1. TOP
  2. >
  3. マッチングアプリ
  4. >
  5. Omiai(オミアイ)
本サイトは、プロモーションを含んでいます。

【2025年7月】Omiaiの口コミ評判まとめ!使い方や安全性・会員の特徴も完全網羅

「Omiaiって本当に真剣な人が多いの?」「他のアプリと何が違うの?」

婚活アプリの代表格として名前が挙がるOmiaiですが、リアルな評判が気になりますよね。良い口コミばかりでなく、悪い口コミも知った上で、自分に合うかどうかを判断したいと思いませんか?

この記事では、独自調査に基づき、Omiaiの良い口コミ・悪い口コミを包み隠さず紹介します。

さらに、専門家が安全性や料金、具体的な使い方まで徹底解説。「登録したけど、自分には合わなかった…」という失敗を未然に防ぎ、Omiaiで理想の出会いを掴むためのポイントがわかります。

この記事の結論
  • ・Omiaiは会員の真剣度と安全性が他のアプリより圧倒的に高い。
  • ・「気軽な恋活」や「遊び目的」には不向き。「婚活」への熱量がないと疲れてしまう可能性も。
  • ・安全な環境で、結婚を視野に入れた真剣なパートナーを探したい20代後半〜30代に最適!
真剣な恋活・婚活ならOmiai

Omiai

【Omiaiの特徴】
・人とAIの両輪での万全な監視で安心安全
・恋活・婚活に真剣な人におすすめ
・いいねが偏らないシステム


Omiai 無料ダウンロード


専門領域

マッチングアプリ・婚活サービス

保有資格

恋愛コーディネーター

業界歴

7年以上

マッチアップ編集長 / 恋活・婚活評論家

恋愛研究所「マッチアップ」の編集長で、株式会社Parasol代表取締役社長。
マッチングアプリ専門家としてTBSやテレビ朝日、ABEMA PrimeやNewsPicksなどの番組に多数出演。アプリ利用者延べ800人以上へ取材を行いながら婚活サービス「ヒトオシ」の創業者でもある。
Youtube:登録者数3.4万人
X(旧Twitter):フォロワー数2.3万人
出版:出会い2.0 スマホ時代の「新」恋愛戦術

【独自調査】Omiaiの良い口コミ評判

まずは、Omiaiを実際に利用して「良かった」「素敵な出会いがあった」と感じている方々の口コミから、特に多く見られたポジティブな評価をご紹介します。

真剣な恋活・婚活の第一歩として、Omiaiがどのように評価されているのか、利用者のリアルな声を見ていきましょう。

良い口コミ評判①会員の「真剣度」が非常に高い

女性利用者

総合評価

Evaluation icon

Evaluation rating

女性/30歳/会社員/結婚相手探し/未婚

安全性レベル★★★★★(5/5)
真剣度・誠実さ★★★★☆(4/5)
使い心地・機能レベル★★★★☆(4/5)
マッチング率レベル★★★★☆(4/5)
友人に勧めたいレベル★★★★★(5/5)
身バレ経験なし
トラブル経験なし

【良かった点】
利用している男性も婚活を真剣に考えている方が多く、誠実な印象がありました。アプリ自体もシンプルで、使い勝手が良く、マッチングした後はそれぞれのお相手と1日に数回のメッセージのやりとりをしていました。本人確認などの安全面も高いと聞いていたので、安心して利用でき、身バレなどもありませんでした。

【アンケート結果を分析した編集部の所感】

「真剣度」はOmiaiの最大の強みであり、ほぼ全ての利用者が実感している点です。

これは、Omiaiの「結婚を意識した出会い」という明確なコンセプトと、男性がメッセージのやり取りから有料になる料金体系が、利用者の目的を自然に絞っているためでしょう。

遊び目的や軽い気持ちのユーザーが少なく、時間やお金を無駄にしたくないと考える人に特におすすめです。

真剣だからこそ、本質的なパートナー探しに集中できるのです。

伊藤早紀

「真剣度」はアプリ選びの最重要指標です

マッチアップ編集長:伊藤早紀

Omiaiの「真剣度の高さ」は、料金設定だけに起因するものではありません。悪質ユーザーを排除し、真面目な人が損をしない「環境作り」に徹底的にこだわっている点が大きいのです。この質の高い環境を最大限に活かすためにも、利用者自身がプロフィールをしっかり書き込み、誠実なメッセージを心がけることが、良い出会いを引き寄せる鍵となります。

良い口コミ②:安心して利用できる「安全性」

総合評価

Evaluation icon

Evaluation rating

男性/35歳/会社員/再婚相手探し/既婚

安全性レベル★★★★☆(4/5)
真剣度・誠実さ★★★★★(5/5)
使い心地・機能レベル★★★★☆(4/5)
マッチング率レベル★★★☆☆(3/5)
友人に勧めたいレベル★★★★☆(4/5)
身バレ経験なし
トラブル経験なし

真剣な人が多く、会っても心配がありませんでした。お互い結婚前提なので真剣です。退会もすぐでき、金額も安く携帯で完結するので良かったです。ただ、バツイチだと警戒されていると感じることがあり、もう少し多様な背景を持つ人でもマッチしやすい工夫があると嬉しいです。

女性利用者

総合評価

Evaluation icon

Evaluation rating

女性/44歳/会社員/結婚相手探し/既婚

安全性レベル★★★★☆(4/5)
真剣度・誠実さ★★★★☆(4/5)
使い心地・機能レベル★★★☆☆(3/5)
マッチング率レベル★★★☆☆(3/5)
友人に勧めたいレベル★★★★☆(4/5)
身バレ経験なし
トラブル経験なし

【良かった点】
何人かの人と連絡を取り合ったりしていましたが、その間に危ないとか危険だなと思うような人はいなかったし、結構みんな誠実だなと感じたので安心して利用できました。

【編集部の所感】

真剣な活動は、安全だからこそ可能になります。

口コミで「危険な人がいない」という声が挙がるのは、Omiaiが導入している24時間365日の監視体制や、悪質ユーザーを可視化する「イエローカード」機能が有効に機能している証拠です。

オンラインでの出会いに漠然とした不安を感じる方や、マッチングアプリ初心者の方にとって、おすすめのマッチングアプリです。

伊藤早紀

安全な環境が、良質な出会いを育む

マッチアップ編集長:伊藤早紀

マッチングアプリの安全性は、出会いの質に直結します。特にOmiaiの「イエローカード」は、要注意人物が全ユーザーから可視化されるという点で非常に画期的です。これにより運営の監視だけでなく、ユーザー間での自浄作用が働き、結果的に誠実なユーザーが集まる好循環が生まれています。安心して活動できる土台があるからこそ、本気の婚活に集中できるのです。

良い口コミ評判③シンプルで使いやすい機能

女性利用者

総合評価

Evaluation icon

Evaluation rating

女性/44歳/フリーライター/結婚相手探し/既婚

安全性レベル★★★☆☆(3/5)
真剣度・誠実さ★★★☆☆(3/5)
使い心地・機能レベル★★★★☆(4/5)
マッチング率レベル★★★☆☆(3/5)
友人に勧めたいレベル★★★☆☆(3/5)
身バレ経験あり
トラブル経験なし

【使い心地・機能】
あまりスマホやアプリの操作に詳しくなかったけれど、シンプルな機能で私でも簡単に操作できありがたかったです。

【編集部の所感】

Omiaiのは、余計な機能が少ないため、アプリ操作が苦手な方でも直感的に「相手を探し、いいねを送り、メッセージする」ことが可能です。

使いにくい機能で、やり取りが面倒になることがないので、「出会う」という点に集中して利用することができます。

伊藤早紀

Omiaiの「真剣度」は、その仕組みに秘密がある

マッチアップ編集長:伊藤早紀

多くの口コミで「真剣度が高い」と評されるOmiaiですが、それは偶然ではありません。「イエローカード機能」による悪質ユーザーの可視化や、人気会員にいいねが集中しすぎない独自のシステムなど、真剣な人が損をしないための仕組みが整っているからです。これが、結果的に質の高い会員層を維持する要因になっています。

【独自調査】Omiaiの悪い口コミ評判

Omiaiには良い点ではありながらも、ユーザーによっては「ここが悪い!」とデメリットに感じてしまう点もあります。

ここでは、そんな使う人によっては良くないと感じる点について見ていきましょう。

悪い口コミ評判①「真剣」すぎて、逆にハードルが高いと感じることも

女性利用者

総合評価

Evaluation icon

Evaluation rating

女性/27歳/会社員/恋人探し/未婚

安全性レベル★★★★☆(4/5)
真剣度・誠実さ★★★★☆(4/5)
使い心地・機能レベル★★★☆☆(3/5)
マッチング率レベル★★★☆☆(3/5)
友人に勧めたいレベル★★★☆☆(3/5)
身バレ経験なし
トラブル経験なし

【悪かった点】
真面目なのはいいのですが、結婚に前のめりすぎて怖い人が多かったです。とりあえず最短で結婚できる人を探している印象でした。それとビジュアルのスペックはあまり高くなかったと思います。

【編集部の所感】

真剣な出会いを求めるマッチングアプリだからこそ、それが人によってはハードルが高いと感じてしまうこともあります。

会員の真剣度が高いからこそ、相手選びも慎重になり、結婚観や将来設計といったシビアな条件で判断される場面が増えます。

Omiaiはハードルが高いと感じる方は、ペアーズタップルのようなもう少しラフな気持ちで利用できるマッチングアプリがおすすめです。

伊藤早紀

「ハードルの高さ」は良い点の裏返しでもある

マッチアップ編集長:伊藤早紀

「真剣すぎて疲れる」という声は、Omiaiが婚活の場として正しく機能している証拠とも言えます。結婚を意識するからこそ、相手を慎重に吟味するのは自然なこと。もしハードルが高いと感じたら、焦らずにまず自分のプロフィールを見直してみましょう。そしてメッセージでは共通の趣味の話から始めるなど、少し肩の力を抜くことも大切です。自分に合ったペースで活動することが、結果的に良いご縁に繋がります。

悪い口コミ評判②プロフィールから得られる情報が少ない

女性利用者

総合評価

Evaluation icon

Evaluation rating

女性/24歳/フリーター/恋人探し/未婚

安全性レベル★★★★☆(4/5)
真剣度・誠実さ★★☆☆☆(2/5)
使い心地・機能レベル★★☆☆☆(2/5)
マッチング率レベル★★☆☆☆(2/5)
友人に勧めたいレベル★★☆☆☆(2/5)
身バレ経験なし
トラブル経験なし

【悪かった点】
書ける情報や見れる情報が少ないと思いました。もう少し楽しさもある性格診断等があれば気軽に楽しみながらできると思いますし、マッチングや会話のきっかけになると思います。

【編集部の所感】

性格診断やコミュニティ機能があるアプリに慣れていると、Omiaiのプロフィールは確かに「情報が少ない」と感じるかもしれません。

これは、詳細なデータよりも、実際のコミュニケーションを通じて相手を知っていくことを重視する設計になっているからです。

事前に細かく条件で絞りたい方には不向きかもしれませんが、「まずはメッセージをしてみて、フィーリングを確かめたい」と考える方にとっては、むしろシンプルで使いやすいと感じるでしょう。

