Omiaiがおすすめな理由 | |
Omiai![]() |
無料DL |
・万全な監視で安心安全 ・恋活・婚活に真剣な人におすすめ ・いいねが偏らないシステム |
現在、20~30代の出会いを求める男女の5人に1人がマッチングアプリを利用しています。
Omiaiは2012年に恋愛のマッチングアプリを立ち上げ、今まで多くの出会いを生み出してきました。
実はOmiaiはやり方を間違えると「出会えない」「出会っても変な人だった」となってしまいます。
それは凄くもったいない……!!!
私はマッチングアプリのメディアを運営しながら、800人以上に取材し、自分自身もアプリで100人以上に出会ってきました。※先日も「林先生の初耳学」に出演。
今回は、800人の取材で聞いた情報や、自分の体験談を集結し、Omiaiについてどこよりも詳しく解説します。Omiaiに関する疑問を私と一緒に解決していきましょう!

・マッチアップ編集長
・マッチアップにてマッチングアプリに関する記事を2500本以上作成
・2018年夏、ゴマブックス社より出会い2.0出版
・日本テレビナカイの窓、TBSのNEWSな2人、AbemaTVのAbemaTIMESにマッチングアプリのご意見番として出演
・マッチングアプリ体験者への取材は800人以上
- 1 Omiaiアプリがまるっとわかる!完全ガイド
- 2 Omiaiの向いている・おすすめな人は?
- 3 Omiaiの登録方法はFacebook認証とSMS認証の2種類
- 4 Omiaiの特徴とは!使ってみてわかった3つの長所
- 5 Omiaiの特徴とは!使ってみてわかった短所
- 6 Omiaiを実際に使った人の口コミ評判
- 7 Omiaiはサクラ・業者はいない?
- 8 Omiaiとペアーズ!どっちがオススメ?
- 9 Omiaiでなかなかマッチングしない…そんな時は
- 10 まとめ
- 11 Omiaiの悩みが一発解決!全てがわかるリンク集
Omiaiアプリがまるっとわかる!完全ガイド
『Facebook連携を利用した安心安全なマッチングアプリ』として始まりました。
現在はSMS認証で登録も可能ですが、マッチングアプリは安全というイメージを作り出したアプリとも言えます。
Omiaiがおすすめな理由 | |
Omiai![]() |
無料DL |
・万全な監視で安心安全 ・恋活・婚活に真剣な人におすすめ ・いいねが偏らないシステム |
Omiaiの向いている・おすすめな人は?

結局のところ、Omiaiが私に向いているか分からなくなってきちゃった
自分がOmiaiに向いているか気になりますよね。
結論から言いますと、下記のような人に向いています!
・安心・安全なアプリを使いたい!
恋活・婚活に真剣な人と出会いたい!
Omiaiに登録している会員の年齢な、男女ともに20代後半~30代前半の方が多いです。
そのため、遊びやライトな関係よりも、結婚を視野に入れた真剣に付き合える相手を探している方が多いです。
また、男性会員の年収が平均より高い方が多いので、女性も真剣に相手を探してます。

ペアーズにいる男性は良くも悪くもピンキリで、コンサルや経営者のようなハイスペ!って感じの人がいる一方で、遊び目的のような男性もいます。
Omiaiでは超ハイスペは少ないですが、銀行員や会社員のように安定している職業が多いです。
また、真面目な会員が多く、男女共にヤバい会員がいた話は聞いたことがありませんね。

結婚も意識しているから、年収が平均より高くて、真剣な出会いが多いのは私向きかも!
安心・安全なアプリを使いたい!
Omiaiは万全な監視体制が整えられており、安心・安全なマッチングアプリです。。
例えば、登録時に必ず行わなければならない年齢確認も厳しく、他アプリでは認められている年齢確認書類の一部を塗りつぶして提出も認められていません。
また、Facebook連携により、Facebookの友人がOmiaiでお互い表示されなくなります。
もちろん、Facebookを使ってログインしても、Omiaiが勝手にタイムラインに投稿はされません。

他のマッチングアプリより、更に安心ってことだね!
Omiaiがおすすめな理由 | |
Omiai![]() |
無料DL |
・万全な監視で安心安全 ・恋活・婚活に真剣な人におすすめ ・いいねが偏らないシステム |
Omiaiの登録方法はFacebook認証とSMS認証の2種類

Facebook認証とSMS認証の違いを知りたいな
Omiaiはサービス開始当初はFacebookアカウントが必須だったのですが、現在はSMS認証でも登録できます。
Facebookは使ってないけどOmiaiに登録したい時はSMS認証を!
SMS認証で登録する方法はいたって簡単です。
アプリをダウンロードして表示される最初の画面で『Facebookをお持ちでない方はこちら』をタップするだけ。
こちらをタップして、携帯電話番号を入力すれば認証が終わります。
所要時間は1分程度もかからないくらいです。
あとは、流れに沿いプロフィールを入力していけばOmiaiへの会員登録は完了です。
また、これを機にFacebookアカウントを作るのもおすすめ。
Omiaiに以外のアプリでFacebookを使ってログインが可能なので、複数のアプリをお試しで使う時に便利です。
Facebookアカウントを使ってマッチングアプリに登録するメリット・デメリットは以下の通りです。
Facebookで登録するメリット
登録&ログインが楽
Facebookにログインしていれば、いちいちIDやパスワードを入力する手間がなくなります。よくパスワードを忘れてしまう方にもおすすめです。
プロフィール作成が楽
性別や年齢などの基本的な情報は、Facebookの登録情報を参照して、自動的に入力されます。
さらに、メイン写真もFacebookにある写真から選ぶべます。そのため、わざわざ写真を探して登録する手間も省けます。
アプリ上に知り合いが表示されない
Omiaiに限らず、多くのアプリでFacebookの友だちが検索結果に表示されない仕組みです。
自分がマッチングアプリを使っていることを知られたくない人も安心して使えます。
逆に言えばSMS認証はFacebookの友達リストが参照されないので、知り合いが表示される可能性が高くなります。
Facebookで登録するデメリット
友達数が見られてしまう
Omiaiはプロフィールで『Facebookに友達が何人いるか』が見えます。
なので、あまりFacebookを使っていないと友達が少ないと誤解される、なんて可能性があります。
とはいえ、Facebookの友達が少ないから怪しいと思う人は少ないので、心配する必要はないです。

Facebook使っていない人には、SMS認証は便利だね!

