1. TOP
  2. >
  3. マッチングアプリ
  4. >
  5. 【徹底比較】彼女いない歴=年齢の男子大学生が人気マッチングアプリを評価!
本サイトは、プロモーションを含んでいます。
アイキャッチ

【徹底比較】彼女いない歴=年齢の男子大学生が人気マッチングアプリを評価!

マッチアップ編集部のKEIです。

私はTinder、ペアーズ、タップル、withの4つのマッチングアプリを4ヶ月間徹底的に使い込み、その効果を検証してきました。

各月異なるアプリに課金し、学生向けとしておすすめされるこれらアプリの違いを身をもって体験。

今回はその実体験に基づき、独断と偏見で各アプリを評価します。

マッチアップのおすすめはPairs!


【Pairsの特徴】
・検索機能が充実
・都内地方関わらず出会える
・同じ趣味や価値観を持つ人同士で出会える

\会員数は2000万人以上!/
ペアーズ無料ダウンロード
  • 彼女いない歴=年齢の男子大学生おすすめのマッチングアプリ1位はペアーズ
  • 彼女いない歴=年齢の男子大学生おすすめのマッチングアプリ2位はタップル
  • 彼女いない歴=年齢の男子大学生おすすめのマッチングアプリ3位はwith
アイキャッチ

大学生におすすめのマッチングアプリ6選!怖い?バレる?気になる疑問も調査

専門領域

マッチングアプリ・婚活サービス

保有資格

恋愛コーディネーター

業界歴

7年以上

マッチアップ編集長 / 恋活・婚活評論家

恋愛研究所「マッチアップ」の編集長で、株式会社Parasol代表取締役社長。
マッチングアプリ専門家としてTBSやテレビ朝日、ABEMA PrimeやNewsPicksなどの番組に多数出演。アプリ利用者延べ800人以上へ取材を行いながら婚活サービス「ヒトオシ」の創業者でもある。
Youtube:登録者数3.4万人
X(旧Twitter):フォロワー数2.3万人
出版:出会い2.0 スマホ時代の「新」恋愛戦術
編集長 伊藤早紀:プロフィール詳細

彼女いない歴=年齢の男子大学生によるマッチングアプリランキング

僕が実際使ってみて、可愛い子が多い、コスパ良い、使い勝手最高、バリキャリ系が多いなど、完全な主観を元にランキングにしました。

これは恋人が欲しいけど良い人がいれば結婚しても良い。といった「恋人探し」に主眼を置いた僕のランキングです。

順位マッチング
アプリ
詳細総合点マッチ
した人数
出会えた人数素敵な
女性度
コスパ
1位ペアーズ
詳細はこちら▶︎9524人4人9090
2位タップル
詳細はこちら▶︎9052人3人8585
3位with
詳細はこちら▶︎8514人2人8580
4位Tinder
詳細はこちら▶︎7516人0人評価
不可能
50

男子大学生おすすめのマッチングアプリ:Tinder

Tinder
カテゴリアプリ評価
(android)
アプリ評価
(iPhone)
デート☆3.4/814万件☆4.1/21万件
向いている人
とにかくたくさんの人と気軽に会ってみたい人

Tinderの概要

まず始めたのはTinder。大学生の男子は周りを見渡してもほとんどの人が使ってるし、僕自身もそうでした。

Tinderはスワイプ型のアプリで、画面に表示される女性の顔写真をみて、アリかナシかを判断していくシンプルな操作性が売りのマッチングアプリ。さらに男性でも無料で使うことができ、課金せずとも一通り基本的な機能を使うことができるというのも大きな魅力です。

