
最終更新日:2025年7月31日
SNSでの出会いは危険?マッチングアプリやインスタ・Xで出会うコツを解説!

実際、SNSで出会って付き合うとかあり得るの?

どうやったらSNSで素敵な異性を発掘できるの?
近年、ネットでの出会いは当たり前になりましたが、上記のような疑問や不安をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
一口に「ネットでの出会い」と言っても、その性質は大きく2つに分けられます。
この記事では、
1. 出会いを主目的とした「マッチングアプリ」
2. 日常の共有の中で出会いに繋がる「一般的なSNS(インスタ・Xなど)」
という、性質の異なるこの2つを対象としています。
それぞれの特徴に合わせた安全な出会いのための具体的なコツと注意点を徹底解説。
正しい知識を身につけて、トラブルを避けながら素敵な出会いのチャンスを掴みましょう。
- SNSでの出会い方のコツは、マッチングアプリが安全
- SNSでの出会い方のコツは、どの方法でも写真が重要だから1番力を入れるべき
- SNSでの出会い方のコツは、会う前に電話をして相手を見定めるべき
SNSより出会えるおすすめマッチングアプリ!
ペアーズ![]() | with![]() | タップル![]() | |
ポイント | 国内最大級のアプリ | 性格診断で相性重視 | 趣味で繋がるおでかけ機能 |
---|---|---|---|
男性料金 | 3,700円〜/月 | 3,960円〜/月 | 3,700円/月 |
女性料金 | 無料 | 無料 | 無料 |
会員数 | 累計登録数2000万以上 | 累計登録数1000万以上 | 累計登録数2000万以上 |
男女比率 | 7:3 | 5:5 | 7:3 |
詳細 | ![]() | ![]() | ![]() |

恋愛研究所「マッチアップ」の編集長で、株式会社Parasol代表取締役社長。
マッチングアプリ専門家としてTBSやテレビ朝日、ABEMA PrimeやNewsPicksなどの番組に多数出演。アプリ利用者延べ800人以上へ取材を行いながら婚活サービス「ヒトオシ」の創業者でもある。
Youtube:登録者数3.4万人
X(旧Twitter):フォロワー数2.3万人
出版:出会い2.0 スマホ時代の「新」恋愛戦術
編集長 伊藤早紀:プロフィール詳細

監修者
恋愛/婚活コラムニスト
東大卒のしがないOLコラムニスト。フォロワー数6.4万人のX(旧Twitter)やnote、書籍を中心に恋愛コラムを執筆中。
著書『アラサー・ライフ・クライシス』(KADOKAWA)、『そろそろいい歳というけれど』『私たちのままならない幸せ』(主婦の友社)。
SNSの出会いは増えている?調査結果をもとに紹介

実際のデータを見ていきましょう!
結婚式場を運営している「アニヴェルセル株式会社」が、実際に結婚式を挙げたカップルにアンケート調査したデータはこちら。
Q.現在の彼との出会いのきっかけは?
順位 | 出会ったきっかけ | 人数 |
---|---|---|
1位 | 職場・仕事 | 135人 |
2位 | マッチングアプリ・SNS | 85人 |
3位 | 友人・知人の紹介 | 78人 |
4位 | 学校 | 57人 |
5位 | 習い事・サークル | 44人 |
6位 | 合コン・飲み会 | 36人 |
7位 | 結婚相談所・お見合い | 22人 |
8位 | 学生時代のアルバイト | 12人 |
9位 | 婚活パーティ | 10人 |
10位 | 街中や旅先 | 9人 |
11位 | イベント・フェス | 5人 |
12位 | 家族・親族の紹介 | 4人 |
13位 | その他 | 2人 |
今や、マッチングアプリ・SNSが出会いのきっかけとして第2位にランクインするほど一般的になっています。
国内の月間アクティブユーザーは、X(旧:Twitter)が4500万人、Instagramが3300万人を超えており、出会いの場として見ても巨大なプラットフォームと言えます。
利用者の中心である20代〜40代の男女にとって、これらのSNSは出会いのチャンスに満ちた場所なのです。