私は知り合いにバレたくないから、Facebookで登録しようかな。
Omiaiは本当に出会える?ユーザー数・男女会員を徹底調査
Omiaiユーザーの男女比は6:4で、男女共に20代後半~30代前半を中心に利用されています。
会員数は累計400万人です。
また、社会人が中心になるためか、男女問わず恋活・婚活に真剣な会員が多いです。
Omiaiで出会える男性とは?

婚活を意識した人と会えるといいんだけど…
【年齢層】
半分以上が20代、特に20代後半から30代前半がボリュームゾーンになっています。
社会人が中心になるため、真剣に恋活・婚活をしている男性が多いと言われています。
【年収】
社会人が中心のためか、日本人の平均年収である420万円を上回る会員が多いです。(統計元:国税庁 平成28年 民間給与実態統計調査結果)
300万円~500万円を含めずに考えても46%の男性が平均年収を上回っているようです。
【職業】
全体的に男性の年収が高いのがわかりましたが、どんな職業の方が多いのでしょうか?
ということで上位5位までをグラフにしてみました。
順位 | 職業 | 人数 |
1 | 会社員(正社員) | 20,046 |
2 | 会社員(大手企業) | 4,686 |
3 | 学生 | 2,924 |
4 | 地方公務員 | 1,580 |
5 | 職人 | 1,512 |
年齢層が若いのでそのぶん学生も多いですが、正社員や大手企業勤務など、安定した職に就いている会員が多いことが分かります。
婚活目的の女性にとっても非常に嬉しい事実ですね。
マッチアップ編集部の女性陣が見つけたいい男にはこんな人たちがいます。
錦織圭似の長身&穏やかなWEBディレクター(左)や、ギター、ドラムにピアノと音楽センスばっちりな営業職の男性など、イケメンやハイスペックな男性もいるようです。
男性会員については以下の記事でより詳しく説明しています!
Omiaiで出会える女性とは?

ぶっちゃけどんな女性がいるか気になるところです。若さとか可愛さとか(笑)
【年齢層】
男性と同様、20代後半の女性が約40%を占めています。
今までは30代以上の女性は有料だったのですが、2018年2月からどの年代の女性も無料で使用できるように。
30代以上の女性がさらに増えてきそうです!
【職業】
正社員や大手企業に勤める高収入のユーザーだけでなく、公務員や職人なども増えています。
女性の職業ランキングも出してみました。
順位 | 職業 | 人数 |
1 | 会社員(正社員) | 20,558 |
2 | 看護師 | 3,522 |
3 | 保育士 | 3,022 |
4 | 学生 | 3,010 |
5 | 派遣・契約社員 | 2,492 |
圧倒的に正社員の割合が大きいです。
また、忙しくて職場では恋愛する余裕のなさそうな看護師や、男性との出会いが少ない保育士が上位にランクインしています。
Omiaiは広告に使っているモデルもかなりの美女ぞろいなのですが、登録会員の中には負けず劣らず、という美人が多いです。
写真の掲載は出来ないのでイラストでの再現ですが、例えばこんな子がいます!
イラストからだけでも可愛さが伝わってきますね。
Omiaiの女性会員については以下の記事でも解説しています。
Omiaiで出会うための攻略法!いいね・メッセージの送り方を解説

マッチングアプリは出会いやすいといっても、適当にやると全然で出会えないですよね。上手くいく方法を知りたいな。

男性のプロフィールとかメッセージは雑なのが多い印象だから、攻略方法通りしたら差別化できそうね
登録したはいいものの、最初に何をすればいいのかわからない人も一定数います。
ここでは、最初にすべきことと基本的な使い方、そしてちょっとした注意点などを紹介します!
登録が終わったらまずはプロフィール作成しましょう。
登録時にも年齢や身長など入力しますが、それはOmiaiで使うプロフィールのごく一部。
メイン写真だけではなくサブ写真も登録した方がいいですし、キーワード設定も有効なアピール手段になります!
Omiaiのプロフィール設定方法
プロフィール設定ページは右下のボタンをタップしたあとに、自分の顔写真をタップすることで開けます。
プロフィール設定画面では、写真の登録、キーワードの設定、自己紹介文の編集、詳細プロフィール(身長など)の設定ができます。
<写真登録>
会員プロフィールのトップに表示されるメイン写真とサブ写真を登録できます。
マッチングしようと思ったらプロフィールに顔がはっきりわかる写真を載せることが必須。
特に、笑顔の写真は相手の印象がよくなるのでオススメです!
人気会員は3~4枚掲載しています。

