料会員プラン料金
プラン | クレジットカード | Apple ID | Google Play |
1か月 | 3,700円 | 4,800円 | 4,800円 |
3か月 | 9,900円 (3,300円/月) | 10,200円 (3,400円/月) | 10,200円 (3,400円/月) |
6か月 | 13,800円 (2,300円/月) | 15,800円 (2,633円/月) | 15,800円 (2,633円/月) |
12か月 | 19,800円 (1,650円/月) | 21,800円 (1,816円/月) | 21,800円 (1,816円/月) |
料金は支払い方法によって異なり、また、一度に支払う契約期間が長いほど1ヶ月あたりの料金は安くなります。

編集長:伊藤早紀
iPhoneやAndroidのアプリから決済すると、手数料が上乗せされるため少し割高になります。支払金額を少しでも節約したい方は、「クレジットカード決済」を選ぶのがコツですよ。
目的別おすすめプラン
1ヶ月プランがおすすめな人
・まずはペアーズがどんなアプリか試してみたい方
・短期集中で活動できる自信がある方
3ヶ月プランがおすすめな人
・どのプランにすべきか迷っている方
・コスパを意識しつつ、焦らずに活動したい方
6ヶ月プランがおすすめな人
・仕事などが忙しく、アプリに時間を割くのが難しい方
・多くの相手とやり取りし、相性を慎重に見極めたい方
12ヶ月プランがおすすめな人
・年単位での長期的な目標を立てている方
・月額料金をとにかく一番安くしたい方
・良い人が現れるまで気長に待ちたいというスタンスの方
女性は完全無料で利用可能

女性の場合、出会いに必要な基本的な機能をすべて無料で利用できます。
ただし本人確認が未確認の場合はメッセージが1通目までしか送れないため、マッチングしたお相手とやり取りを続けた場合はしっかりと本人確認を行いましょう。

編集長:伊藤早紀
基本的には、女性は無料プランのままで十分に出会いを探せます。ただ、「もっと効率的に活動したい」「身バレが怖い…」という方は、有料の「安心便利パック」や「プライベートモード」を検討するのも一つの手ですよ。
追加オプションプラン
基本プラン(男性は有料プラン、女性は無料プラン)に加えて、さらに活動を効率的に進めたい方向けに、男女それぞれ追加の有料オプションが用意されています。
これらは必須ではありませんが、利用することでマッチングの機会を増やしたり、より快適にアプリを使ったりすることが可能です。
◆男性向け【プレミアムオプション】
男性の有料会員が、さらに追加できる月額制のオプションです。「もっと出会いのチャンスを広げたい」「ライバルに差をつけたい」という場合に役立つ機能が揃っています。
プラン | クレジットカード | Apple ID | Google Play |
1週間 | 1,780円 | ー | ー |
1ヶ月 | 2,980円 (745円/週) | 4,300円 (1,075円/週) | 4,300円 (1,075円/週) |
3ヶ月 | 7,680円 (640円/週) | 10,800円 (900円/週) | 10,800円 (900円/週) |
6ヶ月 | 11,940円 (498円/週) | 14,400円 (600円/週) | 14,400円 (600円/週) |
12ヶ月 | 12,960円 (270円/週) | 20,800円 (433円/週) | 20,800円 (433円/週) |
プレミアムオプションでできること
機能 | 基本プラン | プレミアムオプション | ||
未購入 | 購入済み | |||
毎月のいいね!数 | 30いいね! | 30いいね!+20いいね! | ||
メッセージ | 1通目まで | 無制限 | 1通目まで※1 | |
アイテムが無料でもらえる※2 | ✕ | ✕ | 〇 | |
足あと閲覧 | 5人まで | 無制限 | ||
お相手が受け取ったいいね!数の表示 | ✕ | 〇 | ✕ | |
送信したメッセージの既読表示 | ✕ | 〇 | ||
あなたの好みかも見放題 | ✕ | 〇 | ||
似ているお相手見放題 | ✕ | 〇 | ||
人気急上昇のお相手見放題 | ✕ | 〇 | ||
自分のオンライン表示を隠せる | ✕ | 〇 | ||
マッチ相手と一致した本音表示 | ✕ | 〇 | 〇 | |
メッセージや写真の優先審査 | ✕ | 〇 | ||
お相手条件検索 | 登録日3日以内 | 〇 | 〇 | |
人気急上昇 | ✕ | 〇 | ||
本音マッチの一致 | ✕ | 〇 | ||
共通のマイタグ | ✕ | 〇 | ||
メッセージ好き | ✕ | 〇 | ||
フリーワード検索 | ✕ | 〇 | ||
表示順 | おすすめ順 | 〇 | 〇 | |
ログイン表示順 | 〇 | 〇 | ||
いいね!数が多い順 | ✕ | 〇 | ||
登録日が新しい順 | ✕ | 〇 | ||
その他 | 表示順位がアップ | ✕ | 〇 |
※2 アイテムを無料でもらうには1ヶ月以上のプランに登録する必要があります。機能のテストのために、特典内容が変更される場合があります。詳細はマイページの会員ステータス画面をご確認ください。
◆女性向け【安心便利パック】
女性は基本無料ですが、こちらのオプションを追加することで、より積極的に、かつ便利に活動を進めることができます。
プラン | 安心便利パック | 安心便利パックプレミアム |
1ヶ月 | 590円~ | 1,770円~ |
3ヶ月 | 1,580円~ (526円/月~) | 4,630円~ (1,453円/月~) |
6ヶ月 | 2,490円~ (415円/月~) | 7,090円~ (1,182円/月~) |
12ヶ月 | 3,580円~ (298円/月~) | 10,720円~ (893円/月~) |
安心便利パックでできること
機能 | 本人確認済 | 安心便利パック | 安心便利パックプレミアム | |
毎月のいいね!数 | 30いいね! | ー | 毎月の追加+20いいね! | |
メッセージ | 無制限 | 1通目まで | ー | |
足あと閲覧 | 無制限 | ー | ー | |
お相手が受け取ったいいね!数の表示 | 〇 | ー | ー | |
プロフィール写真の限定公開 | ✕ | 〇 | 〇 | |
いいね!フィルター | ✕ | 〇 | 〇 | |
送信したメッセージの既読表示 | ✕ | 〇 | 〇 | |
自分のオンライン表示を隠せる | ✕ | 〇 | 〇 | |
マッチ相手と一致した本音表示 | 〇 | 〇 | 〇 | |
メッセージや写真の優先審査 | ✕ | ✕ | 〇 | |
お相手条件検索 | 登録日3日以内 | 〇 | 〇 | 〇 |
人気急上昇 | ✕ | 〇 | 〇 | |
本音マッチの一致 | ✕ | 〇 | 〇 | |
共通のマイタグ | 〇 | 〇 | 〇 | |
メッセージ好き | ✕ | 〇 | 〇 | |
フリーワード検索 | 〇 | 〇 | 〇 | |
表示順 | おすすめ順 | 〇 | 〇 | 〇 |
ログイン表示順 | 〇 | 〇 | 〇 | |
いいね!数が多い順 | 〇 | 〇 | 〇 | |
登録日が新しい順 | 〇 | 〇 | 〇 | |
その他 | 表示順位がアップ | ー | 〇 | 〇 |