使ってみた感想・結果

何と言っても無料で使えるから始めやすいし、たくさんの女性の顔をスワイプ形式でアリかナシかを判断していくシンプルな操作は使いやすく、かつ面白い。

男同士ではスワイプ画面を見せ合って盛り上がることもしばしばです。

というわけでTinderは1年くらい前から暇女ブームくらいの時にインストールして、たまに起動してスワイプする程度には使っていました。

ただし、やり込んだ経験はなかった上、課金経験もなかったので、5月になって一度課金してみようと思い立ち、Tinder Goldという最上プランに課金。

結果、Tinderをやりこんでみたものの、全然マッチしない。

理由はおそらくシンプルに、男女の需給がマッチしていないからです。

男性は非常に多くの人がTinderをしている(少なくとも周りを見渡す限りそう。)のに対して、女性のTinderユーザーは軽いイメージもあってか男性と比べるとかなり少ないです。

その結果、男がひたすら右スワイプをしても(しているから?)なかなか女性とマッチしない一方、女性は右スワイプすると90%以上の確率でマッチします。

このいびつな男女非対称な人数の偏りによって、Tinderは男にとってレッドオーシャンとなっているのです

マッチングアプリの女の数と男の数のイメージ画像

結果、課金してGoldになっても、スーパーライクやブーストもあまり効果もなく、1ヶ月やり込んだにも関わらず一人とも会うことができませんでした……

かなりのイケメンならTinderでも戦えるのかもしれないが、僕にとってはそれはできませんでした。

そのため4つのアプリの中で順位は最下位としています。

アプリの強み・弱み・オススメの人

強み
  • 1.無料で使える(逆に言えば課金はあまり意味ない)
  • 2.ユーザー数が多い。
  • 3.(会えなかったのでなんとも言えないが)写真は美女が多い。
  • 4.軽めの関係を望む女性も多いので、ヤリモクにはいいアプリかも。
弱み
  • 1.男は非常に多いのでマッチングするのが困難。
  • 2.マッチングしたとしても、真剣ではない女性が多く、メッセージが返ってこないもしくは切れることが多い。
  • 3.以上より全然会えない。
ポイント
  • オススメな人
    課金したくない人。ヤリモクの人。
  • オススメしない人
    確実にマッチングして会いたい人。

Tinderの基本情報

アプリ名Tinder(ティンダー)
真剣度☆:恋愛目的
会員数累計ダウンロード6億3000万以上
年齢層20代・30代
続きを見る
会社名Match Group
男女比8:2
男性料金無料
女性料金無料
有料オプション・Tinder Plus(1,700円/1週間)
・Tinder Gold(2,500円/1週間)
・Tinder Platinum(3,000円/1週間)
本人確認必須(顔認証は任意)
カスタマー
サポート
フォームまたはメール
認証制度TRUSTe認証
プライベート
モード
有料課金
独自機能連絡先ブロック、Share My Date、Tinder matchmakerなど
独身・年収証明なし
主な検索条件年齢、性別、距離、興味、求めるもの、星座など

>>>おすすめアプリランキングに戻る

男子大学生おすすめのマッチングアプリ:Pairs(ペアーズ)

カテゴリアプリ評価
(android)
アプリ評価
(iPhone)
恋活・婚活☆3.1/4.42万件☆4.2/41.1万件
向いている人
出会いの選択肢を増やしたい人

Pairs(ペアーズ)の概要

ペアーズは会員数日本最大のアプリで、満遍なく幅広い年齢層の人がおり、職業や学歴も様々だ。検索型のマッチングアプリで、条件を指定して相手を探し、いいねを送る。

ペアーズの年齢層

マイタグ機能が充実しており、仕事や趣味、価値観などについての数多くのタグから共通の趣味の人を探しだせます。

そして僕の好きな高学歴で知的な女性も多いです。

使ってみた感想・結果

とにかく様々な人がいます。
でも人数が多いからか、様々な条件を付けてもそれらを満たす人は多いです。

育ちの良い知的な同年代の大学生と出会いたかったので、僕は「中高一貫校出身」タグの大学生を中心に探りを入れて、可愛い子にいいねを送る戦略をとりました。

マッチアップではペアーズマスターが多いこともあいまってプロフィール作成テクニックやメッセージテクニックなど学んだことを実践していきました。

自然な笑顔の他撮りのプロフィール写真に、項目ごとに分けてわかりやすく丁寧に書いた自己紹介文、さらに足跡パトロールと、様々なテクニックを総動員します。

その結果、多くのいいねを獲得でき、美人ともマッチングし、1ヶ月で4人と実際に会うことができました。

最初からかなり条件を絞った上でそれを満たす人と会っているということもあり、皆美人で知的で落ち着いている人ばかりで、

Left male
22歳大学生

こんなにモテそうな人たちがマッチングアプリやってるんだ!

