最終更新日:2023年6月5日
公務員と絶対出会えるマッチングアプリおすすめランキング&スポットを紹介!【2023年6月】
マッチアップ一番のオススメはこれ! | |
Omiai![]() |
無料DL 詳細 |
・「地方公務員」「国家公務員」で検索可能 ・公務員男性の登録率が高い ・ライターの知人もOmiaiで公務員と結婚 |

はじめまして!
隠遁人妻28ちゃいです♡
今回は、公務員の男性とマッチングしやすいアプリと出会いやすいスポットについて詳しくご紹介していこうと思います(*^^*)

女子的に出会えたらうれしいのは、もちろん国家公務員ですよね・・・!!
ちなみに国家公務員は、外務省とか経済産業省のような国家機関に従事する人のことで、地方公務員は、県庁や市役所などの自治体に従事する人のことを言うみたいです。
国家公務員と地方公務員では、年収にもかなり差が出てきますのでここは重要!
これから公務員の男性と結婚して、安定した結婚生活を送りたい女性のために、良い男性をしっかり見抜くコツやポイントなど解説していきますので、目を皿のようにして読んでくださいね♡

顔面偏差値30から売れっ子キャバ嬢になった人妻28歳です。 出会い系アプリを駆使して現在の旦那と無事結婚。
「彼氏が欲しい…」 「もっと可愛くなりたい!」 「30歳までには結婚したい。」 などなど人生全般に悩みを抱えている皆様の助けになれればうれしいです。
Twitter(@atasihaOTMA)
今のアプリが合わない・どのマッチングアプリするか迷ったらは比較表とフローチャートで診断!
公務員の男性と出会えるマッチングアプリランキング
ここでは、公務員の男性と出会いやすいマッチングアプリを5つ、ランキング形式でご紹介します!
気になるアプリがあれば、実際に登録して検索を利用してみましょう♡
1位:Omiai
画像引用元:Omiai公式
年齢 | 20~30代 |
月額料金 | 4,900円/月 (女性無料) |
目的 | 恋活・婚活 |
会員数 | 累計900万人 |
ポイント | 真面目な人が多い安全なアプリ |
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
※月額料金は1か月プランの場合の金額です
Omiaiに登録している男性公務員の数は、約3,000人と言われています!
他のアプリよりも公務員男性の登録率が高いので、必然的にマッチングしやすいですね。
さらに、Omiaiは特に検索機能が充実しているので、公務員を「地方公務員」、「国家公務員」で分けて検索することができる唯一のアプリなのです・・・!!
公務員男性がお目当ての女性にとってはありがたい機能ですね(*^^*)
友人の情報では、Omiaiで実際に「国家公務員39歳年収700万の男性とマッチング後にデートした」というネタも入ってきておりますので期待できそうです。
Omiaiについて詳しく知りたい人はこちら↓
2位:ペアーズ(Pairs)
画像引用元:ペアーズ公式
年齢 | 全世代に人が多い |
月額料金 | 3,700円/月 (女性無料) |
目的 | 恋活・婚活 |
登録数 | 累計2,000万人 |
ポイント | 初心者でも使いやすい! |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
※月額料金は1か月プランの場合の金額です
ペアーズも、Omiai同様会員数が多いマッチングアプリなので、当然公務員男性も多数登録しています。
友人の情報によると、28歳の地方公務員年収400万の男性とマッチングが成立し、その後デートに行った、と言う口コミが入ってきています!
ただし年齢層が若めなので、年収が高い国家公務員の男性は少ないという雰囲気が・・・。
20代の「警察官」「教員」「自衛隊」「消防士」「地方公務員」などを狙っている女性にとってはおすすめのアプリと言えそうです(‘ω’)ノ
招待コード「glk0IzS」を3か月以上の有料プランに登録して24時間以内にお知らせから登録するとギフト券2,000円でキャッシュバック中!
ペアーズについて詳しく知りたい人はこちら↓
3位:with
画像引用元:with公式
年齢 | 20代が6割 |
月額料金 | 3,600円/月 (女性無料) |
目的 | 恋活・婚活・デート |
会員数 | 累計800万人 |
ポイント | 相性診断で運命の人と出会える |
運営会社 | 株式会社with |
※月額料金は1か月プランの場合の金額です
withもマッチングアプリの中では非常に人気です!
性格診断の精度が高くマッチング率や返信率が高いことで有名です。
しかし、会員数はペアーズやOmiaiと比較すると少なめの150万人・・・。
そのため、登録している公務員の男性の数も当然少ないことが予想されます。
なので今回のランキングでは、3位となっています。
ただし、数が少ない中で公務員の男性とマッチングした場合は、相当性格の相性が良いと判断できますので期待ができそうですね!
4位:東カレデート
画像引用元:東カレデート公式
年齢 | 男性:アラサー/女性:20代多め |
月額料金 | 6,500円/月 |
目的 | 恋活・デート |
会員数 | 非公開 |
ポイント | ハイスペ男性と美女が多い |
運営会社 | 東京カレンダー株式会社 |
※月額料金は1か月プランの場合の金額です
そもそも公務員の平均年収は、20代で400万なのでそこまで多くありません。
東カレデートの審査通過基準である年収800万以上を達成できるのは、ずっと先になるので、結婚適齢期の25~35歳くらいまでの男性は、東カレデートにはほぼいないと思って間違いないでしょう。
ちなみに、国家公務員の方でも50歳でようやく月収50万の年収600万なので、一生登録できることはなく終えそうですね・・・。