伊藤早紀

「情報が少ない」からこそ、コミュニケーションが鍵になる

マッチアップ編集長:伊藤早紀

プロフィール項目が少ないのはデメリットに聞こえますが、私は「会う前の期待値を上げすぎない」というメリットがあると考えています。条件だけで判断するのではなく、メッセージのやり取りや実際の会話から相手の人柄を知るという、恋愛本来のプロセスを重視した設計です。だからこそ、最初のメッセージでいかに相手に興味を持っているかを具体的に示すことが、他のアプリ以上に重要になります。

悪い口コミ評判③身バレしてしまった

総合評価

Evaluation icon

Evaluation rating

女性/44歳/フリーライター/結婚相手探し/既婚

安全性レベル★★★☆☆(3/5)
真剣度・誠実さ★★★☆☆(3/5)
使い心地・機能レベル★★★★☆(4/5)
マッチング率レベル★★★☆☆(3/5)
友人に勧めたいレベル★★★☆☆(3/5)
身バレ経験あり
トラブル経験なし

女性は無料で利用できたので経済的な負担はなく、経験として損はありませんでした。機能もシンプルで使いやすかったです。ただ、顔写真を載せるので、隠していたのに同僚に見つかったときはとても嫌でした。異性の同僚も利用していたため、職場でマッチングアプリをやっていることが噂になってしまい嫌な気持ちになりました。

【編集部の所感】

身バレする可能性があるという問題は、多くの人気マッチングアプリが抱える共通の課題です。

ただし、Omiaiにはこれらに対処する術があります。

身バレが心配な方は、無料で利用できる「プロフィール非公開機能」を使えば、リスクを大幅に軽減できます。

伊藤早紀

身バレ対策は「戦略的」に使い分けるのが吉

マッチアップ編集長:伊藤早紀

身バレは多くの方が心配する点ですが、Omiaiは無料で非公開設定にできる点で非常に良心的です。ただし、この機能は出会いの機会を減らす「諸刃の剣」であることも忘れてはいけません。私のオススメは、活動初期は公開設定でいいねを集め、特定の人とやり取りが始まったら非公開に切り替える使い方です。状況に応じて賢く使い分けることで、身バレリスクと出会いのチャンスのバランスを取ることができます。

【編集部が総括】10名にヒアリングしてOmiaiの実態を徹底分析

これまで良い口コミ・悪い口コミをそれぞれ見てきましたが、一体Omiaiはどのようなアプリなのでしょうか。

ここでは、当編集部が収集した10名のアンケート結果を基に、利用者層から満足度、安全性まで、Omiaiの実態をデータで深掘りします。

まず、今回アンケートにご協力いただいた10名のユーザー属性をご紹介します。

>>>調査結果の詳細(PDF)はこちら

今回の調査では、女性の回答者がやや多く、年齢層は20代〜30代が中心となりました。

Omiaiの総合評価は「平均3.7点」と高水準!

質問内容

Q. Omiaiを総合評価するとしたら、どのくらいですか?(5段階評価)

10名の総合評価を5段階(☆5〜☆1)で集計したところ、平均評価は「3.7」という結果になりました。

最も多かったのは「☆4:大きな不満はなく、概ね良い体験ができた」で、全体の50%を占めています。

「☆5:ほぼすべての点で満足」と回答した方も1名おり、全体の6割がOmiaiをポジティブに評価していることがわかります。

一方で、☆2以下の低評価は2名に留まり、多くのユーザーが一定の満足度を得ていることがデータから読み取れます。

詳しくご覧になる方は、「もっと読む▼」をタップしてください。

利用目的は「婚活」が最多!真剣な出会いの場として機能

質問内容

Q. アプリの主な利用目的を教えてください

利用目的については、「結婚相手探し(婚活)」が50%と最も多く、次いで「恋人探し」が30%でした。

「再婚相手探し」を含めると、全体の8割が真剣なパートナー探しを目的としていることが明確になりました。

「遊び相手探し」と回答したユーザーもいましたが、少数派であることから、Omiaiはコンセプト通り「真剣な出会いを求める人たちが集まるプラットフォーム」としてしっかり機能していると言えるでしょう。

会員の「真剣度」は9割が高評価!しかし…

質問内容

Q. Omiai会員の真剣度・誠実さはどのくらいだと思いますか?

Omiai利用者が感じる「他の会員の真剣度」について尋ねたところ、実に90%のユーザーが「☆4:比較的真剣」または「☆5:かなり真剣」と回答しました。

しかし、その一方で「実際に会って交際に発展したか」という質問に対しては、「はい」と答えたのは10人中3人でした。

この結果から、「会員の真剣度は高いが、それが必ずしも簡単にお付き合いに繋がるわけではない」というリアルな実態も見えてきます。

真剣なユーザーが多いからこそ、相手選びも慎重になり、マッチングから交際に至るハードルは決して低くないと心得るべきでしょう。

安全性は高評価だが「身バレ」経験者も

質問内容

Q. Omiaiの安全性はどのくらいだと思いますか?

安全性については、80%が「☆4:不安を感じることは少ない」以上と回答しており、本人確認や24時間監視体制、通報機能(イエローカード)といった安全対策が高く評価されています。

ただし、「身バレした(知人に見つかった)経験はありますか?」という質問に対し、10人中2人が「ある」と回答しました。

これは、特に同じ職場やコミュニティに属する人が利用していた場合に起こり得ることです。

プライバシーを重視する方は、前述の「プロフィール非公開機能」を積極的に活用することをおすすめします。

【結論】データ分析からわかったOmiai

評価項目分析結果
総合満足度平均3.7点と高評価。
多くのユーザーが満足している。
ユーザー層20代〜30代の社会人が中心。
利用目的は「婚活」が半数。
会員の質「真剣・誠実なユーザーが多い」と9割が回答。
質の高さは本物。
安全性安全対策は高く評価されているが、
身バレのリスクはゼロではない。
現実会員の真剣度は高いが、
交際に至るには相応の努力や相性が必要。

以上のデータ分析から、Omiaiは「安全な環境で、真剣に結婚を考えられる相手と出会いたい20代後半〜30代の社会人」にとって、おすすめのマッチングアプリです。

ただし、「登録すれば誰でも簡単に出会える」わけではなく、真剣な会員が多いからこそ、自分自身のプロフィールを磨き、誠実なコミュニケーションが求められます。

口コミ評判からわかったOmiaがおすすめな人・向かない人

口コミや評判を調査してわかった、Omiaiがおすすめな人と向かない人を紹介します。

自分が向いているかどうか、ぜひ確かめてみてください。

Omiaiがおすすめな人

Omiaiの向いている人、おすすめの人は

Omiaiは下記のような人に向いています!

恋活・婚活に真剣な人と出会いたい人

Omiaiに登録している会員の年齢は、男女ともに20代後半~30代前半の方がメイン。

そのため遊びやライトな関係よりも、結婚を視野に入れた真剣に付き合える相手を探している方が多いです。

また男性会員の年収が平均より高い方が多いので、女性も真剣に相手を探してます。

伊藤早紀

マッチアップ編集長:伊藤早紀

ペアーズと比べてOmiaiでは超ハイスペは少ないですが、銀行員や会社員など安定している職業が多いです。

安心・安全なアプリを使いたい人

安心、安全なアプリのビジュアライズされた説明

Omiaiは人とAIの両輪での万全な監視体制が整えられており、安心安全なマッチングアプリです。

例えば、登録時に必ず行わなければならない年齢確認も厳しく、他アプリでは認められている年齢確認書類の一部を塗りつぶして提出も認められていません。

Omiaiに向かない人

Omiaiに向けない人の特徴を2つ説明します。

気軽な出会いをしたい人

Omiaiは結婚を見据えた恋活をしたい人、婚活目的の会員が多いマッチングアプリなので、気軽な出会いをしたい人には向きません。

気軽な出会いを求めている人にはタップルTinderがおすすめ。

アプリ名基本料金主な機能ユーザー層特徴
Tinder
tinder(ティンダー)アプリアイコン
男女無料位置情報マッチ20代中心世界最大級の
マッチングアプリ
Tapple
タップル(tapple)アプリアイコン
男性3,700円/月
女性無料
おでかけ機能20代前半多数24時間以内に
デート可能

40代以上の人

下のグラフはOmiai会員の年齢グラフです。

Omiaiの会員年齢グラフ

男女共に20代・30代がほとんどの割合を占めています。

結婚を意識した恋愛をしたいアラサーが多めなので、早く結婚したい40代以上の男性・女性には不向きです。

40代以上の方にはユーブライドがおすすめ!

アプリ名基本料金主な機能ユーザー層特徴
ユーブライド
ユーブライドアプリアイコン
男性 4,500円/月
女性 4,500円/月
つながり機能
各種証明書提出
30代〜40代成婚実績多数
男女有料で真剣度◎

Omiaiの特徴とは!使ってみてわかった3つの長所

Omiaiには3つに長所があります。

数あるマッチングアプリの中で、Omiaiを選ぶべき理由は何でしょうか?

この章では、実際にOmiaiを使ってみてわかった長所を、3つ絞ってご紹介します。

安全性へのこだわりから、長期利用でのコストパフォーマンス、そして魅力的な異性との出会いやすさまで、Omiaiが持つ独自の強みを徹底解説します。

1. イエローカード制で安全体制

伊藤早紀

マッチアップ編集長:伊藤早紀

Omiaiは最も安心して使えるマッチングアプリのうちの1つ。公式でも「安心安全なマッチングアプリ」をうたっているだけあって、万全な監視体制が整えられています。

「周りにバレないか不安」「サクラや業者、既婚者が怖い」方を守るために、安心して使える仕組みとしてOmiaiに取り入れられているのがイエローカード制

イエローカード制で安心!

このユーザーはイエローカードを受けています

業者だけでなく、迷惑行為を繰り返す会員にはイエローカードが付与され、以下のような注意が表示されます。

怪しい会員は一目で分かるようになっているので、気付かずにマッチングしてしまった……なんてことも避けられますね。

イエローカードについてはこちらの記事もご覧ください。

2. 6か月以上の利用がリーズナブルな価格設定

Omiaiの男性会員の1ヶ月プラン料金は3,900円。

実は6か月の利用がお得で、マッチングアプリの大手4社の男性会員の1ヶ月の料金を比較すると殆ど変わらなくなります。

Omiai
Omiaiのロゴ
ペアーズ
ペアーズのロゴ
タップル
タップルのロゴ
with
withのロゴ
 2,467/月2,300/月2,400/月 2,438/月
※6ヶ月プランをクレジットカードで支払った場合の料金を記載。Google PlayやApple IDでの支払いは金額が異なります。

他のアプリではオプション機能になっている非公開モードが無料で使えたり、安心安全なサポート体制なのにも関わらず、他と比較してもあまり料金が変わらないのでお得です

3. 美女が多いのに、いいねが集中しにくいシステム

伊藤早紀

マッチアップ編集長:伊藤早紀

イケメンや美女にだけいいねが集まらないよう、いいねが分散するシステムがあるからバッチリお相手探しができます。

実際に使っていて、男性会員は身長や収入だけでなく顔がイケメンが多いと感じました。

料金が高めのOmiaiにわざわざ登録している男性は、高収入かつプロフィールもきちんと書いている真剣交際を望む男性が多い印象です。

Omiai登録済の男性に女性会員を見せてもらったところ、美人なキャリアウーマンや可愛らしい婚活女性が多く見受けられました

Omiaiは「安心安全」を強調しているためか、他のアプリでは見られないような美女も登録しているのでしょう。

Left male
男性 28歳 会社員

レベルの高い美女が多いなら、自分では出会えないのでは…?