監修者:ジェラシーくるみ
まさに、出会いのきっかけは身の回りのどこにでもある時代ですね。これだけ多くの方が利用しているSNSは、新たな人間関係が生まれる巨大なコミュニティと言えます。普段の投稿を通じて、プロフィールだけでは分からない価値観や人柄に触れられるのがSNSの醍醐味です。ただし、誰もが出会いを目的としている訳ではないので、相手への敬意を忘れず、丁寧なコミュニケーションを心がけることが大切になります。
SNS・インターネットの出会いランキングTOP4

それでは、具体的にどんなSNSやアプリが出会いに繋がりやすいのでしょうか。
ここからは、王道のマッチングアプリから懐かしのSNSまで、出会いやすさを基準にしたランキングTOP5を発表します。
それぞれの特徴やリアルな体験談も交えて解説するので、あなたに最適な出会いの場がきっと見つかるはずです。
出会いランキングTOP5
1. マッチングアプリ
2. Instagram(インスタ)
3. X(Twitter)
4. Facebook
1位:マッチングアプリ
数ある出会いの手段の中で、最も効率的で確実性が高いのがマッチングアプリです。
かつては「職場」や「友人の紹介」が主流でしたが、その常識は変わりつつあります。
政府の調査では、驚くべきことに、直近5年間に結婚した人の出会いのきっかけ第1位はマッチングアプリ(25.1%)*であり、職場や友人の紹介を上回る最も主要な手段となっています。
さらに、既婚者の57%がアプリ利用経験があるというデータは、「アプリでの出会いが当たり前」という現代の価値観を裏付けています。
なぜなら、利用者が「出会い」を明確な目的として登録している点にあるからです。

監修者:ジェラシーくるみ
アプリでの出会いは、いわば“目的が一致している人”が集まる場所。そのため、日常の出会いよりもミスマッチが少なく、恋愛に発展しやすいのが大きなメリットですね。
おすすめマッチングアプリ5選 | ||
ペアーズ![]() |
| 無料DL 詳細 |
タップル![]() |
| 無料DL 詳細 |
with![]() |
| 無料DL 詳細 |
Dine![]() |
| 無料DL 詳細 |
東カレデート![]() |
| 無料DL 詳細 |
ペアーズのように豊富なコミュニティ機能で共通の趣味から繋がれたり、withのように性格診断で内面の相性を重視できたりと、アプリごとに特色があります。
料金は月額4,000円前後が主流ですが、結婚相談所などと比較すると非常にコストパフォーマンスが高いと言えるでしょう。

編集長:伊藤早紀
安全対策として、多くのアプリが公的な身分証による本人確認を必須としています。運営による24時間体制のパトロールもあり、安心して利用できる環境が整っている点も、嬉しいポイントです。
※出典:こども家庭庁
2位:Instagram(インスタ)
Instagram(インスタ)は、自分の日常で撮影した写真を投稿して「いいね」や「コメント」をし合うSNS。
20~30代の男女を中心に流行っています。
このSNSは有名モデルや芸能人も普通に使用しているので、本アカウントではなく裏アカウントを見つけてきてダイレクトメッセージを送り、関係を持つ人たちもたくさんいます。
最近では、ジャニーズジュニア2人と関係を持ったファンの女性が、インスタのストーリーに様子をアップしてしまったのが原因で炎上しました。
気軽に出会えるようになったので、トラブルも増えています。
3位:X(旧:Twitter)
X(旧:Twitter)は、リアルタイム性の高さと情報の拡散力が魅力です。
趣味や興味に関する共通の話題で繋がりやすく、リプライ(返信)や引用ポストなどを通じて気軽にコミュニケーションが取れるため、友達作りから恋愛に発展するケースも多いです。