と素直に驚きました。

そして結果的にそのうちの一人とお付き合いすることに。
出会えた数、素敵な女性度を考慮すると文句なしの1位です。

アプリの強み・弱み・オススメの人

強み
  • 1.ユーザーが多い。特にハイスペで知的な女性、美人も多い。
  • 2.マイタグ機能が豊富で自分によくマッチした人と出会える。
  • 3.シンプルで使いやすい。
  • 4.価格も比較的リーズナブル
弱み
  • 1.ライバルの男性が多く、ハイスペも多数のため、プロフィールの作り込みなどをしないと、全然マッチできない。
  • 2.やや学生は少ない。また数多い訳ではない女子大生をハイスペ社会人と奪い合わなくてはいけない。
ポイント
  • オススメな人
    本命彼女が欲しい人。数多くのユーザーから自分に合った人に出会いたい人。スペックに自信がある人
  • オススメしない人
    男子学生。(ハイスペ社会人に勝てる自信のない人)

Pairs(ペアーズ)の基本情報

会社名株式会社エウレカ
真剣度☆☆☆☆:恋人探し向け
利用目的恋活・婚活
会員数累計登録数2000万以上
年齢層20代・30代が多い
男性料金1か月:3,700円〜
3か月:3,300円〜/月(9,900円〜/一括)
6か月:2,300円〜/月(13,800円〜/一括)
12か月:1,650円〜/月(19,800円〜/一括)
女性料金無料
有料オプション・プレミアムオプション(1週間1,780円〜)
・安心便利パック(1ヶ月590円~)
・レディースオプション(1か月1,950円~)
・プライベートモード(1ヶ月2,560円~)
・Pairsポイント(10 pt 990円~)
続きを見る
登録手段LINE/Apple/Google/メールアドレス/Facebook/電話番号
対応環境iPhoneアプリ/Androidアプリ/Webブラウザ
身分証提出公的証明書による本人確認が必須
※18歳未満利用不可
本人確認書類・運転免許証
・パスポート
・健康保険証
・マイナンバーカード
・在留カード
カスタマーサポート24時間365日のサポート体制
認証制度等・TRUSTe認証
・IMS認証
独自機能・本音マッチ
・ペアーズクエスチョン
・マイタグ
・AIによるレコメンド
・おさそいアシスト
・コミュニティチャット
・きになる機能
独身確認任意提出
年収証明対応なし
通話機能〇(条件あり)
・メッセージを3往復以上やりとりしたお相手
・本人確認ステップ1を完了している
・有料会員に登録している(男性会員のみ)
・初回1回15分まで(2回目以降は1回60分まで利用可能)
・1日計3時間まで利用可能
プライベートモード有料課金
主な検索条件フリーワード/身長/体型/居住地/年収/結婚の時期/結婚の意思/出会うまでの希望/結婚歴 /子供の有無/喫煙/お酒/年齢/学歴/出身地/職業/休日/同居人/ペット/最終ログイン/自己紹介文あり/サブ写真あり/登録日が3日以内/並び替え/共通のマイタグ
公式サイトhttps://www.pairs.lv/