大丈夫です、そんなことはないんです。

Omiaiには美女ばかりにいいねが集中しないように、人気度によっていいね消費数が変わるシステムが実装されています。

普通の会員→1いいね消費
人気の会員→10いいね消費
となるので、人気の美女だけにいいねが集まりません。

また、女性会員はいいね数が多い順に表示出来ないので、人気会員にいいねすること自体難しいです。

いいね数が分散するので、すべての会員の満足度が高いマッチングアプリがOmiaiなのです。

Omiaiの特徴とは!使ってみてわかった課題

今まで紹介したような良いところがある一方で、Omiaiには課題もあります。

どのような課題があるか見ていきましょう。

1. 共通の話題や価値観から相手を探しにくい

Omiaiは、真剣な出会いを求める方が多く集まる一方で、共通の趣味や価値観から相手を探す機能が少ないという側面があります。

これは、主要なマッチングアプリが提供している「コミュニティ機能」「タグ機能」と比べると、Omiaiの検索方法に違いがあるためです。

伊藤早紀

マッチアップ編集長:伊藤早紀

Omiaiでもキーワード検索で趣味を探すことは可能ですが、ニッチな興味や、深い価値観で繋がれる相手を探すには、少し物足りなさを感じるかもしれません。

以下の比較表で、主要アプリの共通点探し機能の違いを見てみましょう。

アプリ名共通点を見つける主な機能特徴
Omiai
Omiaiのロゴ
キーワード検索プロフィール項目や自己紹介文に記載されたキーワードで検索。
Pairs
ペアーズのロゴ
マイタグ共通の趣味や価値観を持つ人が集まるコミュニティ。参加するだけで相性の良い相手が見つかりやすい。
with
withのロゴ
共通の好みカード
好みカード検索
心理テストの結果や、興味関心を示す「好みカード」を通じて相性の良い相手をレコメンド。
タップル
タップルのロゴ
カテゴリー
タグ
目的や趣味ごとに分かれたカテゴリーがあり、同じ興味を持つ人と気軽に繋がれる。

このように、Pairsやwith、タップルが共通の話題や価値観を軸にした出会いを強化しているのに対し、Omiaiは基本的なプロフィール情報や写真から相手を探す要素が強いと言えます。

そのため、「同じ趣味の人と繋がりたい」「特定の価値観を共有できる相手を見つけたい」という方にとっては、相手を探す上で一手間増える可能性があります。

マッチング後のメッセージ交換を通じて、相手の内面や共通点を探っていく必要があるでしょう。

2. 地域によっては会員数が少ない可能性がある

Omiaiは全国的に利用されていますが、ペアーズやタップルのような最大手アプリと比較すると、会員数(特にアクティブユーザー数)が全体的に少なく、特に地方では出会える相手が限られる可能性があります。

伊藤早紀

マッチアップ編集長:伊藤早紀

都市部では多くのユーザーがいますが、地方に住んでいる場合、「いいね」を送れる相手の数が少なかったり、タイプの人に出会う機会が限られてしまうことも。

どんなに良いアプリでも、そもそも出会いたい相手が少なければ、理想のパートナーを見つけるのは難しくなります。

もし、地方にお住まいでOmiaiを利用する際は、事前に周りのユーザー数をチェックしてみるか、併用できる他のアプリも検討に入れると良いでしょう。

Omiaiの料金

Omiaiは女性完全無料

他アプリと同様にOmiaiも女性は無料で使えます。

以前は20代までの女性だけが有料でしたが、2018年2月から全ての女性が無料となりました!

Omiaiには男性会員向けに月額の有料プラン、マッチングに有利になるプレミアムパックがあります。

特徴は6か月の値引き率が高く、3か月とほぼ同じ値段で半年使えるのでおすすめです。

プラン料金プレミアムパック割引率(1ヶ月比)
1ヵ月3,9003,980
3ヵ月3,267
(一括9,800円)
約16% OFF
6ヵ月2,467
(一括14,800円)
約37% OFF
12ヵ月1,900
(一括22,800円)
約51% OFF
※クレジットカード決済時の料金を記載。Google PlayやApple IDでの支払いは金額が異なります。

機能の比較表

スクロールできます⇨

プラン無料会員有料会員プレミアムパック
メッセージ送信
メッセージ開封
2通目以降✖️
既読確認×
相手のいいね数
表示
ログインボーナス
検索オプション××
つぶやき付photo××

無料会員だと、マッチング後の1往復分だけメッセージができます。

ここで重要なのが、男性無料会員でもマッチングと最初のメッセージまでは無料で出来ること

何人かとメッセージまでたどり着いてから有料会員に移行すると、「課金したけどメッセージする相手がいない…」とならず効率的ですね。

Omiaiの有料会員でできること

無料会員と有料会員の差分

月額固定制のOmiaiは、有料会員になればメッセージは送り放題になります。

また、他のマッチングアプリでは月額料金に追加でオプション料金を支払わなければ使えないメッセージの既読確認、検索上位表示、プロフィール公開制限なども、Omiaiでは有料会員になれば使い放題です。

プロフィール公開制限ってなに?

この機能を有効にすると、自分のプロフィールが検索結果にのらなくなります。
メリットは「いいねを送った人以外の人にプロフィールを見られない」こと。周りに出会いはないけど、ネット上で個人情報をさらすのが不安…という人でも安心して使える機能です。
デメリットは「検索結果に表示されないので足あともいいねもつかない」こと。検索上位表示機能で表示されないので、出会いの機会が大きく減ることになります。
知人にばれるのが怖い人、いいねが来すぎて埋もれる人におすすめの機能です。

※相手のプロフィールを見た場合、足あと一覧には残ります

Omiaiのプレミアムパック

有料会員になった上で、さらに3,980円を払わなければいけないプレミアムパック。(※クレジットカード決済の場合)有料会員でも十分使えるのに購入する意味はあるのでしょうか。

そこで、以下ではプレミアムパックでできる事をまとめました。

プレミアムパックでできる事
  • ・Omiaiポイントがお得に購入できる
  • ・つぶやき付きの写真を掲載できる
    →新規投稿や編集をするとタイムラインに流れるので自分を見てもらえるチャンスにも
  • ・オンライン中の女性が分かる
    →ログイン順/人気順/登録日を絞って検索/いいね数検索/メッセージができる検索が可能に
  • ・特別なアイコンで目立つ
  • ・お得にアプローチでき
    →通常5必要なメッセージ付きみてねが3Pで購入可能に

大きく分けて、Omiaiポイント関連の機能がお得になる、②検索機能が強化される、③目立ちやすくなる、という3種類のメリットがあるパックのようです。

1ヶ月当たりの金額が2倍になるので、使いどころは難しいですが、上手く使えば料金分以上の効果があるかもしれません!

Omiaiのポイント料金

  • 1ポイント=1いいね!で利用できる

Omiaiも他アプリと同様にログイン時などにいいねが付与されます。

ただしOmiaiでは、相手の人気度によって消費いいね数が変わるので、100いいね!があっても100人にいいね!を送れない点には注意です。

  • スペシャルいいね!が送れる

5ポイント利用でいいね!にメッセージを付けられます。

大きなアピールチャンスになりますし、メッセージがついていることでいいね一覧の中でも目立ちます!

どうしてもマッチングしたいお相手がいる時は、スペシャルいいね!を使うのがおすすめです。

  • みてね!を送れる
Left male
男性 25歳 会社員

いいねを送ったけど、なかなかマッチングしない…

そんな時には3ポイント利用して「みてね!」を使いましょう!

相手のいいね一覧のおすすめ枠にあなたからのいいね!が優先的に表示されます。

2ポイント追加することで、メッセージ付きみてね!にもできますよ。

  • ハイライト表示を使える

2〜8ポイント利用で「ハイライト表示」を使うと、マッチングしやすい相手におすすめ枠として表示されやすくなります。

ハイライト表示

目立てば目立つほどチャンスは多くなるので、いいねが欲しい方は利用しましょう。

Omiaiポイントの価格は以下の通りです。

Omiaiポイント料金
3P650円
10P1,500円
21P※1,800円
33P4,400円
60P※4,400円
120P※7,000円
350P29,800円
500P36,800円
※ポイント購入したことのない会員限定価格となっており、通常価格の40%OFFで購入できます!
Left male
男性 27歳 会社員

思うようにマッチングしないので解約したい。でも、契約期間がまだ残ってる…

安心してください、実はOmiaiには途中解約者に対して返金制度があります!

ペアーズでは「途中解約の場合でも日割り・月割りでの返金はございません」と案内があるように、大抵のアプリは返金対応はしてくれません。

確認した大手マッチングアプリの中でも、返金対応を行っているのはOmiaiだけでした。

詳しくはOmiai利用規約の返金表を確認してください。

>>>Omiaiの利用規約を見る

  • ・有料サービスの解約には退会も必要
  • ・1ヶ月プランの返金はない
  • ・アプリをアンインストールするだけでは退会にならない

またAppleID決済で支払いをした方は、Appleの規約で途中解約ができないので、返金も受けられません。

Omiaiを男性が無料で使う方法

Omiaiでは男性がメッセージ機能を使うには課金が必要ですが、アプリのダウンロードなどのミッションをクリアすると、期間限定で無料でメッセージできます。

無料で使うための手順は以下の通りです。

  1. 1.「マイページ」の「ミッションクリアで無料でメッセージし放題」をタップ
  2. 2.無料でメッセージしたい期間を選択
  3. 3.ミッションを選択
  4. 4.「ミッションクリアでGET!」をタップ
  5. 5.サービスをダウンロード・登録
メッセージし放題の画面

Omiaiに登録している会員の特徴

Omiaiユーザーの年齢層、職業比率


Omiaiユーザーの男女比は6:4で、男女共に20代後半~30代前半を中心に利用されており、会員数は累計1,000万人 (2025年6月時点) です。

おすすめな人

Omiaiで出会える男性

男性会員の年齢層

半分以上が20代、特に20代後半から30代前半がボリュームゾーンになっています。
社会人が中心になるため、真剣に恋活・婚活をしている男性が多いです。

男性会員の年収


社会人が中心だからか、年収が日本人の平均年収である433万円を上回る会員が多いです。
(統計元:国税庁 令和2年分 民間給与実態統計調査

300万円~500万円を含めずに考えても、46%の男性が平均年収を上回っています。

男性会員の職業

順位職業人数
1会社員(正社員)20,046
2会社員(大手企業)4,686
3学生2,924
4地方公務員1,580
5職人1,512

学生も多いですが、正社員や大手企業勤務など安定した職に就いている会員が多いです。

伊藤早紀

マッチアップ編集長:伊藤早紀

性格の面では真面目な男性が多いです。「マッチングしたからすぐデートしよう」と言われることも少なく、実際にデートするまでは慎重な方が多い印象があります。

男性会員については以下の記事でより詳しく説明しています!

Omiaiで出会える女性

女性会員の年齢層

Omiaiにいる女性の年齢割合


男性と同様、20代後半の女性が約40%を占めています。

以前は30代以上の女性は有料だったのですが、2018年2月から女性が無料になりました。
30代以上の女性がさらに増えてきそうです!