編集長:伊藤早紀
これらのオプションは、例えるならゲームの「ブーストアイテム」のようなもの。なくても進められますが、使うとより有利に進められます。
まずは基本プランで様子を見て、必要性を感じたら追加を検討するのがおすすめです。
◆プライベートモード
「プライベートモード」は、自分のプロフィールを不特定多数の相手に表示させないようにする機能です。
このモードをONにすると、あなたのプロフィールは検索結果などに表示されなくなります。表示されるのは、自分が「いいね!」を送った相手と、すでにマッチングしている相手のみ。
「知り合いに身バレするのを避けたい」「自分のペースで、気になる人にだけプロフィールを見せたい」という方に向いている機能ですね。
プラン | クレジットカード | Apple ID | Google Play |
1ヶ月 | 2,560円 | 2,600円 | 2,600円 |
3ヶ月 | 6,900円 (2,300円/月) | 6,900円 (2,300円/月) | 6,900円 (2,300円/月) |
6ヶ月 | 11,000円 (1,833円/月) | 11,000円 (1,833円/月) | 11,000円 (1,833円/月) |
12ヶ月 | 19,400円 (1,617円/月) | 19,400円 (1,616円/月) | 19,400円 (1,616円/月) |

編集長:伊藤早紀
プライベートモードは、絶対に身バレしたくない方にとって心強い味方です。ご自身の活動スタイルに合わせて検討してみてください。
他の人気アプリとの料金比較