>>>おすすめアプリランキングに戻る

男子大学生おすすめのマッチングアプリ:タップル

カテゴリアプリ評価
(android)
アプリ評価
(iPhone)
恋活☆3.4/4.72万件☆4.1/24.3万件
向いている人
気軽な出会いをしたい人

タップルの概要

タップルはスワイプ型のマッチングアプリです。
趣味のカテゴリーを選んだ後に、その中に入っている女性が表示され、いいかも!もしくはイマイチ…で女性を判別していきます。
タップルの操作画面
操作性としてはTinderとやや似ているところがある。ペアーズほど本気の恋ではなく、またTinderほどヤリモクによっていない、その中間のような目的で使っている人が多い印象です。

特徴としては、年齢層が若く、20代前半のユーザーがとても多いこと。
22歳の僕には年齢のボリュームゾーンを考慮するとジャストミート。

以下は女性ユーザーの年齢層の割合を示したものです。
なんと、10代が11%、20代前半が55%もいます。

ここまで年齢層の若いアプリは他にはなく、女子大生と出会いたい僕にはぴったりです。

タップルの年齢層

使ってみた感想・結果

使ってみてすぐに思ったのは、とにかくマッチング(タップル)しやすいこと。
一日20人を見ることができるが、そのうち12人くらいをいいかも!すると、だいたい毎日2、3人とマッチング(タップル)することができました。

他のアプリではマッチング率はとても低く、平均5%くらいなので(経験ベース)、10~20%くらいの確率でマッチングできるのには驚きです。

ただし、相手を探す過程で出身地や学歴といった基本的な情報では絞ることができますが、そのほかはややざっくり分類されたカテゴリーでのみ分けられており、そこで表示される毎日20人の人の中から相手を選ばないといけないため、たくさんの条件で絞って自分に本当に合う相手を探すのは難しいと感じました。(自分に合う人が表示されるかどうかは運による。)

また、やや軽いノリで使っている女性も多いためか、マッチングしてからメッセージが途切れることや、会うことになったのにドタキャンされることもあり、1ヶ月で52人もの人とマッチングしたのに対して、実際に会ったのは3人だった。

3人とも女子大生で、年齢も同い年と2個下とちょうどいい。

残念ながらフィーリングが合わなかったので誰とも交際には至らなかったが、

Left male
22歳大学生

このままタップルを使い続けていれば良い人と出会えるかも?

と思うことができた。

アプリの強み・弱み・オススメの人

強み
  • 1. 年齢層が若い。女子大生と出会いたいならぴったり。
  • 2. マッチング(タップル)がとてもしやすい。
  • 3. シンプルな操作性で使いやすい。
弱み
  • 1. 自分に合う人が表示されるかは運任せ。
  • 2. マッチングアプリの中で比較的高価。ただし定期的にセールをしているのでそのときを狙えば安くなる。
  • 3. 軽いノリで登録している女性も多いので、メッセージが途切れることも多い。
ポイント
  • オススメの人
    ライトな出会いが欲しい人。若い子と出会いたい人。ルックスに自信がある人。
  • オススメしない人
    多くの人から吟味して恋人を見つけたい人。ライトな出会いに興味がない人。婚活したい人。

タップル(tapple)の基本情報

会社名株式会社サイバーエージェント
真剣度☆☆☆:気軽な恋活・出会い
利用目的恋活
会員数累計登録数2000万以上
年齢層20代・30代が多い
男性料金シンプルプラン・webブラウザの場合
1か月:3,700円
3か月:3,200円/月(9,600円/一括)
6か月:2,800円/月(16,800円/一括)
12か月:2,234円/月(26,800円/一括)
女性料金無料
有料オプション・スタンダードプラン(女性3,100円~・男性7,500円~)
続きを見る
登録手段LINE/Apple/Google/電話番号
対応環境iPhoneアプリ/Androidアプリ/Webブラウザ(新規登録は不可)
身分証提出公的証明書による本人確認が必須
※18歳未満利用不可
本人確認書類・運転免許証
・健康保険証
・パスポート
・マイナンバーカード(通知カードは利用不可)
・住民基本台帳カード
・共済組合員証
・在留カード
・特別永住者証明書
・障碍者手帳
カスタマーサポート24時間365日のサポート体制
認証制度等・TRUSTe認証
・IMS認証
独自機能・おでかけ
・ビデオ通話
独身確認任意提出
年収証明対応なし
通話機能〇(条件あり)
・本人確認ステップ1を完了している
・有料会員に登録している(男性会員のみ)
・メッセージをしているお相手
・初回1回15分まで(2回目以降は1回30分まで利用可能)
プライベートモード有料課金
主な検索条件フリーワード/身長/体型/血液型/居住地/年収/結婚の意思/出会うまでの希望/初回デート費用/結婚歴/子供の有無/喫煙/お酒 /年齢/学歴/出身地/職業/勤務地/休日/同居人/自己紹介文あり/サブ写真あり/本人確認1完了
公式サイトhttps://tapple.me/