女性会員の職業

正社員や大手企業に勤める高収入のユーザーだけでなく、公務員や職人なども増えています。
Omiai会員の女性の職業ランキングは以下の通りです。

順位職業人数
1会社員(正社員)20,558
2看護師3,522
3保育士3,022
4学生3,010
5派遣・契約社員2,492

圧倒的に正社員の割合が大きいです。

また、忙しくて職場では恋愛する余裕のなさそうな看護師や、男性との出会いが少ない保育士が上位にランクインしています。

伊藤早紀

マッチアップ編集長:伊藤早紀

男性会員同様、真面目で慎重な方が多いです。男性はあまりガツガツしすぎると引かれてしまうかもしれませんね。

Omiaiの男女別いいね数平均

他の会員がどこくらいいいねを貰っているのか、気になってしまいますよね。

そこでマッチアップ編集部総力を挙げて、男女別にいいね数を調査しました!

【男性のいいね数】

Omiaiにいる男性のいいね数

驚くことに、いいね数0の人が半分以上います。次に多いのがいいね数1~5のユーザーです。

このように、男性はいいねが少ないのです。

平均いいね数はなんと、9いいね!

なかなかいいねが増えなくても落ち込む必要はありません。下の記事を読んで上位数%の上位会員になれるように頑張りましょう。

【女性のいいね数】

Omiaiにいる女性のいいね数

女性は男性と比べてもらえるいいね数は倍以上です。

平均いいね数は男性の9いいねに比べ、女性は50いいね!

「女性よりも男性の方が積極的にならないといけない」と世の中の風潮なのであり、会員も男性が多いためです。

一番多い層は1~100いいねですが、101以上のユーザーも多いです。

Omiaiと他の主要アプリを徹底比較!

「マッチングアプリはたくさんあるけど、どれが自分に合うの?」そんな悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。

料金や会員数、利用目的など、アプリによって特徴は大きく異なります。

下の比較表を見ると、Pairsやタップルが幅広い恋愛目的で利用される一方、Omiaiは「結婚を見据えたお相手探し」に特化していることが明確です。

真剣度は他のアプリと比べても高く、落ち着いたユーザーが多いのが特徴。

Tinderのように気軽な出会いを求めるアプリとは、全く逆の立ち位置にあります。

アプリ名ポイント男性料金女性料金真剣度利用目的会員数男女比率年齢層主な独自機能
Omiai
Omiaiのロゴ
真剣婚活ならココ!3,900円/月◎無料★★★★☆結婚を見据えた
お相手探し
累計登録数
1000万以上
6420代・30代無料DL詳細
Pairs
ペアーズのロゴ
国内最大級のアプリ3,700円〜/月◎無料★★★★☆恋愛~結婚の中立累計登録数
2000万以上
7320代・30代無料DL
詳細
with
性格診断で相性重視3,960円〜/月◎無料★★★★☆恋愛目的累計登録数
1000万以上
5520代・30代無料DL詳細
タップル
タップル(tapple)アプリアイコン
趣味で繋がる
おでかけ機能
3,700円/月◎無料★★★★☆恋愛目的累計登録数
2000万以上
7320代・30代無料DL
詳細
Tinder
tinder(ティンダー)アプリアイコン
世界最大級の
気軽な出会いアプリ
◎無料◎無料★☆☆☆☆恋愛目的6億3000万8220代・30代無料DL
詳細

Omiaiと併用がおすすめなマッチングアプリ

Omiaiと併用がおすすめのマッチングアプリを4つ紹介します。

Pairs(ペアーズ)|登録者数が国内No.1の定番アプリ

カテゴリアプリ評価
(android)
アプリ評価
(iPhone)
恋活・婚活☆3.1/4.42万件☆4.2/41.1万件
向いている人
出会いの選択肢を増やしたい人

ペアーズは、国内最大級の会員数を誇る、定番のマッチングアプリです。

年齢層も幅広く、地方在住の方でも出会いが見つかりやすいのが特徴。 詳細な検索機能や、趣味・価値観で繋がれる「マイタグ」機能など、理想の相手を探しやすい機能が充実しています。

・アプリ初心者の方にも安心の機能が沢山

・日本最大級のマッチングアプリ

・趣味や価値観で出会いやすい

ペアーズは、累計登録者2,000万人を超える国内最大級の恋活・婚活アプリ。

真剣な恋愛を求めるユーザーが多く、検索機能や共通の趣味でのマッチングなど、条件に合う相手を効率的に探せます。

また、年齢確認や24時間の監視体制など、安全面にも力を入れており、初めてのマッチングアプリ利用者にも安心しておすすめできるサービスです。

◆ペアーズ会員の年齢層

ペアーズは、男女ともに20代の会員が半数を占めております。しかし会員数が多いため、30代の方にも使いやすい環境となっております。

利用目的

目的男性女性
1位恋人探し(22.6%)恋人探し(34.5%)
2位遊び相手探し(18.4%)恋人・結婚相手探し(32%)
3位恋人・結婚相手探し(14.2%)遊び相手探し(13.1%)

ペアーズの主な利用目的は、男女ともに1位が恋人探しとなっております。続いて2位が男性は、遊び相手目的、女性が恋人や結婚相手探しとなっており、男性より女性の方が、真剣度の高い結果になりました。

編集長:伊藤早紀

ペアーズは利用者数が多く、出会える確率も上がるため、出会いの選択肢を増やしたい人には特におすすめです。またペアーズは「距離検索」機能も付いているため、地方都市にお住いの方にもおすすめですよ。

◆女性へのおすすめポイント

ペアーズの男女比は男性7割女性3割といわれております。そのため女性会員の方は特に、より沢山の方に出会いやすいアプリとなっております。

またペアーズには、相手の内面を確認しながら、自分と気の合う人を見つけられる機能も用意されております。

・マイタグ
好きな映画・日常の習慣・恋人との理想の関係など、自分と同じ価値観の方を探すことができる機能です。

・本音マッチ
連絡の頻度・記念日の扱い・金銭感覚など、複数の項目から3つ、答えたい本音を回答することで、その本音にあったお相手をPairsが提案してくれます。

・ペアーズクエスチョン
行動・思考・許容・利他の4つの感覚から、その人らしさを引き出す質問に回答することで、直感的にお相手との相性を確かめることができます。

女性利用者の声|機能がしっかりしているのがよい!

ペアーズを実際に使用したことのある女性に口コミ調査をしたところ、細かく条件を指定できる検索項目の多さやマイタグ(旧コミュニティ機能)というペアーズ独自の機能面についての高評価が多く寄せられました。

総合評価

Evaluation icon

Evaluation rating

女性/26歳/無職/恋人探し/未婚

安全性レベル★★★(3/5)
真剣度・誠実さ★★★(3/5)
使い心地・機能レベル★★★☆(3/5)
マッチング率レベル★★★☆(3/5)
友人に勧めたいレベル★★★☆☆(3/5)
身バレ経験なし
トラブル経験なし

【使い心地・機能】
今はどうかは分からないが趣味で繋がるというキャッチフレーズだったため、その分野に関する知識が自分が圧倒的に足りない時は諦めモードになった。

【マッチング率】
自分自身がそこまで趣味がなかったため、自分がいいと思った人とマッチしなかったり、逆に自分自身が興味の湧かない人からいいねが来たりしたから。

総合評価

Evaluation icon

Evaluation rating

女性/46歳/会社員/友達探し/未婚

安全性レベル★★★(3/5)
真剣度・誠実さ★★★(3/5)
使い心地・機能レベル★★★(4/5)
マッチング率レベル★★★★(4/5)
友人に勧めたいレベル★★★(4/5)
身バレ経験なし
トラブル経験なし

【使い心地・機能】
共通の趣味や価値観を持つ人と簡単につながることが出来るマイタグというコミュニティ機能が便利で、趣味を大義名分としてスムーズにデートが出来て好都合。

【マッチング率】
人気も知名度も高いアプリで登録者数が多いのでマッチング率も自ずと高くなる。シンプルな構造でメッセージのやり取りもスムーズに進められる。

総合評価

Evaluation icon

Evaluation rating

女性/31歳/看護師/恋人探し/未婚

女性は無料で利用できるのでリスクが少ないです。様々なセキュリティ対策を行っていて安全性が高いですし、サクラに遭遇することもないので安心して利用できます。無料機能だけだと多少物足りなさを感じることもありますが、マイタグを活用した検索方法が楽しいですし、数に制限はあるもののメッセージもちゃんと送れるので使い心地が良いです。

◆男性へのおすすめポイント

ペアーズには、メッセージやデートのお誘いをサポートする機能が充実しており、マッチングアプリに不慣れな方にもおすすめなアプリになっております。

・きになる!
マッチング前に両思いか分かる機能では、マッチング前に両思いか分かる機能。
片方が送っても、もう片方が何もアクションを起こさなければ相手に伝わることはないため、お話してみたいけどいいねが送りづらい…。なんて時におすすめ。

・お誘いアシスト
マッチングした方とのデートの誘いをスムーズにアシストしてくれる機能。
メッセージが延々と続いてしまいがちで、「いつデートに誘えばいいんだろう?」「なかなかデートに誘われない」なんて悩みに寄り添ってくれます。

男性利用者の声|使いやすさと安心感がよい!

ペアーズを実際に使用したことのある男性への口コミ調査では、「アプリの使い勝手がとても良い」「分かりやすかった」という声が多く寄せられております。

また安全対策に関しても、本人確認や通報機能がしっかりしており、安心して利用できると感じる方が多かったようです。

総合評価

Evaluation icon

Evaluation rating

男性/39歳/自営業/遊び相手探し/未婚

安全性レベル★★★★(4/5)
真剣度・誠実さ★★★☆(3/5)
使い心地・機能レベル★★★(4/5)
マッチング率レベル★★☆☆(3/5)
友人に勧めたいレベル★★★☆☆(3/5)
身バレ経験なし
トラブル経験なし

【使い心地・機能】
全体的に使いやすく、機能面も充実していると感じました。特にマッチングの仕組みが分かりやすく、アプリのデザインもシンプルで操作しやすかったです。メッセージ機能もスムーズで、ストレスなくやり取りできました。

【マッチング率】
時々マッチングすることがありましたが、期待していたほどの確率ではありませんでした。タイミングやアプローチの仕方によって結果が変わることがあるように思います。

総合評価

Evaluation icon

Evaluation rating

男性/33歳/Webページの作成・更新業務/恋人探し/未婚

安全性レベル★★(5/5)
真剣度・誠実さ★★★★(4/5)
使い心地・機能レベル★★★(4/5)
マッチング率レベル★★★☆(4/5)
友人に勧めたいレベル★★★(4/5)
身バレ経験なし
トラブル経験なし

【使い心地・機能】
操作がシンプルで迷わず使えたので便利でした。メッセージ機能も使いやすく、返信のやり取りがスムーズで快適に出会いを探すことが出来ました

【マッチング率】
プロフィールや検索機能が充実しているため、自分の好みに合った相手を見つけやすく、他のマッチングアプリに比べてマッチングしやすいと感じました。

総合評価

Evaluation icon

Evaluation rating

男性/41歳/会社員/友達探し/既婚

有名なアプリなのでユーザー数は多いこと、挙動安定していることから安心感はありました。エリアにより登録人数が他アプリと比べ大きく違ったので、近くの方と出会える可能性が低かったですが、ユーザーが増えてくるとより良い出会いに繋がりそうだと感じています。