確かに写真が多い方が安心出来るなぁ。でも写真あんまり持ってないんだよね。

いくら写真が多い方がいいからといっても、トイレでの自撮り写真はダメよ。ちゃんとした写真を3~4枚ね
プロフィール写真については以下の記事もご覧ください!
<キーワード>
タグ付けの要領で自分の趣味や興味を表現することができます。
趣味を見ていいねを送ってくれる会員も多いので、ここは絶対に活用すべきです!
人気のキーワードから選ぶことも、自分で入力することもできます!
<自己紹介文>
Omiaiでは40文字以上1,000文字以下の自己紹介文を書くことができます。
ここにどんな内容を書くかによって、マッチングまでたどり着けるかどうかが決まってしまいます。
趣味や、仕事、休日の過ごし方などについて、それぞれ2~3行程度書いている方が多いです。
プロフィール内容に悩んだり、人気会員がどんなプロフィールなのか気になった場合は『人気会員を参考にする』から参考してみるといいでしょう。
人気会員は13~15行プロフィール文を書いています。
例えばですが、以下のようなプロフィールが多いです。
商社で営業職をしている32歳です。職場の同僚などからは真面目な性格と言われますが、プライベートでは割とルーズだと思います。
休日の過ごし方は決まっていませんが、最近は京都に旅行に行きました。
また、健康のために週に1度ジムに通っています。人と話すことが好きなので、楽しく一緒に過ごせる女性と出会えたらな、と思っています。
よろしくお願いします。

真面目だけど、ルーズってところが良いところばかかり書いていなくて、信用出来そう。
もっと詳しくプロフィールのコツをしりたい方は以下の記事をご覧ください
年齢確認は必須
プロフィールが形になったら年齢確認をしましょう。
これをしないと、Omiaiで何もできないと言っても過言ではありません。
年齢確認はプロフィールと同様のメニューからできます。
この赤枠の部分からですね。
年齢確認済みの場合はこのボタンが表示されません。
年齢確認に使える書類
・日本のパスポート
・健康保険証
・マイナンバーカード(顔写真があるもの)
注意点
アプリによっては一部を隠すことができることができるのですが、Omiaiは書類の一部を隠すことが認められていません。
こういう点からも、より安心・安全なサービスを運営しようというOmiaiの方針が見えてきます。
相手を検索していいねを送る
プロフィール設定や年齢確認が終わったら早速お相手を探しましょう。
会員一覧は左下の探すところから見ることができます。
また、相手を絞り込みたいときは右上の虫眼鏡マークで条件設定ができます!
年齢や居住地はもちろん、仕事や学歴などでも絞り込めるので、自分の理想の相手を探しやすいです。
気になる女性を見つけたらいいね!を送りましょう!
Omiaiのいいねは他のマッチングアプリよりも少し特殊なシステムとなっているので紹介いたします。
いいねの種類が選べる
Omiaiではお相手にいいねを送る際に、いいね!ボタンを長押しすることで、送るいいねの種類を選ぶことができます。
全部で8種類用意されていて、その内容は以下の通り。
いいね!と送るのではなく、「笑顔が素敵!」や「趣味が一緒!」とメッセージを付けて送ることができます。
いいね!リストを眺めてみたところ、この機能を使っている会員はかなり少ないです。
直近100人分のいいねを見たところ、「趣味が一緒!」と送ってきていたのは1人だけでした。
他の人よりも目立つかもしれませんね。
消費するいいね数も変わらないので、使うのがおすすめ。
相手によっていいね消費数が違う
Omiai独自の特徴に、男性会員が女性会員にいいね!を送る際、相手の人気によって消費するいいね数が異なります。
その消費数は1、2、3、5、10と変わっていきます。
どうやらOmiaiが定めた一定期間の間に女性会員が受け取ったいいねの数で決まっているようですが、期間といいね数については公表されていません。
そこでマッチアップが独自に女性会員の貰ったいいね数といいね消費数を調べたところ以下のようになりました。
いいね消費数 | 平均値 | 中央値 |
1 | 42 | 38 |
2 | 111 | 125 |
3 | 172 | 195 |
5 | 291 | 288 |
10 | 542 | 496 |
さて、このように女性が受け取ったいいね数によって男性が消費するいいねの数が異なる理由は『一部の女性にいいねが集まらないようにするため』です。
というのも、女性からしてみれば、どんなにいいねを貰っても、デートで会えるのは月に数人程度になるので、たくさんいいねを貰っても無駄になってしまいます。
逆に男性から見ても、人気が高くていいね消費数も多い女性より、いいね消費数の少ない女性にいいねを送るほうがチャンスが増えます。
結果的に、男性にとっても女性にとってもチャンスが広がる構造になっているのです。
また、いいね消費数が10になってしまっても、しばらくすると消費数は元に戻るので、ずっといいねがもらえない状態にはなりません。

いいね消費数が5や10になった途端にいいねが来なくなるので、いいねが集中しない反面、モテる時期とモテない時期のムラがでます。
男性の場合は、気に入った女性の消費数が多かったら、すぐにいいねを送るよりも、お気に入りに登録しておいて、いいね消費数が少なくなったタイミングを見計らっていいねを送る、方がいいかもしれません。
いいねについてはこちらの記事も参照してください。
他の会員はいいねをどれくらい貰ってるの?