>>>おすすめアプリランキングに戻る

男子大学生おすすめのマッチングアプリ:with(ウィズ)

カテゴリアプリ評価
(android)
アプリ評価
(iPhone)
恋活☆3.7/2.22万件☆4.2/27.2万件
向いている人
内面・性格重視で恋人を探している人

with(ウィズ)の概要

withは統計学や心理学に基づいた様々な心理テストを受けて相性の良い相手を探すことのできることが特徴。

使い方はペアーズとかなり似ている検索型で、「好み」と呼ばれるタブで、自分と共通の趣味や価値観を持つ人を探すことができます。

年齢層は20代が中心で、女子大生も多いです。

withの年齢層


心理テストだけでも様々なことが勉強できますし、その上それに基づいて自分に合う人を探すことができます。

さらにさらに、メッセージや女性へのアプローチの仕方など、心理学に基づいた恋愛アドバイスをもらえるのでそれも勉強になります。

このように多機能で使いやすさと面白さを兼ね備え、さらに勉強になるというアプリがwith(ウィズ)です。

使ってみた感想・結果

やはり、統計学や心理学を元にした性格診断や定期的にあるイベントの心理テストはとても面白いです。
さらに好みのカテゴリも多く、自分と共通の趣味が多い人を探すことができるのも便利です。

機能面で言えば、正直4つのアプリの中で最強だとさえ感じました。

だけど、、、あんまりマッチングしない…

いいね画面
Pairsでそこそこの人気会員になった技術を駆使して、プロフィール写真に自己紹介文の設定を行い、いいねを気になる女性に送っていきましたが、なかなかマッチングすることはできませんでした。

毎日10人程度にいいねを送ったが、マッチングできたのはそのうち平均0.5人程度。一人もマッチングできないこともザラでした。

原因として考えられるのは、

1. 診断イベントがある際、毎日無料でできるいいねが10あるため、男性は多くのいいねを使っており、女性に対するいいねが飽和している。
2. 「今週入会」の新規会員が上位表示されやすいアルゴリズムのため、前から入っている人にはやや不利。(課金はしていなかったが僕は以前から登録はしていたため「今週入会」として表示されなかった。
3. いいねスパイラル(いいねが多い人にますますいいねが集まる現象のこと)に乗れず、ずっといいね数が低いままであった。

といったことです。

とはいえ、やりこみ続けた結果、率は低いものの14人とマッチングすることができ、2人の女性と実際に会うことができました。

真剣な恋活をしている人が多いからか、マッチング後はメッセージが続きやすかったです。

withでも相手とはあまりフィーリングが合わずに交際まで至ることはできなかったが、統計学や心理学を元にした性格診断で相性の合う人を見つけやすいので、こちらも続けていけば良い人と出会えるかもしれないと思いました。

アプリの強み・弱み・オススメの人

強み
  • 1. 統計学や心理学を元にした性格診断が面白い。自分と相性の良い人を探せる。
  • 2. 恋愛のアドバイスをもらえる。
  • 3. 好みのカテゴリーが多く、共通点の多い人を探せる。
  • 4. 真剣交際を望む人が多く、メッセージが続きやすい。
弱み
  • 1. いいね格差が大きい。
  • 2. 人によってはあまりマッチングできないかも…?
ポイント
  • オススメの人
    真剣交際を望む人。心理学を元に相性の良い人を探したい人。恋愛アドバイスをもらいたい人
  • オススメしない人
    ライトな出会いが欲しい人。地方のユーザーが少なめなので地方在住の人。