Pairs(ペアーズ)の基本情報

会社名株式会社エウレカ
真剣度☆☆☆☆:恋人探し向け
利用目的恋活・婚活
会員数累計登録数2000万以上
年齢層20代・30代が多い
男性料金1か月:3,700円〜
3か月:3,300円〜/月(9,900円〜/一括)
6か月:2,300円〜/月(13,800円〜/一括)
12か月:1,650円〜/月(19,800円〜/一括)
女性料金無料
有料オプション・プレミアムオプション(1週間1,780円〜)
・安心便利パック(1ヶ月590円~)
・レディースオプション(1か月1,950円~)
・プライベートモード(1ヶ月2,560円~)
・Pairsポイント(10 pt 990円~)
続きを見る
登録手段LINE/Apple/Google/メールアドレス/Facebook/電話番号
対応環境iPhoneアプリ/Androidアプリ/Webブラウザ
身分証提出公的証明書による本人確認が必須
※18歳未満利用不可
本人確認書類・運転免許証
・パスポート
・健康保険証
・マイナンバーカード
・在留カード
カスタマーサポート24時間365日のサポート体制
認証制度等・TRUSTe認証
・IMS認証
独自機能・本音マッチ
・ペアーズクエスチョン
・マイタグ
・AIによるレコメンド
・おさそいアシスト
・コミュニティチャット
・きになる機能
独身確認任意提出
年収証明対応なし
通話機能〇(条件あり)
・メッセージを3往復以上やりとりしたお相手
・本人確認ステップ1を完了している
・有料会員に登録している(男性会員のみ)
・初回1回15分まで(2回目以降は1回60分まで利用可能)
・1日計3時間まで利用可能
プライベートモード有料課金
主な検索条件フリーワード/身長/体型/居住地/年収/結婚の時期/結婚の意思/出会うまでの希望/結婚歴 /子供の有無/喫煙/お酒/年齢/学歴/出身地/職業/休日/同居人/ペット/最終ログイン/自己紹介文あり/サブ写真あり/登録日が3日以内/並び替え/共通のマイタグ
公式サイトhttps://www.pairs.lv/

with(ウィズ)|性格や価値観で出会うことができる

カテゴリアプリ評価
(android)
アプリ評価
(iPhone)
恋活☆3.7/2.22万件☆4.2/27.2万件
向いている人
内面・性格重視で恋人を探している人

Withは、1日「100,000組以上がマッチング(*1)」していると言われている、心理テストで人気のマッチングアプリです。

利用者数・利用者増加率・新規ダウンロード数それぞれ1位を獲得(*2)しており、お相手の価値観をより理解するために、心理テストや好みカードなどの独自機能を多数用意しています。

・1秒に1組がマッチング(*3)

・独自の診断コンテンツで、価値観の合う相手と出会える

・安心・安全にはじめられる

Withは新規入会数の多さから、マッチング率の高さと活発した環境を整えています。

また恋愛心理学に基づいて設計された性格診断が最大の特徴!診断結果から相性の良い相手を自動で紹介してくれるので、内面重視の出会いが期待できます。

24時間365日の監視体制や通報機能もしっかりと用意されているので、どんな方でも安心安全に利用することができますよ。

*1:公式サイト2023年集計値
*2:利用者数:Sensor Tower 2024年10月~2025年3月実績/利用者増加率:Sensor Tower 2024年実績/新規ダウンロード数:Sensor Tower2024年実績
*3:公式サイト2024年集計

◆With会員の年齢層

Withは累計登録数1000万を超えており、そのうち約6割が20代の会員となっております。年齢層は全体的に若めの傾向ですが、真剣な出会いを求めるユーザーが集まっているのが特徴です。

利用目的

目的男性女性
1位恋人探し(33.3%)恋人探し(72.7%)
2位友達探し(33.3%)友達探し(18.2%)
3位結婚相手探し(11.1%)結婚相手探し(9.1%)

編集長:伊藤早紀

お相手との相性を確かめる機能が充実していることから、真剣な恋人探しや気の合う友人を探す目的の方が高いのが分かりますね。内面重視でお相手を探している方には特におすすめです。

◆女性へのおすすめポイント

・診断コンテンツが充実
世界中の心理学研究で利用されている性格分析を用いた超性格分析や、期間限定の心理テストなどが盛り沢山。

・好みカードで共通点がすぐに分かる
趣味・恋愛・グルメなど、好みのカードを登録しておくことで、お相手との共通点や価値観を簡単に理解することができます。

女性利用者の声|診断機能がおもしろい!

Withを実際に使用したことのある女性に口コミ調査をしたところ、With独自の心理テスト機能がとても面白く楽しかったという声が続きました。

また心理テストから話が発展しやすいことや、期間限定の心理テストが用意されていることで飽きずにアプリを続けられた方も多いようです。

総合評価

Evaluation icon

Evaluation rating

女性/32歳/公務員/結婚相手探し/既婚

安全性レベル★★★(4/5)
真剣度・誠実さ★★★(4/5)
使い心地・機能レベル★★★(3/5)
マッチング率レベル★★★(3/5)
友人に勧めたいレベル★★★☆☆(3/5)
身バレ経験なし
トラブル経験なし

【使い心地・機能】
直感的に操作できて、すぐに操作に慣れた。他のアプリよりも操作性が高いとは思わなかったが、欠点も特になかった。

【マッチング率】
真面目にマッチングを求めている人が多いため会うまでのメッセージもスムーズだが、母数がそこまで多いわけではないため。

総合評価

Evaluation icon

Evaluation rating

女性/30歳/会社員/結婚相手探し/既婚

安全性レベル★★★(3/5)
真剣度・誠実さ★★(2/5)
使い心地・機能レベル★★(2/5)
マッチング率レベル★★☆☆(3/5)
友人に勧めたいレベル★★★☆☆(3/5)
身バレ経験なし
トラブル経験なし

【使い心地・機能】
心理テストなど色々な機能があり、慣れると使いこなせそうだがシンプルなものに慣れていたので単純なもののほうが使いやすかった。

【マッチング率】
地方だったので周りに使っている人が少なかったので登録数も少く、気になる人が見つかりにくかった。会うことが困難だった。

総合評価

Evaluation icon

Evaluation rating

女性/29歳/会社員/恋人探し/未婚

基本的に操作がしやすくて、心理テストの機能も面白くて良かった。他のアプリに比べてイケメンだったり、スペックが高い人が多いとようにも感じた。私は付き合った人はいないが、友達にはWithで彼氏ができたこも何人かいる。

◆男性へのおすすめポイント

・出会いが豊富でマッチングしやすい
新規ダウンロード数1位を獲得しており、ユーザーの活発度が非常に高いアプリのため、フレッシュなメンバーが揃っている。

・自分の性格に合う人が見つかる
For Youという独自のアルゴリズムにより、Withが一人一人の性格にあったお相手を提案してくれる機能を搭載。

男性利用者の声|価値観マッチがよい!

Withを実際に使用したことのある男性への口コミ調査では、心理テストや診断コンテンツ機能のおかげで、「内面でのマッチ度が非常に高かった」という声が多く寄せられております。

他にはない機能だからこそ、恋活・婚活だけでなく、自身の気の合う友人も見つけやすいのが特徴ですね。

総合評価

Evaluation icon

Evaluation rating

男性/39歳/会社員/恋人探し/未婚

安全性レベル★★★★(4/5)
真剣度・誠実さ★★★☆(3/5)
使い心地・機能レベル★★★(4/5)
マッチング率レベル★★(4/5)
友人に勧めたいレベル★★★(4/5)
身バレ経験なし
トラブル経験なし

【使い心地・機能】
アプリの操作性のわかりやすさ、自分に必要な情報やオススメを知ることができる使いやすさ、必要以上の勧誘等があまりないこと、を含めストレスなく使うことができました。

【マッチング率】
会員の入れ替わりが激しく、広い年齢層の人がたくさんいるので、いつでも鮮度が高いまま使うことができる。30代以上の人であっても問題なく使える落ち着きがある。

総合評価

Evaluation icon

Evaluation rating

男性/35歳/会社員/遊び相手探し/離婚(子供あり)

安全性レベル★★☆☆(3/5)
真剣度・誠実さ★★(3/5)
使い心地・機能レベル★★★(5/5)
マッチング率レベル★★★☆(4/5)
友人に勧めたいレベル★★★(3/5)
身バレ経験なし
トラブル経験なし

【使い心地・機能】
毎日ログインするといいねが回復するのがよかった、他のアプリはいいかもを購入する必要があったので、課金のお金が厳しかった。

【マッチング率】
タップルとTinderを使っているが、それと比べても遜色ないぐらいマッチングできるから。というか、基本マッチングできます。

総合評価

Evaluation icon

Evaluation rating

男性/38歳/会社員/恋人探し/未婚

正直、ウィズだから良かったという点はあまり思いつかないです。料金を払って女性と知り合うための場を提供してくれるので、実際に出会うために頑張って足を使う必要がない点が良い点かと思いますが、これはマッチングアプリ全体に言えますので。

With(ウィズ)の基本情報

会社名株式会社エニトグループ
真剣度☆☆☆☆:恋人探し向け
利用目的恋活
会員数累計登録数1000万以上
年齢層20代・30代が多い
男性料金1か月:3,960円〜
3か月:3,300円〜/月(9,900円〜/一括)
6か月:2,438円〜/月(14,630円〜/一括)
12か月:2,017円〜/月(24,200円〜/一括)
女性料金無料
有料オプション・VIPオプション(男性:2,900円~/女性:2,600円~)
・ロイヤルVIPオプション(男性:4,980円~/女性:4,180円~)
続きを見る
登録手段LINE/Apple/Facebook/電話番号
対応環境iPhoneアプリ/Androidアプリ/Webブラウザ
身分証提出公的証明書による本人確認が必須
※18歳未満利用不可
本人確認書類・運転免許証
・健康保険証
・パスポート
・マイナンバーカード(紙製の通知カード不可)
カスタマーサポート24時間365日のサポート体制
認証制度等・TRUSTe認証
・IMS認証
独自機能・心理テスト
・好みカード
・For You
・価値観チェック
独身確認任意提出
年収証明対応なし
通話機能〇(条件あり)
・マッチングしているお相手のみ、1対1での通話となります。
・「男性」本人確認を完了し、有料会員登録をされている方
・「女性」本人確認を完了されている方
・メッセージのやり取り5往復以上してる方
・1回の通話につき30分間
・1日の通話時間上限は2時間
プライベートモード有料課金
主な検索条件フリーワード/身長/体型/血液型/居住地/年収/話せる言語/結婚の意思/出会うまでの希望/初回デート費用/結婚歴/子供の有無/喫煙/お酒/年齢/学歴/兄弟・姉妹/出身地/職業/勤務地/休日/同居人/最終ログイン/登録日/自己紹介文あり/サブ写真あり/並び替え/家事分担の希望/子育て分担の希望/子どもの希望/共通のカード/性格の相性
公式サイトhttps://with.is/welcome

タップル(tapple)|気軽な出会いからスタートするなら

カテゴリアプリ評価
(android)
アプリ評価
(iPhone)
恋活☆3.4/4.72万件☆4.1/24.3万件
向いている人
気軽な出会いをしたい人

タップルは、月間12,000万人のカップルが誕生している、気軽な出会いをしたい人におすすめのマッチングアプリです。

趣味や価値観などで出会える機能はもちろん、プランと日時を設定するだけで、デート相手を募集できる「おでかけ」機能も用意。とりあえず会ってみたい。話してみたい。という方にピッタリのアプリです。

・24時間以内にデート相手を見つけられる

・趣味や価値観で出会いやすい

・20代の若い世代におすすめ

アプリ内では、趣味や価値観をきっかけに使える「おでかけ機能」や「デートプラン提案」など、出会いに発展しやすい仕組みが充実しています。

20代の若年層を中心に支持されており、スワイプ操作で直感的に使えるのも人気のポイントです。

◆タップル会員の年齢層

タップルは、男女ともに約8割が20代の会員となっております。また男女比は「7:3」と、男性ユーザーの方が多いため、女性ユーザーはチャンスが十分にあるアプリとなっております。

利用目的

目的男性女性
1位恋人探し(29.6%)恋人探し(26.7%)
2位遊び相手探し(29.6%)友達探し(26.7%)
3位暇つぶし(14.8%)遊び相手探し(13.3%)

編集長:伊藤早紀

タップルは恋活ユーザーが多め!「とりあえず会って話してみる」というフットワークから交際に発展するパターンが多いようですね。

◆女性へのおすすめポイント

・マッチング率が高く、気負わず多くの人とやり取りができる
男女比7:3と男性ユーザーが多いため、女性ユーザーはより沢山の相手から好みの男性を探すことができます。

・趣味タグで共通点マッチ
自身で設定した「タグ」と同じタグを設定しているユーザーを探すことができるため、同じ趣味を持つ人を見つけることができます。

女性利用者の声|安心感と使い勝手がよい!