監修者:ジェラシーくるみ
Xの面白さは、飾らない“本音”が見えやすい点にあります。何気ない日常のつぶやきや、好きなことへの熱量から、その人の価値観やユーモアのセンスを感じ取ることができます。
全く知らない相手でも、投稿内容に共感すればフォローし、リプライを送る中で自然と親しくなれます。
「今度、この話題で一度お話しませんか?」とDMを送ることで、オフラインの交流に繋がることも。
匿名性が高いため、本名や顔を出さずに気軽に始められるのも特徴です。

編集長:伊藤早紀
匿名で利用できる反面、相手がどんな人か実際に会うまで分からないというリスクも伴います。やり取りの中で相手の誠実さを見極め、会う際は日中の人目のある場所を選ぶなど、自己防衛の意識を忘れないようにしましょう。
4位:Facebook

監修者:ジェラシーくるみ
実名制という特性上、プロフィールには経歴や出身校などが詳しく書かれていることが多く、相手の背景が分かりやすいという安心感があります。信頼できるコミュニティ内で、誠実な出会いを求める方に向いています。
共通の友人を通じて繋がったり、出身大学や居住地などの共通点から相手を見つけやすいというメリットがあります。
しかし、近年はアクティブなユーザーが減少し、ビジネスや投資への勧誘目的で利用する人も見受けられるため、注意が必要です。
SNSで出会うコツを種類ごとに紹介!
SNSで素敵な出会いを引き寄せるには、実はそれぞれの特性に合わせた「攻略法」があります。
この章では、マッチングアプリ、インスタ、X(旧:Twitter)など、SNSの種類ごとに出会うための具体的なコツを解説。
各SNSの文化に合わせたアプローチを知ることで、成功率がぐっと高まります。
早速見ていきましょう。
それぞれの使い方についてご説明致します。
マッチングアプリ
とにかく写真が一番大事です。
加工が激しくない自然で爽やかな笑顔写真をメインに、みんなで楽しく飲んでいるワイワイ写真をサブ写真に登録。
後はとにかく量をさばく。
最初はたくさんの人とデートして、自分にどんな人が合うかを知りましょう。
プロに写真を撮影して貰うのもおすすめ。

マッチングアプリに載せる写真がない!撮り方のコツと男女別の実例を紹介!

【2025年最新版】マッチングアプリおすすめ15選!目的・タイプ別にアプリのプロが徹底解説
X(旧:Twitter)&Instagram(インスタ)
フォロワーを多く集めて、それなりに知名度を獲得するのが一番の近道です。
人気度が高ければDMしても、返信率も高くなります。
一般人でも1~2万人くらいフォロワーを獲得している人も多いので真似してみましょう。
また、女性はフォロワーがいなくても、若くて可愛いだけで返信率が高くなります。

女子の過激な裏垢にDMしても大丈夫ですか?
別にDMしても問題ありません。
ただし中には、X(旧:Twitter)で晒して炎上させる悪い人もいるので要注意ですね。
インスタで出会える女性の特徴
それは、イベント好きな女性!
- #納涼船
- #〇〇フェス
- #ナイトプール
このようなハッシュタグを付けている人はノリがいいので、コメントを返してくれる人が多いです!
また、「#〇〇好きな人と繋がりたい」のタグを付けている人に、同じ趣味であることをアプローチするのもおすすめ!
この2つのSNSは異性との出会いのツールとしては向いていないです。
少し前に起きた事件は、X(旧:Twitter)で自殺志願者を募集していた夜職スカウトマンが犯人でした。
そういった危険は常にあるので、会う相手を見極めましょう。昼間に人通りの多い場所で会うなどの工夫が重要です。
SNSで出会う際の注意点3つ!