競っているわけじゃないけど、みんながどれくらいいいね貰っているかは気になる……

女性はそれなりにいいね来るけど、それでも気になるわね。
気にしても仕方がない、と言ってしまえばそれまでなのですが、それでも人のことが気になってしまうのが人情というものですよね。そこで、マッチアップ編集部総力を挙げて調査したOmiaiユーザー約250万人のデータからグラフを作ってみました。
【男性】
驚くことは、いいね数0の人が半分以上いることです。
次に多いのが1~5のユーザーです。
このように、男性はそもそももらえるいいねが少ないんです。
平均いいね数はなんと、9いいね!
ですから、なかなかいいねが増えないにしても落ち込む必要はありません。
だからと言って何もしないのではなく、下の記事を読んで上位数%の上位会員になれるように頑張りましょう。
【女性】
女性は男性と比べてもらえるいいね数は倍以上になります。平均いいね数は男性の9いいねに比べ、女性は50いいね!
5倍以上も違います。
「女性よりも男性の方が積極的にならないといけない」と世の中の風潮なので、仕方がないですね。
一番多い層は1~100いいねですが、101以上のユーザーも多いです。
女性が上位会員に組み込むのはそう簡単ではありませんが下の記事を参考に頑張りましょう。
>>Omiaiの無料ダウンロードはこちら
メッセージは自分から送るのがオススメ
マッチングアプリを使い始めたばかりの人がやってしまいがちなのが、マッチングした後に「相手からいいねが来たから、マッチングしても向こうからメッセージが来るだろう」と考えて、そのまま放置してしまう事。
もちろん待っていればメッセージが来ることも有りますが、来ないことも有ります。
結局、「メッセージを待っている間に日にちが経ってしまってチャンスを逃してしまう」のは勿体無いですよね。
興味がある相手だったら、どちらからいいねを送ったかなど気にせずにメッセージを送ってしまいましょう!
そうすると相手にも、自分が相手に興味があることが伝わるので、話も弾みやすくなります。
ファーストメッセージの内容に困ったら、
「メッセージを送ろうと思うけど、どんな内容を書けばいいか分からない……」
「メッセージが返ってこない……」
という不安もありますよね。
ここではどのような内容を書くべきかを簡単に解説しますので、ご安心ください。

ファーストメッセージって、返ってこないこともあるし、何が正解か悩ましいんですよね。
最初の一文はお礼から
自分がいいねを送った場合でも相手がいいねをくれた場合でも、最初はお礼から始めましょう。
また、メッセージに相手の名前も書くと、好感が持ってもらいやすくなります。
といった感じです。
プロフィールのどこに興味を持ったかを書く
いいね!を送られた相手は「自分のどこに興味を持ってくれたんだろう?」と気になるものです。
Omiaiの会員は真剣な人が多いので、適当なメッセージだと「プロフィール読んでないな」とマイナスに思われてしまいます。
自分との共通点や、気になったところをメッセージにするといいですね。
簡単な質問もつけると、相手も返事が楽になるので、メッセージが返ってきやすいです。
まとめると、初回メッセージのおすすめテンプレートは以下のような形になります。
同じ映画好きだったので楽しく話せたら嬉しいです!○○さんは最近どんな映画を見ましたか?

お礼だけの人が多いから、返しやすいメッセージは自然と目に留まるのよね
一通目はシンプルに
最初の一通目は簡単な文で大丈夫です!
むしろ、一通目から長文メッセージを送ってしまうと、相手にプレッシャーを与え、怖がられてしまうこともあるのでシンプルな方がいいですね。

女性からのメッセージで1通目なのに、2,500文字もあって恐怖したことがあります…
Omiaiがおすすめな理由 | |
Omiai![]() |
無料DL |
・万全な監視で安心安全 ・恋活・婚活に真剣な人におすすめ ・いいねが偏らないシステム |
Omiaiの料金は?オトクに使う方法まとめ
Omiaiの料金体系について紹介します。

男子はお金払うから、無料でどこまで出来るとか、お得な情報が知りたい!
女性は完全無料
他アプリと同様にOmiaiも女性は無料で使うことができます。
もともとは、20代までの女性だけが有料だったのですが、2018年2月から全ての女性が無料となりました!
Omiaiポイントを購入することもできますが、そうそう必要にならないでしょう。
男性の料金体系と無料会員・有料会員の違いは?
Omiaiには男性会員向けに月額の有料プランと、さらにマッチングに有利になるプレミアムパックが用意されています。
この2つに無料会員も加えて、それぞれの料金とできることをまとめました。
【料金表(クレジットカード決済)】
無料会員 | 有料会員 | プレミアムパック | |
1か月プラン | ー | 3,980円 | 3,980円 |
3か月プラン | ー | 3,320円 (一括9,960円) |
ー |
6か月プラン | ー | 1,990円 (一括11,940円) |
ー |
12か月プラン | ー | 1,950円 (一括23,400円) |
ー |
メッセージ送信 | 2通目以降× | 〇 | ー |
メッセージ開封 | 2通目以降× | 〇 | ー |
既読・未読 | × | 〇 | ー |
マッチング | 〇 | 〇 | ー |
相手のいいね数表示 | 〇 | 〇 | ー |
検索上位表示 | × | 〇 | ー |
足あと表示 | 〇 | 〇 | ー |
プロフィール公開制限 | 〇 | 〇 | ー |
ログインボーナス | 少 | 多 | ー |
ログイン順検索 | × | × | 〇 |
人気順検索 | × | × | 〇 |
いいね数検索 | × | × | 〇 |
登録日検索 | × | × | 〇 |
つぶやき付きPhoto | × | × | 〇 |
相手のオンライン相談 | × | × | 〇 |
無料会員だと、マッチング後の1往復分だけメッセージのやり取りができます。
最初の1通目には連絡先などを書くことができないので、無料会員の男性が女性と実際に会うことは出来ません。
ここで重要なのが、マッチングと最初のメッセージまでは無料で出来ること。
何人かとメッセージまでたどり着いてから有料会員に移行すると、「課金したけどメッセージする相手がいない……」とならず効率的ですね。
有料会員でできること
一方、月額固定制のOmiaiは、有料会員になればメッセージは送り放題になります。
また、ペアーズなど他のマッチングアプリでは有料会員からさらに追加でオプション料金を支払わなければいけないメッセージの既読確認、検索上位表示、プロフィール公開制限といった機能も、Omiaiでは有料会員になってしまえば使い放題です。

無料会員で出会えるっていう、あまい話はさすがに無いよね。
※プロフィール公開制限ってなに?
この機能を有効にすると、自分のプロフィールが検索結果にのらなくなります。
(相手のプロフィールを見た場合、足あと一覧には残ります)
メリットとしては「いいねを送った人以外の人にプロフィールを見られない」こと。
周りに出会いはないけど、ネット上で個人情報をさらすのが不安…という人でも安心して使える機能です。
デメリットとして「検索結果に表示されないので足あともいいねもつかない」ことです。
検索上位表示機能があるほど、マッチングアプリで目立つことは重要なので、出会いの機会が大きく減ることになります。
知人にばれるのが怖い人、いいねが来すぎて埋もれる人におすすめの機能です。
プレミアムパックでは何ができるの?