マッチングアプリの料金は、サービスによって様々です。
編集部の調査では、主要な恋活・婚活アプリの料金相場は、1ヶ月プランで約4,000円、3ヶ月プランで約10,000円でした。
ペアーズの料金は、1ヶ月プランが3,700円、3ヶ月プランが9,900円(ともにクレジット決済の場合)なので、市場の平均価格、もしくはそれより少し安い価格帯に設定されていることが分かります。
◆人気マッチングアプリ料金比較表
アプリ名 | 1ヶ月 | 3ヶ月 | 6ヶ月 | 12か月 | 女性 |
Pairs 無料DL | 3,700円 | 9,900円 (3,300円/月) | 13,800円 (2,300円/月) | 19,800円 (1,650円/月) | 無料 |
タップル 無料DL | 3,700円 | 9,600円 (3,200円/月) | 16,800円 (2,800円/月) | 26,800円 (2,234円/月) | 無料 |
Omiai 無料DL | 3,900円 | 9,800円 (3,267円/月) | 14,800円 (2,467円/月) | 22,800円 (1,900円/月) | 無料 |
with 無料DL | 3,960円 | 9,900円 (3,300円/月) | 14,630円 (2,438円/月) | 24,200円 (2,017円/月) | 無料 |
youbride 無料DL | 4,500円 | 11,800円 (3,933円/月) | 20,800円 (3,466円/月) | 34,800円 (2,900円/月) | 男女同額 |
16社のアプリの金額を見る
アプリ | 1か月料金 | 3か月料金 | 6か月料金 | 12か月料金 |
平均値 | 3,951円 | 9,664円 | 15,041円 | 22,460円 |
Pairs(ペアーズ) | 3,700円 | 9,900円 | 13,800円 | 19,800円 |
タップル(tapple) | 3,700円 | 9,600円 | 14,400円 | 21,800円 |
Omiai(お見合い) | 3,900円 | 9,800円 | 14,800円 | 22,800円 |
with(ウィズ) | 3,960円 | 9,900円 | 14,630円 | 24,200円 |
youbride(ユーブライド) | 4,500円 | 11,800円 | 20,800円 | 34,800円 |
Tinder(ティンダー) | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
ゼクシィ縁結び | 4,378円 | 11,880円 | 21,780円 | 31,680円 |
marrish(マリッシュ) | 3,400円 | 8,800円 | 14,800円 | 19,800円 |
Match(マッチ) | 4,490円 | 11,970円 | 16,740円 | 20,280円 |
CoupLink(カップリンク) | 4,700円 | 9,800円 | 14,800円 | 16,800円 |
イヴイヴ | 3,700円 | 9,800円 | 17,400円 | 29,800円 |
ブライダルネット | 5,080円 | 11,900円 | 19,800円 | 29,800円 |
scenario(シナリオ) | 4,400円 | 8,580円 | 13,200円 | 21,400円 |
エンスポーツ(ENSPORTS) | 3,500円 | 8,400円 | 11,500円 | 16,800円 |
アンジュ | 4,800円 | 10,800円 | 14,800円 | 20,800円 |
Goens(ゴエンズ) | 5,000円 | 11,700円 | 17,400円 | 28,800円 |

編集長:伊藤早紀
ペアーズは、業界の平均かそれよりも少し安い価格で、国内No.1の会員数という大きなメリットを利用できるわけですね。そう考えると、コストパフォーマンスは非常に高いと言えるのではないでしょうか。
まずは試しやすい価格から始められるのも、ペアーズが多くの人に選ばれている理由の一つかもしれません。
ペアーズの会員属性
マッチングアプリの使いやすさや雰囲気は、どのような人たちが利用しているかという「会員層」によって大きく変わります。
自分が出会いたいと思える相手がそのアプリにいるのかどうかは、登録前に知っておきたい最も重要なポイントの一つです。
年齢層
ペアーズがどのような人に利用されているのか、編集部の独自調査データを基に、男女別に詳しく見ていきましょう。
◆ペアーズに登録している男性会員のデータ

▼年齢層
男性会員は、20代(46.8%)と30代(33.4%)と、全体の約80%を占めています。社会人経験を積んだ、落ち着いた年代のユーザーが多いのが特徴です。
▼職業
職業は「会社員」が最も多く、次いで「学生」「建築関連」と続きます。安定した職に就いている方や、学生など若い方などが多く活動していることがうかがえます。
◆ペアーズに登録している女性会員のデータ

▼年齢層
女性会員は、20代が56.4%と半数以上を占めており、30代(30.7%)と合わせると87%にのぼります。同年代や少し年上の男性を求める、恋活・婚活に積極的な層が中心と考えられます。
▼職業
職業は男性同様「会社員」が最も多くなっています。次いで「事務員」や「学生」と続いております。

編集長:伊藤早紀
このデータから分かるのは、ペアーズの会員層が「ごく一般的な社会人」が中心である、ということです。
特定の層に偏りすぎず、幅広い出会いに対応できるのがペアーズの強みですね。ご自身の年齢や、お相手に求める職業にかかわらず、まずは探してみる価値のあるアプリです。
男女比率

登録会員全体の男女比は「男性7:女性3」と、男性の割合が多くなっています。
しかし、注目すべきは実際にアプリを「今」利用しているアクティブユーザーの比率です。編集部の独自調査では、このアクティブユーザーの男女比が「男性42:女性58」と逆転し、女性の方がより活発に活動しているというデータがあります。
これは、真剣に活動しているユーザーにとっては、男女ともに出会いのチャンスが多い、バランスの取れた環境であることを示しています。
ペアーズで出会えるタイプ
最後に、一般的にペアーズで出会えると言われる男女のタイプについて、その特徴を見ていきましょう。
◆ペアーズで出会える男性のタイプ