SNSでの出会いは、手軽で自然なきっかけになる一方で、マッチングアプリのような安全対策が施されていないため、自己防衛の意識が不可欠です。
思わぬトラブルを避け、安全に出会うために、以下の3つの注意点を必ず守りましょう。
SNSで出会う際の注意点
プロフィールを鵜呑みにしない
まず大前提として、SNS上のプロフィールはすべて自己申告であり、書かれていることが真実とは限りません。
写真や職業、年齢さえも偽ってる可能性を常に念頭に置きましょう。
そのため、相手の投稿内容に一貫性があるか、極端に投稿が少なくないかなどをチェックすることが大切です。
もし可能であれば、会う前に一度ビデオ通話で顔や雰囲気を確認してみるのも、相手の信頼性を見極める有効な手段です。

監修者:ジェラシーくるみ
早く仲良くなりたいという気持ちは分かりますが、焦りは禁物です。「信頼」は、やり取りを重ねる中で少しずつ育んでいくもの。相手の言葉だけでなく、行動や投稿内容が伴っているかを冷静に見る視点を持ちましょう。
個人情報は安易に教えない
相手を信頼できると確信するまで、ご自身の個人情報を明かすのは非常に危険です。
特に、フルネームや最寄り駅、勤務先や学校名といった情報は、悪用されるリスクも伴います。
見落としがちなのが、投稿する写真です。
背景に写り込んだ特徴的な建物や、写真の位置情報から、生活圏が特定されてしまうこともあります。
まずはSNS上のニックネームで十分にコミュニケーションを取り、連絡先を交換する場合でも、すぐにLINEなど個人に紐づくものではなく、別の手段を検討するくらいの慎重さが必要です。

監修者:ジェラシーくるみ
個人情報は、一度流出すると取り返しがつきません。「自分だけは大丈夫」とは思わず、あなた自身を守るための大切な「お守り」だと思って、慎重に扱ってくださいね。その慎重さが、誠実な相手を見抜くフィルターにもなります。
会う約束は安全を最優先する
メッセージでどんなに盛り上がっても、すぐに会う約束をするのは避けるべきです。
もし会う流れになった際は、ご自身の安全を最優先に計画を立てましょう。
例えば、初対面で個室の飲食店やカラオケ、ドライブといった密室や逃げにくい状況になる場所を選ぶのは絶対にNGです。
理想的なのは、日中のカフェなど人目のある場所で、ランチやお茶をしながら短時間で済ませること。
そして、誰にどこで会うかを事前に友人や家族に伝えておくだけで、大きな安心材料になります。
もちろん、待ち合わせは現地集合・現地解散を徹底しましょう。

監修者:ジェラシーくるみ
オンラインでのやり取りで少しでも違和感を覚えたり、相手が会うことを急かしたりする場合は、無理に応じる必要は全くありません。自分の直感を信じて、「今回はやめておきます」と断る勇気も、安全な出会いには不可欠な要素です。
安全に確実に出会いたいならマッチングアプリ
インスタやX(旧:Twitter)など出会いの形は様々ですが、「安全性」と「出会える確実性」を最も重視するなら、マッチングアプリが最適な選択肢です。
この章では、おすすめのマッチングアプリを5つ紹介していきます。
ペアーズ![]() | with![]() | タップル![]() | |
ポイント | 国内最大級のアプリ | 性格診断で相性重視 | 趣味で繋がるおでかけ機能 |
---|---|---|---|
男性料金 | 3,700円〜/月 | 3,960円〜/月 | 3,700円/月 |
女性料金 | 無料 | 無料 | 無料 |
会員数 | 累計登録数2000万以上 | 累計登録数1000万以上 | 累計登録数2000万以上 |
男女比率 | 7:3 | 5:5 | 7:3 |
詳細 | ![]() | ![]() | ![]() |
Pairs(ペアーズ)|登録者数が国内No.1の初心者向けアプリ