プレミアムパックって何なんだろう。出会いやすくなるなら、検討したいんだけど。
有料会員になった上で、さらに3,980円(クレジットカード決済の場合)を払わなければいけないプレミアムパック。
プレミアムパックでできる事をまとめました。
・つぶやき付きの写真を掲載できる
→新規投稿や編集をするとタイムラインに流れるので自分を見てもらえるチャンスにも。
・特別な検索項目を利用できる
→ログイン順/人気順/登録日を絞って検索/いいね数検索/メッセージができる検索が可能に。
・オンライン中の女性が分かる
・特別なアイコンで目立つ
・お得にアプローチできる
→通常5必要なメッセージ付きみてねが3Pで購入可能に。
大きく分けて、Omiaiポイント関連の機能がお得になる、検索機能が強化される、目立ちやすくなる、という3種類のメリットがあるパックのようです。
1ヶ月当たりの金額が2倍になってしまうので、使いどころは難しいですが、上手く使えば料金分以上の効果があるかもしれませんね!
Omiaiポイントでは何ができるの? 購入すべき?
1ポイント=1いいね!として利用できる
Omiaiも他アプリと同様にログイン時などにいいねが付与されます。
ただしOmiaiでは、相手の人気度によって消費いいね数が変わります。
100いいね!があっても100人にいいね!を送れない点には注意です。
スペシャルいいね!を送ることができる
5ポイントを利用でいいね!にメッセージを付けることができます。
大きなアピールチャンスになりますし、メッセージがついていることでいいね一覧の中でも目立ちます!
どうしてもマッチングしたいお相手がいる時は、スペシャルいいね!を使いたいですね。
みてね!を送ることができる
いいねを送ったけど、残念ながらマッチングしなかった……
マッチングアプリを使う上で避けられないこととはいえ、すぐに諦められることでもないですよね。
そんな時に3ポイントでみてね!を使いましょう!
相手のいいね一覧のおすすめ枠にあなたのいいね!が優先的に表示されます。
2ポイントを追加することで、メッセージ付きのみてね!にすることもできます。
ハイライト表示を使うことができる
ハイライト表示を使うと、マッチングしやすい相手におすすめ枠として表示されやすくなります。
目立てば目立つほどチャンスは多くなるので、いいねが欲しい方は利用すると良さそうですね。
Omiaiポイントの価格は以下の通りです。
「出会えなかった!金返せ!」Omiaiには返金制度もあります
そういうことも起こりえます。とはいえ大抵のアプリは返金対応はしてくれません。
実は、Omiaiでは途中解約者に対して返金があるのです!!
ペアーズでは「途中解約の場合でも日割り・月割りでの返金はございません」と案内があるのですが、さすが安心安全を強調しているOmiaiさんでした。
詳しくはOmiai利用規約の返金表を確認してください。
注意点としては
・有料サービスの解約には退会も必要であること
・こちらから請求しなければならないこと
・アプリをアンインストールするだけでは退会にならないこと
また、AppleID決済で支払いをした方は、Appleの規約で途中解約ができないので、返金も受けられません。
確認したアプリの中で、返金を行っているのはOmiaiだけでした。
Omiaiの特徴とは!使ってみてわかった3つの長所

Omiaiの長所その1:Facebook認証&イエローカード制で安全体制
「周りにバレないか不安」「サクラや業者、既婚者が怖い」方を守るために、安心して使える仕組みとしてOmiaiに取り入れられているのがFacebook認証とイエローカード制。
Facebook認証で安心!
①Facebook上の友達は検索結果に表示されない
Facebook認証を用いて登録すると、Facebook上の友達はお互い検索結果に表示されず、周りの知り合いにマッチングアプリを使っていることがバレません。
②業者が大量にアカウントを作りにくい
Facebookアカウントを作って、さらにOmiaiアカウントも作って、という手間が業者避けになっています。変なアカウントとマッチングしないのはマッチングアプリを使う上で一番の安心ポイントですよね。
イエローカード制で安心!
業者だけでなく、迷惑行為を繰り返す会員への対応もしっかりしています。
そういった会員にはイエローカードが付与され、以下のような注意が表示されます。
怪しい会員は一目で分かるようになっているので、気付かずにマッチングしてしまった……なんてことも避けられますね。

例えマッチングしたとしても、イエローカードで危険かを知らせてもらえるのは安心できるわね。
イエローカード・安心・安全についてはこちらの記事をご覧ください。
Omiaiがおすすめな理由 | |
Omiai![]() |
無料DL |
・万全な監視で安心安全 ・恋活・婚活に真剣な人におすすめ ・いいねが偏らないシステム |
Omiaiの長所その2:リーズナブルな価格設定

これだけ安心・安全なサポート体制が整えられているにも関わらず、Omiaiの料金は他のマッチングアプリと比較してもあまり料金が変わりません。他よりもしっかりしたサービスを他と同じくらいの価格で利用できるのは嬉しいですよね。
Omiaiの男性会員の1ヶ月プラン料金は3,980円。約4,000円がマッチングアプリの相場なので、他のマッチングアプリと比較しても差はありません。
マッチングアプリの大手4社の男性会員の1ヶ月の料金を比較してみました。
Omiai | ペアーズ(Pairs) | タップル誕生 | with(ウィズ) |
3,980円 | 3,590円 | 4,000円 | 3,600円 |