ペアーズの男性会員で最も多いのは、20代後半の会社員の方です。
年収は400万円前後の方がボリュームゾーンとなっており、安定した経済基盤を持つ社会人が中心であることが分かります。
結婚観については、「すぐにでも結婚したい」というよりは、「良い人がいれば結婚したい」と考えている、地に足の着いた考え方の男性が多数派を占めています。
◆ペアーズで出会える女性のタイプ

女性会員も同様に、20代後半がメインの年齢層です。
職業は会社員や事務員として働く方が多く、堅実な生活を送っている方が多い印象です。
結婚に関しても男性と同じく、「良い人がいれば結婚したい」と、自然な形で将来を考えられるパートナーを探している方が大多数です。

編集長:伊藤早紀
この「平均的なユーザー像」から分かるのは、ペアーズには「ごく普通の、身近にいるような社会人」が多く集まっている、ということです。
「結婚はしたいけど、焦りすぎず、まずは素敵な人と恋愛から始めたい」——。そんな、多くの人が抱くであろう現実的で穏やかな価値観を持った相手と出会うには、ペアーズは最適な場所の一つかもしれませんね。
ペアーズで注意すべき「やばい男」は?

多くの真剣な男性が利用するペアーズですが、中には注意が必要な目的を持った男性が紛れ込んでいることも事実です。
安心して恋活・婚活を進めるために、ここでは特に注意すべき男性の3つのタイプと、その見分け方・対策を具体的に解説します。
体の関係が目的の「ヤリモク男」
真剣な交際ではなく、体の関係だけを目的としてアプリを利用している男性です。遭遇率も高いため、注意が必要なタイプです。
「ヤリモク男」の見分け方
✓ プロフィール写真の露出が多い、または顔がよく分からない
✓ 自己紹介文が短い、または「まずは会って話したい」など中身がない
✓ マッチング後、すぐに会いたがる
✓ 夜遅い時間帯や、お酒を飲むデートばかり提案してくる
✓ メッセージで下ネタが多い、または過度に褒めてくる

「ヤリモク男」の対策は?
編集長:伊藤早紀
メッセージの段階で、昼間のカフェデートなど健全なプランを提案してみましょう。それに応じず、夜のデートに固執するようなら要注意です。また、会う前にビデオデートで雰囲気を確かめるのも有効な手段ですよ。
彼女持ち・既婚者
恋人がいる、あるいは結婚しているにもかかわらず、独身と偽って登録している男性です。貴重な時間を無駄にしないためにも、特徴をしっかりと見抜きましょう。
「彼女持ち・既婚者」の見分け方
✓ 土日や祝日、夜間に連絡が途絶えがち
✓ 電話をしても、いつも「後でかけ直す」と言って出てくれない
✓ 自分の話(特にプライベート)をあまりしたがらない
✓ SNSのアカウント交換を頑なに拒否する
✓ 左手の薬指に指輪の跡がある、または不自然に隠そうとする

「彼女持ち・既婚者」の対策は?
編集長:伊藤早紀
「週末は何してたの?」など、休日の過ごし方を具体的に質問してみるのがおすすめです。答えが曖昧だったり、話が合わなかったりする場合は注意信号。怪しいと感じたら、深入りする前に距離を置きましょう。
ビジネス・投資などへの「勧誘業者」
恋愛目的ではなく、副業や投資、宗教などへの勧誘を目的とした業者です。プロフィールが魅力的でも、甘い言葉には注意が必要です。
「勧誘業者」の見分け方
✓ プロフィール写真が、不自然なほど美男美女
✓ 年収が高すぎるなど、プロフィールが極端にハイスペック
✓ 自己紹介文に「自由」「権利収入」「夢」などのワードが頻出する
✓ すぐにLINEなど外部の連絡先に誘導しようとする
✓ メッセージの会話が噛み合わず、一方的にビジネスの話をしてくる

「勧誘業者」の対策は?
編集長:伊藤早紀
ペアーズの規約では、外部サービスへの勧誘行為は明確に禁止されています。少しでも「おかしいな」と感じたら、絶対にURLをタップしたり、個人情報を教えたりせず、すぐにペアーズの運営に通報・ブロックしましょう。
これらの「やばい男」は、全体から見ればごく一部です。
ですが、「あれ?」という小さな違和感や、少しでも怪しいと感じたら、無理に関係を進めようとせず、自分の身を守ることを最優先に行動してくださいね。
あわせて読みたい
ペアーズの使い方
「ペアーズの魅力は分かったけれど、実際にどうやって使えばいいの?」
「たくさん機能があるみたいだけど、使いこなせるか不安…」
ここからは、そんな疑問や不安を解消するために、ペアーズの具体的な使い方を分かりやすく解説していきます。
この章を読めば、初心者の方でも迷うことなく、今日からペアーズを最大限に活用できるようになりますよ。
登録方法~メッセージまでの流れ
ペアーズの使い方はとてもシンプルです。
ここでは、アプリをダウンロードしてから、気になる相手とメッセージを始めるまでの5つのステップを解説します。