カテゴリ | アプリ評価 (android) | アプリ評価 (iPhone) |
恋活・婚活 | ☆3.1/4.42万件 | ☆4.2/41.1万件 |
向いている人 | ||
出会いの選択肢を増やしたい人 |
ペアーズは、国内最大級の累計会員数2,000万人を誇る、最も有名なマッチングアプリの一つです。
利用者の年齢層が20代〜40代と幅広く、真剣な恋活・婚活を目的とするユーザーが多いのが特徴です。
最大の魅力は、15万種類以上ある「マイタグ(旧コミュニティ)」機能。
趣味や価値観、好きなものなど、細かい共通点から相手を探せるため、自然な形で会話を始めやすいのが嬉しいポイントです。
地方在住者でも出会いのチャンスが多く、初心者から経験者まで、まず登録しておいて間違いない王道のアプリと言えるでしょう。
真剣に長く付き合える相手を探している方に最適です。
Pairs(ペアーズ)の基本情報
会社名 | 株式会社エウレカ |
真剣度 | ☆☆☆☆:恋人探し向け |
利用目的 | 恋活・婚活 |
会員数 | 累計登録数2000万以上 |
年齢層 | 20代・30代が多い |
男性料金 | 1か月:3,700円〜 3か月:3,300円〜/月(9,900円〜/一括) 6か月:2,300円〜/月(13,800円〜/一括) 12か月:1,650円〜/月(19,800円〜/一括) |
女性料金 | 無料 |
有料オプション | ・プレミアムオプション(1週間1,780円〜) ・安心便利パック(1ヶ月590円~) ・レディースオプション(1か月1,950円~) ・プライベートモード(1ヶ月2,560円~) ・Pairsポイント(10 pt 990円~) |
続きを見る
登録手段 | LINE/Apple/Google/メールアドレス/Facebook/電話番号 |
対応環境 | iPhoneアプリ/Androidアプリ/Webブラウザ |
身分証提出 | 公的証明書による本人確認が必須 ※18歳未満利用不可 |
本人確認書類 | ・運転免許証 ・パスポート ・健康保険証 ・マイナンバーカード ・在留カード |
カスタマーサポート | 24時間365日のサポート体制 |
認証制度等 | ・TRUSTe認証 ・IMS認証 |
独自機能 | ・本音マッチ ・ペアーズクエスチョン ・マイタグ ・AIによるレコメンド ・おさそいアシスト ・コミュニティチャット ・きになる機能 |
独身確認 | 任意提出 |
年収証明 | 対応なし |
通話機能 | 〇(条件あり) ・メッセージを3往復以上やりとりしたお相手 ・本人確認ステップ1を完了している ・有料会員に登録している(男性会員のみ) ・初回1回15分まで(2回目以降は1回60分まで利用可能) ・1日計3時間まで利用可能 |
プライベートモード | 有料課金 |
主な検索条件 | フリーワード/身長/体型/居住地/年収/結婚の時期/結婚の意思/出会うまでの希望/結婚歴 /子供の有無/喫煙/お酒/年齢/学歴/出身地/職業/休日/同居人/ペット/最終ログイン/自己紹介文あり/サブ写真あり/登録日が3日以内/並び替え/共通のマイタグ |
公式サイト | https://www.pairs.lv/ |
with(ウィズ)|性格や価値観で出会いたい人向けアプリ