他のマッチングアプリと比較しても料金が変わらないのに、安心安全のサポートがあるのはお得に感じるな。
Omiaiの長所その3:美女が多いのに、いいねが集中しにくいシステム
実はOmiaiの料金は他のアプリに比べると少し高め。Omiaiは他のアプリよりも特に安心・安全を強調しているのですが、その理由の一つに、値上げしてでも安心出来るサービスを作る姿勢があります。
そう、Omiaiにはイケメンと美女が多いと評判なのです。
実際に使っていて、男性会員は身長・収入だけでなく顔がイケメンが多いと感じました。
料金が高めのOmiaiにわざわざ登録している男性は、高収入かつプロフィールもきちんと書いている真剣交際を望む男性が多い印象です。
Omiai登録済の男性に女性会員を見せてもらったところ、美人なキャリアウーマンや可愛らしい婚活女性が多く見受けられました。
Omiaiは「安心・安全」を強調しているためか、他のアプリでは見られないような美女も登録しているのでしょう。
「レベルの高い美女が多いなら、自分では出会えないのでは…?」なんて不安も浮かんできますよね。特にいいねが来ない男性は凄く不安になると思います。
大丈夫です、そんなことはないんです。
なんとOmiaiには、美女ばかりにいいねが集中しないように、人気度によっていいね消費数が変わるシステムが実装されています。
普通の会員→1いいね
人気の会員→10いいね
となるので、人気の美女だけにいいねが集まりません。
また、女性会員はいいね数が多い順にソートで出来ないので、人気会員にいいねすること自体難しいのです。
いいね数の分散する流行のダイナミックプライシングで、すべての会員の満足度を高く保っているマッチングアプリがOmiaiなのです。

確かにこの仕組みだと、男性は無闇に人気の人にいいねは出来ないね。

この仕組みなら、いいねが分散されて、誰が登録しても出会えそう。
Omiaiの特徴とは!使ってみてわかった短所
今まで紹介したような良いところがある一方で、Omiaiには短所もあります。
どのような短所があるか見ていきましょう。

良いことばかりだと、胡散臭く感じてしまうから、こういう情報は嬉しいね。
Omiaiの料金は長く使っても割引が効かない
Omiaiは長期利用をしても割引率があまり良くありません。
他のマッチングアプリは3ヶ月や6ヶ月と利用期間が長くなればなるほど、割引率が高くなります。 以下は例として、クレジットカード決済の場合のペアーズとの料金比較表です。
プランごとの男性料金比較
プラン | Omiai | ペアーズ |
1ヶ月プラン | ¥3,980 | ¥3,590 |
3ヶ月プラン | ¥3,320/月 | ¥2,350/月 |
6ヶ月プラン | ¥1,990/月 | ¥1,830/月 |
12ヶ月プラン | ¥1,950/月 | ¥1,320/月 |
Omiaiを利用するときは、いきなり長期プランを申し込むのではなく、まず1ヶ月試してみるのが良いですね。
Omiaiは同じ価値観の相手を見つけにくい
ペアーズのコミュニティ機能や、タップル誕生のカテゴリーのように同じ趣味の相手を簡単に見つけるのが難しいです。
上の画像のようにキーワード検索が出来て、趣味が同じ相手は探せますが価値観は入れる人が少ないです。
Omiaiを実際に使った人の口コミ評判
実際に使っている人の感想って気になりませんか?
Omiaiに口コミに関してマッチアップ編集部で取材しましたので、ご紹介します。
- アヤカさんの口コミ
- おかげさまで、4人ほど彼氏候補がいます。
どの相手とも甘々なので、正直困ってます(笑) - 出典元:マッチアップ編集部によるインタビュー
- kntさんの口コミ
- マッチングしやすいアプリは他にもあるが、満足感はOmiai(オミアイ)が高い。
- 出典元:Yahoo!知恵袋
- レタリアさんの口コミ
- マッチングしやすいアプリは他にもあるが、満足感はOmiai(オミアイ)が高い。
- 出典元:Twitter
更に詳細に知りたい方は、Omiaiの体験談をご覧ください。
Omiaiはサクラ・業者はいない?
サクラと業者の違いは?

そもそも、サクラと業者には、どんな違いがあるんだろう???
まずはサクラや業者の違いについて解説します。
運営が運用している架空のアカウント。
目的は会員数の水増しや、メッセージを送って課金をさせる、など。
月額制のアプリには基本的にいなく、メッセージ1通○○円のアプリに多い。
運営以外の存在が作り、運用しているアカウント。
目的は他の有料サイトへの誘導や、マルチ商法のパートナー勧誘など。
マッチングアプリに限らず、人の集まる場所ならどこにでもいます。
Omiaiにサクラはいない
サクラがいない、と言い切れる根拠にOmiaiが出している『サクラゼロ宣言』があります。
それでも口コミなどで「Omiaiにはサクラがいる」という内容があるのは、単純にサクラと業者が混同されているからです。
従量課金制の出会い系アプリとは違い、月額固定制のOmiaiにはサクラを使うメリットはありません。
Omiaiに業者はいる
一方で業者はいます。
なぜなら業者も一般の会員と同じようにFacebookを使ってログインするので、Omiaiでも事前に業者をはじく方法がありません。
会員からの通報でしか判断できないので、後手に回ってしまう訳ですね。
またTwitterで『Omiai 業者』と検索すると、以下のような口コミも見られます。
- Omiaiでいいね!てされたんだけど業者やった。というか名前がLINEのIDてのがわかりやすすぎて…ハッピーメールで通報されてるIDやったからすぐにわかる(笑)
- 引用元:Twitter
業者と運営はどうしてもイタチごっこになってしまうので、怪しいプロフィールと出会ったら通報を考えてもいいかもしれません。
とはいえ、Facebook認証や、他のアプリよりも厳しい年齢確認方法などによって、業者が少ないのは確実だと思います。
業者の見分け方は?