STEP1:アプリをダウンロードして会員登録する
まずはお使いのスマートフォンのアプリストアから、ペアーズのアプリを無料でダウンロードします。
アプリを開くと、登録方法を選択する画面が表示されます。
・LINE
・Apple
・Google
・メールアドレス
・Facebook
・電話番号
いずれかの方法で登録を進めましょう。基本的なプロフィール情報(ニックネーム、性別、生年月日、居住地など)を入力すれば、登録はすぐに完了します。
STEP2:プロフィールを充実させる
登録が完了したら、次に行うべき最重要項目がプロフィールの作成です。ここで手を抜くとマッチング率が大きく下がってしまうため、しっかりと入力しましょう。
プロフィールの3大重要ポイント
✓ メイン写真
顔がはっきりと分かる、笑顔の写真がベスト。清潔感を意識しましょう。
✓ サブ写真
趣味や好きなものが伝わる写真、全身が写っている写真などを設定すると、人柄が伝わりやすくなります。
✓ 自己紹介文
仕事や趣味、休日の過ごし方、アプリを始めた理由などを丁寧に書きましょう。200〜300文字程度が目安です。
このほか、詳細なプロフィール項目を埋めたり、趣味や価値観を表す「マイタグ」に登録したりすることで、相手からの信頼度や関心も高まります。
STEP3:相手を探して「いいね!」を送る
プロフィールが完成したら、いよいよお相手探しです。
検索画面から、年齢や居住地などの希望条件で相手を探し、「この人いいな」と思ったら、プロフィール写真の下にある「いいね!」ボタンをタップしてアピールします。
STEP4:マッチング成立!
あなたが「いいね!」を送った相手が、あなたのことを「いいね!ありがとう」と返してくれたら、マッチング成立です。
逆の場合(相手から来た「いいね!」に、あなたが「いいね!ありがとう」を返す)でも、同様にマッチングが成立します。
STEP5:メッセージ交換をスタート
マッチングが成立すると、ようやく相手とメッセージのやり取りができるようになります。ここからが、関係を深めるための本番です。
最初のメッセージのコツ
最初のメッセージはとても重要です。
「よろしくお願いします」だけでは、返信が来ない可能性も。相手のプロフィールやマイタグに触れて、「〇〇がお好きなんですね!」といった具体的な内容を盛り込むのがおすすめです。
※注意点:男性会員の場合、マッチング成立後の2通目以降のメッセージを送信するには、有料プランへの登録が必要です。

編集長:伊藤早紀
この5ステップの中で、最もあなたの出会いを左右するのは、間違いなくSTEP2の「プロフィール作成」です。
良い写真を選び、自己紹介文を丁寧に書く。この最初のひと手間が、マッチング率を劇的に変えます。焦らず、じっくりと自分のプロフィールを磨き上げてくださいね。
ペアーズの機能一覧と活用方法
ペアーズには、基本的な検索機能以外にも、出会いのチャンスを広げるためのユニークな機能がたくさん用意されています。