カテゴリ | アプリ評価 (android) | アプリ評価 (iPhone) |
恋活 | ☆3.7/2.22万件 | ☆4.2/27.2万件 |
向いている人 | ||
内面・性格重視で恋人を探している人 |
withは、独自の心理テストや性格診断に基づいて、内面的な相性の良い相手を見つけられるのが最大の特徴です。
20代〜30代の恋活ユーザーが中心で、「価値観の合う人と出会いたい」と考える方に特に支持されています。
定期的に開催される期間限定の診断イベントに参加することで、同じ結果になった相手とマッチングしやすく、会話のきっかけも豊富に用意されています。
外見やスペックだけでなく、性格や価値観の一致を重視してじっくり相手を選びたい方や、メッセージのやり取りが苦手な方でも、運営が提供するアドバイス機能を活用しながら安心して活動できるアプリです。
With(ウィズ)の基本情報
会社名 | 株式会社エニトグループ |
真剣度 | ☆☆☆☆:恋人探し向け |
利用目的 | 恋活 |
会員数 | 累計登録数1000万以上 |
年齢層 | 20代・30代が多い |
男性料金 | 1か月:3,960円〜 3か月:3,300円〜/月(9,900円〜/一括) 6か月:2,438円〜/月(14,630円〜/一括) 12か月:2,017円〜/月(24,200円〜/一括) |
女性料金 | 無料 |
有料オプション | ・VIPオプション(男性:2,900円~/女性:2,600円~) ・ロイヤルVIPオプション(男性:4,980円~/女性:4,180円~) |
続きを見る
登録手段 | LINE/Apple/Facebook/電話番号 |
対応環境 | iPhoneアプリ/Androidアプリ/Webブラウザ |
身分証提出 | 公的証明書による本人確認が必須 ※18歳未満利用不可 |
本人確認書類 | ・運転免許証 ・健康保険証 ・パスポート ・マイナンバーカード(紙製の通知カード不可) |
カスタマーサポート | 24時間365日のサポート体制 |
認証制度等 | ・TRUSTe認証 ・IMS認証 |
独自機能 | ・心理テスト ・好みカード ・For You ・価値観チェック |
独身確認 | 任意提出 |
年収証明 | 対応なし |
通話機能 | 〇(条件あり) ・マッチングしているお相手のみ、1対1での通話となります。 ・「男性」本人確認を完了し、有料会員登録をされている方 ・「女性」本人確認を完了されている方 ・メッセージのやり取り5往復以上してる方 ・1回の通話につき30分間 ・1日の通話時間上限は2時間 |
プライベートモード | 有料課金 |
主な検索条件 | フリーワード/身長/体型/血液型/居住地/年収/話せる言語/結婚の意思/出会うまでの希望/初回デート費用/結婚歴/子供の有無/喫煙/お酒/年齢/学歴/兄弟・姉妹/出身地/職業/勤務地/休日/同居人/最終ログイン/登録日/自己紹介文あり/サブ写真あり/並び替え/家事分担の希望/子育て分担の希望/子どもの希望/共通のカード/性格の相性 |
公式サイト | https://with.is/welcome |
タップル(tapple)|24時間以内に出会いたい人向けアプリ