With(ウィズ)の基本情報

会社名株式会社エニトグループ
真剣度☆☆☆☆:恋人探し向け
利用目的恋活
会員数累計登録数1000万以上
年齢層20代・30代が多い
男性料金1か月:3,960円〜
3か月:3,300円〜/月(9,900円〜/一括)
6か月:2,438円〜/月(14,630円〜/一括)
12か月:2,017円〜/月(24,200円〜/一括)
女性料金無料
有料オプション・VIPオプション(男性:2,900円~/女性:2,600円~)
・ロイヤルVIPオプション(男性:4,980円~/女性:4,180円~)
続きを見る
登録手段LINE/Apple/Facebook/電話番号
対応環境iPhoneアプリ/Androidアプリ/Webブラウザ
身分証提出公的証明書による本人確認が必須
※18歳未満利用不可
本人確認書類・運転免許証
・健康保険証
・パスポート
・マイナンバーカード(紙製の通知カード不可)
カスタマーサポート24時間365日のサポート体制
認証制度等・TRUSTe認証
・IMS認証
独自機能・心理テスト
・好みカード
・For You
・価値観チェック
独身確認任意提出
年収証明対応なし
通話機能〇(条件あり)
・マッチングしているお相手のみ、1対1での通話となります。
・「男性」本人確認を完了し、有料会員登録をされている方
・「女性」本人確認を完了されている方
・メッセージのやり取り5往復以上してる方
・1回の通話につき30分間
・1日の通話時間上限は2時間
プライベートモード有料課金
主な検索条件フリーワード/身長/体型/血液型/居住地/年収/話せる言語/結婚の意思/出会うまでの希望/初回デート費用/結婚歴/子供の有無/喫煙/お酒/年齢/学歴/兄弟・姉妹/出身地/職業/勤務地/休日/同居人/最終ログイン/登録日/自己紹介文あり/サブ写真あり/並び替え/家事分担の希望/子育て分担の希望/子どもの希望/共通のカード/性格の相性
公式サイトhttps://with.is/welcome

>>>おすすめアプリランキングに戻る

彼女いない男子大学生が彼女を作るコツ

彼女いない男子大学生が彼女を作るコツ

「周りはみんな彼女がいるのに…」と焦る気持ち、よく分かります。

しかし、恋愛経験がないことは、決してマイナスではありません。

ここでは、少しの意識と行動で、自信を持って彼女作りの第一歩を踏み出すための3つのコツを解説します。

① 無理にモテようとしない!まずは「清潔感」と「自信」から

多くの女性が男性に求めるのは、顔の造形美よりもまず「清潔感」です。

特別なオシャレは必要ありません。

まずは、美容室で髪を整え、眉毛の形を少しだけケアし、サイズに合ったシワのない服を着ることから始めましょう。

この小さな積み重ねが、あなたを「ちゃんとしている人」に見せ、自然と自分に自信が湧いてきます。

その自信こそが、女性にとって最も魅力的に映るのです。

編集長:伊藤早紀

「清潔感」とは、イケメンかどうかではありません。髪は整っているか、爪は短いか、服にシワはないか。女性が見ているのは、そうした細部への気遣いです。自分を大切に扱えている男性は、他人も大切にしてくれるだろう、と女性は感じるのです。