ここでは、その中でも特に知っておくと便利な6つの機能と、その活用方法を簡潔にご紹介します。
【本音マッチ】価値観の合う人が見つかる
どんな機能?
「結婚後の家事はどうしたい?」「デートの費用は?」といった、少し踏み込んだ質問に匿名で回答。同じ回答を選んだ相手が表示され、マッチング前に価値観の相性を確認できます。
活用術
正直に回答することで、最初から価値観が近い相手とだけ出会えます。ミスマッチを防ぎたい方におすすめです。
【ペアーズクエスチョン】会話のきっかけに
どんな機能?
自分のプロフィールに、運営が用意した質問(例:「好きな休日の過ごし方は?」)と、その回答を設定できる機能です。
活用術
これを見て「いいね!」をくれた相手は、あなたの回答に興味を持っています。メッセージの冒頭でその話題に触れると、会話がスムーズに始まります。
【マイタグ】趣味や好きなことで繋がる
どんな機能?
「#映画好き」「#カフェ巡り」など、自分の趣味や好きなことを示すタグ。プロフィールに設定したり、同じタグの相手を探したりできます。
活用術
できるだけ多くのタグに参加するのがおすすめです。ニッチな趣味のタグほど、同じ趣味の相手と出会いやすく、親近感が湧きやすくなります。
【AIによるレコメンド】自動でおすすめを紹介
どんな機能?
あなたの活動履歴(いいねの傾向など)をAIが学習し、相性が良さそうな相手を毎日自動でピックアップしてくれます。
活用術
自分では探さないような、意外なタイプの相手が表示されることも。出会いの幅を広げるために、毎日チェックしてみましょう。
【おさそいアシスト】デートのきっかけ作りに
どんな機能?
マッチング後の相手とのトーク画面で、デートに誘うための定型文メッセージを提案してくれる機能です。「まずは電話しませんか?」「週末にご飯でもどうですか?」など、自然な誘い方ができます。
活用術
「いつ、どうやって誘えばいいか分からない…」と悩んだ時に使いましょう。デートに誘う心理的なハードルを下げてくれます。
【きになる!】いいね!より気軽なアピール
どんな機能?
相手のプロフィールを見て「ちょっと気になるな」と思った時に、足あとをつけずに匿名でアピールできる機能です。相手には「あなたに興味を持っている人がいます」とだけ通知されます。
活用術
いいね!を送るほどではないけど、少し興味がある相手に使いましょう。相手からも「きになる!」が返ってくるとマッチングし、メッセージが可能です。
Q&A
ここまでペアーズの評判や使い方を詳しく解説してきましたが、まだ解決していない細かい疑問や、利用する上での不安もあるかもしれません。
最後の章となるこのQ&Aでは、多くの人が気になる「退会方法」「料金」「身バレ」「トラブルの対処法」といった、よくある質問にまとめてお答えしていきます。
ペアーズを安心して始めるための、最終チェックとしてぜひお役立てください。
Q1. ペアーズの退会方法は?アカウントは削除される?

編集長:伊藤早紀
退会はできますが、注意点が2つあります!
・有料会員の方は、先にApp Storeなどでサブスク(自動課金)を解約すること
・アプリを消すだけでなく、アプリ内の「設定」から退会手続きをすること
この2つさえ守れば、アカウントのデータは完全に削除されますよ。
ペアーズの退会で最も重要なのは、特に有料会員の方が「請求を止める手続き」を先に行うことです。
アプリ内で退会手続きをしたり、スマホからアプリをアンインストールしたりしただけでは、月額料金の支払いは止まらないため注意が必要です。
退会手順
【STEP1】サブスクリプションの解約手順(※有料会員のみ)
※お使いのスマホに応じて、まずはこちらの解約手続きを行ってください。
▼iPhoneの場合
「設定」アプリ → 自分の名前 →「サブスクリプション」→ ペアーズを選び「キャンセル」
▼Androidの場合
「Google Playストア」アプリ → プロフィールアイコン →「お支払いと定期購入」→「定期購入」→ ペアーズを選び「解約」
【STEP2】ペアーズの退会手順(全会員)
※サブスクの解約後(無料会員は最初から)、ペアーズのアプリ内で行う手続きです。
1.「その他」タブ → 「設定」をタップ
2.画面最下部の「退会」を選択
3.案内に沿って手続きを進め、完了
ペアーズの料金システムは自動更新なので、課金の解約をしないまま退会してもお金が引き落とされ続けるので注意しましょう。
ペア―スで退会する前は必ず課金解約を行ってくださいね。
Q2. ペアーズを無料で使う方法は?

編集長:伊藤早紀
結論から言うと、女性は基本的な機能をすべて無料で利用でき、出会うことが可能です。
一方で、男性が相手と出会うまでを完全に無料にするのは、残念ながら難しいです。ただ、どんな女性がいるか探して、マッチングし、最初の1通のメッセージを送るところまでは無料でできますよ。
ペアーズの料金システムは、男女で明確に分かれています。女性は、相手探しからメッセージのやり取りまで、出会いに必要な基本機能をすべて無料で利用できます。
一方、男性が無料でできる範囲は限られています。
機能 | 無料会員 | 有料会員 |
検索 | 〇 | 〇 |
いいね送信 | 〇 | 〇 |
マッチング | 〇 | 〇 |
1通目のメッセージ送信 | 〇 | 〇 |
2通目以降のメッセージ | ✕ | 〇 |
このように、男性は「マッチングして、どんな人がいるか確かめる」ところまでを無料で行うことができます。
そのため、まずは無料会員として登録してアプリの雰囲気をつかみ、「この人とやり取りを続けてみたい」という相手が見つかった時点で、有料プランに切り替えるのもおすすめですよ。
Q3. ペアーズは身バレする?