カテゴリ | アプリ評価 (android) | アプリ評価 (iPhone) |
恋活 | ☆3.4/4.72万件 | ☆4.1/24.3万件 |
向いている人 | ||
気軽な出会いをしたい人 |
タップルは、20代を中心に「気軽な出会い」を求めるユーザーが多く集まるマッチングアプリです。
「おでかけ機能」を使えば、24時間以内にデート相手を募集でき、メッセージのやり取りを重ねるよりもまず会って話してみたいというスピーディな出会いが可能です。
趣味や好きなことをベースにした「デートプラン」から相手を探せるため、共通の目的を持って気軽に出会えるのが魅力。
恋人探しはもちろん、まずは一緒に遊べる友達を探したいというライトな感覚で利用する若者が多いです。
フットワーク軽く、たくさんの人と会ってみたいという方におすすめです。
タップル(tapple)の基本情報
会社名 | 株式会社サイバーエージェント |
真剣度 | ☆☆☆:気軽な恋活・出会い |
利用目的 | 恋活 |
会員数 | 累計登録数2000万以上 |
年齢層 | 20代・30代が多い |
男性料金 | シンプルプラン・webブラウザの場合 1か月:3,700円 3か月:3,200円/月(9,600円/一括) 6か月:2,800円/月(16,800円/一括) 12か月:2,234円/月(26,800円/一括) |
女性料金 | 無料 |
有料オプション | ・スタンダードプラン(女性3,100円~・男性7,500円~) |
続きを見る
登録手段 | LINE/Apple/Google/電話番号 |
対応環境 | iPhoneアプリ/Androidアプリ/Webブラウザ(新規登録は不可) |
身分証提出 | 公的証明書による本人確認が必須 ※18歳未満利用不可 |
本人確認書類 | ・運転免許証 ・健康保険証 ・パスポート ・マイナンバーカード(通知カードは利用不可) ・住民基本台帳カード ・共済組合員証 ・在留カード ・特別永住者証明書 ・障碍者手帳 |
カスタマーサポート | 24時間365日のサポート体制 |
認証制度等 | ・TRUSTe認証 ・IMS認証 |
独自機能 | ・おでかけ ・ビデオ通話 |
独身確認 | 任意提出 |
年収証明 | 対応なし |
通話機能 | 〇(条件あり) ・本人確認ステップ1を完了している ・有料会員に登録している(男性会員のみ) ・メッセージをしているお相手 ・初回1回15分まで(2回目以降は1回30分まで利用可能) |
プライベートモード | 有料課金 |
主な検索条件 | フリーワード/身長/体型/血液型/居住地/年収/結婚の意思/出会うまでの希望/初回デート費用/結婚歴/子供の有無/喫煙/お酒 /年齢/学歴/出身地/職業/勤務地/休日/同居人/自己紹介文あり/サブ写真あり/本人確認1完了 |
公式サイト | https://tapple.me/ |
Dine(ダイン)|まずは一緒に食事を楽しみたい人向けアプリ


カテゴリ | アプリ評価 (android) | アプリ評価 (iPhone) |
デート | ☆2.3/655件 | ☆3.9/1.1万件 |
向いている人 | ||
メッセージのやり取りよりも、とりあえず会って話した人 |
Dineは、「メッセージのやり取りは面倒、まずは会って食事したい」という人のための、デート直結型マッチングアプリです。
行きたいレストランを登録し、相手とお店の好みが一致すればマッチング成立。
その後は、Dineが自動で日程調整やお店の予約を代行してくれます。
他のアプリにありがちな、メッセージが途切れて会えなくなるという事態を避けられるのが最大のメリットです。
30代以上の社会人が中心で、忙しい中でも効率的に出会いを見つけたい、食の好みが合う人と出会いたいという方に最適。
まずは食事を楽しみながら、相手との相性を確かめたいという合理的な考えの方に支持されています。
Dine(ダイン)の基本情報
会社名 | 株式会社Mrk&Co |
真剣度 | ☆☆:友達・デート目的が主 |
利用目的 | 恋活 |
会員数 | 2,000万人以上 |
年齢層 | 20代・30代が多い |
男性料金 | ゴールド会員 1か月:25歳以下3,900円/26歳以上6,500円 3か月:25歳以下3,300円/26歳以上4,800円 6か月:25歳以下2,900円/26歳以上3,800円 12か月:25歳以下2,400円/26歳以上2,900円 |
女性料金 | 無料 |
有料オプション | ・Dine platinum(6,500円/1か月) ・コイン購入(480円/3 Dine Coins) |
続きを見る
登録手段 | SNS/Apple/Facebook/X(旧:Twitter)/電話番号/メールアドレス |
対応環境 | iPhoneアプリ/Androidアプリ |
身分証提出 | 公的証明書による本人確認が必須 ※18歳未満利用不可 |
本人確認書類 | ・マイナンバーカード ・運転免許証 ・パスポート ・健康保険証 |
カスタマーサポート | 24時間365日の監視体制 |
認証制度等 | ・TRUSTe認証 |
独自機能 | ・自動日程調整 ・飲食店の予約代行 ・Dine Tonight ・行きたいお店のリクエスト ・おごりますリクエスト |
独身確認 | 対応なし |
年収証明 | 対応なし |
通話機能 | 〇 |
プライベートモード | 有料課金 |
主な検索条件 | 居住地/年齢 |
公式サイト | https://dineapp.co.jp/ |
東カレデート|ハイクラスな出会いを求める人向けアプリ