5位:タップル
画像引用元:タップル公式
年齢 | 20代前半が多い |
月額料金 | 3,700円/月 (女性無料) |
目的 | 恋活・デート |
会員数 | 累計1,700万人 |
ポイント |
|
運営会社 | 株式会社タップル |
※月額料金は1か月プランの場合の金額です
タップルは、婚活アプリと言うよりも、恋活アプリの側面が強いため登録しているのも若年層の男子大学生がメインです。
男女ともにマッチング後はすぐ会おう!という感じで、ノリの良い根明系ばかりなので公務員男性のような大人しめで、安定志向の人は少ないようです。
マッチング率が高く、返信率も良いのでお手軽に出会いたいライトユーザー向けマッチングアプリですねm(__)m
招待コードでタップル の有料プランに加入すると、現金2,200円が必ずキャッシュバックされます。1カ月から利用可能で超お得!
- 招待コード【5Qqh-rQAGZzVf】
タップルについて詳しく知りたい人はこちら↓
公務員の男性と知り合えるおすすめのスポット
ここからは、公務員の男性と知り合えるおすすめのスポットをランキング形式で、5つほどご紹介していきます!
公務員企画の街コンに行く
街コンジャパンや、マチコンポータルなどの街コンサイトでは定期的に公務員限定の街コンなどが開催されています。
街コンには、「警察官」「教員」「自衛隊」「消防士」「地方公務員」などの方々も多く参加しますので、狙い目といえます!
●街コン情報は下記をチェック↓↓↓
https://machicon.jp/features/publicworker/
公務員限定の婚活パーティーに行く
街コン同様、公務員限定の婚活パーティーなどもたくさん主催されています。
街コンよりは規模が小さくなるものの、一人一人と話せる時間は長くなるのでより相性を確かめやすいといったメリットはあります。
婚活パーティーと一口に言っても人数や形式も色々ありますので、自分に合ったタイプを選択してみるのがおすすめです(‘ω’)ノ
●公務員限定の婚活パーティーは下記をチェック↓↓↓
http://www.exeo-publicworker.com/
昔の友人をたどり公務員を見つける
私は教育学部なので、友人の半数以上が教師です。
教師の友達は大体が教師なので、大学時代の友達に声をかけると公務員が芋づる式で釣り上がります。
もし、大学や高校時代の友人の中に公務員になった人がいる場合は、その人に依頼して紹介を頼むのも良いかと思います!
国家公務員の場合は東大京大のインカレサークルに入る
公務員の中でもひときわエリート集団である、「国家公務員」の男性陣。
彼らの多くは、東大京大出身のハイスペック男性です。
そのため、大学時代に東大京大のインカレサークルに入って青田刈りするのが一番手っ取り早いと言えそうです。
国家公務員・地方公務員の専門学校に入る
公務員試験を受ける人が通う専門学校が都内でもいくつか存在しているので、そういった学校に入ってしまうのもアリだと思います!
気になる方は下記をチェック↓↓↓
https://www.o-hara.ac.jp/senmon/komuin/
学校に入れば、同じ授業などを受講する中で喋る機会なども増えますので、親しくなりやすいかと思います。
入るのが難しい場合には、オープンキャンパスなどもやっているみたいですので、試しに覗いてみてはいかがでしょうか?(‘ω’)ノ
以上が、公務員と出会えるスポットランキングとなります。
ちなみにランキングには載せていませんが、永田町・溜池山王・国会議事堂前のお店の常連になる!などもありますので気になる方は試してください。
今週のマッチングアプリニュース(詳細は引用元参照)
夫をこらしめたい!独身だと偽ってマッチングアプリで浮気→妻が考えた仕返しが天才すぎる!
いつでもどこでも恋人探しができるマッチングアプリは使いやすいですよね。
一方で、既婚者が独身と偽ってマッチングアプリを利用するケースもあるようです。
今回は、独身と偽ってマッチングアプリをしていた夫のエピソードを紹介します(引用元:モデルプレス)。
【アプリ婚事情】親世代の約7割が「マッチングアプリに肯定的」という回答に
マッチングアプリ「Omiai」は、Omiai Report light 「マッチングアプリ婚 親の本音」を公開しました。年々増加傾向にあるマッチングアプリでの結婚。2022年は5人に1人が「結婚のきっかけはマッチングアプリ」(明治安田生命保険調べ)という調査結果もあるほどです。かつては、マッチングアプリで知り合ったことを人に知られたくない……などという声も聞こえてきましたが、実際はどうでしょうか? 今回は、気になる親世代の価値観やリアルインタビューを交え、マッチングアプリの“今”を探っています(引用元:モデルプレス)。
マッチングアプリ等で出会った相手からの被害増加 性的サービス強要など“人身取引”摘発件数が過去最多
去年全国で、性的サービスを強要されるなどの人身取引で摘発された件数は83件にのぼり、過去最多だった(引用元:FNNプライムオンライン)
まとめ
さて、今回は公務員の男性と出会えるマッチングアプリや出会いスポットなどについて赤裸々に語ってきましたがいかがでしたでしょうか?

どれも私の実体験と友人の情報に基づいているので、かなり信憑性は高いですww
ご興味があれば、ぜひお試しください(‘ω’)ノ
都道府県・地域から出会いを探す
北海道
東北
東京
関東(東京除く)
北陸・甲信越
東海
近畿
大阪 梅田 京橋 京都 滋賀 神戸 三宮 姫路 和歌山 奈良
中国・四国
広島 福山 岡山 鳥取 島根 山口 高知 香川 徳島 愛媛 松山
九州・沖縄
福岡 北九州 小倉 久留米 宮崎 大分 熊本 鹿児島 長崎 佐世保 沖縄