編集長:伊藤早紀
知り合いに見つかる可能性はゼロではありません。
どうしても不安な方は、有料の「プライベートモード」の利用を検討しましょう。
ペアーズは会員数が非常に多いため、友人や同僚などが偶然登録している可能性はあります。
しかし、身バレを効果的に防ぐための対策機能がいくつか用意されていますので、絶対に身バレしたくない!という方は、それらを活用するのがおすすめです。
◆ペアーズの身バレ防止機能
機能 | 内容 | 料金 |
プライベートモード | 自分のプロフィールを、自分が「いいね!」した相手とマッチング中の相手以外には、完全に非表示にする機能。 | 有料 (月額2,560円〜) |
ブロック機能 | 特定の相手(知り合いなど)を検索して見つけ、ブロックすることで、お互いのプロフィールを永久に非表示にする機能。 | 無料 |
Facebook連携 | ペアーズの登録をFacebookアカウントで行うと、Facebook上で「友達」になっている人は、自動的にお互いが表示されなくなる機能。 | 無料 |
「絶対に誰にもバレたくない」という方は、月額料金はかかりますが「プライベートモード」の利用が最も確実な方法です。
そこまでではないけれど、特定の知り合いに見られたくないという場合は、無料のブロック機能を活用しましょう。事前に相手を探してブロックしておくことで、身バレリスクを減らすことができます。
Q4. ログインできないときの原因と対処法

編集長:伊藤早紀
ペアーズにログインできない場合、原因はいくつか考えられます。
アプリの再起動など、基本的な対処法で解決しない場合は、以下の4つの原因に当てはまっていないか、一つずつ確認していきましょう。
ログインできない時、意外と多いのが「登録方法の勘違い」です。例えば、電話番号で登録したのに、Facebookでログインしようとしている、などですね。
4つの原因
原因1:ログイン方法を間違えている
最もよくあるのが、ログイン情報の入力ミスや、登録した方法とは違う方法でログインしようとしているケースです。
▼電話番号で登録した場合
入力した電話番号に誤りがないか、SMS(ショートメッセージ)が受信できる設定になっているかを確認してください。
▼SNSで登録した場合
連携したつもりのない、別のアカウントでログインしようとしていないか確認しましょう。例えば、複数のFacebookアカウントを持っている場合、ペアーズと連携したのはどちらだったか、正確に思い出す必要があります。
【対処法】
まずは、自分がどの方法でペアーズに登録したかを正確に思い出してください。その上で、正しい情報を入力して再度ログインを試みましょう。
原因2:アプリやスマートフォンのOSが古い
ペアーズのアプリは、セキュリティの向上や新機能の追加のために、定期的にアップデートされています。利用しているアプリのバージョンが古すぎると、サーバーに接続できず、ログインできなくなることがあります。
【対処法】
App Store(iPhone)またはGoogle Playストア(Android)を開き、ペアーズのアプリに「アップデート」の表示が出ていないか確認してください。アップデートがあれば、最新版に更新してから再度ログインを試しましょう。同様に、スマートフォンのOS自体が極端に古い場合も、動作に影響することがあるため、可能な範囲で最新版にしておくことをおすすめします。
原因3:ペアーズ側でサーバー障害・メンテナンスが発生している
自分に問題がなくても、ペアーズのシステム全体でサーバー障害や、緊急のメンテナンスが行われているために、一時的にログインできなくなっている可能性もあります。
【対処法】
ペアーズの公式X(旧Twitter)アカウントを確認するのが、最も早く正確な情報を得る方法です。障害やメンテナンスが発生している場合は、公式アカウントからアナウンスがあります。その場合は、ユーザー側でできることはないため、復旧のアナウンスを待ってから再度ログインしてください。
原因4:利用規約違反でアカウントが利用停止になっている
利用規約に違反する行為(業者や勧誘、不適切な言動など)が確認された場合、運営によってアカウントが強制的に利用停止(BAN)されている可能性も考えられます。この場合、ログインしようとしてもエラーが表示されます。
【対処法】
運営から利用停止に関するメールが届いていないか、登録したメールアドレスの受信箱を確認してみてください。身に覚えがない場合は、ペアーズのカスタマーサポートに問い合わせることも可能ですが、規約違反が確定している場合は、残念ながらアカウントの復活は難しいことが多いです。
これらの方法をすべて試しても解決しない場合は、ペアーズの公式カスタマーサポートに直接問い合わせてみましょう。
その際、ご自身の状況を詳しく伝えると、早期の解決に繋がりやすくなります。
関連記事
Q5. もう一度登録したいときはどうしたらいい?