タップルを実際に使用したことのある女性に口コミ調査をしたところ、直感的な操作やアプリの気軽さ、そして大手ならではの安心感があったと高評価なコメントが続きました。

既婚者や写真詐欺、トラブルに巻き込まれたこともなく、安全面に配慮されたアプリのようですね。

総合評価

Evaluation icon

Evaluation rating

女性/28歳/販売/恋人探し/未婚

安全性レベル★★★(3/5)
真剣度・誠実さ★★★(3/5)
使い心地・機能レベル★★★(4/5)
マッチング率レベル★★★(4/5)
友人に勧めたいレベル★★★☆☆(3/5)
身バレ経験なし
トラブル経験なし

【使い心地・機能】
相手の好きなものや興味のあるもののカテゴリーが分けられていたので、同じ趣味の人を探すのが楽で使いやすかった。

【マッチング率】
登録後のチュートリアル・必須項目の入力をし、相手に興味を持ってもらえるような文面の作成・普段の自分の姿がわかるような写真を追加したら、相手からのいいねをもらうことが多くマッチングしやすかった。

総合評価

Evaluation icon

Evaluation rating

女性/30歳/医療職/恋人探し/既婚

安全性レベル★★★(3/5)
真剣度・誠実さ★★★(3/5)
使い心地・機能レベル★★★(3/5)
マッチング率レベル★★☆☆(2/5)
友人に勧めたいレベル★★★☆☆(3/5)
身バレ経験なし
トラブル経験なし

【使い心地・機能】
自分が良いと思った人はいいねできて、振り分けることが簡単にできて使いやすかった。写真以外のプロフィールも見れるのが良かった。

【マッチング率】
自分が思う条件(近場に住んでいる人)の人がそもそも少なく、その中でいいなと思う人とマッチングするのが難しかったから。

総合評価

Evaluation icon

Evaluation rating

女性/31歳/公務員/結婚相手探し/既婚

友達探しの目的でも利用できるので、気軽に登録できること。また、結婚相手を探すためにのみ使っている人ばかりでないので、はじめの会話が気楽だったところも利点でした。

◆男性へのおすすめポイント

・気軽に出会える「おでかけ」機能
出会いたい地域を選択すると「今日の夜、焼き鳥デートをしませんか?」「本日電話デートしませんか?」「今週末、ドライブデートしませんか?」などの募集を見つけることができる機能です。

自身で具体的なデートプランも提案することもでき、マッチングが成功したら改めて日程調整をするだけなので、デートまでの流れが非常にスムーズに進む便利な機能ですよ。

男性利用者の声|マッチング率やスピード感がよい!

タップルを実際に使用したことのある男性への口コミ調査では、女性と同じ「大手ならではの安心感」と「マッチアップ率の高さ」が挙げられました。またスピード感が早いというコメントも寄せられ、スムーズな出会いができた方が多いようです。

総合評価

Evaluation icon

Evaluation rating

男性/41歳/会社員/友達探し/既婚

安全性レベル★★(2/5)
真剣度・誠実さ★★(2/5)
使い心地・機能レベル★★★(4/5)
マッチング率レベル★★☆☆(2/5)
友人に勧めたいレベル★★★☆☆(3/5)
身バレ経験なし
トラブル経験なし

【使い心地・機能】
基本的な操作は迷うこととなく直感的に使用できました。他アプリとUIも似ているので悩むことや困ることもなく使いやすかったです。

【マッチング率】
自身のエリアでは他アプリの方が登録者が多く、出会える機会が少なかったと思います。あと自分の魅力がなかったのもあるとは思います。

総合評価

Evaluation icon

Evaluation rating

男性/39歳/会社員/恋人探し/未婚

安全性レベル★★(3/5)
真剣度・誠実さ★★(2/5)
使い心地・機能レベル★★★(4/5)
マッチング率レベル★★★☆(4/5)
友人に勧めたいレベル★★★☆☆(3/5)
身バレ経験なし
トラブル経験なし

【使い心地・機能】
業界最大手とも言えるような会員数で、アプリに関しても、常に向上を目指しているので使いやすさは良いと思います。反応速度も早くフリーズも少ない。リアルタイムでマッチングする機能もあるので、必要な人には重宝すると思います。

【マッチング率】
会員数が多い分マッチングはしやすいですが、必ずしもその質が良いとは限らない。数打ちゃ当たるという傾向が強いのは否めません。

総合評価

Evaluation icon

Evaluation rating

男性/39歳/会社員/結婚相手探し/未婚

GPS機能を使って自分の居住地からの距離で検索できる機能が便利だと思いました。また、相手の居住地も表示されるのはありがたい。ただメインの検索機能が、相手のカードを1枚ずついいねかイマイチかを選択しながらめくるシステムで、イマイチだった相手をもう一度見たくても、戻るためには有料になる必要があるのが不満でした。

タップル(tapple)の基本情報

会社名株式会社サイバーエージェント
真剣度☆☆☆:気軽な恋活・出会い
利用目的恋活
会員数累計登録数2000万以上
年齢層20代・30代が多い
男性料金シンプルプラン・webブラウザの場合
1か月:3,700円
3か月:3,200円/月(9,600円/一括)
6か月:2,800円/月(16,800円/一括)
12か月:2,234円/月(26,800円/一括)
女性料金無料
有料オプション・スタンダードプラン(女性3,100円~・男性7,500円~)
続きを見る
登録手段LINE/Apple/Google/電話番号
対応環境iPhoneアプリ/Androidアプリ/Webブラウザ(新規登録は不可)
身分証提出公的証明書による本人確認が必須
※18歳未満利用不可
本人確認書類・運転免許証
・健康保険証
・パスポート
・マイナンバーカード(通知カードは利用不可)
・住民基本台帳カード
・共済組合員証
・在留カード
・特別永住者証明書
・障碍者手帳
カスタマーサポート24時間365日のサポート体制
認証制度等・TRUSTe認証
・IMS認証
独自機能・おでかけ
・ビデオ通話
独身確認任意提出
年収証明対応なし
通話機能〇(条件あり)
・本人確認ステップ1を完了している
・有料会員に登録している(男性会員のみ)
・メッセージをしているお相手
・初回1回15分まで(2回目以降は1回30分まで利用可能)
プライベートモード有料課金
主な検索条件フリーワード/身長/体型/血液型/居住地/年収/結婚の意思/出会うまでの希望/初回デート費用/結婚歴/子供の有無/喫煙/お酒 /年齢/学歴/出身地/職業/勤務地/休日/同居人/自己紹介文あり/サブ写真あり/本人確認1完了
公式サイトhttps://tapple.me/

Tinder|ご近所さんや外国人とマッチするなら

カテゴリアプリ評価
(android)
アプリ評価
(iPhone)
デート☆3.4/814万件☆4.1/21万件
向いている人
とにかくたくさんの人と気軽に会ってみたい人

Tinderは、全世界で数億人が利用する世界最大級のマッチングアプリです。

表示される相手の写真を左右にスワイプするだけの直感的な操作が特徴で、10代~20代のZ世代を中心に絶大な人気を誇ります。

恋人探しというよりは、友達作りや気軽なデート相手探しなど、カジュアルな出会いを求める方に最適です。

ピックアップポイント
  • ・累計マッチ数1,000億件以上!世界最大級のユーザー数
  • ・GPS機能で「ご近所さん」とすぐに出会える
  • ・安全に利用するための機能が充実
  • ・国際的な交流が可能

Tinderでは、GPS機能を使って近くにいる相手を探せるため、「今すぐ会える人」を見つけやすいのが強みです。

また、Tinderは遊び目的のユーザーが一定数いることも事実ですが、安全対策機能が充実していることも特徴です。

不適切な言葉や画像を自動スキャンする機能、迷惑メッセージのブロック機能、違反ユーザーの報告機能など、24時間体制で安全な環境づくりがなされています。

Tinderは国際的な出会いを目的として使うことも可能です。世界190カ国以上で利用されており、日本在住の外国人や旅行者も多く登録されていますよ。

有料プランのパスポート機能を使えば、海外の都市に現在地を変更できるため、旅行前に現地の人とつながることも可能。

恋愛だけでなく、語学学習や文化交流、現地の情報収集など、グローバルな出会いを求める方にも最適です。

◆Tinder会員の年齢層

Tinderの利用者は18歳~24歳のZ世代が半数以上を占めており、他のアプリに比べて圧倒的に年齢層が若いです。

男女比は「男性8:女性2」と男性が多いため、女性は多くの男性からアプローチを受けやすい環境と言えます。

大学生や若い社会人がメインユーザーのため、同世代で気軽に話せる友人や遊び相手を探している人には最適な環境ではないでしょうか。

編集長:伊藤早紀

とにかく出会いの母数を増やしたい若者や、フットワークの軽い人にはTinderが最もおすすめです。無料で始められる手軽さとユーザー数の多さは他のアプリの追随を許しません。ただし、目的が多様なため、真剣な交際や結婚を望む場合は、相手を見極める力が必要です。他の婚活アプリと併用し、目的によって使い分けるのが賢い選択でしょう。

◆女性へのおすすめポイント

・完全無料で出会える
無料でマッチングからメッセージまで無制限に利用できるので、お金をかけずにたくさんの出会いのチャンスを得られます。

・安全に使える写真認証
セルフィーによる写真認証機能でなりすましを防いだり、ビデオ通話で会う前に相手を確認したりできるので、安心して利用できます。

女性利用者の声|操作がシンプルでわかりやすい!