見分け方がわかると、安心なんだけどな。
業者の目的は主にLineIDやメールアドレスの取得、もしくは他の有料アプリなどへの勧誘です。
さらに、宗教や詐欺などに繋がるトラブルがあった話も稀にあります。
いい人と合えたと思ったら騙されたとならないためにも、注意すべき会員の特徴をお伝えいたします。
Facebook友達数が少ない
「友達数が少ないアカウントは業者」とは限りませんが、「業者が作ったFacebookアカウントは友達が少ない」です。
わざわざ1つのアカウントのために友達を100人登録したりはできませんからね。
もちろんこれだけで業者と断定はできませんが、以下に紹介する他の項目にも当てはまるなら警戒をした方が良さそうです。
プロフィール写真が一枚だけの美男美女
どちらかといえば業者に狙われるのは男性が多く、業者アカウントは美女であることが多いですが女性会員の方も無縁ではありません。
2枚登録されているから安全、とも言い切れませんが写真が多ければ多いほど安心できるのは確実です。
怪しいな、と思ったらGoogleの画像検索にかけることで、ネット上の画像の流用かどうか判断できることもあります。
モデルのブログなどが検索結果に表示されたらアウトです。
すぐに連絡先を聞いてくる
LineIDの取得などが目的であった場合は運営のチェックが入らない2通目から連絡先の交換を提案する業者も多いです。
連絡先を交換する時も、自分のIDを教えるのではなく、相手のIDを聞くようにして、相手のIDを検索してみると、
「この人業者です」
のような情報がヒットすることも有ります。

男性は美人だったり、すぐにLINE聞かれるとテンション上がっちゃうですよね…。注意しないと。
相手が業者と分かった時の対応は……
相手が業者だと分かった時点でブロック・無視するのが一番の対応方法です。
なぜなら、Omiai内でマッチングしているだけの状態であれば、こちらから連絡を絶てば業者は何も出来ないからです。
わざわざ、対応するのも時間の無駄なので次のお相手を探しましょう!
Omiaiがおすすめな理由 | |
Omiai![]() |
無料DL |
・万全な監視で安心安全 ・恋活・婚活に真剣な人におすすめ ・いいねが偏らないシステム |
Omiaiとペアーズ!どっちがオススメ?

Omiaiとペアーズって似ているけど、何が違うのかしら。
似たようなマッチングアプリとして有名なのがペアーズ 。
どっちがオススメと悩む人へ向けに比較表を作りました。
ペアーズ | Omiai | |
会員数 | 累計1,000万人 | 累計400万人 |
年齢層 | 20代中盤〜30代前半 | 20代後半〜30代前半 |
出会いやすさ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ |
真面目度 | 恋活〜少し真面目な恋活 | 真面目な恋活〜婚活 |
料金 | 3,590円 女性は基本無料 |
3,980円 女性は基本無料 |
オススメな人 | ・恋人が欲しい社会人 ・多くの人に会いたい |
安心・安全が絶対な人 ・結婚を意識したアラサー以上の男性 ・真面目で堅実派が好きな女性 |
ペアーズはとにかく会員数の多さが特徴です。
ただし、Omiaiよりも「いいね至上主義」な点があります。
人気会員とそうでない会員に、男女ともに差が大きくついてしまうため、会えない人は全く会えないなんてことも。
その点Omiaiでは、いいねの分散のためにいいね消費数が会員によって変化したり、自分のいいね数は見えなくなっています。
また、会員が多い分質がピンキリなペアーズに比べ、Omiaiで変な会員やヤリモク・業者のような会員を見かけた報告は今まで聞いたことがありません。
ネットでの出会いに不慣れであったり、絶対危険な目に会いたくない用心深い方はまずOmiaiをオススメします。
ただしOmiaiは真面目な会員が多い分、会うまでにはある程度メッセージのやりとりが必要だったりします。
なるべく量をこなしたい人はペアーズから始めてもよいかもしれません。
女性は基本無料なので両方のマッチングアプリを利用して、自分に合う人とマッチングしやすいほうをメインアプリとして使用してみてください。
Omiaiとペアーズをさらに詳しく比較している記事はこちら。
1年以内に結婚したい人向けにはペアーズエンゲージ(Pairsエンゲージ)
ペアーズエンゲージは、マッチングアプリ最大手のペアーズと結婚相談所の良いところを組み合わせた婚活アプリです。
「年収証明」「独身証明」「学歴証明」「資格証明」「身分証明書」を提出が必須なので、従来のアプリよりも会員の質と安全性が確保されています。
また、他のアプリが一つで活動することが基本ですが、ペアーズエンゲージ(Pairsエンゲージ)はコンシェルジュがサポートしてくれるので、婚活初心者、マッチングアプリの初心者におすすめなんです。
【3月限定!!】3ヶ月・6ヶ月プランの初回20%OFFキャンペーン中!
無料で始めてみたい人はTinder(ティンダー)
マッチングアプリはやってみたいけど、お金はかけたくない人はティンダーがおすすめ。
男性が無料で出会える唯一のマッチングアプリです!
水原希子さんがブランドアンバサダーに就任
女優、モデル、デザイナーで活躍する水原希子さんがブランドアンバサダーに就任しました。
どうやら水原希子さんはTinderを使ったことがあるようです。
イメージを大切にする芸能人が使うほど変わってきているという現れでしょう。
YOUTUBEで動画公開中です。
体験型ドラマ「スワイプナイト」で新しい出会いが生まれる
なんとネットフリックスレベルのドラマを楽しみながら出会いが生まれるんです!
ただのドラマではなく、ストーリーの展開を左右する場面で質問出てきて、自分がとる行動をスワイプで選択で結末や展開が変わります。
またストーリー終了後は同じ結末を迎えたユーザーが優先的に表示され、過去のデータではマッチング数が26%、メッセージ数が12%増加しました。
Omiaiでなかなかマッチングしない…そんな時は