カテゴリ | アプリ評価 (android) | アプリ評価 (iPhone) |
ハイスぺ | ☆2.3/154件 | ☆4.4/584件 |
向いている人 | ||
高収入な男性や美しい女性と出会いたい人 |
東カレデートは、男性は経営者や医師、大手企業勤務など、女性はモデルや秘書など、いわゆるハイスペックな男女が集まる完全審査制のマッチングアプリです。
入会には既存会員と運営による二重の審査を通過する必要があり、質の高い出会いが保証されています。
都市部に住む20代後半〜40代のユーザーが中心で、美意識やステータスを重視する傾向にあります。
他のアプリとは一線を画す華やかな世界観が特徴で、非日常的なデートや、社会的にも経済的にもレベルの高い相手との出会いを求める方に最適です。
厳しい審査があるからこそ、安全性の高い環境で真剣な出会いを探せます。
2つをクリアしないと入会できないため、洗練したより上質な出会いを求めている方には特におすすめです。
東カレデートの基本情報
会社名 | 東京カレンダー株式会社 |
真剣度 | ☆☆:友達・デート目的が主 |
利用目的 | 恋活 |
会員数 | 3万人以上 |
年齢層 | 20代・30代が多い |
男性料金 | 1か月:6,500円〜 3か月:14,800円〜/月 6か月:24,800円〜/月 |
女性料金 | 1か月:6,500円〜 3か月:14,800円〜/月 6か月:24,800円〜/月 ※相手が有料会員なら無料 |
有料オプション | ・トークルームキー(4,100円/1ヶ月) ・プレミアムオプション(6,500円/1ヶ月) ・コイン購入(1,100円/100枚) |
続きを見る
登録手段 | Facebook/電話番号/メールアドレス |
対応環境 | iPhoneアプリ/Androidアプリ/Webブラウザ |
身分証提出 | 公的証明書による本人確認が必須 ※18歳未満利用不可 |
本人確認書類 | ・マイナンバーカード ・運転免許証 ・パスポート ・健康保険証 |
カスタマーサポート | 24時間365日のサポート体制 |
認証制度等 | ・TRUSTe認証 |
独自機能 | ・著名人認証 ・顔審査 ・バラを送る |
独身確認 | 任意提出 |
年収証明 | 任意提出 |
通話機能 | 〇(条件あり) ・ゴールドメンバーの契約が必要 ・1日合計最大1時間 ・1回最大15分 |
プライベートモード | 有料課金 |
主な検索条件 | 身長/体型/居住地/年収/結婚の時期/結婚歴/子供の有無/喫煙/お酒/年齢/学歴/出身地/勤務地/同居人/家事分担の希望/子育て分担の希望/子どもの希望/性格診断/結婚後の仕事の希望/収入証明済か |
公式サイト | https://tokyo-calendar-date.jp/ |
まとめ
SNSでの出会いについて、色々とご紹介してきました。
X(旧:Twitter)やInstagram(インスタ)が普及して、出会いが気軽になったからこそ危険も増えています。
特に女性は、出会う前に1度電話で話すなどして、相手の人となりや違和感の有無、危険な人物でないかどうかを確認してから会うようにしましょう!
それでは、みなさんの素敵な出会いを祈っています。
都道府県・地域から出会いを探す
北海道
東北
東京
関東(東京除く)
北陸・甲信越
東海
近畿
大阪 梅田 京橋 京都 滋賀 神戸 三宮 姫路 和歌山 奈良
中国・四国
広島 福山 岡山 鳥取 島根 山口 高知 香川 徳島 愛媛 松山
九州・沖縄
福岡 北九州 小倉 久留米 宮崎 大分 熊本 鹿児島 長崎 佐世保 沖縄