② 会話は「聞き役」に徹する!低リスクな場で経験値を積む

「女性と何を話せばいいか分からない」という悩みは、「聞き役」に徹することで解決します。

面白い話をする必要はなく、相手の話に「それでどうなったの?」「〇〇って面白いよね!」と興味を持って質問し、相槌を打つだけで十分。

まずは、サークルやバイト先の女性と、当たり障りのない会話で経験値を積むのがおすすめです。

焦らず、女性との会話に慣れることから始めましょう。

③ リアルな出会いに固執しない!マッチングアプリを頼る

恋愛経験がない方にこそ、マッチングアプリは最強の味方です。

対面での会話が苦手でも、アプリなら自分のペースでじっくり自己紹介文を考え、メッセージのやり取りができます。

「アニメ好き」「ゲーム好き」など、ニッチな趣味の共通点から相手を探せるため、無理に話題を作る必要もありません。

リアルな出会いよりも、あなたの内面的な魅力が伝わりやすい、最高のトレーニングの場なのです。

編集長:伊藤早紀

恋愛経験がないことを、コンプレックスに感じる必要は全くありません。むしろ、その誠実さや真面目さを好む女性は多いです。マッチングアプリは、そんなあなたの内面の魅力を、プロフィールやメッセージでじっくり伝えられる最高のツール。リアルな出会いより、あなたの人柄が伝わりやすいんですよ。

>>>おすすめアプリランキングに戻る

男子大学生がマッチングアプリについて抱える疑問

編集長:伊藤早紀

マッチングアプリの利用を考えている男子大学生の皆さんにとって、多くの疑問や不安があることと思います。

手軽に異性と出会える一方で、「本当に安全なの?」「どんなアプリが自分に合っているの?」「どうすれば良い出会いがあるの?」といった疑問は尽きないのではないでしょうか。

この章では、そうした皆さんが抱えるであろう素朴な疑問や懸念に焦点を当て、アプリを始める前に知っておくべきポイントを解説していきます。

安心してマッチングアプリを使いこなし、理想の出会いを掴むためのヒントを見つけてください。

Q1. マッチングアプリって本当に安全なの?業者がいたりしない?

マッチングアプリの安全性は、運営会社の対策に大きく左右されます。

多くの大手アプリでは、身分証明書による年齢確認や本人確認を義務付けており、悪質な業者やサクラ、未成年者の登録を厳しく制限しています。

24時間体制での監視や通報機能も充実しているため、不審なユーザーはすぐに排除される仕組みです。

編集長:伊藤早紀

ただし、完全にゼロではありませんので、個人情報の安易な開示を避け、初回デートは公共の場所を選ぶなど、自己防衛の意識を持つことが大切です。

Q2. どんなアプリを選べばいいか分からない…。大学生におすすめは?

この記事でも編集部の男子大学生が紹介してくれたように、それぞれ特徴が異なります。

真剣な恋人を探したいならPairsやwith、気軽に趣味仲間や遊び相手を見つけたいならTapple(タップル)やTinderが良いでしょう。

多くの大学生が利用しているアプリを選ぶことで、共通の話題を見つけやすく、出会いのチャンスも広がります。

編集長:伊藤早紀

無料登録でどんな人がいるか試せるアプリも多いので、いくつか試してみて、自分に合ったアプリの雰囲気や利用者の層を確認するのもおすすめです。

Q3. プロフィールって何を書けばいい?写真も迷う…。

プロフィールは、あなたの魅力を伝える「顔」となる部分です。

特に自己紹介文は、相手に興味を持ってもらうための重要な要素。

趣味や興味、休日の過ごし方、アプリに登録した目的などを具体的に書きましょう。

ポジティブな言葉遣いを心がけ、絵文字などを活用して親しみやすい印象を与えるのがコツです。

写真は、清潔感のある笑顔の写真がベスト。

友達に撮ってもらった自然な表情の写真や、趣味を楽しんでいる姿がわかる写真も好印象です。

加工しすぎず、人柄が伝わる一枚を選びましょう。

Q4. メッセージが続かない…。どうすればいい?