Tinderを利用した女性からは、「操作が直感的でわかりやすい」という声が寄せられました。左右にスワイプするだけのシンプルな仕組みで、初めてマッチングアプリを使う人でもすぐに慣れる点が評価されています。

総合評価

Evaluation icon

Evaluation rating

女性/34歳/会社員/結婚相手探し/既婚

安全性レベル★★★★☆(4/5)
真剣度・誠実さ★★★☆☆(3/5)
使い心地・機能レベル★★★★☆(4/5)
マッチング率レベル★★★★☆(4/5)
友人に勧めたいレベル★★★☆☆(3/5)
身バレ経験なし
トラブル経験なし

【使い心地・機能】
スワイプ操作が直感的で使いやすく、初心者でも迷わずに使える。

【マッチング率】
比較的マッチしやすく、出会いの機会は多い。

◆男性へのおすすめポイント

・男性も基本無料で出会える
男性も無料でマッチングからメッセージまで行える数少ないアプリです。課金しなくても出会える可能性があるため、まずはお試しで使ってみたいという方に最適です。

・有料プランでさらに効率的に
Tinder Plusなら無制限Like・リワインド・世界中で現在地を変更できるパスポート機能が使え、Gold以上では自分にLikeした相手の確認や毎週のSuper Likeが可能に。最上位のPlatinumではマッチ前にメッセージを送れるため、気になる相手に確実にアプローチできます。

男性利用者の声|無料で使えてマッチングしやすい!

Tinderを利用した男性からは、「無課金でも十分出会える」「気軽にマッチングできる」といった、コストパフォーマンスと手軽さを評価する声が多く見られました。軽い目的のユーザーが多いことを理解した上で、出会いの数を増やしたい人に向いているようです。

総合評価

Evaluation icon

Evaluation rating

男性/35歳/フリーランス/遊び相手探し/未婚

安全性レベル★★★★☆(4/5)
真剣度・誠実さ★★☆☆☆(2/5)
使い心地・機能レベル★★★★☆(4/5)
マッチング率レベル★★★★☆(4/5)
友人に勧めたいレベル★★★★☆(4/5)
身バレ経験なし
トラブル経験なし

【使い心地・機能】
無課金で利用でき、LIKEされている相手が見えない点以外はスムーズに使える。

【マッチング率】
LIKEをたくさんすれば、それなりにマッチングしやすい。

総合評価

Evaluation icon

Evaluation rating

男性/45歳/会社員/恋人探し/未婚

安全性レベル★★☆☆☆(2/5)
真剣度・誠実さ★☆☆☆☆(1/5)
使い心地・機能レベル★☆☆☆☆(1/5)
マッチング率レベル★☆☆☆☆(1/5)
友人に勧めたいレベル★★★☆☆(3/5)
身バレ経験なし
トラブル経験なし

【使い心地・機能】
プロフィール設定が分かりにくく、出だしでつまずいた。

【マッチング率】
日本人ユーザーが少なく、外国人が多いためマッチングしづらい。

Tinderの基本情報

アプリ名Tinder(ティンダー)
真剣度☆:恋愛目的
会員数累計ダウンロード6億3000万以上
年齢層20代・30代
続きを見る
会社名Match Group
男女比8:2
男性料金無料
女性料金無料
有料オプション・Tinder Plus(1,700円/1週間)
・Tinder Gold(2,500円/1週間)
・Tinder Platinum(3,000円/1週間)
本人確認必須(顔認証は任意)
カスタマー
サポート
フォームまたはメール
認証制度TRUSTe認証
プライベート
モード
有料課金
独自機能連絡先ブロック、Share My Date、Tinder matchmakerなど
独身・年収証明なし
主な検索条件年齢、性別、距離、興味、求めるもの、星座など

Omiaiの登録から退会方法まで使い方をご紹介

ここでは、実際の登録から退会方法まで、Omiaiの使い方についてご紹介します。

ぜひ、登録を進めながらご覧ください。

Omiaiの登録方法

Omiaiのサービス開始当初はFacebookアカウントが必須でしたが、現在はSMS認証やLINE、Apple IDでも登録できます。

登録する方法は簡単です。

アプリをダウンロードして表示される最初の画面で『好きな登録方法』を選択するだけです。

Omiai登録方法

※2025年6月現在、Facebookの新規登録を停止しております。

所要時間は1分かからないくらい。
あとは、流れに沿ってプロフィールを入力すれば会員登録は完了!

本人確認

年齢確認は必須

プロフィールを作ったら年齢確認をしましょう。
年齢確認をしないとメッセージ機能を使えません。

年齢確認はプロフィールと同様のメニューからできます。

Omaiの年齢確認ページ


この年齢確認アイコンは、年齢確認済みの場合はこのボタンが表示されません。

年齢確認に使える書類

年齢確認に使える書類の画像

  • ・運転免許証
  • ・日本のパスポート
  • ・マイナンバーカード

(顔写真があるもの)

<注意点>
アプリによっては身分証の一部を隠せますが、Omiaiは隠せません。
こういう点からも、より安心安全なサービスを運営しようというOmiaiの方針が見えてきます。

プロフィール設定

登録が終わったらプロフィールを登録しましょう。

登録時にも年齢や身長など入力しますが、それはOmiaiで使うプロフィールのごく一部。

メイン写真だけではなくサブ写真も登録したりキーワード設定も行うと、有効なアピール手段になります

Omiaiのプロフィール設定方法

プロフィール設定ページは右下のボタンをタップしたあとに、自分の顔写真をタップすることで開けます。

プロフィール設定画面でできる設定
  • ・写真登録
  • ・キーワードの設定
  • ・自己紹介文の編集
  • ・詳細プロフィール(身長など)

<写真登録>

プロフィールの写真登録の設定


会員プロフィールのトップに表示されるメイン写真とサブ写真を登録できます。

マッチングしようと思ったらプロフィールに顔がはっきりわかる写真を載せることが必須。
特に、笑顔の写真は相手の印象が良くなるのでおすすめです!

人気会員は3〜4枚掲載しています。

<キーワードの設定>

タグ付けの要領で自分の趣味や興味を表現することができます。

趣味を見ていいねを送ってくれる会員も多いので、ここは絶対に活用すべきです!

人気のキーワード


人気のキーワードから選ぶことも、自分で入力もできます!

<自己紹介文の編集>

自己紹介文の編集

Omiaiでは40文字以上1,000文字以下の自己紹介文を書けます。

趣味や仕事、休日の過ごし方など2~3行書く人が多いですが、人気会員のプロフィール文は13~15行。

例えばですが、以下のようなプロフィールが多いです。

プロフィールの例

プロフィールを見ていただきありがとうございます。
商社で営業職をしている32歳です。職場の同僚などからは真面目な性格と言われますが、プライベートでは割とルーズだと思います。
休日の過ごし方は決まっていませんが、最近は京都に旅行に行きました。
また、健康のために週に1度ジムに通っています。人と話すことが好きなので、楽しく一緒に過ごせる女性と出会えたらな、と思っています。
よろしくお願いします。

もっと詳しくプロフィールのコツをしりたい方は以下の記事をご覧ください。

検索機能でお相手探し

プロフィール設定や年齢確認が終わったら、早速お相手を探しましょう。
会員一覧は左下の探すところから見られます。

Omiaiは検索して相手を見つける

また、相手を絞り込みたいときは画面右上のマークで条件設定ができます!

年齢や居住地だけではなく仕事や学歴などでも絞り込めるので、自分の理想の相手を探しやすいです。

気になる異性を見つけたら「いいね!」を送りましょう!

Omiaiでいいねする実際の画面


Omiaiのいいねは他のマッチングアプリよりも少し特殊なシステムです。

以下ではOmiaiのいいねについて解説します。

いいね送信

Omiaiではお相手にいいねを送る際にいいね!ボタンを長押しすることで、送るいいねの種類を選べます。

いいねの種類は全部で8種類用意されていて、その内容は以下の通り。

8種類のいいね
  • ・いいね!
  • ・笑顔が素敵
  • ・オシャレだね!
  • ・気が合いそう!
  • ・仕事できそう!
  • ・優しそう
  • ・頼れそう!
  • ・趣味が一緒!

いいねの種類

いいね!と送るのではなく、「笑顔が素敵!」や「趣味が一緒!」とメッセージを付けて送れます。

いいね!リストを眺めてみたところ、この機能を使っている会員は非常に少ないです。

直近100人分のいいねを見たところ、「趣味が一緒!」と送ってきていたのは1人だけでした。

他の人よりも目立つかもしれませんね。

消費するいいね数も変わらないので、使うのがおすすめ。

相手によっていいねの消費数が異なる

いいねの消費数


Omiai独自の特徴に、男性会員が女性会員にいいね!を送る際、相手の人気によって消費するいいね数が異なります。

その消費数は1、2、3、5、10と変わっていきます。

伊藤早紀

マッチアップ編集長:伊藤早紀

Omiaiが定めた一定期間の間に女性会員が受け取ったいいねの数で決まっているようですが、期間といいね数については公表されていません。

そこで、マッチアップが独自に女性会員の貰ったいいね数といいね消費数を調べたところ以下のようになりました。

いいね消費数女性がもらっている
平均いいね数
中央値
1いいね消費4238
2いいね消費111125
3いいね消費172195
5いいね消費291288
10いいね消費542496

このように、女性が受け取ったいいね数によって男性が消費するいいねの数が異なる理由は、『一部の女性にいいねが集まらないようにするため』です。

逆に男性から見ても、人気が高くていいね消費数も多い女性より、いいね消費数の少ない女性にいいねを送るほうがチャンスが増えます。

また、いいね消費数が10になってしまっても、しばらくすると消費数は元に戻るので、ずっといいねがもらえない状態にはなりません。

伊藤早紀

マッチアップ編集長:伊藤早紀

いいね消費数が5や10になった途端にいいねが来なくなるので、いいねが集中しない反面、モテる時期とモテない時期のムラがでます。
男性の場合は気に入った女性をお気に入りに登録しておいて、いいね消費数が少なくなったタイミングを見計らっていいねを送りましょう!

メッセージ

マッチングした異性とはメッセージできるように。

画像の赤枠のところを選択すると、マッチングした異性が表示されます。

マッチングした時の画面

メッセージは自分から送るのがおすすめ

使い始めたばかりの人がやりがちなのが、マッチング後に「相手からいいねが来たから、マッチングしても向こうからメッセージが来るだろう」と考えて放置してしまう事。

その結果、メッセージを待っている間に自然消滅…。

興味がある相手には、どちらからいいねを送ったかなど気にせずにメッセージしましょう。

そうすると相手に興味があるのが伝わるので、話も弾みます。

最初の一文はお礼から

最初の一文はお礼から

自分がいいねを送った場合でも相手がいいねをくれた場合でも、最初はお礼から始めましょう。

また、メッセージに相手の名前も書くと、好感が持ってもらいやすくなります。

Omiaiのメッセージ例
  • 「○○さん、いいねありがとうございます!」
  • 「○○さん、マッチングありがとうございます!」

プロフィールのどこに興味を持ったか書く

プロフィールのどこに興味をもったのかを説明する

いいね!を送られた相手は「自分のどこに興味を持ってくれたんだろう?」と気になるものです。

Omiaiの会員は真剣な人が多いので、適当なメッセージだと「プロフィール読んでないな」マイナスに思われてしまいます。

伊藤早紀

マッチアップ編集長:伊藤早紀

自分との共通点や、気になったところをメッセージにするといいですね。

簡単な質問もつけると、相手も返事が楽になるので、メッセージが返ってきやすいです。

まとめると、初回メッセージのおすすめテンプレートは以下のような形になります。

初回メッセージのテンプレート

○○さん、いいねありがとうございます!
同じ映画好きだったので楽しく話せたら嬉しいです!○○さんは最近どんな映画を見ましたか?