プロフィールを見直してみる。
なかなかいいねが来ない、マッチングしない時、まず最初にプロフィールを見直しましょう。
例えば男性ですと喫煙者だったり実家暮らしの方は避けられてしまうことがあります。
逆に女性ですと、初回デート費用は全額男性持ちとしてしまうと、全額払うつもりでもムッとする男性もいます。
そこで、よくあるプロフィールのNGポイントを改善例とともにまとめました。
NGポイント | 改善例 |
自己紹介文が無い・5行程度 | 人柄が伝わらないので、仕事や趣味、性格について10行は書く |
自己紹介文がなれなれしい | 常識がないように見えるので「ですます」調に |
自己紹介文が高圧的 | 攻撃的な人は嫌がられるので、表現をマイルドに |
自己紹介が一つの趣味のことばかり | 人柄が伝わらないので、仕事や性格についても書きましょう |
写真が暗い・不鮮明 | 顔がはっきりとわかる写真がGood |
サブ写真がない | 全身が分かる写真や、雰囲気のいい写真を登録しましょう |
服装がダサい(男性) | セレクトショップなどで一式揃えるのも手 |
SNOW写真 | アプリでの加工は最低限に! |
お酒:飲む | ときどき飲むに変更する |
タバコ:吸う | 喫煙はネガティブイメージが強いので、これを機に禁煙を! |
実家暮らし(男性) | 頼りなく見えるので、せめて未登録に |
プロフィールが埋まっていない | 最低でも8割は埋めましょう |
初回デート費用:割り勘(男性) | ケチそうに見えるのでせめて「相談して決める」に。ベストは「男性が全てが払う」 |
初回デート費用:男性が全て(女性) | 図々しく思われるので、「相談して決める」がベター |

なんとなく書いているとNGポイントばかりになりそうだから、注意しないと…

女性は結構プロフィールを読んでいるのよ。
他のアプリも試してみる
もしかしたら、アプリの会員層があなたと合っていない可能性もあります。
そんな時は思い切って別のアプリを試してみるのもいいかもしれません。
もっともっといろんな人と出会いたいならペアーズ
もっと多くのお相手のプロフィールを見て選びたい方ならやはり会員数No.1のペアーズがおすすめです!
ライトな出会いを求めるならタップル誕生
真剣な恋愛よりも、もっとライトな出会いを求めるならタップル誕生もオススメです。
最近、お出かけ機能実装のアップデートがあり、ますますサービス内容に磨きがかかっています!
まとめ
Omiaiは安心安全なマッチングアプリをモットーとしたアプリです。
Facebook認証や年齢確認方法が他のマッチングアプリと比較して厳しかったり、またイエローカード制によって迷惑行為が抑止されているのでがあると安心して使うことができますよね。
また、有料会員期間が残っていて退会をする男性に対して返金対応があるのも大きな特徴です。
「6ヶ月プランとか12ヶ月プランとか安いけど、そんなに続けるか分からないし……」
という不安も返金があると軽減されますよね。
会員が真剣に活動しているだけでなく、運営も真剣であるのがOmiaiの良いところだと思います。
素敵なパートナー探しは「Omiai」で!
Omiaiがおすすめな理由 | |
Omiai![]() |
無料DL |
・万全な監視で安心安全 ・恋活・婚活に真剣な人におすすめ ・いいねが偏らないシステム |
今のアプリが合わない・どのマッチングアプリするか迷ったらは比較表とフローチャートで診断!
Omiaiの悩みが一発解決!全てがわかるリンク集
Omiai登録前・初心者向けガイド
・Omiaiの口コミ・評判
・Omiaiの登録・ログイン
・3分でわかるOmiaiの使い方
・Omiaiの料金プラン
・Omiaiは結婚できるの?
Omiaiの特有機能ガイド
・Omiaiのプレミアムパックとは?
・Omiaiのみてねとは?
・Omiaiのスペシャルいいねとは?
・Omiaiの非公開モードとは?
・Omiaiのイエローカードとは?
・Omiaiのブロックの使い方、されたらどうなるか確認方法
Omiaiでいいねがこない・マッチングしない人向けガイド
・Omiaiでいいねを増やす方法
・Omiaiの男性平均いいね数
・Omiaiの女性平均いいね数
・Omiaiのプロフィール/自己紹介の作り方
・Omiaiのプロフィール写真の撮り方
Omiaiでマッチングした後についてのガイド
・Omiaiのマッチング後のメッセージ方法
・Omiaiで会うためにコツ
・Omiaiの女性体験談
Omiaiを使うときの注意点ガイド
・Omiaiの危険人物/要注意人物
・Omiaiのサクラ/業者の実態
・Omiaiでログインできなくなったときの対処法
・ゴマブックス社より出会い2.0出版
・日本テレビ「ナカイの窓」、TBS「NEWSな2人」、
AbemaTVの「AbemaTIMES」、中京テレビ「それって実際?!どうなの課」にマッチングアプリのご意見番として出演
・講談社 「smart5月号」掲載
・東京都主催イベントTOKYOふたりSTORY登壇、一般社団法人結婚・婚活応援プロジェクト(MSPJ)総会登壇