メッセージが続かないのは、多くの人が悩むポイントです。

まずは、相手のプロフィールをしっかり読み込み、共通の話題や興味のあることを見つけて質問することから始めましょう。

質問は「はい」「いいえ」で終わらないオープンクエスチョンを意識すると会話が広がりやすいです。

編集長:伊藤早紀

相手のメッセージの内容に具体的に触れて返信する、絵文字やリアクションを適度に使うなど、丁寧で共感的な姿勢を見せることも大切です。また、すぐに会うことばかり考えず、メッセージのやり取りで信頼関係を築くことを意識しましょう。

Q5. デートに誘うタイミングや場所は?割り勘ってあり?

編集長:伊藤早紀

デートに誘うタイミングは、メッセージのやり取りが盛り上がり、相手もあなたに興味を持っていると感じた時が良いでしょう。だいたいメッセージを数回~1週間程度続けた後が目安です。

初回デートは、お互いに緊張しないよう、カフェやランチなど、短時間で気軽に楽しめる場所がおすすめです。

割り勘については、大学生のデートでは一般的ですが、スマートに「じゃあ今回は僕が出すよ」と言ってみるなど、相手への配慮を示すと好印象です。

無理のない範囲で、相手が心地よく過ごせることを最優先に考えましょう。

まとめ

以上から、個人的につけたマッチングアプリの順位は、

順位マッチング
アプリ
詳細総合点マッチ
した人数
出会えた人数素敵な
女性度
コスパ
1位ペアーズ
詳細はこちら▶︎9524人4人9090
2位タップル
詳細はこちら▶︎9052人3人8585
3位with
詳細はこちら▶︎8514人2人8580
4位Tinder
詳細はこちら▶︎7516人0人評価
不可能
50

となりました。

あ、結局僕が女性と出会えた順とまったく同じですね。

それぞれアプリには強みと弱みがあり、それに応じて合う人、合わない人がいると思います。

それぞれ試しに使ってみて、自分に合うものを是非見つけてください!

マッチアップのおすすめはPairs!


【Pairsの特徴】
・検索機能が充実
・都内地方関わらず出会える
・同じ趣味や価値観を持つ人同士で出会える

\会員数は2000万人以上!/
ペアーズ無料ダウンロード

マッチングアプリとは?疑問が全て解消する完全ガイド

マッチングアプリを始める前に読む記事

マッチングアプリは知り合いに身バレする?
マッチングアプリにはサクラがいる?
マッチングアプリで結婚できる?
安全なマッチングアプリの見つけ方は?
無料のマッチングアプリは?
合コン・街コン・マッチングアプリの違いは?

おすすめのマッチングアプリ・ランキング

大学生におすすめのマッチングアプリ・ランキング【男性編】
20代におすすめのマッチングアプリ・ランキング【男性編】
30代におすすめのマッチングアプリ・ランキング【男性編】
40代におすすめのマッチングアプリ・ランキング【男性編】
20代におすすめのマッチングアプリ・ランキング【女性編】
30代におすすめのマッチングアプリ・ランキング【女性編】
50代におすすめのマッチングアプリ・ランキング
60代におすすめのマッチングアプリ・ランキング
マッチングアプリの男女別・年代別総合ランキング
再婚したい人におすすめのマッチングアプリ

初心者向けのマッチングアプリの利用方法と攻略方法

マッチングアプリの利用方法
【男性向け】マッチングアプリのプロフィールの書き方
マッチングアプリの写真のコツ
マッチングアプリのプロによる写真撮影サービス
マッチングアプリで自撮り写真を他撮り風にする方法
マッチングアプリのメッセージのコツ
マッチングアプリでLINE交換するには?
【男性向け】マッチングアプリでデートに誘うには?

マッチングアプリで会う前に読みたいガイド

マッチングアプリで会う前にチェックすること
マッチングアプリの初デートの費用やお店選び
【男性向け】マッチングアプリで会うときの会話について
【女性向け】マッチングアプリのデートテクニック

マッチングアプリで気をつけること

マッチングアプリのヤリモクについて
マッチングアプリ の既婚者について
マッチングアプリで付き合う前に

マッチングアプリの体験談【女性編】


30代のマッチングアプリ体験談

この記事をシェアする
アプリ別人気記事を読む