編集長:伊藤早紀
再登録は可能ですが、「退会してから30日間は再登録できない」というルールがあります。
また、再登録しても、前のデータ(いいね・メッセージなど)は全部消えていて、完全にゼロからのスタートになるので、その点は覚えておいてくださいね。
一度ペアーズを退会した後でも、再び利用したくなった場合は再登録が可能です。ただし、いくつか重要な注意点があります。
ルール | 内容 |
30日間の再登録禁止期間 | 不正利用を防ぐため、一度退会すると、その後30日間は同じ登録方法(電話番号やSNSアカウント)で再登録することができません。 |
データはすべてリセット | 以前のアカウントのプロフィール、写真、いいね、マッチング履歴、メッセージなどのデータはすべて削除されているため、引き継ぐことは一切できません。 |
新規登録と同じ手順 | 再登録は、初めて利用する時と同じ手順で行います。プロフィール作成や年齢確認なども、すべて最初からやり直す必要があります。 |
これらのルールは、主に業者や迷惑ユーザーが、退会と再登録を繰り返して活動することを防ぐためのものです。
一方で、データがリセットされることには、意外なメリットも存在します。
再登録の意外なメリット
ペアーズでは、新しく登録した会員が優先的に表示されたり、「新メンバー」としてピックアップされたりする期間があります。
再登録すると、この「新規会員ブースト」の恩恵をもう一度受けることができるため、活動開始直後に多くの相手の目に留まりやすく、いいねをもらいやすいというメリットがあります。
もし、またペアーズを使いたいと思ったら、退会した日から30日以上経過するのを待ってから、新規登録の手順で心機一転、活動を再開してみてください。
Q6. サクラや業者はどうやって見分ければいい?

編集長:伊藤早紀
まず大前提として、ペアーズに「サクラ」は存在しません。 月額制の優良アプリなので、運営側がサクラを雇うメリットがないからです。
注意すべきは、外部のサービスやサイトに誘導しようとする「業者」です。彼らはプロフィールやメッセージに特徴があるので、その見分け方をしっかり覚えましょう!
ペアーズのような大手マッチングアプリでは、安心して利用してもらうための安全対策に力を入れています。そのため、運営が雇う「サクラ」はいないと考えて問題ありません。
ただし、一般ユーザーを装って、別の目的(主に勧誘)のために潜んでいる「業者」は、残念ながらごく稀に存在します。彼らの特徴を知り、騙されないようにすることが大切です。
チェック項目 | 具体的な特徴 |
プロフィール写真 | ・モデルのように美男美女すぎる、またはネットの拾い画像 ・高級車やブランド品、札束など、お金持ちアピールが不自然 |
自己紹介文 | ・「自由」「不労所得」「夢」などのキーワードが多い ・具体的な内容が乏しく、誰にでも当てはまるような文章 |
メッセージ | ・マッチング後、すぐにLINEなど外部の連絡先に誘導しようとする ・こちらの話を聞かず、一方的に投資や副業の話を始める ・会話の節々に不自然な日本語が見られる |
これらの特徴は、恋愛や出会いを目的とした一般のユーザーの行動とは明らかに異なります。
特に、ペアーズの規約で禁止されている「外部サービスへの誘導」や「勧誘行為」を少しでも匂わせる言動があった場合は、業者である可能性が高くなります。
もし「怪しいな」と感じたら、絶対に相手の要求には応じず、関わらないのが一番です。すぐにペアーズの運営に「通報」し、「ブロック」機能を活用して、ご自身の安全を確保してください。
まとめ
ここまで、ペアーズの評判から使い方、料金、注意点まで、あらゆる角度から詳しく解説してきました。
結論!
ペアーズは、恋活・婚活を始めるすべての人におすすめできる王道アプリ!
・会員数が圧倒的No.1だから、地方でも出会いのチャンスが多い
・20代〜30代の真剣な会員が多く、安心して活動できる
・料金も業界標準で、コストパフォーマンスが高い
・マイタグや多彩な機能で、価値観の合う相手を見つけやすい
もちろん、どんなマッチングアプリにも、向き・不向きはあります。
しかし、ペアーズは会員数、会員層、機能のバランスが非常に良く、「どのアプリを使えばいいか分からない」と迷っている方が、最初に選んで後悔する可能性が最も低いアプリです。
この記事を読んで、少しでも「自分に合っているかも」と感じたなら、まずは無料の会員登録から、新しい出会いの第一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか。

【2025年最新版】マッチングアプリおすすめ15選!目的・タイプ別にアプリのプロが徹底解説
-
ペアーズ (Pairs)
ペアーズの男性いいね数平均は22!いいね数を増やす方法を解説【会員1253人に調査】
-
ペアーズ (Pairs)
Pairs(ペアーズ)の評判・口コミを徹底調査!利用者の“本音”と50人アンケートで分かる実態
-
ペアーズ (Pairs)
【2025年6月】ペアーズでモテる!いいねが爆増するプロフィール作成完全ガイド男性編
-
ペアーズ (Pairs)
ペアーズ(Pairs)の『みてね!』機能でいいねが返ってくるか検証【2025年最新】
-
ペアーズ (Pairs)
ペアーズ(Pairs)でマッチングしない原因は?メッセージが続かない理由・続けるコツ