自動契約の解約方法

自動契約の解約方法や退会方法についても解説します。

Apple ID決済の方法

  1. 1.ホーム画面「設定」を開く
  2. 2.一番上をタップ
  3. 3.「サブスクリプション」を選択
  4. 4.Omiaiを選択して「サブスクリプションをキャンセルする」をタップ
Apple IDの決済方法

Google Play決済の場合

  1. 1.Playストアの右上にある自分のアイコンをタップ
  2. 2.「お支払いと定期購入」から「定期購入」を開く
  3. 3.タップルを選択
  4. 4.「定期購入を解約」をタップ
Google Play決済の場合

退会方法

Omiaiの退会方法は以下の通りです。

  1. 1.画面右下「マイページ」を選択
  2. 2.「各種設定」をタップ
  3. 3.「その他」の「退会手続き」を選択
  4. 4.退会理由を回答
  5. 5.「進める」を押していく
  6. 6.「ご意見・ご感想」を記入
  7. 7.「退会する」をタップ
Omiaiの退会方法は以下の通りです。

Omiaiに関するQ&A

ここでは、Omiaiに関する悩みや疑問にQ&A形式で回答していきます。

Omiaiにログインできない原因は?対処法はある?

Omiaiにログインできない原因は5つあるので、それぞれの対処法を説明します。

アプリの不具合

アプリの不具合でログインできないという可能性も考えられます。

Omiaiのアプリを一度アンインストールしてみてください。

その後、Apple StoreやGoogle Playからアプリを再度ダウンロードしましょう。

アカウントがロックされた

セキュリティ面の問題でアカウントがロックされているかもしれません。

この現象が起きた場合はアプリを一度アンインストールしてください。

強制退会になってしまった

Omiaiは真面目な出会いの場であるので、迷惑行為を行うと警告が言い渡され、それでもなお迷惑行為を続けているユーザーを退会処分にすることがあります。

以下、退会処分対象となる迷惑行為の例です。

迷惑行為
  • ・ネットワークビジネス、投資などへの勧誘行為
  • ・誹謗中傷
  • ・既婚または恋人持ちである
  • ・商用利用・金銭目的
  • ・宗教勧誘
  • ・サクラ行為
  • ・プロフィールの偽造
  • ・当日の無言での約束のドタキャン
  • ・ストーカー行為

サイト側の不具合

これまでにあげた方法をいろいろ試したけどログインできない!という場合はサイト側に不具合が生じていたり、メンテナンス中であったりする場合が考えられます。

「マイページ」「各種設定」から、「お問い合わせ・ヘルプ」の項目を開くとお問い合わせフォームがあるので、緊急の場合は運営に問い合わせてみてください。

伊藤早紀

マッチアップ編集長:伊藤早紀

意外と見落としがちなのが、アプリのバージョンが古いケースです。基本的な対処法で解決しない場合は、一度App StoreやGoogle Playでアップデートがないか確認してみることをおすすめします。

スペシャルいいねは効果がある?

Omiaiのスペシャルいいねは、通常のいいねに140字のメッセージを添えて送れる機能です。

5いいねに加えて5ポイント必要になります。
※プレミアムパックに加入している場合、通常のいいね!数+Omiaiポイント3ポイントで送信可能

スペシャルいいねのメリットは真剣さが伝わり、相手がログインした際に1画面に表示されるので、人気会員にもアプローチが見逃されません

「いいね!」をしたお相手には「スペシャルいいね!」は送れないので、まだいいねを送っていない気になる相手に送ってみましょう。

伊藤早紀

マッチアップ編集長:伊藤早紀

ただ送るだけでなく、相手がログインしていそうな時間帯(平日の夜や休日など)を狙うと、より見てもらいやすくなります。メッセージ付きで送れる強みを最大限に活かしましょう。

「あなたの人気ランキング」とは?

「あなたの人気ランキング」とは異性会員からのいいねを基にしたランキングです。

ランキング上位になれば、異性会員の画面で上位表示されやすくなり、上位表示されることで多くの異性の目に触れるのでいいねを貰いやすくなります

確認方法は以下の通り。

「あなたの人気ランキング」確認方法
  1. 1.画面右下「マイページ」を選択
  2. 2.プロフィール写真をタップ
  3. 3.「あなたの人気ランキング」右端の「詳細」をタップ

いいねを多くもらってランキングを上げるためにはプロフィールが重要です。

>>>プロフィールのコツはこちら

伊藤早紀

マッチアップ編集長:伊藤早紀

ランキングに一喜一憂しすぎないことも大切ですよ。あくまで活動のモチベーションを高めるための一つの目安として捉え、自分に合う人との出会いを大切にしていきましょう。

サクラと業者の違いは?

まずはサクラや業者の違いについて解説します。

サクラとは

運営が運用している架空のアカウント。
目的は会員数の水増しや、メッセージを送って課金をさせる、など。月額制のアプリには基本的にいなく、メッセージ1通○○円のアプリに多い。
業者とは

運営以外の存在が作り、運用しているアカウント。
目的は他の有料サイトへの誘導や、マルチ商法のパートナー勧誘など。マッチングアプリに限らず、人の集まる場所ならどこにでもいます。
伊藤早紀

マッチアップ編集長:伊藤早紀

特に注意したいのが、ロマンス詐欺や投資詐欺などを目的とした悪質な業者です。甘い言葉や、うますぎる話には、くれぐれも注意してくださいね。

Omiaiにサクラはいない

サクラがいない、と言い切れる根拠にOmiaiが出している『サクラゼロ宣言』があります。

それでも口コミなどで「Omiaiにはサクラがいる」という内容があるのは、単純にサクラと業者が混同しているからです。

従量課金制(※)の出会い系アプリとは違い、月額固定制のOmiaiにはサクラを使うメリットはありません。

従量課金と月額固定課金

※従量課金生とは使えば使うだけ高くなる料金制度のこと

伊藤早紀

マッチアップ編集長:伊藤早紀

運営がしっかりしている証拠ですね。もし万が一「サクラかも?」と感じる人がいたら、それはサクラではなく、次に説明する「業者」の可能性が高いです。すぐに見分けて対処しましょう。

Omiaiに業者や身体目的などの要注意人物はいる

サクラはいない一方で業者はいます。

なぜなら、業者も一般の会員と同じようにログインするので、Omiaiでも事前に業者をはじく方法がありません。

またX(Twitter)で『Omiai 業者』と検索すると、以下のような口コミも見られます。

Left male
男性 45歳 会社員

Omiaiでいいね!てされたんだけど業者やった。というか名前がLINEのIDてのがわかりやすすぎて…ハッピーメールで通報されてるIDやったからすぐにわかる(笑)

業者と運営はどうしてもイタチごっこになってしまうので、怪しいプロフィールと出会ったら通報を考えてもいいかもしれません。

とはいえ、他のアプリよりも厳しい年齢確認方法などによって、業者が少ないのは確かです。

伊藤早紀

マッチアップ編集長:伊藤早紀

迷惑行為をするとイエローカードが表示される事が抑止力になっているのかもしれません。

業者の見分け方は?

Omiaiでの業者の見分け方を紹介

業者の目的は主にLineIDやメールアドレスの取得、もしくは他の有料アプリなどへの勧誘です。

さらに、宗教や詐欺などに繋がるトラブルがあった話もまれにあります。

ここからは注意すべき会員の特徴2つをお伝えいたしますので、ぜひチェックしてください。

プロフィール写真が1枚だけの美男美女

写真が多ければ多いほど安心できるのは確実です。

どちらかといえば業者に狙われるのは男性が多いですが、女性会員の方も無縁ではありません。

怪しいな、と思ったらGoogleの画像検索にかけることで、ネット上の画像の流用かどうか判断できることもあります。

モデルのブログなどが検索結果に表示されたらアウトです。

すぐに連絡先を聞いてくる

LineIDの取得などが目的であった場合は、運営のチェックが入らない2通目から連絡先の交換を提案する業者も多いです。

連絡先を交換する時は自分のIDを教えるのではなく、相手のIDを聞くようにしましょう。

相手のIDを検索してみると、「この人業者です」のような情報がヒットすることもあります。

伊藤早紀

マッチアップ編集長:伊藤早紀

業者にはいくつかの特徴があります。例えば、プロフィール写真が不自然なほど美男美女だったり、すぐにLINEなど外部の連絡先を聞いてきたりします。投資や副業の話が出たら、ほぼ業者だと考えて間違いありません。怪しいと思ったら、すぐにブロックして通報しましょう。

相手が業者と分かった時はどうすればいい?

伊藤早紀

マッチアップ編集長:伊藤早紀

相手が業者だと分かった時点でブロック・無視するのが一番の対応方法です。

なぜなら、Omiai内でマッチングしているだけの状態であれば、こちらから連絡を絶てば業者は何も出来ないからです。

わざわざ、対応するのも時間の無駄なので次のお相手を探しましょう!

Omiaiの身バレ対策には何がある?

他のアプリは身バレ防止機能を使うために有料オプションに加入する必要がありますが、Omaiは身バレ防止機能「非公開モード」が無料で使えます。

非公開モードを使うと、マッチングした相手といいねした相手にしか、あなたのプロフィールが表示されません

設定方法は以下の通りです。

非公開モードの設定方法
  1. 1.マイページ→各種設定
  2. 2.各種設定→プロフィールの公開設定
  3. 3.全ての会員への非公開を選択し「設定する」をクリック
伊藤早紀

マッチアップ編集長:伊藤早紀

この非公開設定は、婚活していることを絶対に知られたくない人にとって、まさに「神機能」ですね。無料で使えるので、アプリを使い始める前にまず設定をONにしておくのが、賢い使い方だと思います。

Omiaiの口コミ評判についてのまとめ

Omiaiの公式HP引用画像

Omiaiの口コミ評判から出会えるか解説しました。

Omiaiは真剣なユーザーが多いので、マッチング後は他のアプリよりも返信率が高く、出会いやすいです。

ただ、結婚を見据えて恋活したいアラサーが多く登録しているので、ライトな恋愛をしたい20代前半や40代以降は出会いにくくなっています

向いていない人は他のアプリと併用して、出会える確率を高めましょう!

>>>Omiaiと併用がおすすめなマッチングアプリ

Omiaiがおすすめな理由
Omiai
Omiaiのロゴ
無料DL
  • ・万全な監視で安心安全
  • ・恋活・婚活に真剣な人におすすめ
  • ・いいねが偏らないシステム

Omiaiの悩みが一発解決!全てがわかるリンク集

Omiai登録前・初心者向けガイド

Omiaiの登録・ログイン
3分でわかるOmiaiの使い方
Omiaiの料金プラン

Omiaiの特有機能ガイド

Omiaiのプレミアムパックとは?
Omiaiの非公開モードとは?
Omiaiのイエローカードとは?

Omiaiでいいねがこない・マッチングしない人向けガイド

Omiaiでいいねを増やす方法
Omiaiの男性平均いいね数
Omiaiの女性平均いいね数
Omiaiのプロフィール/自己紹介の作り方

Omiaiでマッチングした後についてのガイド

Omiaiのマッチング後のメッセージ方法
Omiaiで会うためのコツ
Omiaiの女性体験談

Omiaiを使うときの注意点ガイド

Omiaiのサクラ/業者の実態
Omiaiでログインできなくなったときの対処法

この記事をシェアする
アプリ別人気記事を読む